ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 905587
全員に公開
沢登り
丹沢

葛葉川本谷 ソロ沢 第2弾

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:44
距離
9.7km
登り
1,443m
下り
1,451m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
0:21
合計
7:40
距離 9.7km 登り 1,443m 下り 1,453m
8:03
23
8:26
8:28
221
12:09
12:16
32
12:48
25
13:13
13:16
0
13:16
26
13:48
10
13:58
14:01
8
14:16
14:22
81
15:43
0
15:43
ゴール地点
*行きのログが飛び出たところは、GPSの狂いで、道迷いではありません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葛葉の泉無料駐車場・・・綺麗な簡易トイレあり(ペーパーあり)
  駐車場右に、名水「葛葉の泉」あり。飲料水の補給可。
  駐車場正面すぐに入渓地点。
  *無料駐車場は隣接して2か所ある。
コース状況/
危険箇所等
<参考資料>
東京起点 沢登りルートガイド120
ルートガイドで1級、初級に位置する沢。
滝が連続して続き、巻き道もるので初心者も楽しめる。
シャワーが浴びたい人は大喜び。(水温は低めに感じた)
葛葉の泉で水調達。水量豊富。
2016年06月26日 06:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 6:38
葛葉の泉で水調達。水量豊富。
<今回の初使用品>120僂離好螢鵐阿肇織錺掘
そして購入したばかりのガーミン。これでログを取ってみる。今日は久々に指切りグローブを使おう。
2016年06月26日 07:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 7:44
<今回の初使用品>120僂離好螢鵐阿肇織錺掘
そして購入したばかりのガーミン。これでログを取ってみる。今日は久々に指切りグローブを使おう。
3人の方が出発したんのが駐車場から見えました。
もっといるのかと思っていましたがそれ以降誰とも会いませんでした。
2016年06月26日 07:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 7:59
3人の方が出発したんのが駐車場から見えました。
もっといるのかと思っていましたがそれ以降誰とも会いませんでした。
吊橋を渡り、堰を越えた右岸から入渓とあったのに、すぐにはいってしまいました。
登って堰を越しここから下へ降りて入渓し直します。
2016年06月26日 08:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 8:07
吊橋を渡り、堰を越えた右岸から入渓とあったのに、すぐにはいってしまいました。
登って堰を越しここから下へ降りて入渓し直します。
小滝が連続する美しい景色が続きます。
2016年06月26日 08:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 8:09
小滝が連続する美しい景色が続きます。
手を置くと、指先が直接触れて気持ち悪くてしょうがない・・・
いつもの作業用手袋に変える。
2016年06月26日 08:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 8:12
手を置くと、指先が直接触れて気持ち悪くてしょうがない・・・
いつもの作業用手袋に変える。
3m滝。 シャワーで
2016年06月26日 08:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 8:16
3m滝。 シャワーで
2016年06月26日 08:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 8:17
この先に4段の連瀑(2.5.3.6m)
岩が赤い。
2016年06月26日 08:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 8:19
この先に4段の連瀑(2.5.3.6m)
岩が赤い。
ぬめりはありません。
2016年06月26日 08:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 8:20
ぬめりはありません。
2m?
2016年06月26日 08:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 8:23
2m?
5m?
2016年06月26日 08:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 8:24
5m?
今日は不安も感じず、綺麗だし 本当に楽しい。
大満足!!
2016年06月26日 08:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/26 8:27
今日は不安も感じず、綺麗だし 本当に楽しい。
大満足!!
3m
2016年06月26日 08:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 8:29
3m
4段の連瀑のの最後6m
滝壺が深そうなので右から滝を左に横切りそこから上がろう。おっと!! カッパを着ないと。
2016年06月26日 08:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 8:41
4段の連瀑のの最後6m
滝壺が深そうなので右から滝を左に横切りそこから上がろう。おっと!! カッパを着ないと。
かなりの勢いだなぁ
ストレートに頭に落ち水を受けたため、重たさで上には上がれない。斜め左上へトラバースが精一杯だった。それにびしょびしょ。
2016年06月26日 08:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 8:39
かなりの勢いだなぁ
ストレートに頭に落ち水を受けたため、重たさで上には上がれない。斜め左上へトラバースが精一杯だった。それにびしょびしょ。
左へ抜け右足の置場を探っていると、滝の下に足を突っ込みたくなってしまった。やっぱり重いのかな??
入れた途端 滝つぼへ・・・
カッパ着てても意味がなく胸まで浸かり下着まで濡れてしまった。
2016年06月26日 08:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 8:44
左へ抜け右足の置場を探っていると、滝の下に足を突っ込みたくなってしまった。やっぱり重いのかな??
入れた途端 滝つぼへ・・・
カッパ着てても意味がなく胸まで浸かり下着まで濡れてしまった。
ここまで濡れたら怖いものなし。同じコースで再チャレンジ。
2016年06月26日 08:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 8:44
ここまで濡れたら怖いものなし。同じコースで再チャレンジ。
のぼったどーー!!
その頃ガーミンはウエストポケットの中で水槽の中のお魚状態でした。
2016年06月26日 08:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 8:45
のぼったどーー!!
その頃ガーミンはウエストポケットの中で水槽の中のお魚状態でした。
すごい景観
2016年06月26日 08:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 8:49
すごい景観
大岩の6m滝。
2016年06月26日 08:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 8:51
大岩の6m滝。
2016年06月26日 08:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 8:55
横向ノ滝。
2016年06月26日 09:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 9:02
横向ノ滝。
ここもシャワーで登る
2016年06月26日 09:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 9:04
ここもシャワーで登る
ここら辺荒れている
2016年06月26日 09:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 9:08
ここら辺荒れている
やっと出会った 大好きなカエルちゃん。
こうやってbyちゃんがいつもやってるみたく抱っこして撮りたかった。
2016年06月26日 09:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 9:09
やっと出会った 大好きなカエルちゃん。
こうやってbyちゃんがいつもやってるみたく抱っこして撮りたかった。
ちょ〜嬉しい。ケロちゃんと。優しく包み込むように抱っこしたつもりだったのに、こうして見ると鷲づかみ状態・・・
2016年06月26日 09:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/26 9:10
ちょ〜嬉しい。ケロちゃんと。優しく包み込むように抱っこしたつもりだったのに、こうして見ると鷲づかみ状態・・・
マジマジ見るとかなりの イケメン(*´з`)
2016年06月26日 09:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/26 9:11
マジマジ見るとかなりの イケメン(*´з`)
ありがとう。鳥やヘビに気を付けてね。
2016年06月26日 09:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 9:11
ありがとう。鳥やヘビに気を付けてね。
7m
2016年06月26日 09:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 9:17
7m
左右に分かれている5mの滝。右をシャワー 
2016年06月26日 09:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 9:20
左右に分かれている5mの滝。右をシャワー 
本谷で一番難しいとされる板立ノ滝。
2016年06月26日 09:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 9:25
本谷で一番難しいとされる板立ノ滝。
左側。じっくりと観察。
2016年06月26日 09:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 9:28
左側。じっくりと観察。
右側の岩の部分。こっちから登る人がほとんどらしい。
写真で見ると実際より迫力増しで大きく見える?!
2016年06月26日 09:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 9:28
右側の岩の部分。こっちから登る人がほとんどらしい。
写真で見ると実際より迫力増しで大きく見える?!
これ左から上れる。
<師匠の教え>
完全に登れると思ったら登ってよし、登れるかな?なら巻け
2016年06月26日 09:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 9:29
これ左から上れる。
<師匠の教え>
完全に登れると思ったら登ってよし、登れるかな?なら巻け
中段まで行き滝寄りに移動。
こっちは手掛かりがないので、少しだけ戻り一気に上に登る。
2016年06月26日 09:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 9:30
中段まで行き滝寄りに移動。
こっちは手掛かりがないので、少しだけ戻り一気に上に登る。
1.3.4mの曲がり滝
2016年06月26日 09:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 9:50
1.3.4mの曲がり滝
上には表丹沢林道にかかる
大平橋
2016年06月26日 09:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 9:53
上には表丹沢林道にかかる
大平橋
小さいけど中央に鳥。タフはズームが効かない
2016年06月26日 09:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 9:57
小さいけど中央に鳥。タフはズームが効かない
4m
2016年06月26日 10:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 10:00
4m
綺麗な景色が続く。
2016年06月26日 10:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 10:06
綺麗な景色が続く。
2016年06月26日 10:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 10:11
CS5m。
ここもわざわざシャワーで
2016年06月26日 10:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 10:14
CS5m。
ここもわざわざシャワーで
写真撮る時、このままの状態で止まっているので必要以上に濡れるし冷える。
2016年06月26日 10:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 10:16
写真撮る時、このままの状態で止まっているので必要以上に濡れるし冷える。
2016年06月26日 10:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 10:16
2段に分かれている富士形ノ滝。通常は左から岩の形に添って上がる。
2016年06月26日 10:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 10:37
2段に分かれている富士形ノ滝。通常は左から岩の形に添って上がる。
1段目は取り付きがない。足も引っかからずツルツル滑る。断念して左から2段目へ上がる。
2016年06月26日 10:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 10:37
1段目は取り付きがない。足も引っかからずツルツル滑る。断念して左から2段目へ上がる。
2段目。足を広げて踏ん張り滝をまたいで上がって行く。
右の直角な面に足を置き、左は逆階段みたいになっているところへ足を置く。
2016年06月26日 10:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 10:41
2段目。足を広げて踏ん張り滝をまたいで上がって行く。
右の直角な面に足を置き、左は逆階段みたいになっているところへ足を置く。
まず、右足をヘリに這わせくっつける
2016年06月26日 10:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 10:41
まず、右足をヘリに這わせくっつける
左足を置き外方向へ向けて踏ん張り少しずつ上がる。
2016年06月26日 10:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 10:42
左足を置き外方向へ向けて踏ん張り少しずつ上がる。
苦労するのは初っ端だけ。
ここまでくると足場がある。
2016年06月26日 10:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 10:42
苦労するのは初っ端だけ。
ここまでくると足場がある。
やったー!! できた!! 板立ノ滝よりレベル上じゃないかな?!

2016年06月26日 10:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/26 10:45
やったー!! できた!! 板立ノ滝よりレベル上じゃないかな?!

下を見る。
2016年06月26日 10:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 10:46
下を見る。
9m
2016年06月26日 10:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 10:48
9m
2016年06月26日 10:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 10:51
2016年06月26日 10:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 10:54
水が少なくなるとヒルの出番です。
2016年06月26日 10:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 10:59
水が少なくなるとヒルの出番です。
滑りやすい1枚岩が連続
2016年06月26日 11:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 11:05
滑りやすい1枚岩が連続
目印の青いスリングと靴は直ぐにわかりました。
登山道への登り上げは迷わず行けました。
2016年06月26日 11:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 11:32
目印の青いスリングと靴は直ぐにわかりました。
登山道への登り上げは迷わず行けました。
この急斜面を登るよりもう少しだけ進んだところから登った方が楽そうに見えました。
2016年06月26日 11:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 11:34
この急斜面を登るよりもう少しだけ進んだところから登った方が楽そうに見えました。
またヒルです。
登山道にはすんなり合流できました。
2016年06月26日 11:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 11:44
またヒルです。
登山道にはすんなり合流できました。
三の塔へは綺麗に整備された道を歩く
エゴノキの花
2016年06月26日 12:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 12:11
三の塔へは綺麗に整備された道を歩く
エゴノキの花
テリハイノバラ 今が満開
2016年06月26日 12:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 12:11
テリハイノバラ 今が満開
三の塔に到着。
トンボがたくさん飛んでいました。ここで昼食。
2016年06月26日 12:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 12:12
三の塔に到着。
トンボがたくさん飛んでいました。ここで昼食。
三の塔休憩所
2016年06月26日 12:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 12:16
三の塔休憩所
中は なかなか立派です!!!
2016年06月26日 12:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 12:16
中は なかなか立派です!!!
どうせなので向かいに見える鳥尾山へ行ってみる。
2016年06月26日 12:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 12:44
どうせなので向かいに見える鳥尾山へ行ってみる。
正面、小屋が見える所が鳥尾山。
2016年06月26日 12:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 12:45
正面、小屋が見える所が鳥尾山。
ジシバリ
2016年06月26日 12:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 12:47
ジシバリ
シモツケ
2016年06月26日 12:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 12:49
シモツケ
ヤマオダマキ
2016年06月26日 12:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 12:50
ヤマオダマキ
ヤマアジサイ
2016年06月26日 12:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 12:52
ヤマアジサイ
テリハイノバラのところにあった綺麗な実
2016年06月26日 12:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 12:52
テリハイノバラのところにあった綺麗な実
バライチゴ
2016年06月26日 13:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 13:09
バライチゴ
木道が続く整備された登山道の先に鳥尾山荘が見えた。
2016年06月26日 13:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 13:14
木道が続く整備された登山道の先に鳥尾山荘が見えた。
霞んで見える相模湾
2016年06月26日 13:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 13:17
霞んで見える相模湾
引き返し三の塔に戻る
2016年06月26日 13:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 13:47
引き返し三の塔に戻る
山だなぁ〜  暑いなぁ〜
2016年06月26日 13:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 13:52
山だなぁ〜  暑いなぁ〜
二の塔に分岐。葛葉の泉方向へ
2016年06月26日 14:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 14:05
二の塔に分岐。葛葉の泉方向へ
ここで二つに分岐しています。
左へ、ずっと進んで間違っていたので戻ると
2016年06月26日 14:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 14:11
ここで二つに分岐しています。
左へ、ずっと進んで間違っていたので戻ると
こういったものがありました。
その後 登山道に合流。
2016年06月26日 14:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 14:23
こういったものがありました。
その後 登山道に合流。
一旦林道へ出ます。
2016年06月26日 14:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 14:58
一旦林道へ出ます。
道路を横切りロープをくぐり進むとありました。
(ここまでくるのに10分は迷ってしまった。)
2016年06月26日 15:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 15:06
道路を横切りロープをくぐり進むとありました。
(ここまでくるのに10分は迷ってしまった。)
そして、登山道は上なのに、間違えて降りちゃいました。
2016年06月26日 15:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 15:17
そして、登山道は上なのに、間違えて降りちゃいました。
車道に出たら反対に歩きだしてしまい・・・
2016年06月26日 15:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 15:40
車道に出たら反対に歩きだしてしまい・・・
戻って反対へ、すぐにゲートと駐車場が見えました。
今回も このありさまでした (-_-;)
下山後、ガーミンを見ると電源が入らない・・・
ピシパシ・・・
動かないよぉ (;O;)
2016年06月26日 15:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 15:42
戻って反対へ、すぐにゲートと駐車場が見えました。
今回も このありさまでした (-_-;)
下山後、ガーミンを見ると電源が入らない・・・
ピシパシ・・・
動かないよぉ (;O;)
撮影機器:

装備

個人装備
30mロープ・ハーネス・エイト管・バイル(使用せず)
レインウエアー・スマホ・ガーミン・カシミールから取った地図・コンパス

感想

初心者がソロで行きやすい沢 第2弾、葛葉川本谷に行きました。
日曜日は丹沢は天気がいい。今回は『本谷』とつく沢 (^^♪ すごそう!!
名前も間違わないですむし!! 行く前から とても楽しみでした。

入渓場所は駐車場から目と鼻の先。橋を渡ってすぐの堤の手前で入渓して
しまいましたが、まぁ いいでしょう。  
前回とは違って不安がなかったからか、とっても楽しくて
「沢って一人でも楽しいなぁ」という思いを噛みしめつつ遡行していきました。

しかし、結果 大敗です (+_+)
下山 このありさまでした。 どのレコを見ても、何も起こらない下山は
記録的にはほぼスルーです。   なのに・・・ (´;ω;`)ウッ…ウゥゥ

今は、駐車場にスムーズにたどり着く自分の姿を思い浮かべることすらできません。
しかし、悲観していても始まらないので 努力を怠らず、諦めず 地道にゆっくりと
実践していきたいと思います。

服装ついて・・・ 余計なところも出来るだけシャワーを浴びて登ろうと決めていたにもかかわらず、ラピッドラッシュタイツ以外は夏山のかっこでした。落ちてカッパの下のシャツや下着までずぶぬれになった後以降は寒さを感じていました。
ファイントラックのスキンメッシュはいつも着た方がいいですね。
また、綿のショーツ・ブラは冷たさが残るのでファイントラックのにしようと思います。今回スキンメッシュとラピットラッシュのジップネックの着替えを持って行ったのに面倒で着替えなかったので風邪をひいたのは自業自得です。

師匠に 小さい滝壷へ落ちたこと、道迷いしたことを報告しました(T_T)
・それが大きい所で起きたら? 沢は失敗してからじゃ遅いんだよ。死ぬからね。
・一般道の下山で・・・話にならん
ということでした。
落ちたことはとても勉強になりました。落ちても下は水だからいいやじゃダメだと思い直しました。滝の真下で頭から水に打たれるとその重圧がどんなに大きいのかも
よくわかりました。


《ガーミンeTrex20Xのその後》
沢では スマホのGPSが入らなくなったり、ログがロストすると教えていただいて
いるので、ログ取りと 遭難した時の保険としてガーミンを買うことにしました。
詳しい師匠のアドバイスで 20の英語版にしました。(30は、気圧・高度計搭載)
(20の英語版日本語メニュー設定済みがYahooで¥22980・日本語版¥40500)
今回 初の使用で、下山してウエストポケットから取り出すと電源が入らない状態でした。「げぇーーー!! 完全防水じゃないの?」ショックで顔面蒼白!!
師匠に連絡すると。ガーミンは完全防水じゃなく IPX7日常生活防水でした。
師匠の指示で、取り敢えず電池を抜き何日かおいてから作動させてみることに。
そして、電池が新品かと問われ・・・ アルカリじゃないことに気付きました。
帰ってから新品電池を入れてみるときちんと動きました。 
あーよかった (*^▽^*)
次回からは アルカリ電池とビニールにします!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人

コメント

私は泳げないから無理ですねぇ
こりゃあ、、、カエルの視線ですね(驚)見たことのない世界です。
PI-TIさんに取り押さえられたカエル君は不幸だったのか好運だったのか???
このログはガーミンで記録したのですね?ガーミンって、ファイル形式はGPXとKMLどちらも有りなのですか?
スマホの前に「なんちゃってガーミン」を使っていましたが、KML形式のみで不満足でした。それでも2万円くらいしていましたよ。
欲しくなってきました。
2年前、表銀座縦走した時にカメラがずぶ濡れになって故障。
ドライヤーで乾かして、3日後に正常に戻りました。同行していたイトケンも同様に蘇りましたよ。基盤がショートしてしまうんでしょうね?
人間も、、、完全防水ではないので、濡れると壊れます。注意してくださいよ。
それにしても、沢は新世界ですねぇ。魅力的です!
2016/6/29 21:44
Re: 私は泳げないから無理ですねぇ
暢さん 今晩は(*'▽')
カエルさん取り押さえてなんかいませんよ〜  
大切に抱っこしているつもりなんですから (^^ゞ
このログはヤマップです。
ガーミンでは取れませんでした。次回はちゃんと取りますね。

ドライヤーで乾かし3日後ですか?!
諦めちゃいけないんですね。 

まさに沢は新世界です
2016/6/29 23:47
エネループがお勧めです
こんばんは…
ガーミンを購入したようですが電池ならエネループがお勧めです。
初期投資は少し高いかも知れませんが、公称では1000回繰り返し使えると言う
ことで、それほど行かなくても十分元は取れると思います。
エネループ・プロの単3・充電器セットのアマゾン価格は2910円です。
GPSも大事に使えば長い間使えますよ、自分の60CSxJは9年目ですが念のため
ゴムのパッキンを交換しただけで、山行一回当たり2〜300円位と思います。
沢登りならビニール袋に入れておくのが正解でしょうね…
2016/6/29 22:23
Re: エネループがお勧めです
ひまじんさん 今晩は
エネループ・プロ ネットで調べてみました。いいですね
プロも使っているんですね。
私も これにします!!

それと もっと物を大切にします。 壊れると叩く癖も直します。
GPS 大切に扱いますね。

役立つ情報をありがとうございました。(^O^)
2016/6/30 0:01
アマゾン黒電池
自分も、沢登り始めたころ、葛葉川のシャワークライミングのイベントに参加して、水流に叩き落とされました
その時は、道路で折り返して、沢を下りました。一度、全部遡行してみたいですね。

ところで、下りですが、尾根の方向にコンパスを合わせておけば、間違った方向に進んだとすぐ分かるはず。
GPSだと、行き過ぎてからでないと分からないのが、難点なので、まじめにコンパスは振りましょう

なお、電池ですが、私は、アマゾン黒電池をお勧めします。中身は、エネループプロと一緒で安いからです。単3・単4形両用型の充電器もあります

あと、etrex20ですが、画面は保護した方がいいです。昨年、どこかにぶつけて、液晶がいかれてしまいました。修理代が2万円ぐらいになるので、買い替えるしかなかったですgawk
2016/6/30 19:44
Re: アマゾン黒電池
NYAAさんも行かれていたんですね
沢は上りより下りが難しいことを 裏妙義 中木川谷急沢(右俣↑左俣↓)で体感しました。
もっともっと慣れてきたら ↑の時に↓するとしたらどうするか、下降の支点取りはできるかなど考えながら登って完全遡行できたら感動ですね (^o^)

『下りですが、尾根の方向にコンパスを合わせておけば、間違った方向に進んだとすぐ分かるはず。』これはコンパスと地図を向きに合わせたまま歩くってことなのでしょうか?手で持って歩くとすぐにずれちゃうんです・・・ それに 転びそう
今回はカシミールで取った地図に コンパスを持って行ったのですが豚に真珠でした(-_-;)
コンパスは首から下げようと思います。地図も首から下げるやつ買おうかな??!!

etrex20の保護シート、やっと届いたので貼りました。今回まだ新品のカメラの液晶に傷がついてしまったので遅ればせながら購入し貼りました。もっと早く貼ればよかったです

アマゾン黒電池の情報ありがとうございました。決めました('◇')ゞ

アドバイスをたくさん ありがとうございました。
2016/6/30 23:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
表丹沢 シンナシ沢最上部
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら