ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 90197
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩 〜小菅・白糸の滝から周回〜

2010年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:50
距離
14.8km
登り
1,428m
下り
1,432m

コースタイム

白糸の滝駐車場 8:00 → 8:10 大菩薩峠登山口 → 8:40 日向沢登山口分岐 → (小菅大菩薩道) → 9:45 フルコンバ → 10:25 大菩薩峠 → 11:05 石丸峠 → (牛ノ寝通り) → 12:05 榧ノ尾山 12:30 → 13:05 狩場巡視道分岐 → (狩場巡視道) → 13:50 白糸の滝駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アクセス】
旧青梅街道(国道139号)を下り、小菅村役場から大菩薩峠線に入る。途中からジャリの林道に変わり、車幅も細くなるので、対向車には注意が必要。

【駐車場】
白糸の滝見物用の駐車場が利用できます。
約30台ほど駐車可能です。
駐車場にはトイレもありますが、冬季は閉鎖されています。
白糸の滝の駐車場から大菩薩峠登山口までは、林道を歩きます。
2010年12月05日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 8:07
白糸の滝の駐車場から大菩薩峠登山口までは、林道を歩きます。
大菩薩峠登山口。
林道をさらに上って行くと、別の登山口「日向沢登山口」もありますが、今日はこちらの大菩薩峠登山口から登山道にに入ります。
2010年12月05日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 8:11
大菩薩峠登山口。
林道をさらに上って行くと、別の登山口「日向沢登山口」もありますが、今日はこちらの大菩薩峠登山口から登山道にに入ります。
登山道はなだらかで、とっても歩きやすい道です。
2010年12月05日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 8:56
登山道はなだらかで、とっても歩きやすい道です。
丹波大菩薩道と小菅大菩薩道との合流地点。
地図には載っていない分岐点です。
2010年12月05日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 9:13
丹波大菩薩道と小菅大菩薩道との合流地点。
地図には載っていない分岐点です。
小菅大菩薩道は荒れていても、このくらいです。
2010年12月05日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 9:15
小菅大菩薩道は荒れていても、このくらいです。
ホントに歩きやすい登山道です。
この日、マウンテンバイクで登っていく方2名と、お会いしました。
チャリも走れるくらいの道です。
2010年12月05日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 9:24
ホントに歩きやすい登山道です。
この日、マウンテンバイクで登っていく方2名と、お会いしました。
チャリも走れるくらいの道です。
もうすぐ、フルコンバ。
2010年12月05日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 9:47
もうすぐ、フルコンバ。
フルコンバに到着。
ここは見晴らしのよい場所でした。
2010年12月05日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 9:48
フルコンバに到着。
ここは見晴らしのよい場所でした。
フルコンバからの景色。
甲武信ヶ岳や笠取山が、バッチリ見えていました。
2010年12月05日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 9:48
フルコンバからの景色。
甲武信ヶ岳や笠取山が、バッチリ見えていました。
フルコンバを過ぎれば、もう間もなく大菩薩峠です。
大菩薩峠に近づくと、笹原が多くなってきます。

(写真は賽の河原方面を見たところ。)
2010年12月05日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 10:19
フルコンバを過ぎれば、もう間もなく大菩薩峠です。
大菩薩峠に近づくと、笹原が多くなってきます。

(写真は賽の河原方面を見たところ。)
大菩薩峠に到着。
ここまで会った人は、山チャリダー2名と、ハイカー1名、それとハンター1名。
ここに来て人の多さにビックリ!
2010年12月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 10:25
大菩薩峠に到着。
ここまで会った人は、山チャリダー2名と、ハイカー1名、それとハンター1名。
ここに来て人の多さにビックリ!
おなじみ、大菩薩峠の山看板。
2010年12月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 10:25
おなじみ、大菩薩峠の山看板。
今日は天気は良いので、山看板も一段と映えます。
2010年12月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 10:25
今日は天気は良いので、山看板も一段と映えます。
大菩薩峠からの南アルプス。
今日はこれが見たかったのだ♪
2010年12月05日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 10:26
大菩薩峠からの南アルプス。
今日はこれが見たかったのだ♪
南アルプス〜♪
2010年12月05日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 10:26
南アルプス〜♪
いよっ! 甲斐駒ケ岳〜♪
2010年12月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 10:28
いよっ! 甲斐駒ケ岳〜♪
きゃ〜! 仙丈ケ岳〜♪
2010年12月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 10:28
きゃ〜! 仙丈ケ岳〜♪
うっほっほ〜、鳳凰三山と北岳〜♪
2010年12月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 10:28
うっほっほ〜、鳳凰三山と北岳〜♪
やっほ〜、白峰三山〜♪
2010年12月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 10:28
やっほ〜、白峰三山〜♪
あ〜すばらしい♪
大菩薩の山肌もとってもいい感じ♪
2010年12月05日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 10:32
あ〜すばらしい♪
大菩薩の山肌もとってもいい感じ♪
賽の河原と大菩薩嶺方向。
今日はそちらには行きません。
そろそろ大菩薩峠を出発し、石丸峠に向かいます。
2010年12月05日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 10:32
賽の河原と大菩薩嶺方向。
今日はそちらには行きません。
そろそろ大菩薩峠を出発し、石丸峠に向かいます。
賑わっている介山荘。
人気あるのね、大菩薩は。
2010年12月05日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 10:33
賑わっている介山荘。
人気あるのね、大菩薩は。
石丸峠に向かう途中、富士山がよく見えていました。
2010年12月05日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 10:55
石丸峠に向かう途中、富士山がよく見えていました。
う〜ん、南アルプスもいいが、やっぱり富士山もいいねぇ〜♪
2010年12月05日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 10:55
う〜ん、南アルプスもいいが、やっぱり富士山もいいねぇ〜♪
石丸峠が見えてきました。
きれいな笹原が続いています。
2010年12月05日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 10:58
石丸峠が見えてきました。
きれいな笹原が続いています。
石丸峠の手前から。
富士山と笹原がとってもきれいです。
2010年12月05日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 11:02
石丸峠の手前から。
富士山と笹原がとってもきれいです。
石丸峠に到着。
ここから「牛ノ寝通り」方面に向かいます。
2010年12月05日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 11:05
石丸峠に到着。
ここから「牛ノ寝通り」方面に向かいます。
南アルプスときれいな笹原。
2010年12月05日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 11:07
南アルプスときれいな笹原。
それにしてもホント、きれいな笹原です。
ずっと見ていたい気分になります♪
2010年12月05日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 11:15
それにしてもホント、きれいな笹原です。
ずっと見ていたい気分になります♪
ここから先は、南アルプスは見えなくなるので、ここで見納めです。
名残惜しいです。
2010年12月05日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 11:19
ここから先は、南アルプスは見えなくなるので、ここで見納めです。
名残惜しいです。
牛ノ寝通りから、南方向に見える山々。
2010年12月05日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 11:28
牛ノ寝通りから、南方向に見える山々。
こちらは北方向の山々。
2010年12月05日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 11:31
こちらは北方向の山々。
石丸峠から牛ノ寝通りに向かうと、ちょっと急斜面がありますが、それを過ぎればご覧の通り、すっごく歩き易い山道になります。
2010年12月05日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 12:03
石丸峠から牛ノ寝通りに向かうと、ちょっと急斜面がありますが、それを過ぎればご覧の通り、すっごく歩き易い山道になります。
榧ノ尾山に到着。
お腹が空いたので、ここらで昼食にします。
2010年12月05日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 12:05
榧ノ尾山に到着。
お腹が空いたので、ここらで昼食にします。
榧ノ尾山は開けていて、昼食するには丁度よい場所でした。
2010年12月05日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 12:29
榧ノ尾山は開けていて、昼食するには丁度よい場所でした。
牛ノ寝通りはとっても気持ちのよい山道です。
しかも今日はポカポカ陽気で、さらに気持ちいい♪
2010年12月05日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 12:40
牛ノ寝通りはとっても気持ちのよい山道です。
しかも今日はポカポカ陽気で、さらに気持ちいい♪
サックサク、気持ちイイ♪
こういう尾根道、大好きです (^o^)
2010年12月05日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 12:56
サックサク、気持ちイイ♪
こういう尾根道、大好きです (^o^)
葉っぱなくても、イイ感じ♪
軽快、軽快。
2010年12月05日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 13:03
葉っぱなくても、イイ感じ♪
軽快、軽快。
ここから牛ノ寝通りを外れて、「狩場巡視道」に入ります。

ここは登山道マップには載っていません。

でも、とっても明瞭な道で、迷うことはなかったですが、コンパスは必ず見ながら歩いていました。
2010年12月05日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 13:04
ここから牛ノ寝通りを外れて、「狩場巡視道」に入ります。

ここは登山道マップには載っていません。

でも、とっても明瞭な道で、迷うことはなかったですが、コンパスは必ず見ながら歩いていました。
この小菅川にかかる小さな橋。
ここを渡れば、狩場巡視道ももうすぐ終わって、朝方に走ってきた林道に戻ります。
2010年12月05日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 13:38
この小菅川にかかる小さな橋。
ここを渡れば、狩場巡視道ももうすぐ終わって、朝方に走ってきた林道に戻ります。
あのガードレールの切れた部分が、林道に戻れる箇所になります。
2010年12月05日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 13:43
あのガードレールの切れた部分が、林道に戻れる箇所になります。
林道に出て、白糸の滝方面に約400m歩くと、駐車場に戻れます。
2010年12月05日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/5 13:50
林道に出て、白糸の滝方面に約400m歩くと、駐車場に戻れます。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2723人

コメント

w-koboriさん、こんばんは。
感想がまだ書かれていないので推測ですが、山行目的は大菩薩の歴史的なルートを歩くということだったのでしょうか。

それにしても、素晴らしい天候でしたね。
南アの大展望が羨ましいです。
2010/12/10 23:26
お久しぶりです
MATSUさん、こんばんは。

お久しぶりです。
レス遅くなって、すみません。 m(_ _)m

ここ最近ちょっと忙しかったので、久々にコメ書きしました。
感想もまだ書けてませんが、とりあえず写真の方のコメは、何とか
書けました。

ホントだ!
このルートって、「大菩薩の歴史的なルート」なんですね。
初めて知りました。

でもそれにしては、この道を歩いている方、少なかったなぁ〜。
ハイカー1名ですよ。この道で出会ったハイカーは。
2010/12/14 2:33
久し振りでしたね、、
w-koboriさん

山行きは久し振りでしたね。
良い天気に迎え入れられました。

今日、11日、土曜日も山梨は良い天気で、暖かいです。

靴の手入れをしています。

Y-chan
2010/12/11 13:13
久々です。 (^o^)
Y-chanさん、こんばんは。

ハイ。
最近、仕事も忙しかったし、ちょっと家事も忙しかったので、
山歩きは、超久々でした。

かなりブランクがあったので、ヤバいくらいに体が鈍っていました。

でも久々に、良い天気の山歩きができました。
鈍った体には、ちとキツかったですが、とっても気持ちいい汗
流せて爽快でした。

山はまだ本格始動できませんが、来年の春くらいには、昔くらいに
復帰したいですね。
2010/12/14 2:39
ひゃっほ〜!
よっ、晴れ男っ!
ひゃっほ〜!が伝わってくるよー(^^)/

おーちゃん、おっきくなったねー(そっちかい!)
2010/12/13 10:55
おっ、遅くなりました!
garumaaさん、こんばんは。

すっ、すみません〜〜 m(_ _)m
すっかりレスが遅くなってしまいました。
(忘れてたわけじゃないからね。coldsweats01

ひっさびさ、行ってきましたよ〜。よかったっす
そう、久々に行ったんだから、てくれないと困りますぅ。
やっぱ、山はいいねぇ〜♪♪

おっ、garumaaさん、スゴいじゃん。
真冬の赤岳に行ってきたんだぁ!! いや〜、スゴいスゴい
もう最近は(私)負けてるね (来年は負けんど〜

P.S.
おーちゃん、おっきくなったど〜
2010/12/17 21:38
お忙しいようですね。
w-koboriさん こんにちは

コメ、遅くなりました〜!って云うかw-koboriさんの方がめっちゃ忙しそう。

三ヶ月ぶりの山を気持ち良くサクサク歩けてテンションアップ!

おーちゃんも大きくなって赤ちゃん顔から幼児顔に変わり益々可愛くなりましたね。
男の子は行動も大胆ですから危険もたくさん・・・奥さまも大変だと思いますよ。
w-koboriさんは優しいから家事も率先して手伝いをされているのでしょうね。

ご家族皆さん風邪をひかれませんように、ご自愛下さい。
2010/12/13 14:21
お久しぶりです
sumikoさん(と manabuさん)、こんばんは。

おっ、レス遅くなりましたぁ〜
も、申し訳ない

最近でっか? まずまず忙しい(かった?)です。
山にはもっと行きたいのはやまやま(山だけに)なのですが、
うちの奥様とおーちゃんと3人で一緒に過ごす時間を、少しでも
多くしたいなぁと思っているので、ど〜しても山はおろそかになって
しまいました。

でもまあ、たまには山に行こうと思っています。(月1くらいでね)

おーちゃんでっか? おっきくなったどぉ〜
今は家の中を、めっちゃ高速で這いずり回っています。

またそのうちに一緒に山行きましょうね
2010/12/17 21:45
久々山行ですね
w-koboriさん

コメント遅くなってしまいました。
おーちゃんが進化してる 可愛すぎです。

で、大菩薩お疲れ様でした。
久々?でしたね。

雲一つない快晴ですね
展望が素晴らしすぎです

年末は残念ですが、仕事の合間で次の山行も
楽しみにしてます。
2010/12/14 17:24
久々行ってきました
kankotoさん、こんばんは。

お久しぶりです。
と、カメレス、すみません。

そう、山歩きは、めっちゃ久々でしたよ。
なので今回は、あまり過激?な山はやめて、大菩薩あたりに行って
きました。
それでもやっぱり、足にきましたよ。
今思うと、kankotoさんのあのスピード登山は、ありえないっすよ。

今回行った大菩薩へのルート、なかなか面白かったですよ。
下山で使用した「狩場巡視道」は、一般登山道でないのにもかかわらず、
なかなかでした。
このルート、紅葉の時期に行ったら、すっごくいいかも

おーちゃんは、おっきくなりましたよぉ〜♪
赤ちゃんのくせに、けっこう筋肉質?っぽいですよ
もしかしたら将来、kankotoさんのようになるかも?
2010/12/17 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら