記録ID: 883217
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
高倉山・前高倉山 林道「前沢稲ヶ沢線」(明神ヶ岳登山口)より、ぐるっと一周!
2016年05月28日(土) [日帰り]
栃木県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,110m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:31
距離 10.8km
登り 1,110m
下り 1,111m
駐車場(6:50) → 1093mP(7:25) → 1153mP(7:50) → 高倉山(9:20〜9:40) → 林道「湯西川前沢線」出合(10:00) → 1331mP(10:20) → 前高倉山(10:45〜10:50) → 支尾根降下点(10:55) → 林道「前沢稲ヶ沢線」降下点・鞍部(11:00) → 林道「前沢稲ヶ沢線」出合(11:15) → 駐車場(12:20)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス | 車は、林道「前沢稲ヶ沢線」沿いにある明神ヶ岳登山口前の空き地に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎ 駐車場〜尾根取付き 駐車場脇から急斜面を下り、前沢に降り立ちます。 沢を渡って適当に尾根に取付きますが、前沢は水量が少ないので簡単に渡ることができます。 ◎ 尾根取付き〜1093mP 尾根上には明瞭な踏み跡が確認でき、藪も無く非常に歩きやすいです。 赤い目印テープが多数確認できます。 眺望はほとんどありません。 ◎ 1093mP〜1153mP 尾根上には明瞭な踏み跡が確認でき、藪も無く非常に歩きやすいです。 1093mPを過ぎると、それまで多数確認できた目印テープは全く確認できなくなります。 眺望はほとんどありません。 ◎ 1153mP〜高倉山 尾根上には目印はありませんが、不明瞭ながら踏み跡が確認できます。 標高が上がるに従い、シャクナゲが現れるようになります。 標高1300m付近から高倉山山頂にかけてはシャクナゲ藪がやや密になり、歩くのに少々難儀しました。 尾根上には見晴らしの良い場所が何ヵ所かあり、奥白根山や帝釈山・田代山・枯木山等を眺めることができます。 3等三角点の設置された高倉山の山頂は木々に覆われているため、残念ながら眺望はありません。 ◎ 高倉山〜林道「湯西川前沢線」出合 尾根上には明瞭な踏み跡が確認でき、赤や黄色の目印も現れます。 高倉山南の1390m級Pを過ぎしばらく進むと、突如、林道の擁壁上に飛び出します。 擁壁の横を慎重に下り、林道「湯西川前沢線」に降り立ちます。 林道脇に小屋あり。 小屋の横から再び尾根に取付きます。 ◎ 林道「湯西川前沢線」出合〜1331mP〜前高倉山 尾根上にはやや不明瞭ながら踏み跡が確認できるので、それを辿ります。 一部、シャクナゲが現れ少々煩わしく感じる箇所がありますが、密ではないので難儀はしません。 図根点の設置された前高倉山の山頂は木々に覆われているため、眺望は良くありません。 ◎ 前高倉山〜支尾根降下点〜林道「前沢稲ヶ沢線」降下点・鞍部 前高倉山から南に延びる尾根を進みます。 前高倉山と1398mPの中間にある1390m級Pに立派な標石が設置されています。 その標石から支尾根に降下します。 尾根上には明瞭な踏み跡が確認できます。 1390m級Pと1350mPの鞍部に到着。 ここから林道「前沢稲ヶ沢線」を目指し沢を下ります。 鞍部を少し下ると水流のある沢に出ます。 岩がゴロゴロしていて足場の悪い沢を慎重に下り、林道「前沢稲ヶ沢線」に到着です。 |
写真
感想
高倉山・前高倉山・・・、恐るべし!
また来まーす!!
本日の修行、これにて終了!!
お粗末さまでした。 ゴォーーーーーン・・・・・・・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1547人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
シゲポンさん、いつもシブイ山行ばかりで興奮しますo(^▽^)o
あんな山奥にもしっかりした林道があるんですね。
正直、リボンがあったり踏み跡があるのにも驚きです。
川治、湯西川、三依エリアは好きですか?
私達は人が少なく、秘境感タップリなあのエリアが大好きです♪( ´▽`)
ただ、入山人数が少ない分、
藪のルートファインディングも必要になってくるので、
晩秋位しか行けないのが悩みです。
いつか馬老山に登ってみたい!
シゲポンさんの様に歩けたら楽しいだろうなあ〜 といつも思っておりまする♪
popotopipi 様
相変わらず、地味に修行をしております
川治、湯西川、三依地区、私も最近妙に興味がありまして・・・
馬老山〜前高倉山〜高倉山〜前山の尾根(※高倉山山塊と勝手に命名!)の核心部の高倉山と前高倉山を繋ぐことが出来たので、次は馬老山か前山かと思案しておりました
馬老山・・・、popotopipiさんも気になっているようですね
地味な山ですが、霧降方面から眺めると堂々としていて存在感があるんですよね〜
やっつけようと思っていますが、ど〜なることやら
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する