ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 895200
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

観音峰:登山口〜観音峰山頂〜洞川(ベニバナシャクヤクを見に)

2016年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
hamahako abek3 その他2人
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
695m
下り
633m

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:52
合計
5:23
10:14
10:21
29
観音平
10:50
11:05
31
11:36
12:06
24
12:30
49
三ツ塚
13:19
73
14:32
19
稲村ヶ岳登山口
14:51
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:近鉄下市口の駅前からバス(8:20発)。観音峰登山口下車。

復路:洞川温泉から下市口駅行バスに乗車(14:58発の定期便)。
コース状況/
危険箇所等
危険個所や道に迷いやすい所はありません。良く整備されています。
その他周辺情報 ・観音峰登山口:駐車場になっていて、トイレ・休憩所・登山ポスト有り。
・洞川温泉バス停:周辺に旅館・食堂多数。向いの観光案内所にトイレ有り。
観音峰登山口のバス停から少し戻って登山口の駐車場。トイレ、休憩所あり。
2016年06月11日 09:20撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6/11 9:20
観音峰登山口のバス停から少し戻って登山口の駐車場。トイレ、休憩所あり。
登山届出しました。
2016年06月11日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/11 9:16
登山届出しました。
つり橋を渡って出発します。
2016年06月11日 09:21撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6/11 9:21
つり橋を渡って出発します。
標識は一杯あります。
2016年06月11日 09:30撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6/11 9:30
標識は一杯あります。
観音の水。
2016年06月11日 09:37撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6/11 9:37
観音の水。
水場の右に紫の表示板。歴史についての解説で、展望台までの間いくつもあります。全部読んでいると時間掛かり過ぎ・・・。
2016年06月11日 09:37撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6/11 9:37
水場の右に紫の表示板。歴史についての解説で、展望台までの間いくつもあります。全部読んでいると時間掛かり過ぎ・・・。
第1展望台は木々が伸びて、展望あまりありません。
2016年06月11日 09:46撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6/11 9:46
第1展望台は木々が伸びて、展望あまりありません。
ウツギ咲いてました。
2016年06月11日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/11 9:41
ウツギ咲いてました。
観音平到着。少し休憩。
2016年06月11日 10:14撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6/11 10:14
観音平到着。少し休憩。
お歌石の横を通過。
2016年06月11日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/11 10:17
お歌石の横を通過。
観音の岩屋に寄り道。屈んで何とか入れる高さ。
2016年06月11日 10:29撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
6/11 10:29
観音の岩屋に寄り道。屈んで何とか入れる高さ。
岩屋に近くにはスパッと割れた岩。メタボチェック用か?(hama)
2016年06月11日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/11 10:26
岩屋に近くにはスパッと割れた岩。メタボチェック用か?(hama)
観音峰展望台に到着。登山者多い。
2016年06月11日 10:50撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
6/11 10:50
観音峰展望台に到着。登山者多い。
お決まりの集合写真。
2016年06月11日 10:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
6/11 10:53
お決まりの集合写真。
稲村ヶ岳。大日岳のとんがりも。
2016年06月11日 10:50撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
6/11 10:50
稲村ヶ岳。大日岳のとんがりも。
金剛山、葛城山もシルエットながら見えていました。
2016年06月11日 10:54撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
6/11 10:54
金剛山、葛城山もシルエットながら見えていました。
さて、目的の花探しへ。
2016年06月11日 11:01撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6/11 11:01
さて、目的の花探しへ。
つぼみがたくさん。
2016年06月11日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/11 10:51
つぼみがたくさん。
ベニバナシャクヤク。咲いています。
2016年06月11日 11:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
6/11 11:00
ベニバナシャクヤク。咲いています。
ズームアップ。お花の中をのぞき込みます。
2016年06月11日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
6/11 10:54
ズームアップ。お花の中をのぞき込みます。
2016年06月11日 11:02撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
6/11 11:02
こちらは小振りですが、綺麗な形。
2016年06月11日 11:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
11
6/11 11:06
こちらは小振りですが、綺麗な形。
つぼみは色が濃い。
2016年06月11日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/11 10:54
つぼみは色が濃い。
淡い色のものも。
2016年06月11日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/11 10:55
淡い色のものも。
今からが見ごろ。
2016年06月11日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/11 10:57
今からが見ごろ。
ベニシャクの近くに外来種のジギタリスが迫ってきてる。
2016年06月11日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/11 11:03
ベニシャクの近くに外来種のジギタリスが迫ってきてる。
ジギタリスの繁殖力は旺盛なので駆除の対象。駆除されたものもありました。
2016年06月11日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/11 11:00
ジギタリスの繁殖力は旺盛なので駆除の対象。駆除されたものもありました。
観音峰のピークへ向かう。
2016年06月11日 11:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6/11 11:19
観音峰のピークへ向かう。
ハルゼミ(?)の抜け殻
2016年06月11日 11:21撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
6/11 11:21
ハルゼミ(?)の抜け殻
観音峰のピークに到着。
2016年06月11日 11:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
6/11 11:36
観音峰のピークに到着。
三角点タッチ。
2016年06月11日 11:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
6/11 11:36
三角点タッチ。
林床にはバイケイソウ。花芽が出ていましたが、まだ咲いてません。
2016年06月11日 12:24撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6/11 12:24
林床にはバイケイソウ。花芽が出ていましたが、まだ咲いてません。
コガネムシ。色がきれい。
2016年06月11日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/11 12:18
コガネムシ。色がきれい。
何の花だったっけ?
2016年06月11日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/11 12:23
何の花だったっけ?
三ツ塚に到着。名前の由来は??
2016年06月11日 12:30撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6/11 12:30
三ツ塚に到着。名前の由来は??
ここからは稲村ヶ岳が見える。曇り空で残念。
2016年06月11日 12:31撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
6/11 12:31
ここからは稲村ヶ岳が見える。曇り空で残念。
ヤマシャクヤクの実。花は終わっていました。
2016年06月11日 12:46撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
6/11 12:46
ヤマシャクヤクの実。花は終わっていました。
途中で稲村方面の展望あり。
2016年06月11日 12:54撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
6/11 12:54
途中で稲村方面の展望あり。
ひたすら下る。
2016年06月11日 13:07撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
6/11 13:07
ひたすら下る。
法力峠着。ここからは広い道。
2016年06月11日 13:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6/11 13:19
法力峠着。ここからは広い道。
たくさん登山者がいるので、まず心配ない。
2016年06月11日 13:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
6/11 13:19
たくさん登山者がいるので、まず心配ない。
コアジサイ。
2016年06月11日 13:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
6/11 13:53
コアジサイ。
コアジサイがいっぱい。
2016年06月11日 13:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/11 13:52
コアジサイがいっぱい。
アジサイ。
2016年06月11日 13:55撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
6/11 13:55
アジサイ。
フタリシズカの群落。
2016年06月11日 14:23撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
6/11 14:23
フタリシズカの群落。
五代松鍾乳洞の出口。
2016年06月11日 14:15撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6/11 14:15
五代松鍾乳洞の出口。
五代松鍾乳洞の入口。観光客が並んでいました。
2016年06月11日 14:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
6/11 14:19
五代松鍾乳洞の入口。観光客が並んでいました。
洞川からの登山口 に降りてきました。
2016年06月11日 14:32撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6/11 14:32
洞川からの登山口 に降りてきました。
洞川温泉のバス停に到着。ご苦労様でした。
2016年06月11日 14:51撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
6/11 14:51
洞川温泉のバス停に到着。ご苦労様でした。

感想

会社の山岳部の例会の担当になり、ベニバナヤマシャクヤクを見に行こう!と企画しましたが、天気が気になる梅雨の時期。天気予報が毎日変わる中、参加者の日ごろの行いが良いためか、雨がちの予報が晴れ気味に好転。催行できてよかったです。

下市口駅前のバス停集合。梅雨の晴れ間のためか、バスの臨時便が出るくらいの人数でした。お花目的の人が多いのかな?と思ってましたが、その割に、観音峰登山口で下車したのは我々の他は2名のみでした。登山口の駐車場には10台以上の車があり、休憩所には大きな三脚を持った人もいました。

晴れの天気予報でしたが、うす曇りといった感じ。暑すぎることもなく、とはいえ大汗をかきながらジグザグ登っていきます。ハルゼミの声が響きます。登山道わきにはフタリシズカがあるのですが、すでにお花は終わりかけ。マムシ草のお花もほぼ終わりかけでした。下りてきた人が、ヤマシャク見頃ですよ!と声をかけてくれて、期待しながら登ります。

寄り道をしながら観音峰展望台に到着。お花を見る前に、まずは大日岳、稲村ケ岳、バリゴヤの頭、八経ヶ岳、弥山、頂仙岳、金剛山、葛城山、二上山の展望を楽しみ、お決まりの集合写真を撮ります。

さて、いよいよお楽しみのお花探し。探すまでもなく、優しいピンク色のお花が咲いてました。品があって、でもとってもかわいいお花です。例年よりも10日ほど早く咲いているとのこと。例会を今日に設定してよかった! ゆっくり見て写真をいっぱい撮りたいのですが、他にも写真を撮っている人がたくさんいたのでいつまでも居座るわけにはいきません。心残りですが先に進みます。また会いに来たいですね。

観音峰の頂上へ向かうと、出会う人も少なくなり静寂の世界。ツツドリの声や、キツツキのドラミング音を聞きながら頂上でランチタイム。ちょっとハエがうるさかったけど。。。観音峰から先は、バイケイソウが出てきます。2週間前は葉っぱだけだったのですが、今回は花芽が出てきてました。緑色の世界をアップダウンを繰り返して三ツ塚を過ぎ、ひたすら下るようになると間もなく法力峠。通る人が多いので、登山道の踏み固められ方が違います。

洞川温泉方面への下り道のわきには、多くのアジサイがあります。まだちょっと早めですが、コアジサイはさわやかな香りを漂わせてました。下っていくと、観光客が五代松鍾乳洞から出てきて、モノレールに乗って下って行ってました。さらに下ると、大峰蛇之倉七尾山で護摩供の読経の太鼓と声が響き渡ってました。ほどなく道路に出て洞川の温泉街を歩いてバス停に。

今回は、お花目的でしたが、いろんな音も聞くことができたのが面白かったです。参加してくださったメンバーに感謝です。

 稲村ヶ岳、山上ヶ岳には登りましたが、観音峰は初めてでした。簡単な山と言う印象でしたが実際に登ってみると、短いけど登り応えがあります。観音峰の展望台は、周囲がしっかり見える素晴らしい場所でした。曇り空でしたが、大峰の山々、金剛・葛城方面の山も見ることができて満足です。
 期待のベニシャクもあちこちに咲いていました。最初に見つけた花はロープの向こう側でもどかしい感じでしたが、展望台より上の花はロープの傍やロープの内側でも咲いていて、間近で見る事ができました。薄いピンクの花弁が淑やかさを感じさせます。多くの俄かカメラマンがレンズを向けていました。
 展望台から先は静かな登山路を進みます。自然林が多く、緑が綺麗で落ち着きます。法力峠からは何度か通った道を下り、賑わう洞川温泉街を抜けてバス亭へ向かいました。
 初めての観音峰でしたが、展望地として季節を問わず人が集まる理由が理解できました。今回は可憐なベニシャクも見れて、たっぷり歩いた感も味わえ、大満足の山行でした。幹事さん、下見ご苦労様。皆さんお疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2231人

コメント

お疲れ様でした
ほど良い天気の中で例会を楽しめたのでは
ベニシャク無事におがめて良かったですね
いやーなんともなまめかしい。実物をぜひ見たかったです
ぜひ来年こそは
2016/6/12 20:20
Re: お疲れ様でした
天気は暑すぎず、雨もふらずで程よく。展望もあって楽しめました。
観音峰はルート途中のピークという感覚だったので、過去通った事がなかったのですが、今回考えを改めました。展望台までで充分価値ありです。
ベニシャクも初めてでしたが、これを目当てに登るのも納得。
ueharuさんも、 是非一度訪れて下さい。
2016/6/12 20:44
Re[2]: お疲れ様でした
ueharuさん、白山でたくさんのお花 に出会えてよかったですね
こちらは目的のお花 の見ごろにジャストだったので、担当としては一安心
ueharuさんの場合は、観音峰だけでは物足りないと思いますので、
稲村ヶ岳や山上ヶ岳と合わせて一泊で、というのがいいんじゃないでしょうか?
私は残念ながら山上ヶ岳はいけませんが、稲村ならご一緒可能でございます。
是非是非です
2016/6/12 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
観音峰(樹氷バス・登山口BS発~洞川温泉BS着)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
金山谷北尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら