記録ID: 892146
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
二百名山 白砂山 初夏の花と野反湖が綺麗でした
2016年06月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,263m
- 下り
- 1,263m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:50
<花情報>
シラネアオイ群生地の花は終わっていました
稜線のシラネアオイは6月2日の雪と暴風の影響でかなりダメージを受けていてました。
その他のお花は
湖畔のレンゲツツジは蕾状態ズミは満開です。
富士見峠〜八間山〜堂岩分岐ではシャクナゲ満開
コマクサが開花、レンゲツツジは5分咲き、
ナエバキスミレ、イワカガミ、マイズルソウ、ミツバオウレン多数
個人的にはツバメオモトが沢山見れて満足しました。
シラネアオイ群生地の花は終わっていました
稜線のシラネアオイは6月2日の雪と暴風の影響でかなりダメージを受けていてました。
その他のお花は
湖畔のレンゲツツジは蕾状態ズミは満開です。
富士見峠〜八間山〜堂岩分岐ではシャクナゲ満開
コマクサが開花、レンゲツツジは5分咲き、
ナエバキスミレ、イワカガミ、マイズルソウ、ミツバオウレン多数
個人的にはツバメオモトが沢山見れて満足しました。
天候 | 晴れのち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 尻焼温泉 バーデ六合 ¥400 |
写真
感想
白砂山は花の山のイメージが強く、まあ楽に登れるかなと思っていましたが
富士見峠からの道は展望良く花は多いですがアップダウンも多く長い道のりじわじわと疲れ、堂岩山分岐から頂上までが結構キツかったです。
頂上は狭く混みあって皆さん譲り合いの精神です。
写真撮って頂いた方、有難うございました。
帰りは堂岩分岐から地蔵方面に下りました
樹林帯で展望はないですが歩きやすい道です。
富士見峠に戻るには
1619.8Mの展望台ピークを越えますがその階段の苦しかったこと
この辺りレンゲツツジ満開でなんとか頑張れました。
野反湖沿いの道はクッションよく整備されておりズミが多数満開、レンゲツツジは沢山ありましたがすべて蕾でした湖畔は気温低いんですね。
それなりに歩きごたえあるコースで満足出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する