ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 890860
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

ザ・へっぽこ登山(๑•̀ㅂ•́)و✧

2016年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:36
距離
12.8km
登り
984m
下り
985m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
2:18
合計
8:28
9:41
9:41
7
9:48
9:49
44
10:33
10:34
8
10:42
10:45
2
10:47
10:48
59
11:47
11:53
13
12:06
12:07
32
12:39
13:01
11
13:12
13:12
6
13:18
13:18
13
13:31
13:31
12
13:43
15:04
9
15:17
15:23
5
15:28
15:30
12
15:42
15:43
3
15:46
15:46
67
16:53
16:54
1
16:55
16:56
9
17:05
17:12
37
17:49
17:49
7
17:56
17:56
4
18:00
18:03
0
18:03
ゴール地点
天候 小雨〜曇
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越川公共駐車場に9時半集合。
今日はyoutubeのマイブーム「へっぽこ登山」のNAOさん、HIROYUKIさんと、お馴染み「ザ・金剛登山」のキバラーさんとのコラボ登山にお邪魔。ワクワクですねぇ(^^♪
2016年06月05日 09:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
19
6/5 9:19
水越川公共駐車場に9時半集合。
今日はyoutubeのマイブーム「へっぽこ登山」のNAOさん、HIROYUKIさんと、お馴染み「ザ・金剛登山」のキバラーさんとのコラボ登山にお邪魔。ワクワクですねぇ(^^♪
まずは旧309をダイトレまで登りますね(^^)/
いまんとこ雨なんですが、ほどなく上がる予報。ちょいと遅めのスタートにはなりました。。
2016年06月05日 09:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
13
6/5 9:36
まずは旧309をダイトレまで登りますね(^^)/
いまんとこ雨なんですが、ほどなく上がる予報。ちょいと遅めのスタートにはなりました。。
をぉ‼奈良県警‼
なぜか身構えてしまうなおさん。
なお:なぜあの車両が。
2016年06月05日 09:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
13
6/5 9:47
をぉ‼奈良県警‼
なぜか身構えてしまうなおさん。
なお:なぜあの車両が。
ん・・聞けば昨日、金剛山に入った方が戻られていないとの事。
なんとかご無事でおられたら良いのですが、、、
2016年06月05日 09:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
13
6/5 9:48
ん・・聞けば昨日、金剛山に入った方が戻られていないとの事。
なんとかご無事でおられたら良いのですが、、、
んで。へっぽこさんのオープニングのメイキングを撮影するザ・金剛登山のメイキングです。
お二方のyoutube動画up楽しみですねぇ(^^♪
2016年06月05日 09:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12
6/5 9:48
んで。へっぽこさんのオープニングのメイキングを撮影するザ・金剛登山のメイキングです。
お二方のyoutube動画up楽しみですねぇ(^^♪
なおさん、お約束のチャメさんポーズはきっちりと(^^♪
しゅっぱーつ!!
なお:(゜.゜)足を揃えるのも、ふむふむ、か弱く見える。
2016年06月05日 09:49撮影 by  DSC-WX10 , SONY
19
6/5 9:49
なおさん、お約束のチャメさんポーズはきっちりと(^^♪
しゅっぱーつ!!
なお:(゜.゜)足を揃えるのも、ふむふむ、か弱く見える。
ガンドガコバ歩いてるうちに雨があがったので、ストクル脱ぎましたヽ(^o^)丿
この時期カッパはやっぱり蒸れますからねぇ。。
なお:暑かったぁ〜汗をかかないうちに、脱がないと汗冷えするなぁ。
2016年06月05日 10:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7
6/5 10:27
ガンドガコバ歩いてるうちに雨があがったので、ストクル脱ぎましたヽ(^o^)丿
この時期カッパはやっぱり蒸れますからねぇ。。
なお:暑かったぁ〜汗をかかないうちに、脱がないと汗冷えするなぁ。
水場で会った若者たち。葛城に向かうらしい。若さってイイなぁ。。
2016年06月05日 10:32撮影 by  DSC-WX10 , SONY
9
6/5 10:32
水場で会った若者たち。葛城に向かうらしい。若さってイイなぁ。。
ココでダイトレを外れまして、ですね。今日はモミジ谷を行きます。
2016年06月05日 10:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
6/5 10:40
ココでダイトレを外れまして、ですね。今日はモミジ谷を行きます。
ミミズ谷ではございません(^^;
なお:でかっ!
2016年06月05日 10:41撮影 by  DSC-WX10 , SONY
3
6/5 10:41
ミミズ谷ではございません(^^;
なお:でかっ!
動画撮影中ですねぇ(^^♪
2016年06月05日 10:47撮影 by  DSC-WX10 , SONY
7
6/5 10:47
動画撮影中ですねぇ(^^♪
モミジ谷に入りますね。
実はウチも初めてなんですよねぇ。。150回も登ってるのにねぇ〜(^^; 水越峠からはあんまり登ってませんです。。。
2016年06月05日 10:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9
6/5 10:47
モミジ谷に入りますね。
実はウチも初めてなんですよねぇ。。150回も登ってるのにねぇ〜(^^; 水越峠からはあんまり登ってませんです。。。
動画撮影中ですねぇ(^^♪
お邪魔しないように、んでも、ちょいと映りこむようにと。。(^^♪
2016年06月05日 10:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8
6/5 10:48
動画撮影中ですねぇ(^^♪
お邪魔しないように、んでも、ちょいと映りこむようにと。。(^^♪
仲睦まじいNAOさん、HIROYUKIさん(^^♪
2016年06月05日 10:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
13
6/5 10:51
仲睦まじいNAOさん、HIROYUKIさん(^^♪
NAOさんのドボンを期待してんじゃないですよね?ねっ!(^^;
2016年06月05日 10:53撮影 by  DSC-WX10 , SONY
6
6/5 10:53
NAOさんのドボンを期待してんじゃないですよね?ねっ!(^^;
それ。ほれ。っとヽ(^o^)丿
ちょっと期待した(^^;
2016年06月05日 10:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12
6/5 10:54
それ。ほれ。っとヽ(^o^)丿
ちょっと期待した(^^;
こういう小滝がきれいですねぇ(^^♪
沢筋はイイなぁ。。。
なお:沢のなか、歩けそうなとこが沢山ありました。
2016年06月05日 11:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7
6/5 11:14
こういう小滝がきれいですねぇ(^^♪
沢筋はイイなぁ。。。
なお:沢のなか、歩けそうなとこが沢山ありました。
ちょっと休憩。お行儀よく(^^♪
なお:軽装だから、疲れ方が違うわぁ。
2016年06月05日 11:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12
6/5 11:21
ちょっと休憩。お行儀よく(^^♪
なお:軽装だから、疲れ方が違うわぁ。
第五堰堤ですよ(^^♪
2016年06月05日 11:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
6/5 11:32
第五堰堤ですよ(^^♪
さらにと登りますよぉヽ(^o^)丿
2016年06月05日 11:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7
6/5 11:41
さらにと登りますよぉヽ(^o^)丿
水場がありまして、、、
2016年06月05日 11:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
6/5 11:47
水場がありまして、、、
ほれ!っと。冬の氷瀑が楽しみな第六堰堤です。っても。。やっぱり堰堤。ツツジオ谷の二の滝の方が良いなぁ。。。。
2016年06月05日 11:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
15
6/5 11:47
ほれ!っと。冬の氷瀑が楽しみな第六堰堤です。っても。。やっぱり堰堤。ツツジオ谷の二の滝の方が良いなぁ。。。。
で。第六堰堤上の危険地帯を行くへっぽこ登山ご夫婦(*^^*)
仲良し加減ではウチも負けてはいませんが、、、
なお:(*´∀`)ノ
2016年06月05日 11:51撮影 by  DSC-WX10 , SONY
10
6/5 11:51
で。第六堰堤上の危険地帯を行くへっぽこ登山ご夫婦(*^^*)
仲良し加減ではウチも負けてはいませんが、、、
なお:(*´∀`)ノ
ややこしいところもありますねぇ。。
実のところ、雨模様じゃ無かったら今日は妙見谷へと予定してたんですよね。近いうちに、ぜひぜひご一緒しましょうね(^^♪
2016年06月05日 11:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12
6/5 11:58
ややこしいところもありますねぇ。。
実のところ、雨模様じゃ無かったら今日は妙見谷へと予定してたんですよね。近いうちに、ぜひぜひご一緒しましょうね(^^♪
さてと。。そろそろ、沢筋も終わりみたいです。本流ルートで仕上げにかかりましょうかねぇ。。。ヽ(^o^)丿
2016年06月05日 12:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
6/5 12:04
さてと。。そろそろ、沢筋も終わりみたいです。本流ルートで仕上げにかかりましょうかねぇ。。。ヽ(^o^)丿
ちょいとガレ場ヽ(^o^)丿
2016年06月05日 12:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
6/5 12:04
ちょいとガレ場ヽ(^o^)丿
ちょいと急登もございまする(^^♪
2016年06月05日 12:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9
6/5 12:24
ちょいと急登もございまする(^^♪
んで、ガスってますが、転法輪寺に出てきましたね(^^♪
2016年06月05日 12:29撮影 by  DSC-WX10 , SONY
9
6/5 12:29
んで、ガスってますが、転法輪寺に出てきましたね(^^♪
捺印所の西田さん監修の記事がcoop神戸の広報誌に載るらしいです。六甲のふもと神戸に?こりゃまたなんともですねぇ(^^♪
2016年06月05日 12:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
16
6/5 12:40
捺印所の西田さん監修の記事がcoop神戸の広報誌に載るらしいです。六甲のふもと神戸に?こりゃまたなんともですねぇ(^^♪
で。国見台で時間待ち(^^♪ って何のかなぁと。。それは聞くなと。
2016年06月05日 12:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12
6/5 12:43
で。国見台で時間待ち(^^♪ って何のかなぁと。。それは聞くなと。
カラスも見てますけどね(^^;
2016年06月05日 12:57撮影 by  DSC-WX10 , SONY
10
6/5 12:57
カラスも見てますけどね(^^;
時計台ポーズの前に記念写真!
レンズフィルターの内側が曇ってしまって。。
2016年06月09日 21:07撮影
4
6/9 21:07
時計台ポーズの前に記念写真!
レンズフィルターの内側が曇ってしまって。。
カシャ!ヽ(^o^)丿
2016年06月05日 13:00撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
20
6/5 13:00
カシャ!ヽ(^o^)丿
さてと。お昼ごはんですよね。
2016年06月05日 13:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9
6/5 13:31
さてと。お昼ごはんですよね。
香楠荘ですよぉヽ(^o^)丿
2016年06月05日 13:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
6/5 13:38
香楠荘ですよぉヽ(^o^)丿
お品書き!っと。
2016年06月05日 13:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
6/5 13:38
お品書き!っと。
並盛ヽ(^o^)丿
2016年06月05日 13:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
15
6/5 13:51
並盛ヽ(^o^)丿
大盛ヽ(^o^)丿
2016年06月05日 13:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
16
6/5 13:50
大盛ヽ(^o^)丿
腹ごしらえも済んで下山しますね(^^♪
2016年06月05日 15:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
6/5 15:13
腹ごしらえも済んで下山しますね(^^♪
ご紹介動画のメイキングでございますね(^^♪
2016年06月05日 15:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8
6/5 15:42
ご紹介動画のメイキングでございますね(^^♪
お腹も重いし、ダイトレで下山っと(^^♪
2016年06月05日 15:41撮影 by  DSC-WX10 , SONY
5
6/5 15:41
お腹も重いし、ダイトレで下山っと(^^♪
で。方針変更ですよ(^^♪
2016年06月05日 15:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8
6/5 15:50
で。方針変更ですよ(^^♪
急な坂道とな?
サネ尾道(^^♪ワクワク
2016年06月05日 15:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7
6/5 15:49
急な坂道とな?
サネ尾道(^^♪ワクワク
手のかかった案内板。手作り感がタマラン。(・∀・)イイネ!!
2016年06月05日 16:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9
6/5 16:00
手のかかった案内板。手作り感がタマラン。(・∀・)イイネ!!
笹薮とか。。。。
2016年06月05日 16:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
6/5 16:10
笹薮とか。。。。
ロープ持っての下りとか。。。(^^;
2016年06月05日 16:31撮影 by  DSC-WX10 , SONY
6
6/5 16:31
ロープ持っての下りとか。。。(^^;
いやまぁ。けっこうな下りですよねぇ。。
2016年06月05日 16:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7
6/5 16:37
いやまぁ。けっこうな下りですよねぇ。。
NAOさんも大喜び(^^♪ ってことにしておきますかな?
2016年06月05日 16:37撮影 by  DSC-WX10 , SONY
8
6/5 16:37
NAOさんも大喜び(^^♪ ってことにしておきますかな?
しばし物思いにふけっております(^^♪
とぉ!!
2016年06月05日 16:41撮影 by  DSC-WX10 , SONY
7
6/5 16:41
しばし物思いにふけっております(^^♪
とぉ!!
ようやく急下りも終わりまして、、
2016年06月05日 16:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7
6/5 16:49
ようやく急下りも終わりまして、、
林道に着地しました(^^♪
2016年06月05日 16:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9
6/5 16:54
林道に着地しました(^^♪
お疲れさま(^^♪
2016年06月05日 16:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9
6/5 16:54
お疲れさま(^^♪
あとしばしの林道歩き(^^♪
2016年06月05日 17:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
6/5 17:31
あとしばしの林道歩き(^^♪
雨もすっかり上がって大阪湾が(^^♪
2016年06月05日 17:41撮影 by  DSC-WX10 , SONY
12
6/5 17:41
雨もすっかり上がって大阪湾が(^^♪
はい。ゲートのとこまで下りてきました(^^♪
2016年06月05日 17:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
6/5 17:48
はい。ゲートのとこまで下りてきました(^^♪
駐車場。すっかり仲良しNAOさん×2
2016年06月05日 18:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
13
6/5 18:00
駐車場。すっかり仲良しNAOさん×2
今日は本当に楽しい一日でした(^^♪
これにておひらきでございます(^^♪
2016年06月05日 18:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
15
6/5 18:02
今日は本当に楽しい一日でした(^^♪
これにておひらきでございます(^^♪
あんまり無かったなぁ。。今日の花ですよぉ〜
2016年06月05日 10:38撮影 by  DSC-WX10 , SONY
9
6/5 10:38
あんまり無かったなぁ。。今日の花ですよぉ〜
ほい。
2016年06月05日 10:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8
6/5 10:38
ほい。
ほれ。
2016年06月05日 16:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9
6/5 16:19
ほれ。
おしまい(^^♪
2016年06月05日 12:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
17
6/5 12:13
おしまい(^^♪

感想

youtubeの「へっぽこ登山」って知ってます?
毎週のように近畿圏の山々を楽しく紹介して頂いてるチャンネルなんですよね。
金剛山ならば、、



っての。
こないだ買い替えたスマホのオマケでnexusPlayerとかいうの貰って、テレビにyoutube写せるようになったんで、TVよりyoutube見ることが多くて、中でも登山絡みのチャンネル見てるんですけど、最近、「へっぽこ登山」を知ってから、楽しくって、過去のUP動画リピートしてるくらいのマイブームなんですよねぇ。。
で。ですな。
金剛山の有名ブロガー、キバラーさんとのコラボ企画があると聞いて、是非にと参加させて頂きました本日の山行。
んで。これが当日の様子でございまする(^^♪いやはやなんとも。。。

ザ・金剛登山



へっぽこ登山



動画って楽しさが伝わりますね〜(^^)⤴
どちらも良い良い(*^ω^)
意外にも、へっぽこのNAOさんHIROYUKIさん。聞けばウチのご近所!1舛睫気い箸海蹐砲住まいとか(^^;これはまた地元のヒヨコ。昨年からヤマにハマっておられるとか、、、、奇遇に過ぎてビックリでした。また山行の機会をお願いしたいと思っておりますヽ(^o^)丿

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10155人

コメント

ゲスト
わーーーーい((o(´∀`)o))
ari38 さんヽ(≧▽≦)ノ
ナオさんヽ(≧▽≦)ノ
レコありがとーございます
ライブカメラを見てすぐに皆様だとわかりました
さくら祭りの日に『へっぽこ登山』の話を聞いて
キバラーさんがコラボをするという話が聞こえてきて
で、今日だったのですね
楽しそうな様子がレコの写真で伝わってきます(笑)
私もあれから『へっぽこ登山』のファンなので動画も楽しみに
しております
西田さん監修の記事も気になる……
警察の方の話も気になる……
ナオさんのお帽子も気にる……カワイイ♡
皆様、お疲れ様でした
2016/6/6 0:17
まとめコメント(^_^;)とりあえず。
レンさんぽぉさん、おはよーございます(^^)
昨日は丸々一日良く遊びました。へっぽこさんとの登山、youtubeで見てるまんまの楽しさ、大騒ぎですよ〜(^^)⤴ 今回の動画も期待大ですね。
キバラーさんの動画と同じ山行がどんな風に編集されるのか?? もうね、前から(^^)後ろからカメラを向けられてるのでコケたりドボンしたら恥ずかしいかなぁ〜と、緊張ですよ。(でも、下りで1回尻モチついた🐒)
次は八経ヶ岳かな?その前に金剛山かな?また楽しい山行よろしくです(^^)⤴
2016/6/6 7:52
れんさんへ(^o^)
コラボ登山、妙見谷の予定がモミジ谷へ。
初めてのルートやし、沢筋ってのもあるし
めちゃ楽しんで、登ってきましたよん
へっぽこNAOさんは、車から降りて「おはようございます」って、
そぉそぉ!!!あの声なのよ 本物だ!
ほんでまた、HIROYUKIさんの優しげな話し方もそのまんま(#^.^#)

警察車両が1台止まってて、駐禁かと思いきや・・・
ご無事だと良いんだけど。
みんなも行き帰りとも、いつもより少し遠くを見ながらでした。

帽子ヽ(^o^)丿買ってもらったの
1個無くしてしもて ずっと、雨用と今までのとで
2個しか持ってなかったんよ。通常の帽子は洗いすぎて
色が抜けてくるし、なかなかお気に入りが見つからなくて、
ひさしが大きいから、今年の夏は、陽射しなんてへっちゃらだい!(^O^)/
2016/6/6 8:29
Re: わーーーーい((o(´∀`)o))
レンさんへ。
西田さんの話はこれ↓みたいです。
http://www.coop-net-station.net/announcement/
2016/6/6 12:12
たのしそーー( *´艸`)
今日の登山、雨天決行なのかなー?と思ってましたが、コラボ企画だったんですねー
雨、上がって良かった!
みんなでおまわりさんのお話聞いてる写真は可愛いけど、
その、金剛山に入られた方、どうされてるのでしょう。心配。。。

れんの気になるシリーズに加えるなら、
お二人のウエストバックが気になる……かわいい♡
ありさんの靴がどーなったかも気になる……

動画UP楽しみに待ってよ――っと
おつかれさまでしたーヽ(・∀・)丿
2016/6/6 1:46
ぽぉさんへ(^^)/
そなのよ、朝もしっかり雨降ってるし
やむ気配は2時間後ってことで、スタートも少し遅くなって。
そのおかげで、登りだした時には小雨からふむふむそろそろ止むねって感じで。
前日もしっかり雨降ってるし、無事に発見されると良いんだけどね〜

ウェストバッグを持つ時
,気気辰氾个辰討気気辰伐爾蠅觧。
△昼ごはんを気にしないとき。
今回は、△該当(^O^)/
軽装やと、急登や岩超えが、楽だわさ。

靴なぁ・・・今回は買わずに帰ったのよ
あたしゃ大満足で帰ってんけど
好日も見に行かやな なかなか、お気に入りが見つからずって感じやわ。
山のお店行ったら、欲しいものがどんどん出てくるから
困ったもんだよ(#^.^#)

ぽぉさん&れんさん
コメントありがと
2016/6/6 8:44
ダブルNAOさん(#^^#)♬
昨日はおつかれさまでした〜(^^)/
前日からの雨が心配されましたが、スタート頃には小雨に
コラボ登山にお邪魔させてもらったうえに、
久しぶりにご一緒が叶って、
楽しい時間をありがとうございました(#^^#)

へっぽこNAOさん、HIROYUKIさん、素敵な方でしたね!
ナマへっぽこさんにテンションupup

NAONAOさんのコラボも、密かに楽しみにしてましたよ!
息ぴったりのトークに、とってもハッピー になりました。
下りのサネ尾根は、雨上がりで、、、緊迫感ありましたね
林道から見えた大阪湾、すてきでしたね!

お世話になりました(#^^#)

今日の捜索情報が待たれますね、おじいさん、ご無事でおられますように。。。
2016/6/6 19:14
ミネちゃんへ(^^)
お疲れ様でした。
朝の雨で、一日中ストクル着用かと、
思ってたけど、上がって良かった(^.^)
へっぽこなおさん、おもろかったなぁ。
金剛山で、きっとまた会えると。

雨上がりの夕焼けは最高に綺麗やわ。
(*^▽^)/★*☆♪
2016/6/7 7:33
へっぽこ本家は・・・
ごきげんようp( `o´ )q オッス!

何がへっぽこだい。
私からみりゃむっちゃスマートだわさ。
でも”へっぽこ”ってヒビキ、かわゆすなぁ。
私は自分で”不細工登山”ってゆってるけど・・・(-_-;)

さすが女子同士、つっこむとこ同じで
先に色々ゆわれちゃったよ〜(T△T)
日記の石井Sの袋、帽子だったの?
私も買ぉてん ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
コロンビアの夏用。
配色は好きちがうねんけど
去年のはもう売ってないから(T△T)
買ぉてわかってんけど
夏用のな、ひさし一回り大きぃなってんでΣ(・ω・ノ)ノ!
なんかウキワかぶってるみたい・・・(-_-;)

それにしても4枚目のなおごんの表情、
間違いなく今レコ写真のMVPです(^^)v
でも、みつかったのかな・・・(´・ω・`)
2016/6/7 13:44
Re: へっぽこ本家は・・・
チャメさん(^^)コメントありがとーございます🎵
帽子はまぁ、喜んでるから良いのですが、あれ、岩場で削っちゃった私の登山靴を買いに行こうってのが目的だったのですけどね〜(。・д・)ノナンデヤネン。
ああいう小物を定期的に入れ替えていくのも登山に付き合ってもらう必要経費かなと(^^)ホンマ。
んで。へっぽこ登山さんとの金剛山。楽しかったですよぉ〜(^^)⤴まさかのご近所ってのもあって、親近感アリアリな感じで(^^)
これから梅雨の季節、山行には厳しいかもしれないんですけど。。。とりあえず、遠くの山を計画して、雨なら金剛山。荒天ならあきらめって感じでいこうかな?っと思ってますよ(^o^;)
2016/6/7 21:52
チャメごん♪へ(≧∇≦)b梅雨やでぇ〜
大丈夫や、おんなしやで!
へっぽこってた(・∀・)急登の休憩。
不細工なわけ無いやん(´・ω・`)
チョロ吉って言われてるねん(-.-)うち。その時は間違いなくケンカしてるわ。
マイペースで登らなしんどいしヘタるわ。
うちは、ありごんが先々行っても、マイペースで(^_-)-☆
下山まで長いしさぁ〜無理した後のほうが怖いわ。

帽子な、確かに日差しがでかい(*゚∀゚)
ピンク系あってんけど、今回は渋めを選択。
チャメ、またげっとなん(^o^)?トータル何個になった?
ビタロさん何てゆぅーてはるん?
ええなぁ〜選択出来て。うちは、3個しか持ってへんし(-.-;)
帽子のお披露目(๑•̀ㅁ•́๑)✧楽しみにしとくわ。

おまわりさんに、何色のザックですか?って聞いてん。
詳細は分かりませんて。。。まだ捜索中みたい。
今回登ってる水越側からは、山頂まで長いのよ距離も。
なおかつ、山が深いし。
無事であって欲しいよなぁ。

コメントありがと。
逢いてぇな〜チャメに☆彡
2016/6/7 22:05
へっぽこ登山のHIROYUKIです。
アリさん、ナオさん、先日はお疲れ様でした♪( ´▽`)
へっぽこ登山のHIROYUKIです。

NAOもナオさんとおしゃべり楽しかったと言ってます。
キバラーさん、みねごんさん、うっちぃさんとも皆さん親切にして頂きました。
帰ってからも優しい方たちばかりで良かったねと話しておりました。
また一緒に登山したいです。

ヤマレコの記事見てビックリ!
へっぽこ登山の紹介頂いてたんですね。
ありがとうございます♪
皆さんに見てもらえてとても嬉しいです。

これからもよろしくお願いします。
2016/6/12 11:40
HIROYUKIさん&NAOさんへ(・∀・)
沢歩きは楽しいけど、必ず急登がある!
(・.・;)足が疲れたのでは。お疲れさまでした。
だからこそ、銭湯やねん。電気風呂な(^_-)-☆
もちろん、行きましたよ、当日、山降りてから。
めちゃ地もティやから、時期に(≧∇≦)b会えるわ、きっと。
次の山行楽しみにしてまっせ(^o^)
2016/6/12 20:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら