記録ID: 886304
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
改 へべれけ山岳部(@_@) 黒檜岳
2016年05月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 27.4km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 998m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:40
距離 27.4km
登り 1,007m
下り 1,018m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
その他周辺情報 | ホテル四季彩 日帰り温泉 |
写真
帰りのバス停。
座れるのか?その前に乗り切れるのか?
一番後ろの席を何とかゲット。
もちろんギュウギュウ詰でした。途中のバス停からはほぼ乗車できませんでした。もう少し運用を考えたほうがいいよね。
座れるのか?その前に乗り切れるのか?
一番後ろの席を何とかゲット。
もちろんギュウギュウ詰でした。途中のバス停からはほぼ乗車できませんでした。もう少し運用を考えたほうがいいよね。
感想
黒檜岳・・・、恐るべし!
また来まーす!!
本日の修行、これにて終了!!
お粗末さまでした。 ゴォーーーーーン・・・・・・・・・・
黒檜岳 途中 道迷ってしまいました。
一人で行っていたら、危なかった
仲間がいて良かった(@_@)
途中 行き会った方が
前に 鳴神山で行き会った方でした。
これからも、でれ助山岳部を宜しくお願いします
また、来ます!
久しぶりの「でれ助山岳部」の山行に参加。ん?”へべれけ”だったっけ??
最近は、埼玉がメインに動いていたので栃木も久しぶりです。
天気も良くて、風もふいて気持ちのいい山行でした。眺望が良ければもっといいけどね。
また”へべれけ”参加するね。企画ヨロシク!!
では、また!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する