ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 89753
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山(富士見平 ピストン)

2010年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,148m
下り
1,165m

コースタイム

6:10瑞牆山荘駐車場‐6:50富士見平小屋‐7:35大日小屋‐8:15大日岩‐10:00金峰山山頂
11:10金峰山山頂‐13:00富士見平小屋‐13:45瑞牆山荘駐車場
天候 晴れ(快晴!文句なしのどこまでも続く青空)
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘
中央高速須玉I.Cより増富ラジウムラインで約30km
※須玉I.C付近はコンビニなどいくつかある。が、少し走ると、買物ができる店がなくなるので、高速下りたらすぐすませるといいです。
コース状況/
危険箇所等
コース状況について・・・危険な箇所は特になし

≪瑞牆山荘〜富士見平小屋≫
林道です。
平面的に広く登山道が派生している。
コースのマーキングを見失なわないように注意する。
富士見平小屋手前には水場があります。(水量豊富)

≪富士見平小屋〜大日小屋≫
相変わらずの樹林帯。
この区間から積雪が現れますが、特に歩行には影響ない程度。
飯森山を巻いて歩きます。平坦な道がなだらかに続きます。

≪大日小屋〜金峰山山頂≫
この区間に入ると、積雪が数僉10cmくらい。山頂付近で30僂らい。
大日小屋を過ぎると急に難易度が高くなりました。
登山道が凍結しているので要注意。
場所によってはアイゼンがないと進めないところもある。
(軽アイゼンだと全く役に立ちません、今回私は6本爪でしたが、12本爪の方もたくさんいらっしゃいました。)
山頂付近の北側は完全に雪山です。
登山口です
6:00過ぎでも真っ暗
2010年12月05日 06:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 6:09
登山口です
6:00過ぎでも真っ暗
だんだん明るくなります
2010年12月05日 06:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 6:22
だんだん明るくなります
八ヶ岳が見えてきてますが、写らないです・・・
2010年12月05日 06:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 6:27
八ヶ岳が見えてきてますが、写らないです・・・
だいぶ周りが見えてきます
2010年12月05日 06:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 6:27
だいぶ周りが見えてきます
瑞牆山
ここから見るとゴツゴツしてて登れるの?という感じ
2010年12月05日 06:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 6:36
瑞牆山
ここから見るとゴツゴツしてて登れるの?という感じ
富士見小屋手前の水場
2010年12月05日 06:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 6:48
富士見小屋手前の水場
凍らずしっかり流れてます!
2010年12月05日 06:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 6:48
凍らずしっかり流れてます!
富士見平小屋
2010年12月05日 06:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 6:51
富士見平小屋
テント2張り発見!
2010年12月05日 06:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 6:53
テント2張り発見!
金峰山はこのトイレ脇の登山道を行きます
2010年12月05日 06:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 6:53
金峰山はこのトイレ脇の登山道を行きます
あっ!
富士山!
2010年12月05日 06:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 6:55
あっ!
富士山!
富士見平小屋を越え間もなく
2010年12月05日 07:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 7:04
富士見平小屋を越え間もなく
登山道に雪がついてました
2010年12月05日 07:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 7:13
登山道に雪がついてました
周囲の景色がだんだん見えてきます
2010年12月05日 07:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 7:16
周囲の景色がだんだん見えてきます
鷹見岩分岐
2010年12月05日 07:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 7:26
鷹見岩分岐
霜柱発達中
2010年12月05日 07:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 7:33
霜柱発達中
すすむごとに雪が多くなります
2010年12月05日 07:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 7:37
すすむごとに雪が多くなります
大日小屋
7:30で1.9℃
2010年12月05日 07:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 7:38
大日小屋
7:30で1.9℃
ここにもテント泊の方が
2010年12月05日 07:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 7:38
ここにもテント泊の方が
大日小屋を過ぎると急に積雪が増えます
登山道はいたるところに凍結箇所
2010年12月05日 07:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 7:42
大日小屋を過ぎると急に積雪が増えます
登山道はいたるところに凍結箇所
飯森山
朝日があたり始める
2010年12月05日 07:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 7:44
飯森山
朝日があたり始める
凍ってます
2010年12月05日 07:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 7:46
凍ってます
難関その1
ここはアイゼン無しでクリアできました
2010年12月05日 07:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 7:46
難関その1
ここはアイゼン無しでクリアできました
その直後・・・
まさにすべり台のような斜面が現れます
2010年12月05日 07:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 7:48
その直後・・・
まさにすべり台のような斜面が現れます
ここ一番の難関・・・
アイゼン無しでは一歩も登れません
2010年12月05日 07:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 7:57
ここ一番の難関・・・
アイゼン無しでは一歩も登れません
氷にうまるロープ
2010年12月05日 07:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 7:58
氷にうまるロープ
斜面上から
2010年12月05日 08:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 8:01
斜面上から
もの凄いつつら
2010年12月05日 08:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 8:14
もの凄いつつら
大日岩
2010年12月05日 08:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 8:15
大日岩
八丁平への分岐
2010年12月05日 08:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 8:24
八丁平への分岐
高度をかせぎます
2010年12月05日 08:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 8:37
高度をかせぎます
道迷いの注意喚起
2010年12月05日 08:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 8:47
道迷いの注意喚起
もうすぐ稜線かな?
2010年12月05日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 9:07
もうすぐ稜線かな?
登りきると視界が開けそう
2010年12月05日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 9:07
登りきると視界が開けそう
出た〜
やっと空が見えます
2010年12月05日 09:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 9:09
出た〜
やっと空が見えます
すごいバランスで立ってますね・・・
2010年12月05日 09:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 9:11
すごいバランスで立ってますね・・・
五丈岩
2010年12月05日 09:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 9:16
五丈岩
五丈岩と飛行機雲
2010年12月05日 09:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 9:18
五丈岩と飛行機雲
飛行機雲
2010年12月05日 09:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 9:21
飛行機雲
このあたりも凍結してますので要注意です
2010年12月05日 09:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 9:30
このあたりも凍結してますので要注意です
トレースはしっかりついてます
2010年12月05日 09:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 9:30
トレースはしっかりついてます
アイゼンつけようかどうか・・・
そのまま行きます
2010年12月05日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 9:34
アイゼンつけようかどうか・・・
そのまま行きます
後ろを振り返ると八ヶ岳が美しい
2010年12月05日 09:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 9:44
後ろを振り返ると八ヶ岳が美しい
あと少し!
2010年12月05日 09:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 9:48
あと少し!
富士山も最高
2010年12月05日 09:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 9:51
富士山も最高
山頂付近で積雪30僂らいでしょうか
2010年12月05日 09:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 9:52
山頂付近で積雪30僂らいでしょうか
到着!
五丈岩
2010年12月05日 09:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 9:57
到着!
五丈岩
八ヶ岳バックに山頂
2010年12月05日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 10:02
八ヶ岳バックに山頂
南アルプスをバックに五丈岩
2010年12月05日 10:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 10:04
南アルプスをバックに五丈岩
さて、今日は五丈岩に登ってみます
向かって左側からアタック
2010年12月05日 10:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 10:06
さて、今日は五丈岩に登ってみます
向かって左側からアタック
向かって左側の大岩と真中の大岩の隙間
2010年12月05日 10:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 10:09
向かって左側の大岩と真中の大岩の隙間
ここを攀じ登り、手前から奥のほうへ歩いていきます。
2010年12月05日 10:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 10:09
ここを攀じ登り、手前から奥のほうへ歩いていきます。
五丈岩の上から富士山
2010年12月05日 10:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 10:26
五丈岩の上から富士山
山梨側からの富士山は美しいです
2010年12月05日 10:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 10:26
山梨側からの富士山は美しいです
???
2010年12月05日 10:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 10:40
???
南アルプス
2010年12月05日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 10:51
南アルプス
鳳凰、白根三山
2010年12月05日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 10:51
鳳凰、白根三山
甲斐駒、仙丈
2010年12月05日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 10:51
甲斐駒、仙丈
八ヶ岳
2010年12月05日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 10:52
八ヶ岳
瑞牆山、はるか後方に北アルプス
2010年12月05日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 10:52
瑞牆山、はるか後方に北アルプス
下山
帰りは振り返らずとも八ヶ岳が眺められます
2010年12月05日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 11:13
下山
帰りは振り返らずとも八ヶ岳が眺められます
すきま富士
2010年12月05日 11:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 11:19
すきま富士
すごい青空でした
2010年12月05日 11:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 11:20
すごい青空でした
また森に入ります
2010年12月05日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 11:26
また森に入ります
森の中で真上を見上げる
2010年12月05日 11:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 11:38
森の中で真上を見上げる
大日岩
2010年12月05日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 12:03
大日岩
つらら
2010年12月05日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 12:08
つらら
この最高の景色ともお別れです
2010年12月05日 12:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 12:09
この最高の景色ともお別れです
大日小屋
2010年12月05日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 12:28
大日小屋
日当たりがよく暖かいのでちょっと日向ぼっこしてきます
2010年12月05日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 12:29
日当たりがよく暖かいのでちょっと日向ぼっこしてきます
少し残ってた雪は全部溶けたようです
2010年12月05日 12:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 12:41
少し残ってた雪は全部溶けたようです
ふかふかで気持ちいい登山道
2010年12月05日 12:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 12:57
ふかふかで気持ちいい登山道
富士見平小屋
2010年12月05日 13:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 13:06
富士見平小屋
のんびり歩いてたら微妙な時間になっちゃったので瑞牆は諦めます・・・
ちょっと残念・・・
2010年12月05日 13:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 13:30
のんびり歩いてたら微妙な時間になっちゃったので瑞牆は諦めます・・・
ちょっと残念・・・
無事下山できました
2010年12月05日 13:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 13:46
無事下山できました
瑞牆山荘
2010年12月05日 13:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 13:47
瑞牆山荘
駐車場はこんな感じです

2010年12月05日 13:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 13:50
駐車場はこんな感じです

どうしてこんな形に?
2010年12月05日 14:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 14:20
どうしてこんな形に?
帰りの中央道
この時間でも富士山周辺には雲がまったくありません
一日最高の天気でした
2010年12月05日 14:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/5 14:52
帰りの中央道
この時間でも富士山周辺には雲がまったくありません
一日最高の天気でした
撮影機器:

感想

八ヶ岳に行きたいなぁ・・・
と、思ってはいても、まだスタッドレス履き替えしてないし・・・

冬には登ったことがない金峰山に行ってきました。
本当は金峰山と瑞牆山を両方登る予定でしたが、時間が微妙だったので企画倒れに・・・。

山頂で30僂寮兩磴箸い情報だったので、ちょっとした雪山気分も味わえるだろうと、しっかり準備だけはして臨みました。
先週starさんと鉄人と一緒に行った宝剣岳で、鉄人より、アイゼンはなるべく使わない訓練という考え方を教わり、今回もなるべく実践してみようというのが目標の一つでした。
雪はさほど多くなかったにしても、凍結箇所が多く骨をおりました・・・。(骨折はしてません)
1箇所だけはアイゼン無しでは一歩も進めない箇所がありそこだけは装着しました。あとは、慎重に一歩一歩を意識しながら雪面におくことで普通に歩く事ができました。
今回のコースだと何十mも滑落するというリスクはまずないので、いい訓練になりました。
前爪付のアイゼンの方も多くいらっしゃったので、厳冬期に入るともっと難易度のある山なんだろうと想像できます。

山頂に到着すると、そこには自分だけでした。
いつも大賑わいの金峰山山頂というイメージだったので、ちょっと得した気分。
そんな誰もいない山頂で五丈岩を眺めてると何となく、せっかくだから、金峰山の一番高いところに登ってみたくなり、試してみました。
登って間近でみる五丈岩は本当に大きく大迫力です。
五丈岩には落書きがされてますが、非常に残念ですね・・・。
(そう感じるということは、五丈岩に登ること自体マナー違反かな・・・?)

今回はとにかく天気がよく、南アルプス、八ヶ岳、富士山が素晴らしかったです。
金峰山から、冠雪した富士山を眺めるのは初めてだったのですが、その美しさには開いた口もふさがらない程でした。
山頂はさすがに風も強いのですが、大きな五丈岩の岩陰に身をおくと、風を避けられ、日の光がポカポカでむしろ暖かく感じるようないい天気で、ゴロゴロするには最高の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3260人

コメント

金峰山
Utunduさん、こんばんは

いいお天気で最高の金峰山でしたね

樹林帯が長いので砂払いの頭からぱーっとひらけると本当に気持ちいいですよね・・・あの「登山道不明瞭」のところでまさに6月にコーウアウトしました

五丈岩に登るルートはおかげさまでわかりましたが、でも高所恐怖症だからやっぱり無理そうです
2010/12/6 19:52
冬の金峰山。
Utunduさん、こんばんは。

今週も雪山登山、お疲れ様でした!

金峰山からの富士山も素晴らしいですね。
富士山を含めた山々の壮大な景色が素敵です。

私はその手前の山のひとつにいました!(^^)!
同じくらいの時間に富士山を眺めていたかもしれませんね!

こんな偶然も嬉しいですね♪
また、雪山の記録、楽しみにしています。

hanako
2010/12/6 19:52
shira-gaさん
こんばんは。

コメントありがとうございました。

あそこでコースアウトしちゃいましたか・・・

雪があってトレースがついてると全然気にしなくていいんですけどね・・・

今回それでも「はて?どこ歩いてんだ?」ってなっちゃいましたけどね・・・

五丈岩は登るより下りるほうが大変でした・・・。
危うく木に登っておいて下りられなくなったネコのようになるところでした・・・

Utundu
2010/12/6 20:22
hanakoさん
こんばんは。

コメントありがとうございました

確かに・・・同じ時間くらいですね
富士山眺めてるの

てことは、私はhanakoさん越しに富士山を見てたということですね・・・

もっとサンコンさんなみの視力があったら発見できたかも知れません(笑)

今回の金峰山は、まだまだ雪山と呼べるほどの状態ではなかったのかも知れませんが、まぁちょっとづつステップアップして、雪山を安全に楽しんで行きますよ!

Utundu
2010/12/6 20:34
五丈岩
Utunduさん

こんばんは。

五丈岩怖くなかったですか?
私も途中まで登りましたが、上まで登ったら
絶対降りれない自信(笑)があったので、
途中で引き返しました

アイゼンをつけないという訓練方法もあるのですね。
勉強になりました。
2010/12/6 23:24
nagagutuさん
こんばんは。

コメントありがとうございました。

五丈岩は・・・正直、かな〜り怖かったです・・・。

おっしゃる通り下りる時が冷や汗もんでした

さぞかし見苦しい姿だったと思います(笑)

多分もう登ることはないでしょう

この間はアイゼンを使わないでキックステップをしっかり刻む訓練だったんですが、今回は凍結箇所をなるべく滑らないで普通に歩く練習をしました。まぁ滑りますよね、物理的に。
どんな風に足をおくとどう滑るか、みたいな実験でした

Utundu
2010/12/6 23:54
絶好の登山日和でしたね☆
Utunduさん

金峰山お疲れ様でした。
写真からもよくわかりますが、今週もお天気に恵まれましたね。
遠くの山々も、富士山もほんとによく見えていますね。

今回は、雪山というより氷山といった具合でしょうか?
日陰部分の凍結は厄介ですよね・・・
これからの時期は必要となるので、軽アイゼンの購入を検討しています。
二年前に登った、瑞牆山の死闘が思い出されますね・・・

鉄人が言っていましたが、アイゼン無しの歩行は訓練はもちろん、アイゼンの重さによる体力の消費軽減にもつながるそうです。
個人的には、アイゼンありの方が歩きやすい気がするのですが・・・
でもこれも、鉄人からの教えです。

今週は天気がいまいちなので、山行は見送りました☆

star
2010/12/7 8:56
starさん
おはようございます。

コメントありがとうございます!

雪はほんの一部で、ほとんど氷でしたよ

氷がはった20mくらいの岩の斜面が出てきた時は、本当にあの時の瑞牆山の奮闘が走馬灯のように・・・

アイゼン使わない歩行は雪山での体力の消耗軽減の意味もあったんですね!?
すごい納得です!
宝剣岳でラッセルしてた時、単独で迷って疲労したら冗談抜きで動けなくなるな・・・と、体力は多少自信あるけど本気でそう感じたから、体力を消耗させないことは重要ですね。
歩行中の呼吸の仕方なんかも教えてくれましたもんね

ところで、今回の私の山行で使ってみたモンベルの6本爪アイゼン、おススメです
立ったまま、グローブつけたままでの脱着が楽々です。

私の持ってる6本アイゼンはこれの旧モデルですが、新モデルはさらに改良されてるようです。

http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129610
2010/12/7 10:23
雪の金峰山良い感じ。
Utunduさん

おはようございます。
金峰山いい感じの山ですね? 今度登ってみたくなりました。
とはいえ、今年は予定が詰まっていて行けそうにないのですが、
来年早々には、以前starさんが登った瑞牆山にも時間を作って
登ってみようと思っています。

私もその日、富士山に登っていていましたが、やっぱり富士山は
登る山じゃなくて、遠くから眺める山ですね。
均整の取れた富士山が、実にきれいに撮れています。
天気も良くて、ほのぼのとしたレポートいい感じですね。

onsen♨
2010/12/11 5:04
onsenさん
こんにちは。

コメントありがとうございました。
金峰山 も良い山ですよ。大好きな山です。
大弛峠から登ると楽ちんですし、(冬は通行止めですが)瑞牆山荘から登ればがっつり歩けますので、楽しめる幅が広いですね。
森林限界を越えられるので、眺望は言うまでもなく、植物なんかも山頂付近は高山っぽいので、雰囲気がいいです!
瑞牆に行かれるご予定ですか?
ぜひ、瑞牆山荘に一泊して金峰も登ってみちゃって下さい
※厳冬期の瑞牆は、注意してください。高い山ではないのですが、その時期の天候によって登山道の凍結がハンパない時があると思われます。そんな時はアイゼンがないと歯が立ちません。

Utundu
2010/12/11 12:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら