ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 88411
全員に公開
ハイキング
中国

2週続けての宮島弥山で、山ガールデビュー??

2010年11月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
aachan その他3人
GPS
05:45
距離
7.7km
登り
609m
下り
598m

コースタイム

10:50 宮島桟橋着
11:34 紅葉谷コース登山口
12:27 上の道に合流
12:40 弥山本堂
13:00 弥山本堂出発
13:09 頂上〜♪
13:16 頂上を出発
13:41 駒ヶ林
14:11 駒ヶ林を出発
14:14 駒ヶ林の分岐
15:12 大元公園に下山完了!
16:35 宮島桟橋
天候 文句なしの晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
定番ですが、いつもの大鳥居。
今日は、潮がたくさん満ちています。
2010年11月24日 11:08撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:08
定番ですが、いつもの大鳥居。
今日は、潮がたくさん満ちています。
厳島神社。
際際まで海の水があります。
2010年11月24日 11:10撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:10
厳島神社。
際際まで海の水があります。
結婚式。
世界遺産の中で、いいですな(^^
2010年11月24日 11:11撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:11
結婚式。
世界遺産の中で、いいですな(^^
ここも、前回の写真と一緒(^^;
2010年11月24日 11:13撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:13
ここも、前回の写真と一緒(^^;
紅葉谷公園のモミジ。
先週より、ずいぶん葉が落ちていましたが、
まだまだきれいです♪
2010年11月24日 19:36撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 19:36
紅葉谷公園のモミジ。
先週より、ずいぶん葉が落ちていましたが、
まだまだきれいです♪
登ります。
2010年11月24日 11:34撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:34
登ります。
山道途中の紅葉が、きれい♪
2010年11月24日 19:36撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 19:36
山道途中の紅葉が、きれい♪
弥山本堂にて。
2010年11月24日 12:37撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:37
弥山本堂にて。
弥山本堂にて。
2010年11月24日 12:50撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:50
弥山本堂にて。
弥山本堂にて。
2010年11月24日 12:51撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:51
弥山本堂にて。
頂上〜♪
2010年11月24日 13:09撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:09
頂上〜♪
前回は登らなかった展望台にて。
2010年11月24日 13:11撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:11
前回は登らなかった展望台にて。
ピカピカのいい天気♪♪
江田島、呉方面。
2010年11月24日 13:11撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:11
ピカピカのいい天気♪♪
江田島、呉方面。
広島市内方面です。
2010年11月24日 13:11撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:11
広島市内方面です。
駒ヶ林から、弥山頂上を見る。
前回と同じ写真だわ…(^^;
2010年11月24日 13:41撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:41
駒ヶ林から、弥山頂上を見る。
前回と同じ写真だわ…(^^;
駒ヶ林の大岩の上で。
2010年11月24日 14:09撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:09
駒ヶ林の大岩の上で。
たそがれる??
2010年11月24日 14:10撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:10
たそがれる??
大元コース途中の一枚岩。
大きいです!
2010年11月24日 19:37撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 19:37
大元コース途中の一枚岩。
大きいです!
下ります。
2010年11月24日 19:37撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 19:37
下ります。
以下、大元公園にて。
ここは、ちょっとした穴場。
人は少ないし、紅葉は、すごくきれいだし♪
2010年11月24日 19:37撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 19:37
以下、大元公園にて。
ここは、ちょっとした穴場。
人は少ないし、紅葉は、すごくきれいだし♪
2010年11月24日 15:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 15:00
2010年11月24日 15:01撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 15:01
2010年11月24日 19:38撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 19:38
2010年11月24日 19:38撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 19:38
2010年11月24日 15:07撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 15:07
2010年11月24日 19:38撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 19:38
2010年11月24日 19:38撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 19:38
2010年11月24日 19:38撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 19:38
2010年11月24日 19:38撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 19:38
2010年11月24日 19:38撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 19:38
2010年11月24日 15:10撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 15:10

感想

先週に引き続き、再び弥山に登ってきました。

会社の女の子で山に登りたいといっている子がいて、
んじゃ、弥山に登ってみる??って話になって…
で、ほかに声をかけて、20代の女の子2人と30代(になっていると思う)の子と4人で登ってきました。

でも、彼女たち3人とも、山歩きなんて普段したことなくて…
ブーツでもいいですか?と聞いた子一人。
登山口で10時くらい(宮島口で9時半集合)って言ったら、それは早いという。
とりあえず、ブーツはダメで、運動靴にして、運動できる恰好で来てね。と、私。
弥山は、登って下っても3時間から4時間くらいで行けるだろうから、
11時でもいいかってことで、1時間遅らせて、行ってきました。

若干、不安だったけど、3人とも、いい子たちだし、結構頑張って歩いてくれました。
一人、自分で大丈夫かな?って気にしていた子も、登りで少々後れをとったけど、
無事に登って、無事に下って来れました。

ちなみに、今回は、前回と同じ、初心者向きの紅葉谷コースを登って、
無理ならやめようと思っていた駒ヶ林まで行って、大元コースに下りました。
そんなに軽い道のりではなかったはずだけど、
みんな、よく頑張りました(^^

ちなみに、大元公園…
ここも紅葉がきれいで、今週はどうかなって思っていたけど、
まだまだ、きれいな紅葉の木々を見ることができました。
3人とも、喜んでくれたので、良かった♪

でもね、また山、登りたい??って聞くと、山歩きをしたいって言い出しっぺの子以外は、「もうなしかな?」だって。

弥山は石段の多い道で、結構大変だし、大元コースは、結構距離あるから、
コースを選択を誤ったかしら??

でも、ま、良いです。

後、やっぱ、一人の山歩きか山になれた人との歩きが楽だなって、思いました(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1552人

コメント

おつかれさま
初心者連れて行くと結構気を使いますよね〜

でも、「もうなしかな?」ですか・・・

ちょっと悲しい気もしますが

しかし今年は紅葉三昧ですね♪
2010/11/25 0:14
あれま・・・。
階段がきつかったのかな?
そのコメントは悲しいですね。

実は俺も今日、会社の超メタボくん連れて、六甲山にメタボ解消ダイエット登山に行ってきます

超メタボくん、初の山登りなんでどうなることやら

しんどい思いをさせないで、楽しませることが大事なんで・・・
とりあえず山頂でビールでも飲ませるかな
2010/11/25 1:03
ま、あまり気にしてません(^^;
ほーちゃん、こんばんわ!

登りたいって言っていた子以外は、ちょっと行ってみようかなって感じの参加だったので、ま、こんなものかなって(^^;

でも、ありと答えた子も、まだまだ憧れの域を出ていないので、
今後、どうなることやら…

この先、登るのも登らないのも一種の縁のような気がしますから、
その縁があるのかどうなのか、暖かく見守っていこうかなって(はは、えらそーですね
2010/11/25 22:39
メタボ君は、どうでした??
まささん、こんばんわ(^^

距離はあったけど、下り道では、まだましな方だったと思うんですね、この道。
でも、彼女たち、きついと言いながらも、しっかり歩いていたから、若いっていいねって、思っちゃいました

この石段も山の一部。
これで、もう登らないって思うのも、それはそれで仕方がないかなって思います。

さっきも書いたけど、縁だと思うので

山ビールは、いいかも!
私は、最近、山コーヒーです!
2010/11/25 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら