記録ID: 894736
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
その昔 初雪の槍ヶ岳
1989年10月14日(土) ~
1989年10月15日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp839ad210dbd91bc.jpg)
- GPS
- 00:57
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 2,147m
- 下り
- 2,147m
コースタイム
天候 | ほとんど曇り |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
以前の会社の同僚から、槍に行きたいとのリクエストがあり、3名の初心者(でも、体育会系)を連れての槍ヶ岳ピストンでした。
槍平を越えた当たりで、1名が高山病になり、かなりゆっくりペースでした。
ハンドボールをやっている連中でしたが、どうやら山では勝手が違うようで、かなり苦労していた姿が印象に残っています。
この時、穂高連峰は初雪だったようで、紅葉と相まって、なかなか良い感じの写真が撮れました。
つい10日前にも、ここに来ていますが、あの時の膝痛が嘘のように回復していて、何の問題もなく歩けました。若かったからか、回復も早かったようです。今は、始まるとそう簡単には治ってくれなくなりました。「歳は取りたくないものです」というお決まりのフレーズを言う歳になってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f4da4b5a8d4184e70c04a36727b6239bb.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する