ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 887985
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

関東ふれあいの道群馬20、21と赤城鈴が岳

2016年06月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:01
距離
45.7km
登り
2,101m
下り
2,095m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:37
休憩
0:25
合計
10:02
9:26
9
スタート地点
9:35
9:36
126
11:42
11:44
61
12:45
12:49
11
13:00
13:01
47
13:48
13:50
17
14:07
14:15
11
14:26
14:26
18
14:44
14:47
12
14:59
14:59
13
15:12
15:12
3
15:15
15:16
14
15:30
15:30
13
15:43
15:43
19
16:02
16:02
74
17:16
17:16
8
17:24
17:26
41
18:07
18:08
70
19:18
19:18
10
19:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ユートピア赤城の駐車場(奥の方)に止めた。
トイレが2か所使用中止で焦った。ふれあいの家の駐車場のトイレが使え助かった。敷島駅にもあったけど。
コース状況/
危険箇所等
*ふれあいの道20は全部舗装路。車の来ない農道や林道で、安全。
*ふれあいの道21は変則的に歩いたら道を間違え、一部未踏区間が残った。後日完成させる予定。深山から鈴ヶ岳南面登山口の先まで舗装路。大沼からの下りは鈴ヶ岳北面登山口まで整備された山道。その先で林道に出たので、舗装路に合流するまで約1勸多瓦靴堂爾辰討靴泙辰燭、その合流点に標識があり、山道があった。完了させるため逆から入ったが、かなり荒れていて、途中で引き返した。
*鈴ヶ岳は、山頂直下は急。足の届かない大岩があるが、ロープがあるので危険ではない。
その他周辺情報 車を置いた赤城温泉には、3つの公共施設がある。(ユートピア、ヘルシーパル、ふれあいの家)時間の都合で入らず帰宅
出発!左手には子持山と、その奥にチラッと先日の小野子山がのぞく。
2016年06月02日 09:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 9:27
出発!左手には子持山と、その奥にチラッと先日の小野子山がのぞく。
華蔵寺バス停がふれあいの道20「いにしへの文化のみち」起点
2016年06月02日 09:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 9:39
華蔵寺バス停がふれあいの道20「いにしへの文化のみち」起点
すぐ先で左の小道へ分岐
2016年06月02日 09:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 9:40
すぐ先で左の小道へ分岐
赤城神社
2016年06月02日 09:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 9:41
赤城神社
県道を渡ると、桜森のヒガンザクラ
2016年06月02日 10:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 10:00
県道を渡ると、桜森のヒガンザクラ
八幡宮の境内に、天然記念物「敷島のキンメイチク」
2016年06月02日 10:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 10:02
八幡宮の境内に、天然記念物「敷島のキンメイチク」
解説
2016年06月02日 10:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 10:01
解説
ソバ畑が広がる
2016年06月02日 10:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 10:26
ソバ畑が広がる
広々した、高原のような道をゆるく登って行く
2016年06月02日 10:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 10:30
広々した、高原のような道をゆるく登って行く
榛名方面を振り返る
2016年06月02日 10:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 10:46
榛名方面を振り返る
森の中をくねくね曲がって下り、深山の村に
2016年06月02日 11:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 11:22
森の中をくねくね曲がって下り、深山の村に
せっかくだから金山宮へ。長い急な階段を登る
2016年06月02日 11:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 11:29
せっかくだから金山宮へ。長い急な階段を登る
金山宮
2016年06月02日 11:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 11:32
金山宮
深山バス停が20の終点で、21「カラマツと熊笹のみち」の起点
2016年06月02日 11:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 11:40
深山バス停が20の終点で、21「カラマツと熊笹のみち」の起点
舗装林道を約6劼芭襯岳南回り登山口。ここまで緩い登りが続き、走ってるつもりでも歩くのと同じだった。時間が心配なので、先に鈴ヶ岳へ。
2016年06月02日 12:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 12:58
舗装林道を約6劼芭襯岳南回り登山口。ここまで緩い登りが続き、走ってるつもりでも歩くのと同じだった。時間が心配なので、先に鈴ヶ岳へ。
メインルートとは思えないので、荒れているのではと心配だった。山道の始めは幅広い道。その後細くなるが、道ははっきりしている。
2016年06月02日 12:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 12:58
メインルートとは思えないので、荒れているのではと心配だった。山道の始めは幅広い道。その後細くなるが、道ははっきりしている。
石碑から、それまでよりちょっと急な登り
2016年06月02日 13:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 13:26
石碑から、それまでよりちょっと急な登り
2016年06月02日 13:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 13:36
もう少しで稜線の大ダオ
2016年06月02日 13:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 13:47
もう少しで稜線の大ダオ
大ダオから鈴ヶ岳山頂へは、大岩の重なるところも。足が届かない
2016年06月02日 13:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 13:52
大ダオから鈴ヶ岳山頂へは、大岩の重なるところも。足が届かない
山頂。
2016年06月02日 14:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 14:06
山頂。
神様が大勢
2016年06月02日 14:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/2 14:06
神様が大勢
周囲の樹が大きく、あまり展望は開けてない。地蔵岳が間から
2016年06月02日 14:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 14:06
周囲の樹が大きく、あまり展望は開けてない。地蔵岳が間から
大ダオに下り、新坂平へ向かう。ツツジがそこらじゅうに咲く
2016年06月02日 14:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 14:28
大ダオに下り、新坂平へ向かう。ツツジがそこらじゅうに咲く
鍬柄山へ登り返す。急なところ、滑りそうな所にはロープが設置
2016年06月02日 14:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 14:39
鍬柄山へ登り返す。急なところ、滑りそうな所にはロープが設置
山頂。パッと展望が開けた。赤城大沼を見おろせる。ツツジもたくさん。
2016年06月02日 14:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 14:40
山頂。パッと展望が開けた。赤城大沼を見おろせる。ツツジもたくさん。
榛名山。赤城の方がずっと高い
2016年06月02日 14:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 14:41
榛名山。赤城の方がずっと高い
渋川、前橋あたりの平野
2016年06月02日 14:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 14:42
渋川、前橋あたりの平野
荒山、鍋割山方面の尾根
2016年06月02日 14:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 14:42
荒山、鍋割山方面の尾根
地蔵岳
2016年06月02日 14:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 14:42
地蔵岳
ぐるっと戻って赤城大沼
2016年06月02日 14:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 14:42
ぐるっと戻って赤城大沼
武尊方面ズーム
2016年06月02日 14:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 14:43
武尊方面ズーム
ツツジの道を下る。おっと、間違えた、道がなくなる。正規ルートは左の急坂のほうだ。
2016年06月02日 14:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 14:44
ツツジの道を下る。おっと、間違えた、道がなくなる。正規ルートは左の急坂のほうだ。
ミツバツツジの時期もきれいだろうな。
2016年06月02日 14:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 14:46
ミツバツツジの時期もきれいだろうな。
このへんはヤマツツジ
2016年06月02日 14:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 14:47
このへんはヤマツツジ
白樺牧場のツツジ群落が見渡せる。
2016年06月02日 14:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 14:50
白樺牧場のツツジ群落が見渡せる。
熊笹に覆われた道。夏になったらもっと通れなくなりそう。
2016年06月02日 15:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 15:02
熊笹に覆われた道。夏になったらもっと通れなくなりそう。
レンゲツツジ。まだ蕾も残る
2016年06月02日 15:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 15:02
レンゲツツジ。まだ蕾も残る
白樺牧場のツツジ。平日だけど、観光客も大勢
2016年06月02日 15:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/2 15:10
白樺牧場のツツジ。平日だけど、観光客も大勢
白樺牧場と、鈴ヶ岳への稜線
2016年06月02日 15:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/2 15:10
白樺牧場と、鈴ヶ岳への稜線
ツツジ群落と、バックに地蔵岳
2016年06月02日 15:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 15:10
ツツジ群落と、バックに地蔵岳
ツツジを愛でながら、牧場沿いに進む
2016年06月02日 15:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 15:13
ツツジを愛でながら、牧場沿いに進む
ヤマツツジ、レンゲツツジの競演
2016年06月02日 15:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 15:18
ヤマツツジ、レンゲツツジの競演
車道と平行した遊歩道を歩く
2016年06月02日 15:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 15:19
車道と平行した遊歩道を歩く
鈴ヶ岳方面
2016年06月02日 15:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 15:22
鈴ヶ岳方面
見晴山へ
2016年06月02日 15:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 15:22
見晴山へ
見晴山展望台
2016年06月02日 15:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/2 15:25
見晴山展望台
200m先の山頂へ
2016年06月02日 15:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 15:27
200m先の山頂へ
振り返って、地蔵岳方面
2016年06月02日 15:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 15:28
振り返って、地蔵岳方面
車道に出て、大沼へ。正面は黒檜山
2016年06月02日 15:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 15:39
車道に出て、大沼へ。正面は黒檜山
厚生団地入口バス停が、21の終点
2016年06月02日 15:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 15:43
厚生団地入口バス停が、21の終点
大沼と黒檜山
2016年06月02日 15:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 15:46
大沼と黒檜山
保養所、別荘地への車道を上り、左の山道へ分岐
2016年06月02日 15:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 15:52
保養所、別荘地への車道を上り、左の山道へ分岐
ここにもふれあいの道の看板
2016年06月02日 15:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 15:53
ここにもふれあいの道の看板
整備良い樹林帯の道
2016年06月02日 15:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 15:55
整備良い樹林帯の道
出張峠で五輪尾根からの道が合流。丸太階段を下る
2016年06月02日 15:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 15:59
出張峠で五輪尾根からの道が合流。丸太階段を下る
新緑が気持ち良い
2016年06月02日 16:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 16:06
新緑が気持ち良い
鈴ヶ岳北回り登山道入り口
2016年06月02日 16:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 16:20
鈴ヶ岳北回り登山道入り口
その少し先で道が広がり、林道になったので安心してしまった
2016年06月02日 16:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 16:20
その少し先で道が広がり、林道になったので安心してしまった
細い林道から、大きな林道に出たところに標識がない。これじゃ逆から来たらわからないじゃないか。
2016年06月02日 16:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 16:23
細い林道から、大きな林道に出たところに標識がない。これじゃ逆から来たらわからないじゃないか。
と思ったら、道を間違えてた。舗装路に合流したところに、山道へ入る標識が

2016年06月02日 16:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 16:35
と思ったら、道を間違えてた。舗装路に合流したところに、山道へ入る標識が

1劼らいの区間なので、やり直しに入ってみる
2016年06月02日 16:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 16:41
1劼らいの区間なので、やり直しに入ってみる
先の方にも標識があり、間違いないが
2016年06月02日 16:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 16:45
先の方にも標識があり、間違いないが
だいぶ荒れていて、この時間から迷うのも嫌なので引き返した
2016年06月02日 16:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 16:51
だいぶ荒れていて、この時間から迷うのも嫌なので引き返した
舗装路に戻る。正面に鈴ヶ岳
2016年06月02日 17:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 17:11
舗装路に戻る。正面に鈴ヶ岳
深山バス停を過ぎ、のどかな山村の道を下る
2016年06月02日 18:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 18:07
深山バス停を過ぎ、のどかな山村の道を下る
夕日を浴びた田んぼ、昔懐かしい田舎の景色を見ながら、敷島温泉まで戻ったら暗くなった。
2016年06月02日 18:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/2 18:15
夕日を浴びた田んぼ、昔懐かしい田舎の景色を見ながら、敷島温泉まで戻ったら暗くなった。

感想

*昨日は遠方まで行って、運転と前後の時間が大変だったので、今日は近場で走歩行距離は長く、ということにした。
*ふれあいの道群馬20、21をつないで、利根川から赤城山頂まで行って、そのあと22もつなぐとあらぬ方向へ下ってしまい、車の回収が困る。鈴ヶ岳を回って戻れば、往復で重複する区間は少しですむ。鈴ヶ岳へ登るのがあまり遅くならないように、往路の途中でふれあいの道を離れて鈴ヶ岳へ。新坂平では、白樺牧場のツツジをたっぷり楽しんだ。
*帰り道に、大沼からふれあいの道21を逆向きにたどる。鈴ヶ岳北面登山道が合流したあと林道に出たので安心して下ってしまった。標識を見つけて、入ってみたが荒れていて、時間ももう17時なので引き返した。500mくらい未踏区間ができてしまった。赤城自然園に何回も来るから、そのときついでに車で近くまで入って完成させよう。
*昨日遠くの八方ヶ原まで行ったが、白樺牧場のツツジも負けずにすばらしかった。周辺のコースは手入れも良く、手軽に快適に歩けますよ!みなさま、ぜひお越しを!
*小沼のシロヤシオが見ごろとの看板が出ていた。今日は時間がなく行けなかった。
*こうやってツツジを追いかけていると、シャクナゲが終わってしまう。毎日遊び歩かないと追いつけないが、畑の手入れも毎日やらないと追いつかないし、困った。←贅沢な悩み。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1464人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら