ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 894875
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

笠ヶ岳・横手山・草津白根山

2016年06月11日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
hayamaru その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
11.8km
登り
757m
下り
734m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:03
合計
8:04
距離 11.8km 登り 763m 下り 758m
3:58
17
4:15
4:42
12
4:54
21
5:15
5:17
25
5:42
5:46
1
5:47
5:48
2
5:50
6:01
10
6:11
6:16
15
6:31
200
10:13
10:14
28
10:42
10:50
2
11:10
11:13
13
11:26
11:27
35
天候 晴れ 早朝は霧あり
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
国道292号線(万座三叉路ー殺生河原駐車場区間)は、夜間通行規制中です(午後5時から午前8時までの間)。
白根山ロープウェイ:大人往復1500円
コース状況/
危険箇所等
草津白根山は、噴火警戒レベル2のため、白根山(湯釜含む)及び逢ノ峰に入山できず、本白根山のみ登山可能です。
その他周辺情報 草津温泉の御座之湯(600円)に立ち寄りました。
志賀高原の笠ヶ岳にやってまいりました。明るくなるのを待ちます。
2016年06月11日 03:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 3:58
志賀高原の笠ヶ岳にやってまいりました。明るくなるのを待ちます。
午前4時前、登山開始です。
2016年06月11日 03:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 3:58
午前4時前、登山開始です。
階段を上っていきます。
2016年06月11日 04:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 4:03
階段を上っていきます。
かなり急な階段です。ロープも設置されています。
2016年06月11日 04:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 4:08
かなり急な階段です。ロープも設置されています。
急な階段を上り切りました。山頂までもう少しです。
2016年06月11日 04:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 4:11
急な階段を上り切りました。山頂までもう少しです。
笠ヶ岳山頂に到着しました。霧のため、何も見えません。
2016年06月11日 04:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/11 4:15
笠ヶ岳山頂に到着しました。霧のため、何も見えません。
30分ほど待ちましたが、これ以上霧が晴れる様子はありません。
2016年06月11日 04:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 4:32
30分ほど待ちましたが、これ以上霧が晴れる様子はありません。
キリがないので、下山します。
2016年06月11日 04:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 4:43
キリがないので、下山します。
朝露のためか階段が濡れているので、慎重に下りていきます。
2016年06月11日 04:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 4:47
朝露のためか階段が濡れているので、慎重に下りていきます。
笠ヶ岳峠に下りてきました。次の目的地、横手山に向かいます。
2016年06月11日 04:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 4:53
笠ヶ岳峠に下りてきました。次の目的地、横手山に向かいます。
横手山、のぞき登山口に到着しました。
2016年06月11日 05:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 5:16
横手山、のぞき登山口に到着しました。
道路沿いにある登山口から登山開始です。
2016年06月11日 05:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 5:17
道路沿いにある登山口から登山開始です。
先ほど登ってきた笠ヶ岳がきれいに見えています。
2016年06月11日 05:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 5:19
先ほど登ってきた笠ヶ岳がきれいに見えています。
横手山の山頂も霧に包まれている模様。晴れてくれないかなぁ。
2016年06月11日 05:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/11 5:22
横手山の山頂も霧に包まれている模様。晴れてくれないかなぁ。
リフトに沿って、登山道を上がっていきます。
2016年06月11日 05:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 5:30
リフトに沿って、登山道を上がっていきます。
横手山頂ヒュッテが見えてきました。
2016年06月11日 05:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 5:40
横手山頂ヒュッテが見えてきました。
横手山頂ヒュッテに到着しました。
2016年06月11日 05:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/11 5:42
横手山頂ヒュッテに到着しました。
横手山山頂部は霧に包まれており、どちらに進めばよいのか少し迷いました。
2016年06月11日 05:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/11 5:45
横手山山頂部は霧に包まれており、どちらに進めばよいのか少し迷いました。
鳥居をくぐって横手山山頂に向かいます。
2016年06月11日 05:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 5:48
鳥居をくぐって横手山山頂に向かいます。
山頂まであと234歩だそうです。なんとなく大股で山頂に向かいます。
2016年06月11日 05:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 5:49
山頂まであと234歩だそうです。なんとなく大股で山頂に向かいます。
横手山山頂に到着しました。
2016年06月11日 05:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 5:51
横手山山頂に到着しました。
しばし霧が晴れるのを待ちます。
2016年06月11日 05:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 5:52
しばし霧が晴れるのを待ちます。
若干霧が晴れて、ほんの少しだけ景色を楽しむことができました。
2016年06月11日 06:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/11 6:00
若干霧が晴れて、ほんの少しだけ景色を楽しむことができました。
帰りは渋峠方面に下っていきます。
2016年06月11日 06:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 6:01
帰りは渋峠方面に下っていきます。
ゲレンデを下っていきます。
2016年06月11日 06:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 6:05
ゲレンデを下っていきます。
渋峠に下りてきました。
2016年06月11日 06:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 6:09
渋峠に下りてきました。
渋峠から横手山山頂を振り返ります。下はこんなに晴れているのに・・・
2016年06月11日 06:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 6:11
渋峠から横手山山頂を振り返ります。下はこんなに晴れているのに・・・
国道292号線を歩いて、のぞき駐車場に戻ります。
2016年06月11日 06:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 6:19
国道292号線を歩いて、のぞき駐車場に戻ります。
のぞき駐車場に戻ってきました。次の目的地、草津白根山に移動します。
2016年06月11日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 6:33
のぞき駐車場に戻ってきました。次の目的地、草津白根山に移動します。
国道最高地点(2172m)に立ち寄ります。草津白根山を前におかんも起きてきました。
2016年06月11日 06:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 6:40
国道最高地点(2172m)に立ち寄ります。草津白根山を前におかんも起きてきました。
国道最高地点から眺めた草津白根山、雄大です。
2016年06月11日 06:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 6:41
国道最高地点から眺めた草津白根山、雄大です。
国道292号線の万座三叉路です。夜間交通規制が解除されるまで、1時間ほど仮眠を取って待機します。
2016年06月11日 06:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 6:50
国道292号線の万座三叉路です。夜間交通規制が解除されるまで、1時間ほど仮眠を取って待機します。
ロープウェイ山麓駅に到着しました。
2016年06月11日 08:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 8:13
ロープウェイ山麓駅に到着しました。
ロープウェイが動き出すまで殺生河原を散策します。
2016年06月11日 08:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 8:18
ロープウェイが動き出すまで殺生河原を散策します。
ロープウェイに乗って山頂駅まで上がります。
2016年06月11日 09:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 9:13
ロープウェイに乗って山頂駅まで上がります。
山頂駅にて。硫化水素ガス対策に薄っぺらいマスクを被るおかん。あまり効果があるようには思われません。
2016年06月11日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/11 9:14
山頂駅にて。硫化水素ガス対策に薄っぺらいマスクを被るおかん。あまり効果があるようには思われません。
山頂駅から無料シャトルバスに乗って弓池付近まで往復します。途中下車はできず、バスの中から遠目に白根山を眺めるだけです。
2016年06月11日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 9:21
山頂駅から無料シャトルバスに乗って弓池付近まで往復します。途中下車はできず、バスの中から遠目に白根山を眺めるだけです。
いよいよ本日のメイン、本白根山の散策開始です。行きは東回りで遊歩道最高地点を目指します。
2016年06月11日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 9:31
いよいよ本日のメイン、本白根山の散策開始です。行きは東回りで遊歩道最高地点を目指します。
リュックに登山ウェア上下を新たに買い揃えたおかん、大分ハイカーらしくなってきました。
2016年06月11日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 9:32
リュックに登山ウェア上下を新たに買い揃えたおかん、大分ハイカーらしくなってきました。
1箇所ハシゴがありましたが、危険はありません。
2016年06月11日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 9:35
1箇所ハシゴがありましたが、危険はありません。
ミツバオウレン。
2016年06月11日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/11 9:38
ミツバオウレン。
イワカガミはあちこちに群生していました。
2016年06月11日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 9:43
イワカガミはあちこちに群生していました。
ツマトリソウ。きれいですね。
2016年06月11日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/11 9:43
ツマトリソウ。きれいですね。
平坦な道を歩くこと約20分、鏡池方面と富貴原の池コースとの分岐まで来ました。
2016年06月11日 09:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 9:47
平坦な道を歩くこと約20分、鏡池方面と富貴原の池コースとの分岐まで来ました。
分岐からようやく上り坂になります。
2016年06月11日 09:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 9:52
分岐からようやく上り坂になります。
上り坂に入ると早速休憩するおかん。
2016年06月11日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 9:53
上り坂に入ると早速休憩するおかん。
階段が堪えるようです。
2016年06月11日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 10:01
階段が堪えるようです。
木道を歩いて鏡池へ向かいます。
2016年06月11日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 10:07
木道を歩いて鏡池へ向かいます。
鏡池が見えました。
2016年06月11日 10:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 10:10
鏡池が見えました。
鏡池のそばまで下りてきました。構造土と呼ばれる亀甲模様が見えます。
2016年06月11日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 10:14
鏡池のそばまで下りてきました。構造土と呼ばれる亀甲模様が見えます。
鏡池を後にして、本白根山展望所に向かいます。
2016年06月11日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 10:26
鏡池を後にして、本白根山展望所に向かいます。
本白根山展望所が見えてきました。
2016年06月11日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 10:37
本白根山展望所が見えてきました。
本白根山展望所に到着しました。
2016年06月11日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/11 10:41
本白根山展望所に到着しました。
本白根山展望所からの景色。浅間山方向のはずですが、浅間山は雲に隠れて見えませんでした。
2016年06月11日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 10:42
本白根山展望所からの景色。浅間山方向のはずですが、浅間山は雲に隠れて見えませんでした。
うっすら見えるのは四阿山でしょうか。
2016年06月11日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/11 10:45
うっすら見えるのは四阿山でしょうか。
本白根山展望所から本白根山山頂を望みます。
2016年06月11日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 10:43
本白根山展望所から本白根山山頂を望みます。
中央火口(から釜)を見下ろします。
2016年06月11日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 10:43
中央火口(から釜)を見下ろします。
朝登ってきた横手山と右奥にはうっすらと岩菅山が見えていました。
2016年06月11日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 10:47
朝登ってきた横手山と右奥にはうっすらと岩菅山が見えていました。
ひとしきり景色を堪能した後、遊歩道最高地点に向かいます。
2016年06月11日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/11 10:51
ひとしきり景色を堪能した後、遊歩道最高地点に向かいます。
気温もちょうど良くて、気分爽快です。
2016年06月11日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 11:01
気温もちょうど良くて、気分爽快です。
遊歩道から本白根山山頂と展望所を眺めます。
2016年06月11日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 11:03
遊歩道から本白根山山頂と展望所を眺めます。
遊歩道最高地点の手前にて休憩するおかん。最高地点まで、もうほんのあとわずかなんですが・・
2016年06月11日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 11:07
遊歩道最高地点の手前にて休憩するおかん。最高地点まで、もうほんのあとわずかなんですが・・
あと少し、おかん頑張って!
2016年06月11日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 11:10
あと少し、おかん頑張って!
遊歩道最高地点に到着しました。やったね。
2016年06月11日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 11:10
遊歩道最高地点に到着しました。やったね。
本白根山山頂をバックに記念撮影します。
2016年06月11日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/11 11:11
本白根山山頂をバックに記念撮影します。
ゆっくりしていると下山する気力が失せてしまいそうとのことで、すぐさま下山に取りかかるおかん。
2016年06月11日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/11 11:14
ゆっくりしていると下山する気力が失せてしまいそうとのことで、すぐさま下山に取りかかるおかん。
山頂付近ではコマクサがちらほら咲き始めていました。
2016年06月11日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
6/11 11:18
山頂付近ではコマクサがちらほら咲き始めていました。
帰りは西回りでロープウェイ山頂駅に下山します。
2016年06月11日 11:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 11:28
帰りは西回りでロープウェイ山頂駅に下山します。
ちょっとした登り返しを休み休みに歩いていきます。
2016年06月11日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 11:35
ちょっとした登り返しを休み休みに歩いていきます。
中央火口(から釜)を見納めます。
2016年06月11日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 11:41
中央火口(から釜)を見納めます。
木道を下っていきます。
2016年06月11日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 11:50
木道を下っていきます。
ロープウェイ山頂駅が見えてきました。
2016年06月11日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 11:56
ロープウェイ山頂駅が見えてきました。
無事に下山しました。楽しかったー。
2016年06月11日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/11 11:58
無事に下山しました。楽しかったー。
登山のあとは、草津温泉にやってまいりました。
2016年06月11日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/11 12:43
登山のあとは、草津温泉にやってまいりました。
御座之湯(600円)に入りました。ええ湯やった。
2016年06月11日 12:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/11 12:44
御座之湯(600円)に入りました。ええ湯やった。
撮影機器:

感想

今年初の百名山遠征は、母と二人で草津白根山(本白根山)に行ってまいりました。
真夜中に出発の予定でしたが、せっかちな母に急かされて、前日金曜日の午後8時頃に神戸市の実家を出発します。そのため、時間にかなりの余裕があったので、母には車中で寝て待っていてもらい、まずは一人で志賀高原の笠ヶ岳と横手山に登ります。笠ヶ岳も横手山も山頂までの道程は短く、お手軽に登ることができました。ただ、残念ながら、二山とも山頂は霧に包まれていて、満足のいく眺望を得ることはできませんでした。まぁ、梅雨に入ったこの時期、晴れているだけでもありがたいと思わなければならないかもしれません。
二山を終えてから、いよいよ本日のメインである草津白根山に向かいます。草津白根山は噴火警戒レベルが2になっており、白根山(湯釜含む)&逢ノ峰は立入禁止、本白根山のみ散策が可能です。殺生河原からロープウェイにて山頂駅まで上がり、そこから母と二人で散策開始です。本白根山の遊歩道はとてもよく整備されていて、歩きやすいです。ゆっくり歩いていくこと1時間強、本白根山展望所に到着します。展望所からは本白根山山頂と中央火口(から釜)の雄大な景色を眺めることができました。ひとしきり景色を堪能した後、遊歩道最高地点を踏んでから、ロープウェイ山頂駅まで下山しました。下山後は、草津温泉の御座之湯にて疲れを癒しました。
今回の山行もとても楽しく満足のいくものでしたが、やはり心残りは湯釜を見ることができなかったことです。いつか入山規制が解除されたら、次こそは湯釜にも行ってみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人

コメント

群馬へようこそ!
hayamaruさん、群馬へようこそお越し頂きました。
長丁場の運転もお疲れさまでした!

草津白根といえば湯釜に代表される殺伐とした世界ですが、
実は高山植物豊富な花の山。

ちょうどいいシーズン、天気に恵まれ、お母さまと二人、
楽しく散策ができたようで、なによりです。

今回いけなかった湯釜周辺も、少し奥にある芳ヶ平周辺は
湿原でまた違った花たちが咲き乱れています。

しばらく警戒レベル2が続いていますが、沈静化したら
ぜひ湯釜観光と兼ねてまた遊びに来てくださいね!
2016/6/14 22:13
yamaonseさん、こんにちは
群馬・草津良いところですね
山登りにはまる以前に草津温泉を訪れたことはありましたが、
大自然を散策した後に入る温泉はまた格別でした!

草津白根は花の山なんですね。
今回の山行で植物の女王コマクサの存在も初めて知り、見ることができました。
もっとも、高山植物の知識が乏しい母と私は、最初全く見当外れの草を見ながら「これがコマクサやろか?」などと話し合っていましたが

湯釜周辺、草木も生えてなさそうなイメージですが、あちら側にも花が咲くんですね。
入山規制が解かれたら是非行ってみたいと思います
2016/6/17 8:02
お母さん!
めっちゃピンクが似合ってる〜!
お若いですね♪
すっかり登山に目覚めたのでは?!
群馬まで遠征とはすごいですね。
またお話聞かせて下さい
2016/6/15 9:07
chokoさん、おはようございます!
遭難したときにすぐ発見されるように目立つピンクのウェアと帽子を購入したそうです。その他、ライトなども買い揃えていました。せいぜい2時間程の山行が限度やのに、どこまで本格登山する気やねん(笑)って感じです。
群馬・草津まではそこそこ距離がありますが、そこは長距離ドライブの得意な母が頼もしいです!2人で交代しながら運転したので、それほど大変ではなかったですよ 今度、kumaと私で運転するので、3人で群馬遠征しましょうね
2016/6/17 8:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら