古里駅〜大塚山経由の御岳山・日の出山〜青梅駅
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,418m
- 下り
- 1,506m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全く危険所なし。 |
その他周辺情報 | 河辺駅前にある梅の湯 |
写真
感想
新しい登山靴の履きならしを兼ねた奥多摩ハイキング
梅雨だと言うのに関東圏では気温が30度超え(今年は雨が少ないよ。)
コースは古里駅から大塚山経由で御岳山・日の出山から青梅駅まで
途中には行ったことがなかったロックガーデンを散策
古里駅から大塚山までは登山道がしっかり整備されており、
たいへん歩きやすかったです。
朝早かったのもあるけど、こんなに素晴らしいコースなのに人気が無い
何だが勿体ないなぁ
御岳神社付近は人だらけ
でも皆さん御岳山山頂標識がある本堂裏には誰も行かず(知らないのは勿体ない。)
今回、初めてロックガーデンを散策
沢沿いを歩くのは涼しくて気持ち良かった。
途中でご年配のご夫婦に追いついて後ろを歩いていたら、
ご婦人の足の運び方が捻挫しそうな歩き方だったのでご指摘
岩場が多い道だったので本当に後ろから見て怖かった。
御岳神社の参道にあるお店で山バッチをゲット
今回、御岳山・日の出山それから大岳山
御岳山から日の出山までの登山道は午前中だったからか人が少なかった。
でも日の出山山頂は人で大盛況
ここで今回初めて日の出山に登ったと言う若者とちょっと話しさせて頂いた。
御岳山・大岳山を経由して奥多摩まで行くと言うので、
時間があれば御前山も行きたいとのこと
健脚ならば大丈夫と言っちゃったけど、初めてだったんだよね。
ちょっと無茶なことは言っちゃったかなぁ?
大丈夫だったのかちょっと心配
三室山経由で日向和田駅方面に下山
このコースも不人気
途中で高峰山を経由
梅ノ木峠から先では登って来られる方々が多く見られました。
三室山には先客1名
これから峠まで行って戻るとのこと
琴平神社から先が斜面の傾斜が急になり、多少道が荒れてました。
日向和田駅に向かわず青梅駅まで行くことに
炎天下の中、コンクリート道は堪えました。
それでも予定時間よりも早く青梅駅に着き、
河辺駅の梅の湯温泉で一汗流して帰路に
この梅の湯温泉はいいですね。
これからちょくちょく利用させて頂こうかなぁ!
新しい登山靴の履きおろし感想
結果としては親指が痛くなることは全くなし
ただ、かなりきつめに靴紐を締めたので甲の辺りが痛くなりました。
もう少し緩めて大丈夫かなぁ
総合的には登山靴を新調して良かった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する