ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 90320
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

八幡岬(勝浦城址)等【関東ふれあいのみち千葉(18)】荒磯のみち(部原三又→勝浦駅)

2010年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
kumiyan その他1人
GPS
02:36
距離
9.3km
登り
122m
下り
117m

コースタイム

14:12部原三又デニーズ手前(タクシー降車場所)スタート-14:18部原三又BS-(酒屋「日芳屋」で地酒購入10分)-14:39豊浜漁港-15:03ルートの交叉場所(祠)-15:31官軍塚(トイレ・休憩10分)-16:05八幡岬公園入口-16:12勝浦城址(お万の像前、本コース撮影ポイント:撮影等10分)-(途中、駅前コンビニに寄る。5分)-16:31勝浦漁港-16:48勝浦駅
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
・行き
別のコース、「関東ふれあいのみち千葉魁〕想郷をめぐるみち」の記録に記載。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-90321.html
勝浦駅→部原三又 タクシー 1,250円

・帰り
勝浦駅17:04発 東京駅18:40着 JR特急わかしお24号

特急わかしおは往復の割引き切符を利用
コース状況/
危険箇所等
●危険個所:車道はクルマに注意。

●分かりづらい場所:無し。

●トイレ:勝浦駅構内、勝浦駅前、官軍塚、八幡岬公園、勝浦漁港

●水・食べ物の調達:勝浦駅前に食べ物屋多し、しかし駅前の海産物を出す料理屋は高そうだったので
(地魚定食が1700円とか)、駅前の喫茶店で800円の鯵たたき定食を頂いた。
後で知ったが、駅前で無理に食べなくても、スタート地点の部原三又(部原海岸)前にRagtimeというイタリアン
や、デニーズ等もあったらしい。コンビニは勝浦駅前にデイリーヤマザキあり。

●日帰り温泉:勝浦駅前にちらほらあるようですが、寄っていないので不明。

●その他:勝浦駅前にドムドムバーガーあり。昨今都心では滅多にみかけないファーストフード店なので
個人的に懐かった。
勝浦駅からタクシーで部原三又(へばらみつまた)まで行ってもらったが間違って少し離れた部原海岸に付いてしまった。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
勝浦駅からタクシーで部原三又(へばらみつまた)まで行ってもらったが間違って少し離れた部原海岸に付いてしまった。
前の写真から徒歩5分位で本コーススタート地点の部原三又BSまで歩く。遠目に見えるブティック「しまむら」が目印。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 16:30
前の写真から徒歩5分位で本コーススタート地点の部原三又BSまで歩く。遠目に見えるブティック「しまむら」が目印。
関東ふれあい標識に則り、細い路地に入る。途中、酒屋で地酒など買ったりしながらのんびり歩き続ける。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
関東ふれあい標識に則り、細い路地に入る。途中、酒屋で地酒など買ったりしながらのんびり歩き続ける。
海も見えますが・・
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
海も見えますが・・
こんな景色を左手に望みながら・・
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
こんな景色を左手に望みながら・・
正面にも海が見えてきた。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
正面にも海が見えてきた。
豊浜漁港に到着。。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
豊浜漁港に到着。。
長閑だな〜。舗装路だが車の往来も少ないし、すんごいリラックスするな〜
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 16:30
長閑だな〜。舗装路だが車の往来も少ないし、すんごいリラックスするな〜
関東ふれあいの道標識がこんな手作り感満載のものだった。ここで「官軍塚」方向に。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 16:30
関東ふれあいの道標識がこんな手作り感満載のものだった。ここで「官軍塚」方向に。
ここ数日はシケだったそう。そのためか、船は出港してません。。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
ここ数日はシケだったそう。そのためか、船は出港してません。。
また晴れてよかったなあ。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
また晴れてよかったなあ。
こんな祠がある場所を通り過ぎる。この真上に歩道橋があり、この地点は地図上でルートの交叉している場所。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 16:30
こんな祠がある場所を通り過ぎる。この真上に歩道橋があり、この地点は地図上でルートの交叉している場所。
ここから高台に上る。高台の上に見えるのは国際武道大学か??
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
ここから高台に上る。高台の上に見えるのは国際武道大学か??
結構キツイ坂道を登り・・・
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
結構キツイ坂道を登り・・・
先ほど下から見上げた建物、これは国際武道大学ではなく、勝浦市の市役所だった。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
先ほど下から見上げた建物、これは国際武道大学ではなく、勝浦市の市役所だった。
官軍塚まで、後はこんな高台の舗装路を歩き続けます。この辺りから地元のウォーカーで同じルートを歩いている人々をちらほら見かけるように。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
官軍塚まで、後はこんな高台の舗装路を歩き続けます。この辺りから地元のウォーカーで同じルートを歩いている人々をちらほら見かけるように。
往く手、左手はこんな風景。リアス式海岸の隙間に家がびっしり建てられている。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
往く手、左手はこんな風景。リアス式海岸の隙間に家がびっしり建てられている。
漸く官軍塚に到着。写真の建物はトイレ(綺麗!)。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 16:30
漸く官軍塚に到着。写真の建物はトイレ(綺麗!)。
官軍塚の説明板。戊辰戦争時の官軍方の船が沈没したのを供養した場所。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 16:30
官軍塚の説明板。戊辰戦争時の官軍方の船が沈没したのを供養した場所。
勝浦観光MAP。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 16:30
勝浦観光MAP。
官軍塚からの風景。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
官軍塚からの風景。
同じく。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
同じく。
同じく。この辺りも強風で、トンビも飛ぶのに一苦労しているように見えた。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
同じく。この辺りも強風で、トンビも飛ぶのに一苦労しているように見えた。
これが官軍塚の塚。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
これが官軍塚の塚。
官軍塚を後に。この先も写真のように海を望める光景が続きます。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
官軍塚を後に。この先も写真のように海を望める光景が続きます。
道の右手、写真のような遊歩道らしきみちがあったが、寄らず。本ルートはずっと舗装路を歩くのが正解。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
道の右手、写真のような遊歩道らしきみちがあったが、寄らず。本ルートはずっと舗装路を歩くのが正解。
振り返ると灯台が聳える。。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
振り返ると灯台が聳える。。
「勝浦灯台」時間もおしているので、寄りません。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
「勝浦灯台」時間もおしているので、寄りません。
あの岬の先端が、これから向かう八幡岬公園(勝浦城跡)だ!!
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
あの岬の先端が、これから向かう八幡岬公園(勝浦城跡)だ!!
夕陽が綺麗だが急がねば・・・
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
夕陽が綺麗だが急がねば・・・
まだ空は明るい感じですが・・つるべ落としという位、この時期はあっという間に真っ暗になるし。ともかく急いで八幡岬公園に!
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
まだ空は明るい感じですが・・つるべ落としという位、この時期はあっという間に真っ暗になるし。ともかく急いで八幡岬公園に!
振り返ると勝浦灯台がだいぶ小さく見えるようになった。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
振り返ると勝浦灯台がだいぶ小さく見えるようになった。
リアス式海岸を横から。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
リアス式海岸を横から。
やっと!八幡岬公園の入口に着きました〜。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
やっと!八幡岬公園の入口に着きました〜。
トンネルをくぐり・・・
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 16:30
トンネルをくぐり・・・
「房総の魅力500選」
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 16:30
「房総の魅力500選」
「八幡岬公園」マップ
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 16:30
「八幡岬公園」マップ
あ〜陽が沈みそうだよ〜
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
あ〜陽が沈みそうだよ〜
「勝浦城址」正木氏の居城。家康の側室「お万の方」(水戸徳川家初代を産んだ女性)も正木氏の出身だったとのこと。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
「勝浦城址」正木氏の居城。家康の側室「お万の方」(水戸徳川家初代を産んだ女性)も正木氏の出身だったとのこと。
この公園の展望が開ける場所(トイレのある場所)からは、海の真ん中立つ鳥居が見える〜
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 16:30
この公園の展望が開ける場所(トイレのある場所)からは、海の真ん中立つ鳥居が見える〜
「養珠院お萬の方」
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
「養珠院お萬の方」
これがお万の方の像。勝浦駅入口にもあったな〜。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
これがお万の方の像。勝浦駅入口にもあったな〜。
「お万の布さらし」自分は始め、「恥さらし」と読み違えました(恥さらしな自分)
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
「お万の布さらし」自分は始め、「恥さらし」と読み違えました(恥さらしな自分)
勝浦灯台もあんなに小さく見える。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 16:30
勝浦灯台もあんなに小さく見える。
お万の方の像がある場所からの眺め。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
お万の方の像がある場所からの眺め。
そしてこれが本コース関東ふれあい撮影ポイント。夕陽が沈みゆく〜。この公園、こんなあずまやが他にもあるが、撮影ポイントのあずまや(休憩舎)はお万の方の像の前のもの。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 16:30
そしてこれが本コース関東ふれあい撮影ポイント。夕陽が沈みゆく〜。この公園、こんなあずまやが他にもあるが、撮影ポイントのあずまや(休憩舎)はお万の方の像の前のもの。
お万の方、さようなら〜。強風だけど飛ばされないようにね〜。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
お万の方、さようなら〜。強風だけど飛ばされないようにね〜。
八幡岬公園を出て下界に下りてくると強風が治まっていた。夕焼けが綺麗だな〜。東京と比べて空が広いなあ。。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
八幡岬公園を出て下界に下りてくると強風が治まっていた。夕焼けが綺麗だな〜。東京と比べて空が広いなあ。。
折れてしまった関東ふれあい標識。ここを標識通りに右手に進む。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 16:30
折れてしまった関東ふれあい標識。ここを標識通りに右手に進む。
もう閉まっている勝浦漁港の中を通り
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
もう閉まっている勝浦漁港の中を通り
有名な朝市の開催場所も横目に通り過ぎ
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:30
有名な朝市の開催場所も横目に通り過ぎ
CMで有名なホテル三日月〜♪の前に着く。この辺りから見えた月、偶然にも三日月でした。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 16:30
CMで有名なホテル三日月〜♪の前に着く。この辺りから見えた月、偶然にも三日月でした。
(写真がピンボケで恐縮)勝浦駅前に到着。土産物屋は既に閉店。。。今度勝浦に来る時は温泉入りたいな〜。
2010年12月12日 16:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 16:30
(写真がピンボケで恐縮)勝浦駅前に到着。土産物屋は既に閉店。。。今度勝浦に来る時は温泉入りたいな〜。
撮影機器:

感想

●ルート:海沿いだが岩礁歩きではない舗装歩き。道が交叉する場所から高台に登るまでは、漁村の長閑な道
を歩き、高台に上がってからは強風にあおられながら眺望を楽しむコース。

●混雑度:高台に登ってからは、同じルートをウォーキングしている年配者(自分の親世代)を多くみかけた
(官軍塚付近)。しかし八幡岬公園は強風のためか誰もいなかった。

●展望/景観:勝浦城跡でもある、八幡岬公園、夕暮れが素晴らしかった。官軍塚でも眺望が得られる。

●感想
この日の午前中は、鵜原理想郷
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-90321.html

を楽しみ、午後は「関東ふれあい千葉温唹襪里澆繊廚妨かった。午後になって天気が快晴から曇りに
変わったものの、何度も晴れ間が顔をのぞかせ、景観を楽しめた。

印象深かったのは、やはり八幡岬公園(勝浦城址)。城のおもかげはよくわからなかったが、ともかく強風
で、遊歩道途中は落石注意の注意書きが幾つもあった。お万の方の像付近も、崖が一部くずれていた。

しかし、この八幡岬公園からの夕陽はとても素晴らしかった・・・山から夕陽を見るには山小屋やテント泊
しないと無理な為、山初心者なのに山小屋が苦手な我らは山から夕陽を望んだことが無い。
その為、海の夕暮れが現在我らが楽しめる中で最高の夕陽なのだ、多分。そして外房の先端、八幡岬で見え
た夕陽は、やっぱり最高だった。

海産物のお土産を1つも買えなかったのは心残りだが、千葉の地酒、「朝市娘」は購入出来たし、ランチで鯵
たたき丼と鰹たたき定食も食べられたし。。
余談だが、勝浦は鰹が有名らしかったが、自分は鯵のが美味しく感じた。

で、こういう楽ちんな観光っぽいハイキングだったので、来週こそは残業を減らし週末は疲労していない
状態に持っていき、冬枯れハイクを楽しむことにしたい(ダイエットのためにも?)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2711人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら