ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 91090
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

石割山(富士山漬けの平尾山・大平山)

2010年12月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
itochan その他1人
GPS
04:30
距離
10.6km
登り
543m
下り
539m

コースタイム

8:00駐車場8:06→8:37石割神社8:42→9:00石割山山頂9:25→9:56平尾山10:00→10:30大平山10:50→11:24山中湖畔→12:13平野交差点→12:35駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道河口湖IC→東富士五湖道路山中湖IC→県道729号線山北山中湖線→平野交差点を左折(国道413号線道志みち)→駐車場(無料・約20台・トイレあり)
※山中湖ICより15分
※帰路は、国道413号線道志みち→中央道相模湖ICへ
コース状況/
危険箇所等
<山中湖IC→駐車場>
・凍結個所もなくノーマルタイヤで通行可能です。
・山中湖の北岸を走り、平野交差点を左折(交差点近くにコンビニあります)
・道志みちを少し走ると、左側に赤い鳥居がみえるので、左折します。
・堰堤が見えたら駐車場があります。
・登山ポストは無し

<駐車場→石割山>
・鳥居をくぐると400段の石段が果てしなく続き、登り終えると東屋があります。
・しばし歩くと石割神社。神殿は新しく大きな割れ目のある岩が立っています。
・岩の後ろにはやっと通り抜ける程度の隙間があります。
・石割山直下は短い急登、この時期は滑りやすいです。

<石割山→平尾山→大平山>
・富士山と山中湖に見惚れていると、滑ってしまうかも?足元注意の急坂です。
・ルート上に雪が残っていました。
・平尾山手前に平野方面に下れる分岐があります。
・平尾山からは段差のある階段を下ると別荘地が見えてきます。
・大平山へは再び階段を登りますが、富士山を観ながらのルートなので苦になりません。
・大平山山頂は広く、富士見用のベンチが沢山あります。

<大平山→駐車場>
・山中湖までなだらかに下ります。小さな道票があちこちにあります。
・舗装路に出て別荘地?リゾート地を抜けると湖畔です。
・北岸を走る車道は狭いので、湖畔を歩きました。

*全ルートを通して危険個所はありません、指導標も完備されています。
駐車場はほぼ満杯、奥はトイレ
2010年12月18日 08:06撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:06
駐車場はほぼ満杯、奥はトイレ
20台は駐車可能だと思います。
2010年12月18日 08:06撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:06
20台は駐車可能だと思います。
石割山ハイキングコースです。
2010年12月18日 08:06撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:06
石割山ハイキングコースです。
橋を渡ります。熊出没の貼り紙。
2010年12月18日 08:06撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:06
橋を渡ります。熊出没の貼り紙。
赤い鳥居をくぐって石割神社参道に入ります。
2010年12月18日 08:06撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:06
赤い鳥居をくぐって石割神社参道に入ります。
しょっぱなから石段です。先が見えません・・・
2010年12月18日 20:05撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 20:05
しょっぱなから石段です。先が見えません・・・
まだまだ続きます。おおよそ400段とのことです。
2010年12月18日 08:15撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:15
まだまだ続きます。おおよそ400段とのことです。
登りきると東屋があります。
2010年12月18日 08:19撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:19
登りきると東屋があります。
富士山登場!
2010年12月18日 08:20撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:20
富士山登場!
大きな岩が祀られています。
2010年12月18日 08:27撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:27
大きな岩が祀られています。
抜けるような青空です。
2010年12月18日 08:27撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:27
抜けるような青空です。
富士見ハイキングのスタートです。
2010年12月18日 08:33撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:33
富士見ハイキングのスタートです。
桂の御神木
2010年12月18日 08:36撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:36
桂の御神木
石割神社
2010年12月18日 08:37撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:37
石割神社
割れた巨岩
2010年12月18日 08:39撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:39
割れた巨岩
巨岩の裏はかろうじて通り抜けられます。不浄の者は通り抜けられないと言われているようです。
2010年12月18日 20:06撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 20:06
巨岩の裏はかろうじて通り抜けられます。不浄の者は通り抜けられないと言われているようです。
岩の間につらら。
2010年12月18日 08:40撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:40
岩の間につらら。
ここにも大きな岩、後方に富士。
2010年12月18日 08:48撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:48
ここにも大きな岩、後方に富士。
登山道らしくなってきました。
2010年12月18日 08:48撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:48
登山道らしくなってきました。
すぐに石割山山頂。
2010年12月18日 09:00撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:00
すぐに石割山山頂。
1412叩∋獲百名山です。
2010年12月18日 20:07撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 20:07
1412叩∋獲百名山です。
石割山山頂から富士、左下は山中湖。
2010年12月18日 09:01撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:01
石割山山頂から富士、左下は山中湖。
富士アップ!
2010年12月18日 09:01撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:01
富士アップ!
石割山山頂全景、休憩・昼食に最適です。
2010年12月18日 09:01撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:01
石割山山頂全景、休憩・昼食に最適です。
十二曲峠と平尾山方面への分岐でもあります。
2010年12月18日 09:03撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:03
十二曲峠と平尾山方面への分岐でもあります。
見入ってしまいます。
2010年12月18日 09:13撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:13
見入ってしまいます。
北の空も、
2010年12月18日 09:14撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:14
北の空も、
南の空も真っ青です。
2010年12月18日 09:14撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:14
南の空も真っ青です。
カップラーメンで腹ごしらえ、珈琲カップを忘れて珈琲飲めず(泣)
2010年12月18日 09:14撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:14
カップラーメンで腹ごしらえ、珈琲カップを忘れて珈琲飲めず(泣)
富士山と
2010年12月18日 09:26撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:26
富士山と
山中湖を観ながら平尾山に向かいます。
2010年12月18日 09:27撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:27
山中湖を観ながら平尾山に向かいます。
北面には雪が残っています。
2010年12月18日 09:44撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:44
北面には雪が残っています。
平尾山手前の分岐、ここから平野方面へ下れるのでショートには最適。
2010年12月18日 09:53撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:53
平尾山手前の分岐、ここから平野方面へ下れるのでショートには最適。
平尾山山頂から富士。
2010年12月18日 09:56撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:56
平尾山山頂から富士。
平尾山山頂1318
2010年12月18日 20:08撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 20:08
平尾山山頂1318
富士アップ
2010年12月18日 09:57撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:57
富士アップ
忍野村、高座山から杓子山、鹿留山。
2010年12月18日 09:59撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:59
忍野村、高座山から杓子山、鹿留山。
御坂山域、アルプスは今一つ。
2010年12月18日 10:00撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:00
御坂山域、アルプスは今一つ。
平尾山からの下りは段差のある階段。
2010年12月18日 10:01撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:01
平尾山からの下りは段差のある階段。
大平山への稜線は東海自然歩道なんですね。
2010年12月18日 10:07撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:07
大平山への稜線は東海自然歩道なんですね。
この時期ならではの景観です。
2010年12月18日 10:14撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:14
この時期ならではの景観です。
大平山へは階段が多い。
2010年12月18日 10:18撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:18
大平山へは階段が多い。
大平山越に富士。
2010年12月18日 10:22撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:22
大平山越に富士。
大平山越に富士。思わず浮かれます・・・。
2010年12月18日 10:24撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:24
大平山越に富士。思わず浮かれます・・・。
大平山山頂1296
2010年12月18日 10:28撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:28
大平山山頂1296
富士が大きい・・・。
2010年12月18日 10:28撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:28
富士が大きい・・・。
歩いてきた平尾山からの稜線。
2010年12月18日 10:29撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:29
歩いてきた平尾山からの稜線。
富士アップ
2010年12月18日 10:29撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:29
富士アップ
南アルプス方面が見えてきました。
2010年12月18日 10:30撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:30
南アルプス方面が見えてきました。
大平山山頂全景。電波塔もある広い山頂です。ベンチもたくさんあります。
2010年12月18日 10:30撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:30
大平山山頂全景。電波塔もある広い山頂です。ベンチもたくさんあります。
振り返って大平山。
2010年12月18日 10:50撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:50
振り返って大平山。
山中湖へと下ります。
2010年12月18日 10:50撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:50
山中湖へと下ります。
大平山ハイキングコース入口、ここから舗装路です。
2010年12月18日 11:14撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 11:14
大平山ハイキングコース入口、ここから舗装路です。
山中湖から富士。
2010年12月18日 11:24撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 11:24
山中湖から富士。
ポカポカ陽気で気持ちいいです。
2010年12月18日 11:24撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 11:24
ポカポカ陽気で気持ちいいです。
車道が狭いので湖畔を歩きます。
2010年12月18日 11:33撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 11:33
車道が狭いので湖畔を歩きます。
歩いてきた平尾山から大平山の稜線。
2010年12月18日 11:50撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 11:50
歩いてきた平尾山から大平山の稜線。
平野交差点を左折して、
2010年12月18日 12:13撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:13
平野交差点を左折して、
道志みちを歩き、鳥居が見えたら左折。
2010年12月18日 12:19撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:19
道志みちを歩き、鳥居が見えたら左折。
ほどなくして駐車場に無事に到着。4時間30分のハイキングでした。
2010年12月18日 12:35撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:35
ほどなくして駐車場に無事に到着。4時間30分のハイキングでした。

感想

・先日、ヤマレコ仲間のmanabu&sumikoさん夫妻が行かれた石割山からの富士山を観たくて、石割神社駐車場からアプローチしました。
先々週、パノラマ台からの富士に魅了された?次男が一緒です。

・駐車場8:00着でしたが、ほぼ満車状態。さすが富士見スポットだけあります。
参道の鳥居をくぐると先が見えない階段が待ち受けています。さすがに400段は登りがいがありすぎです。。手すりも冷たくアップのつもりで登りました。

・石割神社脇にある大きな岩は一周できます。人がやっと通れるかどうかの隙間です。小休憩&気分転換するには持って来いの場所です。

・石割山/平尾山/大平山・・・どの山頂からも富士山は雄大で綺麗です。どこもシャッターを切るハイカーが絶えません。
カップラーメンの箸は忘れなかったのですが、珈琲カップを忘れて珈琲が飲めませんでした。

・平尾山へ向かうルート上に、約1僂曚匹寮兩磴ありました。少し雪山気分が味わえました。

・平尾山から大平山までは階段が続きますが、前方に富士を観ながらのルートはこの時期ならではの景観で、とても魅力的でした。右手には以前歩いた杓子山・高座山の稜線が見えています。

・大平山からの下りはなだらかで気持ちよく歩けますが、別荘地エリアに入ると猪狩りの罠があったりして雰囲気が変わります。

・山中湖北岸の車道は狭いので湖畔を歩きました。富士を背に、風もなく冬の日差しを浴びながらの散歩でしたが、1時間強掛かったので駐車場に着いた頃にはほどよい疲れが・・・。

・復路は道志みちを走り、相模湖ICから中央道に乗りましたが渋滞は皆無。富士山漬けのハイキングを満喫できました。

・午後になっても、これから登ろうとするハイカーがいました。冬晴れの日、富士山を満喫するには絶好のルートだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1269人

コメント

まさに富士山漬け!
itochan、こんばんは。

素晴らしいショットが満載ですね。
石割山、私達も大好きです。
湖畔歩きも気持ち良さそう!

ただ、、、
珈琲カップを忘れたのは残念!

manabu
2010/12/19 17:32
珈琲カップ
manabuさん、こんにちは!
食べ終えたカップヌードルのカップで珈琲を飲もうとまで考えましたが・・・

富士 は石割山だけでも満腹だと思いますが、そこに平尾山と大平山が加わって、富士の映像が目と脳に焼き付いてしまった感じです。

今度はいつものメンバーと歩きたいと思っています。

manabuさんも丹沢忘年会 を楽しまれたようで・・・。
今日は、私たちも反省会と来年度の目標を話し合いながらの忘年会@新宿でした
2010/12/19 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山 - 富士山に向かって歩く爽快な草尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら