ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 885255
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳

2016年05月28日(土) ~ 2016年05月29日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:20
距離
14.7km
登り
1,628m
下り
1,635m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:55
休憩
1:56
合計
6:51
6:15
9
スタート地点
6:24
6:25
30
6:55
6:59
25
7:24
7:29
24
7:53
8:00
29
8:29
8:40
32
9:12
9:24
23
9:47
9:53
50
10:43
11:34
7
11:41
11:42
17
11:59
11:59
8
12:07
12:23
16
12:39
12:40
18
12:58
12:59
7
13:06
2日目
山行
4:20
休憩
1:05
合計
5:25
5:39
33
6:12
6:26
16
6:42
6:55
16
7:11
7:12
41
7:53
8:09
24
8:33
8:33
11
8:44
9:00
21
9:21
9:21
16
9:37
9:40
24
10:04
10:05
24
10:29
10:30
25
10:55
10:55
9
11:04
ゴール地点
天候 28日曇り〜晴れ・29日晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野道 安曇野IC〜中房温泉(安曇野市営第一駐車場)
コース状況/
危険箇所等
合戦沢の頭から上に雪渓があるだけです。アイゼン無で行けました。
その他周辺情報 有明荘にて日帰り温泉(燕山荘泊で100円引)
6時には出発予定でしたが、寝坊しました。夜中に着いた時には14〜5台でしたが、起きたら30台は有ったと思います。殆どが出発済みで、準備中の方々が数組だけでした。
2016年05月28日 06:13撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 6:13
6時には出発予定でしたが、寝坊しました。夜中に着いた時には14〜5台でしたが、起きたら30台は有ったと思います。殆どが出発済みで、準備中の方々が数組だけでした。
では出発!
2016年05月28日 06:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 6:16
では出発!
暫してくてく歩きます。
2016年05月28日 06:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 6:17
暫してくてく歩きます。
登山口着。よく見ている風景です。
2016年05月28日 06:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/28 6:24
登山口着。よく見ている風景です。
綺麗なトイレがありがたいです。
2016年05月28日 06:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 6:26
綺麗なトイレがありがたいです。
計画通りの時間で第1ベンチ着
2016年05月28日 06:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 6:54
計画通りの時間で第1ベンチ着
曇りのお陰で順調です。
2016年05月28日 06:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 6:59
曇りのお陰で順調です。
第1ベンチ直ぐの登山道
2016年05月28日 07:04撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 7:04
第1ベンチ直ぐの登山道
イワカガミがちらほら見れました。
2016年05月28日 07:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 7:11
イワカガミがちらほら見れました。
合戦小屋荷揚げ用のケーブル鉄塔過ぎれば
2016年05月28日 07:20撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 7:20
合戦小屋荷揚げ用のケーブル鉄塔過ぎれば
第2ベンチ着
2016年05月28日 07:21撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 7:21
第2ベンチ着
予定通りに進んでます。
2016年05月28日 07:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 7:24
予定通りに進んでます。
ちらほら左手に
2016年05月28日 07:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 7:31
ちらほら左手に
振返ればこんな景色
2016年05月28日 07:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 7:43
振返ればこんな景色
第3ベンチ手前でテンション上がってきます
2016年05月28日 07:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 7:45
第3ベンチ手前でテンション上がってきます
第3ベンチ着。
2016年05月28日 07:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 7:51
第3ベンチ着。
第3ベンチの上の段。
2016年05月28日 07:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 7:59
第3ベンチの上の段。
右側下に中房温泉の屋根が見えました。
2016年05月28日 08:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 8:01
右側下に中房温泉の屋根が見えました。
人がいると斜度がわかりやすいです
2016年05月28日 08:14撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 8:14
人がいると斜度がわかりやすいです
富士見ベンチ着
2016年05月28日 08:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 8:27
富士見ベンチ着
その名の通り、見えました。(第3ベンチからも密かに見えましたが^^;)
2016年05月28日 08:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 8:28
その名の通り、見えました。(第3ベンチからも密かに見えましたが^^;)
休憩は皆同じペースです
2016年05月28日 08:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 8:40
休憩は皆同じペースです
イワナシも少し見れました。
2016年05月28日 08:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 8:51
イワナシも少し見れました。
それらしい岩も出てきてます。
2016年05月28日 08:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 8:53
それらしい岩も出てきてます。
ますますテンション上ってきます。
2016年05月28日 09:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 9:01
ますますテンション上ってきます。
ショウジョウバカマも少々
2016年05月28日 09:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:07
ショウジョウバカマも少々
合戦小屋着
2016年05月28日 09:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 9:08
合戦小屋着
何となくひっそりしてます
2016年05月28日 09:09撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 9:09
何となくひっそりしてます
思い思いに休憩中
2016年05月28日 09:09撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 9:09
思い思いに休憩中
それでは出発
2016年05月28日 09:23撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:23
それでは出発
小屋裏の雪はこれだけです。
2016年05月28日 09:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 9:29
小屋裏の雪はこれだけです。
遂に見え始めました!
2016年05月28日 09:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 9:32
遂に見え始めました!
やはりアップするでしょう!
2016年05月28日 09:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 9:32
やはりアップするでしょう!
2016年05月28日 09:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 9:35
合戦沢の頭着
2016年05月28日 09:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 9:44
合戦沢の頭着
ますますテンション上がります!
2016年05月28日 09:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 9:44
ますますテンション上がります!
2016年05月28日 09:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/28 9:44
燕山荘・燕岳見えます
2016年05月28日 09:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 9:44
燕山荘・燕岳見えます
響きます
2016年05月28日 09:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:47
響きます
では雪渓に向かいます。
2016年05月28日 09:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 9:52
では雪渓に向かいます。
サクサクで全く心配なしです。予想はしていましたがアイゼンは単なる錘になりました。
2016年05月28日 09:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 9:57
サクサクで全く心配なしです。予想はしていましたがアイゼンは単なる錘になりました。
左手にはいつも見えてます
2016年05月28日 10:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 10:08
左手にはいつも見えてます
皆の言う通り、なかなか詰まりません!
2016年05月28日 10:09撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 10:09
皆の言う通り、なかなか詰まりません!
でもこれがあるので行けます!
2016年05月28日 10:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 10:26
でもこれがあるので行けます!
ようやくここまで
2016年05月28日 10:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 10:29
ようやくここまで
見え方もはっきりしてきて、燕山荘裏へ登り切れば
2016年05月28日 10:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 10:30
見え方もはっきりしてきて、燕山荘裏へ登り切れば
こんな・・・
2016年05月28日 10:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 10:43
こんな・・・
こんな・・・
2016年05月28日 10:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 10:43
こんな・・・
こんな感じですよ!
2016年05月28日 10:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 10:44
こんな感じですよ!
2016年05月28日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/28 10:46
今回のメイン燕岳登場!
2016年05月28日 10:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 10:46
今回のメイン燕岳登場!
そして、
2016年05月28日 10:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 10:48
そして、
燕山荘前着です!
2016年05月28日 10:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 10:48
燕山荘前着です!
山男さん、はじめまして!
2016年05月28日 10:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 10:50
山男さん、はじめまして!
早速チェックインして、早速腹ごしらえのビーフカレーを注文。美味しいの一言です。
2016年05月28日 11:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/28 11:12
早速チェックインして、早速腹ごしらえのビーフカレーを注文。美味しいの一言です。
部屋にザック置いて、カメラを持っていざ山頂へ。
2016年05月28日 11:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 11:35
部屋にザック置いて、カメラを持っていざ山頂へ。
イルカ岩さんも初めまして!おっさんですが会いたかったですよ!
2016年05月28日 11:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 11:40
イルカ岩さんも初めまして!おっさんですが会いたかったですよ!
曇ってますが見晴は良いです。
2016年05月28日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/28 11:44
曇ってますが見晴は良いです。
メガネ岩ですね。穴に燕山荘入れてみました。
2016年05月28日 11:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/28 11:58
メガネ岩ですね。穴に燕山荘入れてみました。
山頂直下
2016年05月28日 11:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 11:59
山頂直下
登頂!
2016年05月28日 12:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 12:06
登頂!
2016年05月28日 12:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 12:07
あ〜
2016年05月28日 12:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 12:07
あ〜
なんて〜
2016年05月28日 12:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 12:07
なんて〜
すごい〜
2016年05月28日 12:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 12:07
すごい〜
けしきで〜
2016年05月28日 12:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 12:07
けしきで〜
しょうか!
2016年05月28日 12:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 12:07
しょうか!
画像でしか見たことない槍ヶ岳が良く見えます!
2016年05月28日 12:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/28 12:08
画像でしか見たことない槍ヶ岳が良く見えます!
北アルプスデビュー満喫です!
2016年05月28日 12:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/28 12:11
北アルプスデビュー満喫です!
2016年05月28日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/28 12:12
唯々眺めてます。
2016年05月28日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/28 12:12
唯々眺めてます。
燕山荘へ戻ります
2016年05月28日 12:37撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 12:37
燕山荘へ戻ります
綺麗な山荘です
2016年05月28日 12:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 12:43
綺麗な山荘です
2016年05月28日 12:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/28 12:48
曇り空でも楽しげです!
2016年05月28日 12:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 12:56
曇り空でも楽しげです!
ただいま!
2016年05月28日 13:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/28 13:06
ただいま!
階段上がって真正面が寝場所です。
2016年05月28日 15:23撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 15:23
階段上がって真正面が寝場所です。
夕食は17:00。美味しく頂きました!ホルンは無です。(オーナーさん不在?)
2016年05月28日 17:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 17:01
夕食は17:00。美味しく頂きました!ホルンは無です。(オーナーさん不在?)
食後再度出てみたら、何だか天気が
2016年05月28日 17:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 17:18
食後再度出てみたら、何だか天気が
良くなってきていて
2016年05月28日 17:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/28 17:18
良くなってきていて
テカテカです!
2016年05月28日 17:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 17:19
テカテカです!
2016年05月28日 17:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/28 17:30
ちょっとヤバいです!
2016年05月28日 17:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
5/28 17:31
ちょっとヤバいです!
大天井岳へ続く稜線が綺麗です!
2016年05月28日 17:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/28 17:34
大天井岳へ続く稜線が綺麗です!
テントは14張
2016年05月28日 17:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 17:39
テントは14張
ゴリラさん?
2016年05月28日 17:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 17:57
ゴリラさん?
これは日の入りも綺麗に見れそうです!
2016年05月28日 18:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 18:01
これは日の入りも綺麗に見れそうです!
下の雲海も綺麗です。
2016年05月28日 18:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 18:26
下の雲海も綺麗です。
日が沈みます
2016年05月28日 18:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 18:48
日が沈みます
2016年05月28日 18:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 18:48
燕岳も薄ら
2016年05月28日 18:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 18:49
燕岳も薄ら
すばらしい日没に感謝です
2016年05月28日 18:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 18:50
すばらしい日没に感謝です
急激に寒いですが皆頑張って見ていました。
2016年05月28日 18:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 18:52
急激に寒いですが皆頑張って見ていました。
で、翌朝も
2016年05月29日 04:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 4:10
で、翌朝も
期待できそうな天気
2016年05月29日 04:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/29 4:16
期待できそうな天気
2016年05月29日 04:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 4:16
2016年05月29日 04:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 4:17
もうすぐ!
2016年05月29日 04:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 4:22
もうすぐ!
富士もはっきり!
2016年05月29日 04:23撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/29 4:23
富士もはっきり!
出始めました
2016年05月29日 04:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 4:27
出始めました
感動します!
2016年05月29日 04:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 4:27
感動します!
2016年05月29日 04:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/29 4:29
2016年05月29日 04:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/29 4:30
山々が焼けています
2016年05月29日 04:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/29 4:34
山々が焼けています
2016年05月29日 04:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/29 4:34
壮観!!
2016年05月29日 04:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/29 4:38
壮観!!
燕山荘もやけてます
2016年05月29日 04:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 4:40
燕山荘もやけてます
山男さんも同じく
2016年05月29日 04:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 4:41
山男さんも同じく
2016年05月29日 04:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 4:41
2016年05月29日 04:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 4:41
朝焼けショーが終わって、5:00朝食。ごちそうさまでした!
2016年05月29日 04:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/29 4:56
朝焼けショーが終わって、5:00朝食。ごちそうさまでした!
食後、準備し山荘を出ると、飛んできました!
2016年05月29日 05:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 5:36
食後、準備し山荘を出ると、飛んできました!
ライチョウさん
2016年05月29日 05:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/29 5:39
ライチョウさん
自分のコンデジではこれが限界
2016年05月29日 05:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 5:39
自分のコンデジではこれが限界
では、少しだけ大天井岳方面へ向かいます!
2016年05月29日 05:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 5:41
では、少しだけ大天井岳方面へ向かいます!
朝日がまぶしい
2016年05月29日 05:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 5:44
朝日がまぶしい
稜線を歩く自分の影で自撮り
2016年05月29日 05:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 5:56
稜線を歩く自分の影で自撮り
ちょっと見え方が変わっただけで感動します。
2016年05月29日 05:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/29 5:59
ちょっと見え方が変わっただけで感動します。
蛙岩
2016年05月29日 06:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 6:08
蛙岩
2016年05月29日 06:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 6:08
大下りの頭まで行ってみます
2016年05月29日 06:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/29 6:10
大下りの頭まで行ってみます
2016年05月29日 06:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/29 6:11
2016年05月29日 06:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/29 6:16
大天井岳が近くなります。
2016年05月29日 06:20撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/29 6:20
大天井岳が近くなります。
2016年05月29日 06:20撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 6:20
左から、双六岳・三俣蓮華岳・鷲羽岳・割物岳・水晶岳・真砂岳・野口五郎岳でしょうか?
2016年05月29日 06:20撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/29 6:20
左から、双六岳・三俣蓮華岳・鷲羽岳・割物岳・水晶岳・真砂岳・野口五郎岳でしょうか?
霜柱があります。
2016年05月29日 06:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 6:29
霜柱があります。
大下りの頭着。
2016年05月29日 06:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 6:40
大下りの頭着。
近い!
2016年05月29日 06:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 6:41
近い!
近い!
2016年05月29日 06:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 6:41
近い!
2016年05月29日 06:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 6:42
大天荘もはっきり。
2016年05月29日 06:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/29 6:42
大天荘もはっきり。
2016年05月29日 06:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/29 6:46
ここで戻ります。
2016年05月29日 06:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 6:46
ここで戻ります。
2016年05月29日 06:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/29 6:46
安曇野の街も薄ら見えます
2016年05月29日 06:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 6:54
安曇野の街も薄ら見えます
では、燕山荘へ戻ります
2016年05月29日 06:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 6:54
では、燕山荘へ戻ります
一部有りますが、サクサクですが慎重に
2016年05月29日 06:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 6:56
一部有りますが、サクサクですが慎重に
2016年05月29日 07:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 7:10
何を撮っても良いです!
2016年05月29日 07:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 7:11
何を撮っても良いです!
イワヒバリも一生懸命囀ってます
2016年05月29日 07:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 7:15
イワヒバリも一生懸命囀ってます
燕山荘上の雲も綺麗
2016年05月29日 07:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 7:36
燕山荘上の雲も綺麗
2016年05月29日 07:37撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 7:37
ただいま!
2016年05月29日 07:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 7:47
ただいま!
帰りたくないでですが
2016年05月29日 07:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 7:47
帰りたくないでですが
そろそろ下山です。
2016年05月29日 07:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 7:47
そろそろ下山です。
お世話になりました!
2016年05月29日 07:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 7:47
お世話になりました!
燕岳、最高でした!
2016年05月29日 08:02撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/29 8:02
燕岳、最高でした!
2016年05月29日 08:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/29 8:07
下ります。
2016年05月29日 08:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 8:08
下ります。
2016年05月29日 08:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 8:08
2016年05月29日 08:09撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 8:09
2016年05月29日 08:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 8:12
2016年05月29日 08:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 8:17
見えなくなっていきますね
2016年05月29日 08:23撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 8:23
見えなくなっていきますね
合戦沢ノ頭
2016年05月29日 08:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 8:31
合戦沢ノ頭
槍も頭だけに
2016年05月29日 08:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 8:35
槍も頭だけに
気温もどんどん高くなっていきます
2016年05月29日 08:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 8:36
気温もどんどん高くなっていきます
この頃には暑くてたまりません!
2016年05月29日 08:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 8:45
この頃には暑くてたまりません!
2016年05月29日 08:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 8:52
でも暖かいコーヒーを頂きました。
2016年05月29日 09:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 9:01
でも暖かいコーヒーを頂きました。
2016年05月29日 09:04撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 9:04
どんどん下ります
2016年05月29日 09:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 9:10
どんどん下ります
富士見ベンチ
2016年05月29日 09:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 9:18
富士見ベンチ
2016年05月29日 09:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 9:22
第3ベンチ
2016年05月29日 09:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 9:35
第3ベンチ
2016年05月29日 09:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 9:45
2016年05月29日 09:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 9:57
2016年05月29日 09:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 9:58
第2ベンチ
2016年05月29日 10:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 10:01
第2ベンチ
第1ベンチ
2016年05月29日 10:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 10:22
第1ベンチ
2016年05月29日 10:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 10:27
2016年05月29日 10:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 10:31
2016年05月29日 10:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 10:33
登山口
2016年05月29日 10:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 10:52
登山口
到着です。
2016年05月29日 10:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 10:53
到着です。
そして駐車場に
2016年05月29日 10:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 10:59
そして駐車場に
到着
2016年05月29日 11:00撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:00
到着
お疲れ様でした。
2016年05月29日 11:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 11:01
お疲れ様でした。

装備

個人装備
アイゼン

感想

今年の目標の一つ、北アルプスデビュー!
まだ登山初めて間もないオッサン一人でも何とか行けそうな燕岳を色々勉強して計画し、この度実践してきました!
本来は奥様と行く予定でしたが、五十肩が酷くしばらく登山どころではないようで、単独デビューでした。
前日金曜日仕事を定時で終わらせ、帰宅後19時頃出発。磐越道〜北陸道〜上信越道〜長野道まで進み、パーキングで時間調整し28日土曜日1時30過ぎ安曇野市営第一駐車場へ着。仮眠後6時には出発予定でしたが、いつもの寝坊^^;
6:15に何とかスタート。
曇りでしたがお陰で第1・第2・第3・富士見ベンチと涼しさで予定時間通りのペースで上がれました。合戦小屋から上の雪を考え、アイゼン持っていきましたが必要無かったです。
予定通り4時間半で燕山荘に着くことができました。
曇ってはいましたが見晴よく、風も無く、穏やかな天気で、初めて見る北アルプスの山々に唯々感動!
チェックイン後、燕岳山頂でもしばし眺め続けました。
燕山荘は快適です!初めての山荘泊りでしたが、皆さんがお薦めするのがわかりました。スタッフは「親切」の一言です!
夕食後、外の様子を見に行ったら、何とお日様テカテカです!!
お陰で綺麗な夕日が見れてまたまた感動。
ぐっすり寝て、翌朝も快晴。
最高の日の出を眺め、またまた感動!赤く染まった山々が最高でした!
朝食後、山荘を後にし、大天井岳へのルートを少しだけ進むために出発しましたが、直ぐにライチョウも飛んできて、小さいですが画像に収められて良かったです。
早朝の清々しい中、大下りの頭まで進み、少し近くなった槍ヶ岳や大天井岳を眺めたあと燕山荘へ戻り、惜しみながらも下山しました。
下山後は有明荘で日帰り入浴とソースかつ丼を頂きました。

初めての北アルプス・山荘泊りと初めてづくしでしたが、最高の天気と山々に感動ばかりの山行でした。
今度来るときは奥様も連れて行かねばです。(五十肩が何時まで続くのかですが^^;)お世話になった皆様にも感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人

コメント

お会いしていたのかも⁈
kuri0987さん 初めまして!

同じ日、ほぼ同じ時間に燕岳に登っていました。私達(主人と2人)も初北アルプス、初山小屋泊でした。2日間共お天気に恵まれ最高の景色でしたね。絶景&素敵な燕山荘に感動しました。次回は是非奥様と! お疲れ様でした。
2016/5/30 0:05
Re: お会いしていたのかも⁈
slugger0503さん、はじめまして!コメントありがとうございます!
間違いなくお会いしてますね〜!いやぁ〜最高でしたね〜!
こんなにいいこと尽くしではもっと行きたくなりました。
奥様はいつになったら行けることやら、ですが^^;
2016/5/30 0:12
ゲスト
お疲れさまでした。
kuri0987さん、こんにちは🎵
なんと、北アルプスに行って来られたのですね。(^-^)
天気に恵まれ、最高のひと時を過ごすことができて良かったですね。羨ましい限りです❗
写真の景色も、みんな、素晴らしいです。
私も、アルプスでしか味わえないものもあるので、年に1度は訪れるようにしています。
Kuri0987さんのレコ見て、今年はどこに行こうかと迷っているところです。(^-^)
2016/6/1 10:03
Re: お疲れさまでした。
FUKUSIMAさん、こんにちは!
初北アルプス・初山荘泊で最高の初物でした。
画像もコンデジなので綺麗には撮れませんが、これでもかと言う程に目に焼き付けてきました^^;
アルプスいいですねぇ〜!また次にどこ行こうか計画中です。
2016/6/1 10:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら