記録ID: 899203
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 二週連続登頂ならず。途中撤退f^_^;)
2016年06月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:11
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,868m
- 下り
- 264m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハシゴ クサリ場 ロープ場たくさん有り。歩きにくい。 道迷いしそうな所はないと思います。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
先週黒戸尾根を完歩して満足してましたが、天気予報を見てると今日は梅雨の中休みの晴れになりそうだったので、先週見れなかった甲斐駒ヶ岳頂上からの景色を見に行こうと二週連続になりますが張り切ってトライしました。
が、しかし、七丈小屋過ぎた所で流血付きのケガをしてしまいました。
ケガの箇所が傷の程度が分かりにくい場所だったので、深いキズだったらいけないと思い残念ながらそこから引き返す事にしました。
タオルで傷口を押さえながら下ってく途中で血は止まったので浅い擦り傷だったようです。
ケガした場所で、大丈夫?って声を掛けていただいたり、絆創膏の心配をしていただいたりした3名の方がもしヤマレコユーザーさんだったら、この場を借りてお礼を言いたいと思います。ありがとうございました。
下山途中、すれ違ったトレランさん、田中陽希さんに似ていたなあ。もしも本物だったらいいなあ。
帽子をかぶっていて足元を見てたからハッキリとは分からなったけど、スキンヘッドや首から肩のラインがテレビで見てた通りで。足の筋肉もパンパンに発達していたし。
こんにちわって挨拶してくれて、たたーって走って登って行きました(^-^)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人
怪我は大丈夫でしょうか。
お大事になさってください。
まったくお恥ずかしい話で…f^_^;)、不注意で岩に頭をぶつけてしまいました(;^_^A。
幸いにしてキズは浅かったので、髪の毛が洗いづらい日が1~2日あったくらいで済みました(^ ^)。
小さいケガでもしないように気を付けなきゃいけませんね。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する