ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 887883
全員に公開
ハイキング
近畿

鈴鹿 「高畑山〜溝干山」周回

2016年06月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
gmt66 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
8.5km
登り
657m
下り
670m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:42
合計
5:27
10:05
6
10:11
10:18
4
10:22
10:28
80
11:48
11:49
24
12:13
12:33
37
13:10
13:11
34
13:45
13:49
89
15:18
15:20
7
15:27
3
15:30
15:31
1
15:32
ゴール地点
行程 9.5辧 行動時間 3:37。 休憩時間 1:56。 計 5:33。
移動平均速 2.6/h 。 平均速 1.7/h。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(駐車地)国道1号線 「鈴鹿峠 路傍休憩所」前、無料駐車場。 乗用車、約20台駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
ゝ貪豎て察ξ觴峠の高畑山登山口(標高400m)〜標高630mの尾根に登り着くまで、激登りが続きます。細尾根をジグザグに登って行きます。尾根に登り着くと緩やかなアップダウンの繰り返しで、ナイフエッジ、偽ピークを越えて、高畑山山頂に登り着きます。明るく日当たりの良い細尾根歩きで、時々展望が開きますが、登山道は狭く、油断しての踏み外しに、注意してください。
▲淵ぅ侫┘奪犬硫媾蠅蓮∧篏ロープが設置されており、登山時には問題ありませんでしたが、下山時には、崖っぷちのザレた急斜面を下りますので、十分に注意が必要です。
9眸山〜溝干山。  高畑山山頂直下の激下りを終えると、後は緩やかなアップダウンの細尾根歩きです。唐戸山方面との分岐で、南方向に直角に曲がると、すぐに溝干山の山頂です。溝干山の山頂は細い尾根上にあり、登山道の脇に標識等が建てられています。
す卒鎧魁塑箍柴宗  溝干山の山頂直下から、激下りの連続です。途中の崩壊地には、迂回路が設けられてられていますが、こちらも激下りです。登山道近くの、掴めるものすべてを利用して、無事に降りることが出来ました。
ズ箍柴宗噌馥1号線〜片山神社。  降り着いた坂下峠は、十文字の分岐ですが、たいへん荒れていました。ザレた状態で水が流れ、小川のようになっています。国道1号線方面には、左手(東)方向の、水の流れに沿って、小川状態の崩れた道を下って行きます。300m程歩くと、舗装された林道に出ました。林道を下り、旧国道1号線から現1号線に出て、片山神社に向かいます。
κ匯蛙声辧禅貪豎て察ξ觴峠の高畑山登山口。  片山神社の鳥居前から旧東海道の、つづら折れの急な坂道を登って行きます。途中に、石畳や、石階段も残っていました。急な坂道ですが、石段の段差や間隔等、非常に歩きやすく、歴史を感じながら、楽しく歩くことが出来ました。  
10:02 国道1号線、「鈴鹿峠 路傍休憩地」に、登って来ました。大きな石灯籠が、建てられています。「万人講 常夜燈」です。
2016年06月02日 10:02撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 10:02
10:02 国道1号線、「鈴鹿峠 路傍休憩地」に、登って来ました。大きな石灯籠が、建てられています。「万人講 常夜燈」です。
元々は、旧東海道沿いに建てられていましたが、国道1号線の鈴鹿トンネル工事により、ここに移設されました。同時に、無料駐車場とトイレも設けられました。
2016年06月02日 10:07撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/2 10:07
元々は、旧東海道沿いに建てられていましたが、国道1号線の鈴鹿トンネル工事により、ここに移設されました。同時に、無料駐車場とトイレも設けられました。
「万人講 常夜燈」の由来です。
2016年06月02日 10:03撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:03
「万人講 常夜燈」の由来です。
2016年06月02日 10:06撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:06
2016年06月02日 10:06撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:06
路傍休憩地は、国道1号線の下り線トンネル上に、設けられています。
2016年06月02日 10:05撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:05
路傍休憩地は、国道1号線の下り線トンネル上に、設けられています。
10:08 道を挟んだ南側の高台にある、無料駐車場の様子です。この駐車場から、高畑山に向かいます。
2016年06月02日 10:08撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 10:08
10:08 道を挟んだ南側の高台にある、無料駐車場の様子です。この駐車場から、高畑山に向かいます。
路傍休憩地から、旧東海道の鈴鹿峠に向かって、歩いて行きます。
2016年06月02日 10:08撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:08
路傍休憩地から、旧東海道の鈴鹿峠に向かって、歩いて行きます。
2016年06月02日 10:09撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:09
「鈴鹿峠 路傍休憩地」入口への分岐に、建てられています。
2016年06月02日 10:09撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:09
「鈴鹿峠 路傍休憩地」入口への分岐に、建てられています。
茶畑の中を南方向に、行きます。
2016年06月02日 10:09撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:09
茶畑の中を南方向に、行きます。
有名な、「土山茶」の名産地です。
2016年06月02日 10:10撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/2 10:10
有名な、「土山茶」の名産地です。
2016年06月02日 10:11撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:11
十文字の分岐が、見えて来ました。左方向は、「三子山」の標識が見えます。右方向は、茶畑に入って行きます。道路の右脇に、標識がたくさん建っています。
2016年06月02日 10:11撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:11
十文字の分岐が、見えて来ました。左方向は、「三子山」の標識が見えます。右方向は、茶畑に入って行きます。道路の右脇に、標識がたくさん建っています。
2016年06月02日 10:11撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:11
旧東海道は、林の中へ直進です。
2016年06月02日 10:11撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:11
旧東海道は、林の中へ直進です。
2016年06月02日 10:12撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:12
2016年06月02日 10:12撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:12
道端に建つ、標識です。
2016年06月02日 10:12撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 10:12
道端に建つ、標識です。
道端に、東海道の石標が建っていました。
2016年06月02日 10:12撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:12
道端に、東海道の石標が建っていました。
伊勢の国と、近江の国の境界です。「是より、京まで、十七里」と、記されています。
2016年06月02日 10:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:13
伊勢の国と、近江の国の境界です。「是より、京まで、十七里」と、記されています。
東海道鈴鹿峠の、頂点です。左、伊勢の国(三重県)。右、近江の国(滋賀県)です。
2016年06月02日 10:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:13
東海道鈴鹿峠の、頂点です。左、伊勢の国(三重県)。右、近江の国(滋賀県)です。
伊勢の国に、入りました。「東海道」の雰囲気が、出て来ました。
2016年06月02日 10:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:13
伊勢の国に、入りました。「東海道」の雰囲気が、出て来ました。
2016年06月02日 10:15撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:15
鈴鹿峠の説明板です。
2016年06月02日 10:15撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:15
鈴鹿峠の説明板です。
分岐の様子です。東海道は、直進です。右手に、「鏡岩」の標識が見えます。
2016年06月02日 10:16撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 10:16
分岐の様子です。東海道は、直進です。右手に、「鏡岩」の標識が見えます。
2016年06月02日 10:16撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:16
2016年06月02日 10:16撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:16
鈴鹿峠から、東海道を坂下側に、下って見ました。
2016年06月02日 10:17撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:17
鈴鹿峠から、東海道を坂下側に、下って見ました。
つづら折れに、下って行きます。雰囲気を感じた所で、戻ります。
2016年06月02日 10:18撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:18
つづら折れに、下って行きます。雰囲気を感じた所で、戻ります。
この分岐を西に入り、「鏡岩」経由で、「高畑山」に登ります。
2016年06月02日 10:19撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:19
この分岐を西に入り、「鏡岩」経由で、「高畑山」に登ります。
「田村神社」跡まで、10m。「鏡岩」まで、150mと記されています。
2016年06月02日 10:19撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:19
「田村神社」跡まで、10m。「鏡岩」まで、150mと記されています。
分岐を西に、入りました。
2016年06月02日 10:20撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:20
分岐を西に、入りました。
鏡岩の、案内です。
2016年06月02日 10:20撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:20
鏡岩の、案内です。
突き当りに、「田村神社」跡の石碑が、建っていました。
2016年06月02日 10:21撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:21
突き当りに、「田村神社」跡の石碑が、建っていました。
田村神社跡の石碑前を、左に曲がるとすぐに、鏡岩の案内標識が見えます。ここも分岐になっています。左、鏡岩。右は、高畑山に向かいます。
2016年06月02日 10:22撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:22
田村神社跡の石碑前を、左に曲がるとすぐに、鏡岩の案内標識が見えます。ここも分岐になっています。左、鏡岩。右は、高畑山に向かいます。
鏡岩は、細い尾根先にあります。
2016年06月02日 10:22撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:22
鏡岩は、細い尾根先にあります。
大きな岩が、見えて来ました。
2016年06月02日 10:23撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:23
大きな岩が、見えて来ました。
「鈴鹿山の鏡岩」と記された、標識が見えます。
2016年06月02日 10:23撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:23
「鈴鹿山の鏡岩」と記された、標識が見えます。
鏡岩の由来が、記されています。
2016年06月02日 10:24撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:24
鏡岩の由来が、記されています。
2016年06月02日 10:29撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:29
鏡岩の表面です。
2016年06月02日 10:26撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:26
鏡岩の表面です。
鏡岩の表面アップ!です。
2016年06月02日 10:27撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/2 10:27
鏡岩の表面アップ!です。
鏡岩先端からの、眺めです。
2016年06月02日 10:26撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:26
鏡岩先端からの、眺めです。
曲線を描く、国道1号線が、眼下に見えます。
2016年06月02日 10:26撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:26
曲線を描く、国道1号線が、眼下に見えます。
2016年06月02日 10:28撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:28
鏡岩から、降りて来ました。尾根先端の崖上にあるので、周りに補助ロープが、張られています。
2016年06月02日 10:29撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:29
鏡岩から、降りて来ました。尾根先端の崖上にあるので、周りに補助ロープが、張られています。
先ほどの分岐まで戻り、高畑山に向かいます。
2016年06月02日 10:31撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:31
先ほどの分岐まで戻り、高畑山に向かいます。
高畑山に向かいます。
2016年06月02日 10:32撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:32
高畑山に向かいます。
この辺りは、まだ緩やかな傾斜です。
2016年06月02日 10:33撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:33
この辺りは、まだ緩やかな傾斜です。
急登が始まりました。
2016年06月02日 10:35撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:35
急登が始まりました。
細尾根の登りです。本日は結構、北から南に強風が吹いています。場所によっては、強風が弱まるのを待って、登ります。
2016年06月02日 10:41撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:41
細尾根の登りです。本日は結構、北から南に強風が吹いています。場所によっては、強風が弱まるのを待って、登ります。
つづら折れに、登って行きます。
2016年06月02日 10:45撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:45
つづら折れに、登って行きます。
足上げが、大変です。
2016年06月02日 10:45撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:45
足上げが、大変です。
どこに足を、置こうかな?
2016年06月02日 10:47撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:47
どこに足を、置こうかな?
一直線の、登りです。
2016年06月02日 10:50撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:50
一直線の、登りです。
一旦、降りてすぐに、急登です。
2016年06月02日 10:56撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:56
一旦、降りてすぐに、急登です。
給水休憩を繰り返しながら、登って行きます。
2016年06月02日 10:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:58
給水休憩を繰り返しながら、登って行きます。
足が、届きません!
2016年06月02日 11:00撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:00
足が、届きません!
要所に、赤テープが巻かれています。
2016年06月02日 11:05撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:05
要所に、赤テープが巻かれています。
先が、明るくなってきました。
2016年06月02日 11:09撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:09
先が、明るくなってきました。
どうやら、標高600m付近の尾根に、登り着いたようです。
2016年06月02日 11:10撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 11:10
どうやら、標高600m付近の尾根に、登り着いたようです。
相変わらずに、強風が吹き荒れています。おかげで涼しく、あまり汗をかかなくてすみました。
2016年06月02日 11:10撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:10
相変わらずに、強風が吹き荒れています。おかげで涼しく、あまり汗をかかなくてすみました。
陽の射す、明るい尾根です。
2016年06月02日 11:11撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:11
陽の射す、明るい尾根です。
尾根上を、緩やかなアップダウンを繰り返しながら、歩いて行きます。
2016年06月02日 11:11撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:11
尾根上を、緩やかなアップダウンを繰り返しながら、歩いて行きます。
時折り展望が、開けます。
2016年06月02日 11:12撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/2 11:12
時折り展望が、開けます。
2016年06月02日 11:12撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 11:12
国道1号線と、坂下方面です。
2016年06月02日 11:12撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 11:12
国道1号線と、坂下方面です。
右手(北側)の谷から、強風が吹きあげて来ます。
2016年06月02日 11:15撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:15
右手(北側)の谷から、強風が吹きあげて来ます。
この先、少し下って行きます。
2016年06月02日 11:19撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:19
この先、少し下って行きます。
下って行きます。
2016年06月02日 11:20撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:20
下って行きます。
ここからまた、登りです。
2016年06月02日 11:22撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:22
ここからまた、登りです。
右手(北側)、滋賀県側の展望です。
2016年06月02日 11:28撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 11:28
右手(北側)、滋賀県側の展望です。
小さく、御在所岳と鎌ケ岳が、見えます。幸いにもこの付近に来ると、強風が止んでいました
2016年06月02日 11:28撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/2 11:28
小さく、御在所岳と鎌ケ岳が、見えます。幸いにもこの付近に来ると、強風が止んでいました
尾根歩きを続けていくと、「ナイフエッジ」の標識が建っています。
2016年06月02日 11:30撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:30
尾根歩きを続けていくと、「ナイフエッジ」の標識が建っています。
左下に、ザレ場が見えて来ました。
2016年06月02日 11:31撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:31
左下に、ザレ場が見えて来ました。
これが「ナイフエッジ」です。
2016年06月02日 11:32撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
6/2 11:32
これが「ナイフエッジ」です。
「ナイフエッジ」に、降りる場所の様子です。一旦、下って、登って行きます。よく見ると、補助ロープが設置されていました。補助ロープの具合を確認して、ザレた砂場に降りました。
2016年06月02日 11:32撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 11:32
「ナイフエッジ」に、降りる場所の様子です。一旦、下って、登って行きます。よく見ると、補助ロープが設置されていました。補助ロープの具合を確認して、ザレた砂場に降りました。
最初に「ナイフエッジ」に、降りてきた場所の様子です。補助ロープを頼りに歩いて行きます。
2016年06月02日 11:34撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/2 11:34
最初に「ナイフエッジ」に、降りてきた場所の様子です。補助ロープを頼りに歩いて行きます。
「ナイフエッジ」途中の様子です。両側が切れ落ちています。
2016年06月02日 11:33撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 11:33
「ナイフエッジ」途中の様子です。両側が切れ落ちています。
「ナイフエッジ」後半の登りです。突き当りを、左斜め上に登ります。
2016年06月02日 11:32撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/2 11:32
「ナイフエッジ」後半の登りです。突き当りを、左斜め上に登ります。
「ナイフエッジ」から、南方向の眺めです。
2016年06月02日 11:32撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:32
「ナイフエッジ」から、南方向の眺めです。
2016年06月02日 11:33撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:33
2016年06月02日 11:34撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:34
「ナイフエッジ」を渡り、登り着いた崖の上から、振り返って見ています。ここから見降ろすと、怖いですね!
2016年06月02日 11:37撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/2 11:37
「ナイフエッジ」を渡り、登り着いた崖の上から、振り返って見ています。ここから見降ろすと、怖いですね!
「ナイフエッジ」を無事にわたり「やれ! やれ!」です。メンバーが地図と、睨めっこ! しています。
2016年06月02日 11:37撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 11:37
「ナイフエッジ」を無事にわたり「やれ! やれ!」です。メンバーが地図と、睨めっこ! しています。
二つのピークが、見えています。
2016年06月02日 11:38撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:38
二つのピークが、見えています。
尾根道は、下って行きます。
2016年06月02日 11:39撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:39
尾根道は、下って行きます。
しばらく、下って行きます。
2016年06月02日 11:41撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:41
しばらく、下って行きます。
ここからまた、登りに変わりました。
2016年06月02日 11:48撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:48
ここからまた、登りに変わりました。
笹原の中を、登って行きます。
2016年06月02日 11:51撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:51
笹原の中を、登って行きます。
展望が開けています。
2016年06月02日 11:52撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/2 11:52
展望が開けています。
上には、空があるだけです。
2016年06月02日 11:55撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 11:55
上には、空があるだけです。
御在所岳、鎌ケ岳方面です。
2016年06月02日 11:56撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:56
御在所岳、鎌ケ岳方面です。
雲がぽっかり、浮かんでいます。強風も収まり、そよ風程度です。
2016年06月02日 11:56撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/2 11:56
雲がぽっかり、浮かんでいます。強風も収まり、そよ風程度です。
2016年06月02日 11:56撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:56
御在所岳と鎌ケ岳の、アップです!
2016年06月02日 11:56撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/2 11:56
御在所岳と鎌ケ岳の、アップです!
高畑山の手前にある、偽ピークの尾根に登り着いたようです。
2016年06月02日 11:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 11:58
高畑山の手前にある、偽ピークの尾根に登り着いたようです。
2016年06月02日 11:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:58
尾根道を歩いて行きます。
2016年06月02日 11:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:58
尾根道を歩いて行きます。
快適な尾根道です。
2016年06月02日 11:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:58
快適な尾根道です。
前方に、ピークが見えています。
2016年06月02日 11:59撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:59
前方に、ピークが見えています。
2016年06月02日 11:59撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:59
2016年06月02日 11:59撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:59
展望の利くところでは、ひと息入れます。
2016年06月02日 12:02撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/2 12:02
展望の利くところでは、ひと息入れます。
偽ピーク上を、歩いて行きます。
2016年06月02日 12:02撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:02
偽ピーク上を、歩いて行きます。
2016年06月02日 12:03撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:03
また下りです。
2016年06月02日 12:05撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:05
また下りです。
緩く下って行きます。
2016年06月02日 12:06撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:06
緩く下って行きます。
まだ、下ります。
2016年06月02日 12:08撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:08
まだ、下ります。
また、登りに変わってきました。
2016年06月02日 12:09撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:09
また、登りに変わってきました。
2016年06月02日 12:10撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:10
緩く登って行きます。
2016年06月02日 12:10撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:10
緩く登って行きます。
登りに変わりました。
2016年06月02日 12:11撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:11
登りに変わりました。
標柱が見えます。もしかしたら!
2016年06月02日 12:12撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:12
標柱が見えます。もしかしたら!
登って来ました! 山頂の様です。
2016年06月02日 12:12撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:12
登って来ました! 山頂の様です。
標柱に「高畑山」と、記されています。
2016年06月02日 12:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/2 12:13
標柱に「高畑山」と、記されています。
高畑山山頂標識の下部です。
2016年06月02日 12:14撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/2 12:14
高畑山山頂標識の下部です。
高畑山山頂からの、360度の展望をお楽しみください。
2016年06月02日 12:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 12:13
高畑山山頂からの、360度の展望をお楽しみください。
2016年06月02日 12:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/2 12:13
2016年06月02日 12:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:13
2016年06月02日 12:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 12:13
溝干山方面。
2016年06月02日 12:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/2 12:13
溝干山方面。
2016年06月02日 12:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:13
2016年06月02日 12:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:13
東方向です。
2016年06月02日 12:14撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 12:14
東方向です。
東北方向です。
2016年06月02日 12:14撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:14
東北方向です。
鈴鹿峠から、登ってきた方向です。手前のピークは、偽ピークです。雲の真下に、白く見えるのは、ナイフエッジです。
2016年06月02日 12:33撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 12:33
鈴鹿峠から、登ってきた方向です。手前のピークは、偽ピークです。雲の真下に、白く見えるのは、ナイフエッジです。
北東方向です。
2016年06月02日 12:14撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 12:14
北東方向です。
2016年06月02日 12:16撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:16
北方向です。
2016年06月02日 12:14撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 12:14
北方向です。
北西方向です。
2016年06月02日 12:14撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 12:14
北西方向です。
西方向です。
2016年06月02日 12:17撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:17
西方向です。
高畑山山頂の様子です。360度の展望がありますが、猫の額の様な狭さで、ベンチ等はありません。昼食後、溝干山に向かいます。
2016年06月02日 12:35撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/2 12:35
高畑山山頂の様子です。360度の展望がありますが、猫の額の様な狭さで、ベンチ等はありません。昼食後、溝干山に向かいます。
これから向かう、「溝干山」方面です。
2016年06月02日 12:35撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:35
これから向かう、「溝干山」方面です。
この先から、少しの間、急下りです。
2016年06月02日 12:34撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:34
この先から、少しの間、急下りです。
ここは、直進せずに、左折します。枝に巻かれた白テープに、「⇐矢印」が書かれています。
2016年06月02日 12:37撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:37
ここは、直進せずに、左折します。枝に巻かれた白テープに、「⇐矢印」が書かれています。
大きな段差で、下って行きます。ここを、降りると、なだらかな、尾根歩きに変わります。
2016年06月02日 12:39撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:39
大きな段差で、下って行きます。ここを、降りると、なだらかな、尾根歩きに変わります。
2016年06月02日 12:40撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:40
2016年06月02日 12:41撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:41
2016年06月02日 12:43撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:43
2016年06月02日 12:44撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 12:44
2016年06月02日 12:46撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:46
2016年06月02日 12:47撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:47
2016年06月02日 12:47撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:47
2016年06月02日 12:48撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:48
2016年06月02日 12:50撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:50
2016年06月02日 12:51撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:51
2016年06月02日 12:53撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:53
2016年06月02日 12:54撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:54
2016年06月02日 12:55撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:55
2016年06月02日 12:57撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:57
2016年06月02日 12:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:58
アップダウンを繰り返しながら、歩いて行きます。
2016年06月02日 12:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:58
アップダウンを繰り返しながら、歩いて行きます。
2016年06月02日 13:00撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:00
2016年06月02日 13:00撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:00
2016年06月02日 13:01撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:01
前方に、分岐が見えて来ました。
2016年06月02日 13:01撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:01
前方に、分岐が見えて来ました。
この分岐で、左折して南方向に歩きます。地図を見ると、溝干山はもうすぐです。
2016年06月02日 13:01撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:01
この分岐で、左折して南方向に歩きます。地図を見ると、溝干山はもうすぐです。
「⇑ 唐戸山」「⇒高畑山」と、書かれています。
2016年06月02日 13:02撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:02
「⇑ 唐戸山」「⇒高畑山」と、書かれています。
⇑ 唐戸山方向は、下って行きます。
2016年06月02日 13:02撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:02
⇑ 唐戸山方向は、下って行きます。
分岐を左折して、溝干山に向かいます。
2016年06月02日 13:03撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:03
分岐を左折して、溝干山に向かいます。
尾根も南に、方向を変えています。
2016年06月02日 13:03撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:03
尾根も南に、方向を変えています。
西側の谷の様子です。
2016年06月02日 13:04撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:04
西側の谷の様子です。
少し、登って行きます。
2016年06月02日 13:05撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:05
少し、登って行きます。
久し振りの、急登です。補助ロープが設置されています。
2016年06月02日 13:06撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:06
久し振りの、急登です。補助ロープが設置されています。
ピークの様です。
2016年06月02日 13:08撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:08
ピークの様です。
どうやら、溝干山山頂の様です。
2016年06月02日 13:08撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:08
どうやら、溝干山山頂の様です。
標識が建っています。
2016年06月02日 13:09撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:09
標識が建っています。
溝干山山頂の、プレートです。
2016年06月02日 13:09撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:09
溝干山山頂の、プレートです。
2016年06月02日 13:09撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:09
唯一、溝干山山頂からの展望で、東方向です。中央に歩いて来た「高畑山」、右に「偽ピーク」が見えます。
2016年06月02日 13:10撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:10
唯一、溝干山山頂からの展望で、東方向です。中央に歩いて来た「高畑山」、右に「偽ピーク」が見えます。
溝干山の山頂部です。細長い尾根上にあり、登山道と標識以外には、何もありません。
2016年06月02日 13:11撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:11
溝干山の山頂部です。細長い尾根上にあり、登山道と標識以外には、何もありません。
溝干山から、坂下峠に向けて下ります。
2016年06月02日 13:12撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 13:12
溝干山から、坂下峠に向けて下ります。
見降ろすような、激下りです。
2016年06月02日 13:15撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:15
見降ろすような、激下りです。
細い道が、下って行きます。
2016年06月02日 13:21撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:21
細い道が、下って行きます。
標識が建っていますが、文字が消えかかっています。
2016年06月02日 13:24撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:24
標識が建っていますが、文字が消えかかっています。
直進は、崩壊地です。白杭の先を、左折して下ります。
2016年06月02日 13:25撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:25
直進は、崩壊地です。白杭の先を、左折して下ります。
左折しました。激下りの道が、下へ伸びています。
2016年06月02日 13:26撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:26
左折しました。激下りの道が、下へ伸びています。
谷を横切る、ダウンアップの箇所です。
2016年06月02日 13:33撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:33
谷を横切る、ダウンアップの箇所です。
谷から登って、左折します。
2016年06月02日 13:34撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:34
谷から登って、左折します。
また激下りです。
2016年06月02日 13:37撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:37
また激下りです。
この先は、崩壊地です。左に迂回路が出来ていますが、これも激下りです。
2016年06月02日 13:39撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:39
この先は、崩壊地です。左に迂回路が出来ていますが、これも激下りです。
直進して、上から崩壊地を覗いて見ました。大きく崩れています。
2016年06月02日 13:39撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:39
直進して、上から崩壊地を覗いて見ました。大きく崩れています。
迂回路に戻り、また激下りです。
2016年06月02日 13:41撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:41
迂回路に戻り、また激下りです。
道が狭く、藪漕ぎ同然です。
2016年06月02日 13:43撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:43
道が狭く、藪漕ぎ同然です。
やっと! 下が見えて来ました。
2016年06月02日 13:45撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:45
やっと! 下が見えて来ました。
坂下峠、ここに降りて来ました。周りは、草茫々です。標識も倒れたままです。夏場で、草が生い茂ると見えなくなるかもしれません。
2016年06月02日 13:48撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:48
坂下峠、ここに降りて来ました。周りは、草茫々です。標識も倒れたままです。夏場で、草が生い茂ると見えなくなるかもしれません。
降り着いた所は、深くえぐれたザレ場で、水が流れており、まるで小川の底歩きです。
2016年06月02日 13:49撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:49
降り着いた所は、深くえぐれたザレ場で、水が流れており、まるで小川の底歩きです。
前の土手上に、登りました。U字溝が、ベンチ代わりに置かれています。U字溝の前を通って、小川状態の荒れた道に降り、谷沿いにくだっていきます。(正面の奥方向に、下って行きます。)
2016年06月02日 13:50撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:50
前の土手上に、登りました。U字溝が、ベンチ代わりに置かれています。U字溝の前を通って、小川状態の荒れた道に降り、谷沿いにくだっていきます。(正面の奥方向に、下って行きます。)
前の土手上には、坂下峠の案内標識が建っています。ここも、十文字の分岐になっています。
2016年06月02日 13:49撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 13:49
前の土手上には、坂下峠の案内標識が建っています。ここも、十文字の分岐になっています。
小川状態の道に降りました。踏面を流れる水に沿って、荒れたこの様な道を下ります。
2016年06月02日 13:51撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:51
小川状態の道に降りました。踏面を流れる水に沿って、荒れたこの様な道を下ります。
少し、道らしくなってきました。
2016年06月02日 13:51撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:51
少し、道らしくなってきました。
道なりに、下って行きます。
2016年06月02日 13:52撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:52
道なりに、下って行きます。
荒れたままです。
2016年06月02日 13:53撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:53
荒れたままです。
草茫々で、落石もあります。
2016年06月02日 13:56撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:56
草茫々で、落石もあります。
林道の舗装路が、見えてきました。
2016年06月02日 13:56撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:56
林道の舗装路が、見えてきました。
広い林道を、下って行きます。
2016年06月02日 13:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:58
広い林道を、下って行きます。
2016年06月02日 14:09撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 14:09
2016年06月02日 14:19撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 14:19
2016年06月02日 14:20撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 14:20
往路では、あの尾根上を、登って行きました。
2016年06月02日 14:26撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 14:26
往路では、あの尾根上を、登って行きました。
2016年06月02日 14:34撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 14:34
左手に、大きな堰堤がありました。
2016年06月02日 14:35撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 14:35
左手に、大きな堰堤がありました。
林道のゲートが見えて来ました。
2016年06月02日 14:39撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 14:39
林道のゲートが見えて来ました。
林道、「神大滝線」を、降りて来ました。
2016年06月02日 14:40撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 14:40
林道、「神大滝線」を、降りて来ました。
旧国道1号線を歩き、下って行きます。上の陸橋は、現国道1号線の下り線です。鈴鹿峠に登って行き。土山町に下ります。
2016年06月02日 14:41撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 14:41
旧国道1号線を歩き、下って行きます。上の陸橋は、現国道1号線の下り線です。鈴鹿峠に登って行き。土山町に下ります。
左に曲がり、ショートカットで、現国道1号線の上り線を、目指します。
2016年06月02日 14:46撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 14:46
左に曲がり、ショートカットで、現国道1号線の上り線を、目指します。
この、ショートカット道は、旧国道1号線の休憩地跡に出入りする、取付路の様です。
2016年06月02日 14:47撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 14:47
この、ショートカット道は、旧国道1号線の休憩地跡に出入りする、取付路の様です。
現国道1号線の上り線に、登り着きました。車の隙間を見て、車道を渡ります。
2016年06月02日 14:48撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 14:48
現国道1号線の上り線に、登り着きました。車の隙間を見て、車道を渡ります。
車道の反対側に、渡って来ました。
2016年06月02日 14:49撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 14:49
車道の反対側に、渡って来ました。
現国道1号線の歩道を歩いて、鈴鹿峠下(三重県側)の片山神社に向かいます。
2016年06月02日 14:49撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 14:49
現国道1号線の歩道を歩いて、鈴鹿峠下(三重県側)の片山神社に向かいます。
この、石灯籠の建っている分岐を右折して、片山神社に下って行きます。
2016年06月02日 14:54撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 14:54
この、石灯籠の建っている分岐を右折して、片山神社に下って行きます。
前記分岐の、石灯籠です。
2016年06月02日 14:55撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 14:55
前記分岐の、石灯籠です。
国道1号線の上り線から、右折して、舗装路を下って行きます。
2016年06月02日 14:55撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 14:55
国道1号線の上り線から、右折して、舗装路を下って行きます。
2016年06月02日 14:57撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 14:57
高い石垣と神社が、見えて来ました。片山神社です。
2016年06月02日 14:57撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 14:57
高い石垣と神社が、見えて来ました。片山神社です。
せっかくなので、石段を登って、片山神社にお詣りします。
2016年06月02日 14:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 14:58
せっかくなので、石段を登って、片山神社にお詣りします。
石段の上に、広場がありました。その左奥に、小さな社が建っていました。後光が射しています!
2016年06月02日 15:00撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:00
石段の上に、広場がありました。その左奥に、小さな社が建っていました。後光が射しています!
石段の上の、広場です。以前には、何か建物があったようです。
2016年06月02日 15:02撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:02
石段の上の、広場です。以前には、何か建物があったようです。
広場の右奥には、大きな岩がありました。
2016年06月02日 15:02撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:02
広場の右奥には、大きな岩がありました。
お参りを済ませて、鳥居前に降りて来ました。
2016年06月02日 15:04撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:04
お参りを済ませて、鳥居前に降りて来ました。
旧東海道は、片山神社の前で、Uターンしています。坂下方面から、画面中央に登って来て、鋭角に右折して左上えに登り、鈴鹿峠に向かいます。
2016年06月02日 15:06撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:06
旧東海道は、片山神社の前で、Uターンしています。坂下方面から、画面中央に登って来て、鋭角に右折して左上えに登り、鈴鹿峠に向かいます。
片山神社前の標識です。
2016年06月02日 15:06撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:06
片山神社前の標識です。
片山神社前から、鈴鹿峠に向けて、つづら折れに登って行きます。
2016年06月02日 15:10撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:10
片山神社前から、鈴鹿峠に向けて、つづら折れに登って行きます。
旧東海道の石畳です。
2016年06月02日 15:12撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:12
旧東海道の石畳です。
2016年06月02日 15:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:13
現国道1号線の上り線陸橋が、旧東海道を跨いでいます。
2016年06月02日 15:14撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:14
現国道1号線の上り線陸橋が、旧東海道を跨いでいます。
国道1号線の改修工事により、旧東海道も一部移設されています。
2016年06月02日 15:15撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:15
国道1号線の改修工事により、旧東海道も一部移設されています。
前記の階段を登ると、この広場に出ます。
2016年06月02日 15:16撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:16
前記の階段を登ると、この広場に出ます。
広場の奥から、また旧東海道を登ります。
2016年06月02日 15:17撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 15:17
広場の奥から、また旧東海道を登ります。
登り口の案内板です。
2016年06月02日 15:17撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:17
登り口の案内板です。
石段を少し、登った所に、松尾芭蕉の歌碑がありました。
2016年06月02日 15:18撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:18
石段を少し、登った所に、松尾芭蕉の歌碑がありました。
ちょうど、歩き易い高さと、間隔の石段です。
2016年06月02日 15:19撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:19
ちょうど、歩き易い高さと、間隔の石段です。
鈴鹿峠の説明板です。
2016年06月02日 15:19撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:19
鈴鹿峠の説明板です。
石段が続いています。この間隔だと、疲れません!
2016年06月02日 15:21撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:21
石段が続いています。この間隔だと、疲れません!
展望が利く場所まで、登って来ました。
2016年06月02日 15:23撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:23
展望が利く場所まで、登って来ました。
前記場所からの、展望です。
2016年06月02日 15:23撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/2 15:23
前記場所からの、展望です。
つづら折れに、登って行きます。
2016年06月02日 15:25撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:25
つづら折れに、登って行きます。
鈴鹿峠に、登って来ました。
2016年06月02日 15:26撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:26
鈴鹿峠に、登って来ました。
高畑山への、登山口分岐です。
2016年06月02日 15:27撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:27
高畑山への、登山口分岐です。
高畑山登山口の分岐まで、旧東海道を歩いて登って来ました。先程の、片山神社からここまで、「0.4辧8分」と、記されています。私達は、写真を撮りながら、ウロウロ! 17分かかって、登って来ました。
2016年06月02日 15:27撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:27
高畑山登山口の分岐まで、旧東海道を歩いて登って来ました。先程の、片山神社からここまで、「0.4辧8分」と、記されています。私達は、写真を撮りながら、ウロウロ! 17分かかって、登って来ました。
旧東海道を歩いて、伊勢の国から、近江の国に戻って来ました。
2016年06月02日 15:28撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:28
旧東海道を歩いて、伊勢の国から、近江の国に戻って来ました。
路傍休憩地の、駐車場に戻ります。
2016年06月02日 15:30撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:30
路傍休憩地の、駐車場に戻ります。
15:32 「鈴鹿峠 路傍休憩地」に、戻ってきました。ここから、国道1号線経由で帰宅です。
2016年06月02日 15:32撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 15:32
15:32 「鈴鹿峠 路傍休憩地」に、戻ってきました。ここから、国道1号線経由で帰宅です。
○ちゃん、只今!
2016年06月02日 18:08撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
6/2 18:08
○ちゃん、只今!

感想

鈴鹿の高畑山に、登ってきました。山頂に登ると「噂通り! 360度」の眺望がありました。登山口から急登が続くとは聞いていましたが、標高400mの登山口から、標高630mの尾根に登り着くまでは、激登りの連続でした。細尾根をジグザグに登って行きますが、急斜面でザレた箇所が多く、大きな段差もありました。登りといえども、足元に要注意でした。下山時には、なおさら注意が必要です。一旦、尾根に登ってしまうと、緩やかなアップダウンの、繰り返しです。明るく日当たりの良い細尾根で、時々展望もあり、快適でした。 途中の「ナイフエッジ」は、思っていたより区間が短く、補助ロープが設置してあり、登りに関しては問題ありませんでした。しかし、下山時に登山道からナイフエッジのザレ場に降りる箇所は、崖っぷちにあり、急斜面を下る事になるので、十分に注意が必要です。高畑山山頂から、溝干山に向かう時、山頂直下では激下りしますが、後は緩やかなアップダウンの、細尾根歩きでした。 溝干山から坂下峠への下りは、激下りです。短いですが、木の枝・根、笹、岩、登山道近くの物、手当たり次第に掴んで降りました。 「素晴らしい展望のある山なのに、登山時の激登りは、ともかく! 下山時の激下り!」には、閉口しました。 私の様なハイキング感覚の者には、「二度目の足は、なかなか! 向かないでしょう! 残念です。」  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら