ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 910193
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

2016/07/02 富士山

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
1,519m
下り
1,527m

コースタイム

天候 晴れ(山頂は冠雲+強風)
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカー規制前なので五合目までマイカー
(5合目駐車場は5時半の時点で満車、500mくらい下の路肩の駐車場に駐車)
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所なし
※本8合目より上は落石に注意が必要か…
富士スバルラインを登ってる途中に日の出を迎えます
1
富士スバルラインを登ってる途中に日の出を迎えます
晴れてはいるんですが…山頂の冠雲が…取れてくれることを期待して登ります!
1
晴れてはいるんですが…山頂の冠雲が…取れてくれることを期待して登ります!
ルートを確認して5合目駐車場から登山口を目指します
1
ルートを確認して5合目駐車場から登山口を目指します
( ̄△ ̄;)!!
この雲はなに!!!w
6
( ̄△ ̄;)!!
この雲はなに!!!w
吉田口の登山口!
ここからいざ日本一の場所へ!!
吉田口の登山口!
ここからいざ日本一の場所へ!!
6合目はサクッと到着
1
6合目はサクッと到着
これでもかってくらい人工物により整備されまくってますw
砂利道のような感じで足が取られて疲れる、、
1
これでもかってくらい人工物により整備されまくってますw
砂利道のような感じで足が取られて疲れる、、
7合目!
ココまではいいペース
1
7合目!
ココまではいいペース
7合目からは火山岩?の岩場っぽくなりますが、ここまでの砂利道のような道よりはよっぽど登りやすいと感じるw
1
7合目からは火山岩?の岩場っぽくなりますが、ここまでの砂利道のような道よりはよっぽど登りやすいと感じるw
8合目!
この辺から風が強くなってきて砂が体に打ち付けられることが多くなってきました。
1
8合目!
この辺から風が強くなってきて砂が体に打ち付けられることが多くなってきました。
気付いたら3,000m越えてましたw
人生初の3,000m越え!
2
気付いたら3,000m越えてましたw
人生初の3,000m越え!
やっぱり空気が薄いと感じますね…ちょっと動くだけでしんどくなります
1
やっぱり空気が薄いと感じますね…ちょっと動くだけでしんどくなります
ココから先はあの冠雲の中…この鳥居は木の割れ目に小銭がびっしり挟まってましたw
1
ココから先はあの冠雲の中…この鳥居は木の割れ目に小銭がびっしり挟まってましたw
9合目!さすがに雲の中+強風で寒さを感じる
9合目!さすがに雲の中+強風で寒さを感じる
吉田口山頂直下の鳥居!
ガッスガスw
3
吉田口山頂直下の鳥居!
ガッスガスw
富士山頂上 キ(・∀・)ター
2
富士山頂上 キ(・∀・)ター
剣ヶ峰を目指しましたが…強風で無念の撤退…さえぎる物のない中風速20m以上を突き進むことはできず(´・ω・`)
1
剣ヶ峰を目指しましたが…強風で無念の撤退…さえぎる物のない中風速20m以上を突き進むことはできず(´・ω・`)
名残惜しいですが諦めてちゃっちゃと下りますw
本8合目まで来ると下界は晴れてる始末(´・ω・`)
1
名残惜しいですが諦めてちゃっちゃと下りますw
本8合目まで来ると下界は晴れてる始末(´・ω・`)
下山道はずっと砂利道…もはや登山道というよりはただの道です
1
下山道はずっと砂利道…もはや登山道というよりはただの道です
無事下山!
そのカッコでどこまで行くつもりですか?!ってレベルの観光客?がいっぱいでびっくりw…世界遺産効果なんですかねぇ
1
無事下山!
そのカッコでどこまで行くつもりですか?!ってレベルの観光客?がいっぱいでびっくりw…世界遺産効果なんですかねぇ
振り返ると…山頂の雲はスッキリ取れてました
ズ━━(-ω-。ll)━━ン...
2
振り返ると…山頂の雲はスッキリ取れてました
ズ━━(-ω-。ll)━━ン...
お昼は下山して吉田うどんを♪
お昼は下山して吉田うどんを♪
「富士登山うどん」(要は全部乗せw)でおなかを満たして松本へ帰ります
2
「富士登山うどん」(要は全部乗せw)でおなかを満たして松本へ帰ります

感想

- 日本一の富士山へ! -

「日本一」っていい響きですよね(笑)
ってことで富士山へ行ってきたwどっちかというと富士山は登るよりも眺める山だと思ってるけど…百聞は一見にしかずってことで、マイカー規制前に言ってきた。

予想以上に整備がされまくってて、「登山」のイメージとはなんか違うって感じもあったけど、それでも山頂まで行けばテンションあがるわけで(笑)
強風で剣ヶ峰まで行けなかったのが超絶心残りではありますが…自分自身初となる3,000m越えも特に高山病などならず行って来れたのでよかった。

結果、下山では左足のランナーズニーが再発するも、右膝はテーピングしてたので特に何もなく、テーピング効果はあると実験?(笑)できたし、これからは両膝テーピングである程度行けるかもと期待が持てる感じになった。

<日本百名山 13座目 / 新日本百名山 9座目 / 山梨百名山 5座目>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら