ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 897277
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鬼怒沼湿原

2016年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
ゆう その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
21.2km
登り
1,340m
下り
1,329m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:16
合計
7:26
距離 21.2km 登り 1,340m 下り 1,349m
7:41
66
8:47
8:48
10
8:58
8:59
13
9:12
11
9:23
9:24
25
10:53
10:55
30
11:25
11:34
15
11:49
48
12:49
12:56
7
13:03
13:09
9
13:18
14:04
10
14:14
52
15:06
1
15:07
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
女夫淵温泉駐車場に駐車。この先にも車道があるが、マイカーは乗り入れ禁止となっている。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はなかった。奥鬼怒温泉から鬼怒沼までの
道は木道や木製階段、ステップなどが多いので雨天で濡れていると滑りやすいと思われる。
その他周辺情報 徒歩復路の途中ではあるが、温泉旅館の加仁湯で日帰り入浴利用させていただいた。日帰り利用は500円で9:00から15:00との事。事前に日光澤、八丁湯も日帰り入浴可能との情報を得ていたが利用していないので未確認である。加仁湯、八丁湯は表玄関前に足湯があった。日光澤、八丁湯は宿の外に自動販売機、加仁湯は建物内に自動販売機が有ることを確認。
女夫淵温泉駐車場から登山開始する。天気予報によると午前中は晴れ間があり、午後から雲が増えてくるとの事。
2016年06月12日 07:31撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 7:31
女夫淵温泉駐車場から登山開始する。天気予報によると午前中は晴れ間があり、午後から雲が増えてくるとの事。
まずはこの橋を渡る。この先はマイカー乗り入れ禁止となっている。
2016年06月12日 07:42撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 7:42
まずはこの橋を渡る。この先はマイカー乗り入れ禁止となっている。
橋からの眺め
2016年06月12日 07:42撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 7:42
橋からの眺め
橋を渡るとすぐに急階段を登る。ここを登って下れば後はしばらく緩やかに道が続くはずである。
2016年06月12日 07:43撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 7:43
橋を渡るとすぐに急階段を登る。ここを登って下れば後はしばらく緩やかに道が続くはずである。
クマか。秋田で何人かクマにやられているそうだが。
2016年06月12日 07:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 7:45
クマか。秋田で何人かクマにやられているそうだが。
鬼怒の中将乙姫橋と書いてあった。
2016年06月12日 07:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 7:56
鬼怒の中将乙姫橋と書いてあった。
2016年06月12日 07:58撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 7:58
川沿いの道を進んで行きます。
2016年06月12日 08:08撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 8:08
川沿いの道を進んで行きます。
2016年06月12日 08:14撮影 by  Z00AD, ASUS
6/12 8:14
川の両岸はかなり崩れている所が多い。
2016年06月12日 08:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 8:15
川の両岸はかなり崩れている所が多い。
2016年06月12日 08:16撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 8:16
こんなのが当たったら怪我じゃ済まないかもしれないな。
2016年06月12日 08:19撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 8:19
こんなのが当たったら怪我じゃ済まないかもしれないな。
コザ池沢の出合いにある小さな滝だ。コザ池沢を遡ると滝があるそうだ。
2016年06月12日 08:20撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 8:20
コザ池沢の出合いにある小さな滝だ。コザ池沢を遡ると滝があるそうだ。
広い河原
2016年06月12日 08:25撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 8:25
広い河原
八丁湯まで到着。足湯に浸かっている人がいた。帰りに入ると足の疲れが癒やされそうだ。
2016年06月12日 08:46撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
6/12 8:46
八丁湯まで到着。足湯に浸かっている人がいた。帰りに入ると足の疲れが癒やされそうだ。
八丁湯の水場。少しいただいたが、うまかった。
2016年06月12日 08:48撮影 by  Z00AD, ASUS
1
6/12 8:48
八丁湯の水場。少しいただいたが、うまかった。
2016年06月12日 08:49撮影 by  Z00AD, ASUS
6/12 8:49
加仁湯付近にあるdocomoのアンテナ。さすがにここは電波がよく入る。
2016年06月12日 08:56撮影 by  Z00AD, ASUS
6/12 8:56
加仁湯付近にあるdocomoのアンテナ。さすがにここは電波がよく入る。
加仁湯さん表玄関。帰りの客の見送りをしている様だ。日帰り入浴をしているとの事なので帰りの楽しみに。
2016年06月12日 08:57撮影 by  Z00AD, ASUS
2
6/12 8:57
加仁湯さん表玄関。帰りの客の見送りをしている様だ。日帰り入浴をしているとの事なので帰りの楽しみに。
2016年06月12日 08:59撮影 by  Z00AD, ASUS
1
6/12 8:59
日光澤温泉
2016年06月12日 09:09撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
6/12 9:09
日光澤温泉
日光澤温泉にも水場があり、勢い良く流れている。こちらも冷たくてうまい!
2016年06月12日 09:10撮影 by  Z00AD, ASUS
1
6/12 9:10
日光澤温泉にも水場があり、勢い良く流れている。こちらも冷たくてうまい!
鬼怒沼に向かうにはここをくぐって先に進む
2016年06月12日 09:10撮影 by  Z00AD, ASUS
6/12 9:10
鬼怒沼に向かうにはここをくぐって先に進む
2016年06月12日 09:11撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 9:11
ここで寄り道をするとヒナタオソロシの滝が見れるそうだが、今回はパス。この付近から登り坂となる。
2016年06月12日 09:23撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 9:23
ここで寄り道をするとヒナタオソロシの滝が見れるそうだが、今回はパス。この付近から登り坂となる。
代わりにオロオソロシの滝展望台からオロオソロシの滝をみる。
2016年06月12日 09:48撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 9:48
代わりにオロオソロシの滝展望台からオロオソロシの滝をみる。
しばらく登った後に傾斜が緩むとまたしばらく歩く。
2016年06月12日 10:52撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 10:52
しばらく登った後に傾斜が緩むとまたしばらく歩く。
やっとついた〜。
2016年06月12日 10:52撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 10:52
やっとついた〜。
ワタスゲとコバイケイソウ。
2016年06月12日 10:53撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
6/12 10:53
ワタスゲとコバイケイソウ。
少し日差しが現れる理ものの概ね曇り空。晴れていればもう少し色も綺麗になるのでしょうが。
2016年06月12日 10:53撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
6/12 10:53
少し日差しが現れる理ものの概ね曇り空。晴れていればもう少し色も綺麗になるのでしょうが。
2016年06月12日 10:55撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 10:55
ここで昼食休憩。
2016年06月12日 11:12撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 11:12
ここで昼食休憩。
2016年06月12日 11:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 11:15
タテヤマリンドウは綺麗なブルーだ
2016年06月12日 11:18撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
6/12 11:18
タテヤマリンドウは綺麗なブルーだ
逆さ鬼怒沼山
2016年06月12日 11:19撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
6/12 11:19
逆さ鬼怒沼山
2016年06月12日 11:21撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
6/12 11:21
更に進めば尾瀬への入り口の一つ、大清水まで行けるんだよな。車だから帰らなきゃならないけど。
2016年06月12日 11:21撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 11:21
更に進めば尾瀬への入り口の一つ、大清水まで行けるんだよな。車だから帰らなきゃならないけど。
雲に頭が隠れかかっているのは日光白根山かな。
2016年06月12日 11:22撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 11:22
雲に頭が隠れかかっているのは日光白根山かな。
人が少なくて静かでいいな。鳥の声が聞こえる。
2016年06月12日 11:23撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
6/12 11:23
人が少なくて静かでいいな。鳥の声が聞こえる。
燧ヶ岳かな
2016年06月12日 11:23撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
6/12 11:23
燧ヶ岳かな
湿原の北端まで来た。右にゆくと尾瀬沼か。人の少ない時に行きたいな。ここから物見山に行くつもりだったが、眺望も良くないと聞いたし、午後は雲が増えそうなのでここで引き返す事に。
2016年06月12日 11:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 11:27
湿原の北端まで来た。右にゆくと尾瀬沼か。人の少ない時に行きたいな。ここから物見山に行くつもりだったが、眺望も良くないと聞いたし、午後は雲が増えそうなのでここで引き返す事に。
東電の巡視小屋は非常時以外は使わない様にと書かれていた。木道にも尾瀬と同じ様な東電の焼き印があったけど、ここも東電が管理しているのか。原発事故以来いろいろ叩かれているけど東電ありがとう。
2016年06月12日 11:33撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 11:33
東電の巡視小屋は非常時以外は使わない様にと書かれていた。木道にも尾瀬と同じ様な東電の焼き印があったけど、ここも東電が管理しているのか。原発事故以来いろいろ叩かれているけど東電ありがとう。
窓は無いから中は暗かった。
2016年06月12日 11:33撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 11:33
窓は無いから中は暗かった。
2016年06月12日 11:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
6/12 11:40
2016年06月12日 11:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 11:45
チングルマ
2016年06月12日 11:46撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
6/12 11:46
チングルマ
ここには派手な感じの花は無く、ひっそりと咲いている様子。
2016年06月12日 11:47撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 11:47
ここには派手な感じの花は無く、ひっそりと咲いている様子。
イワカガミ
2016年06月12日 11:47撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
6/12 11:47
イワカガミ
2016年06月12日 11:48撮影 by  Z00AD, ASUS
6/12 11:48
帰りの加仁湯玄関前足湯。今回は日帰り入浴させていただいたので利用しなかったが、疲れた足を癒やすのに良いだろう。ここのお湯は大変良かった。
2016年06月12日 14:04撮影 by  Z00AD, ASUS
6/12 14:04
帰りの加仁湯玄関前足湯。今回は日帰り入浴させていただいたので利用しなかったが、疲れた足を癒やすのに良いだろう。ここのお湯は大変良かった。
帰りは急ぎ足で降りたので写真もほとんどなく終了。これは途中の水場らしき所。
2016年06月12日 14:33撮影 by  DSC-WX100, SONY
6/12 14:33
帰りは急ぎ足で降りたので写真もほとんどなく終了。これは途中の水場らしき所。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図(1) 医薬品(1) コンパス(1) カメラ(1) 筆記具(1) 保険証の写し(1) 飲料(1) ティッシュ(1) ファーストエイドキット(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(1) 雨具(1) 防寒着(1) 時計(1) 非常食1式(1) エマージェンシーシート(1) 昼食 行動食(1) 予備メガネ(1) 手袋(1) 帽子(1) 虫除けネット(1) 折りたたみ座布団(1) 飲料水袋(1) 現金 免許証(1)
備考 タオル、着替えを持ってゆくと日帰り入力しやすい。水場で水を汲むのであれば飲料水袋を持参すると良い。

感想

派手に花が咲き誇っている様な所は無いものの、ひっそりと花が咲き、静かで良い所であった。青空が見えていれば池に映る青さが映えて綺麗だったのかな。帰りの温泉のお湯は最高だったので今度は温泉にゆっくり泊まってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1705人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
鬼怒沼湿原 日光澤温泉前泊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら