ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 913045
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

顔振峠:越辺川源流探訪

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:13
距離
6.8km
登り
467m
下り
449m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:58
休憩
0:16
合計
2:14
10:14
72
11:26
11:31
13
11:44
11:55
33
12:28
0
12:28
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●駐車場の状況
 黒山三滝前の町営無料駐車場 10台ぐらい
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
越辺川源流はバリルートです。道はかなり荒れています。特に夏場にかけてシダが生い茂げっていて、道がわかりにくい所があります。

沢も何回も渡渉し、滝の部分は高巻きして滑りやすい所多数。でも、赤テープや木の道標は多数あるので、周辺をよく見ながら進めば迷うことは無いでしょう。
●登山ポスト
 ありません。
その他周辺情報 ●登山後の温泉
 ・ゆうパークおごせ 日帰り 3時間 800円
  http://youpark.jp/contents/info.html
 ・ニューサンピア埼玉越生 780円
  http://www.sunpiasaitama.com/facilities/umenoyu.html
●飲食情報(今回寄った所)他多数あります。
 ・顔振峠近辺
  顔振茶屋: 7月10日から自家製しそジュース提供。 うまし。
        6月から梅ジュース提供。
 ・黒山三滝近辺
  清水屋: 手打ちうどんがうまい。  
黒山三滝の手前の町営無料駐車場に駐車させていただきました。10時時点では、6台ほど。帰り13時頃は10台ほどでした。
2016年07月10日 10:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/10 10:13
黒山三滝の手前の町営無料駐車場に駐車させていただきました。10時時点では、6台ほど。帰り13時頃は10台ほどでした。
黒山三滝には行かずに、顔振峠への林道に向かいます。途中にある、渋沢平九郎自決の地の案内。
2016年07月10日 10:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/10 10:18
黒山三滝には行かずに、顔振峠への林道に向かいます。途中にある、渋沢平九郎自決の地の案内。
ほどなく、顔振峠への登山道分岐があります。今回はここはパスして更に先へ。
2016年07月10日 10:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/10 10:25
ほどなく、顔振峠への登山道分岐があります。今回はここはパスして更に先へ。
越辺川源流コースはこの右の道を進みます。
2016年07月10日 10:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
7/10 10:34
越辺川源流コースはこの右の道を進みます。
入り口にある目印1。ヤマレコの方がつけたのかな。
2016年07月10日 10:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/10 10:33
入り口にある目印1。ヤマレコの方がつけたのかな。
入り口の目印2。左側に笹郷林道開設記念之碑があります。
2016年07月10日 10:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/10 10:33
入り口の目印2。左側に笹郷林道開設記念之碑があります。
すぐに、分岐があります。左の沢沿いに下る道へ進みます。右の道は途中でヤブになってました。
2016年07月10日 10:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/10 10:36
すぐに、分岐があります。左の沢沿いに下る道へ進みます。右の道は途中でヤブになってました。
分岐を過ぎて直ぐに沢を渡ります。
2016年07月10日 10:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/10 10:39
分岐を過ぎて直ぐに沢を渡ります。
沢沿いには割とわかりやすい道になってました。黒岩を通過します。
2016年07月10日 10:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/10 10:43
沢沿いには割とわかりやすい道になってました。黒岩を通過します。
岩を過ぎた所に祠がありました。昔の修行の道だったのかな。
2016年07月10日 10:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/10 10:43
岩を過ぎた所に祠がありました。昔の修行の道だったのかな。
やっぱりヤブがまってました。夏場にかけてどんどん草が生い茂ってきてます。ヤブといっても道はわかりやすいですよ。
2016年07月10日 10:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/10 10:44
やっぱりヤブがまってました。夏場にかけてどんどん草が生い茂ってきてます。ヤブといっても道はわかりやすいですよ。
花は少ないですね。沢沿いなので、春先が楽しみかも。
2016年07月10日 10:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/10 10:45
花は少ないですね。沢沿いなので、春先が楽しみかも。
道のあちこちに、滝に降りる案内の道標があります。滝といっても、ショボイ滝なので、直ぐに引き返しました。
2016年07月10日 10:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/10 10:48
道のあちこちに、滝に降りる案内の道標があります。滝といっても、ショボイ滝なので、直ぐに引き返しました。
意外とアップダウンがあります。滝などの岩があるところは、岩の上の巻き道の急登のあと、また沢に降りる。これの繰り返しです。
2016年07月10日 10:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/10 10:54
意外とアップダウンがあります。滝などの岩があるところは、岩の上の巻き道の急登のあと、また沢に降りる。これの繰り返しです。
荒鷲の滝案内札で沢をまた渡ります。荒鷲といえば、世界の荒鷲 坂口征二。滝はないじゃん。
2016年07月10日 10:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
7/10 10:57
荒鷲の滝案内札で沢をまた渡ります。荒鷲といえば、世界の荒鷲 坂口征二。滝はないじゃん。
沢を渡ってちょっと高巻きしたら、あった!滝です。3段の滝でした。
2016年07月10日 10:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
7/10 10:59
沢を渡ってちょっと高巻きしたら、あった!滝です。3段の滝でした。
何回も渡渉と高巻きを繰り返し、岩屋の滝に到着。ここが最後の滝のようです。
2016年07月10日 11:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
7/10 11:07
何回も渡渉と高巻きを繰り返し、岩屋の滝に到着。ここが最後の滝のようです。
岩屋の滝をアップ。水量が少ないのでショボ。
2016年07月10日 11:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
7/10 11:10
岩屋の滝をアップ。水量が少ないのでショボ。
岩屋の滝を高巻きして登ったところに、すごい蔓?蛇木との札があります。確かに蛇のようですね。
2016年07月10日 11:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/10 11:12
岩屋の滝を高巻きして登ったところに、すごい蔓?蛇木との札があります。確かに蛇のようですね。
ヌタ場ですね。イノシシも多いんでしょう。
2016年07月10日 11:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/10 11:15
ヌタ場ですね。イノシシも多いんでしょう。
越辺川はここで2つに別れます。右が諏訪神社方面、左が顔振峠方面。どちらが源流かわからないのですが、赤テープが諏訪神社方面にあったので、そちらに進みました。
2016年07月10日 11:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/10 11:15
越辺川はここで2つに別れます。右が諏訪神社方面、左が顔振峠方面。どちらが源流かわからないのですが、赤テープが諏訪神社方面にあったので、そちらに進みました。
こちらが顔振峠方面。
2016年07月10日 11:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/10 11:15
こちらが顔振峠方面。
こちらが諏訪神社方面。どちらが源流かわからないのですが、赤テープが諏訪神社方面にあったので、こちらに進みました。
2016年07月10日 11:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/10 11:16
こちらが諏訪神社方面。どちらが源流かわからないのですが、赤テープが諏訪神社方面にあったので、こちらに進みました。
赤い実の植物。花はなんだったんだろ。
2016年07月10日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/10 11:18
赤い実の植物。花はなんだったんだろ。
おやおや。またヤブですか。シダがもじゃもじゃの道を進みます。視線の先には尾根っぽい雰囲気。
2016年07月10日 11:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/10 11:21
おやおや。またヤブですか。シダがもじゃもじゃの道を進みます。視線の先には尾根っぽい雰囲気。
これは、井戸のポンプですね。正面上を見ると、建物が見えてきました。
2016年07月10日 11:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/10 11:25
これは、井戸のポンプですね。正面上を見ると、建物が見えてきました。
唯一あった花。カクウツギのようですが、ちょっと違うような感じ。
2016年07月10日 11:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
7/10 11:26
唯一あった花。カクウツギのようですが、ちょっと違うような感じ。
やっと出ました。諏訪神社前の広場です。
2016年07月10日 11:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/10 11:27
やっと出ました。諏訪神社前の広場です。
ここから、出てきました。
2016年07月10日 11:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/10 11:27
ここから、出てきました。
諏訪神社を超えて、顔振峠に向かいます。奥武蔵グリーンラインにでたら、もう峠はすぐそこ。
2016年07月10日 11:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/10 11:37
諏訪神社を超えて、顔振峠に向かいます。奥武蔵グリーンラインにでたら、もう峠はすぐそこ。
顔振峠に到着。今日は暑いですね〜。結構ハイキング客も賑わってます。
2016年07月10日 11:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/10 11:43
顔振峠に到着。今日は暑いですね〜。結構ハイキング客も賑わってます。
顔振茶屋からの景色。雲はありますが、いい景色です。
2016年07月10日 11:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
7/10 11:44
顔振茶屋からの景色。雲はありますが、いい景色です。
源流探訪で喉カラカラなので、しそジュース300円をいただきました。今日から提供だそうです。6月から梅ジュース、7月にしそジュース解禁だそうです。
2016年07月10日 11:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
7/10 11:48
源流探訪で喉カラカラなので、しそジュース300円をいただきました。今日から提供だそうです。6月から梅ジュース、7月にしそジュース解禁だそうです。
顔振峠から黒山三滝へ向かいます。分岐の道にあった黄色い花。
2016年07月10日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/10 11:55
顔振峠から黒山三滝へ向かいます。分岐の道にあった黄色い花。
こちらの道はとてもよく整備されていて、さくさく歩けます。
2016年07月10日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/10 11:55
こちらの道はとてもよく整備されていて、さくさく歩けます。
車道に出てきました。
2016年07月10日 12:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/10 12:15
車道に出てきました。
黒山三滝の入り口にある、清水屋でうどんを食いましょ〜。
2016年07月10日 12:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/10 12:46
黒山三滝の入り口にある、清水屋でうどんを食いましょ〜。
コシがあってとてもうまいです。武蔵野うどん系とは思いますが、わりと黄色っぽい色、小麦がちがうのかな。ところてん、小鉢、漬物がついて880円はお値打ちですね。
2016年07月10日 12:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
7/10 12:38
コシがあってとてもうまいです。武蔵野うどん系とは思いますが、わりと黄色っぽい色、小麦がちがうのかな。ところてん、小鉢、漬物がついて880円はお値打ちですね。
撮影機器:

感想

今日は天気がよく山登り日和でしたが、朝早く地元の行事に参加したりして、近場に出かけました。

日差しも強いので、近くの低山では暑くてしょうがないだろう。そうだ、沢登りなら涼しいんじゃないかなと、これまで謎だった越辺川源流コースを歩いてみました。

予想を外して、いや〜、暑かったですね。沢沿いとはいっても、ムシムシ状態。滝壺にでもドボンとやりたい所もありましたが、水はチョロチョロでした。

このコースは、秋〜春先がベストですね。夏場になると、シダなどの植物が道を覆ってヤブとなり、湿った葉っぱで、服はびちょびちょになってしまいました。

次に来るときは、秋頃に顔振峠の展望場に出る道をチャレンジしたいですね。

それから、顔振峠の顔振茶屋のしそジュースは、お友達の自家製だそうで、7月10日から提供ということでした。梅ジュースもうまそうなので、今度飲んでみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

オッペシに行かれたのですね(^^♪
kuboyanさん こんばんは

久しぶりのレコがUPされたので、早速お邪魔しましたよ

オッペシは例の蟻の戸歩きの時にすれ違った方から、聞いてずっと気になってる場所です

この時期は藪が煩そうですから、晩秋以降に行きたいですね

その際は是非とも、ご一緒したいものです
2016/7/10 21:15
Re: オッペシに行かれたのですね(^^♪
niiniさん、こんばんは。
いや〜、このくそ暑い中、行ってきました。
今はヤブだらけですので、晩秋以降ですね。蟻の戸渡りの方は結構凄いという話でしたが、そんなにひどい所はなかったですよ。よっぽど、蟻の戸渡りの核心部のほうが凄かったですね。

ぜひ、冬場には顔振峠展望場へ行くコースから、役の行者の黒山三滝に周回するコースやりましょう。

あ、それから、現時点で何故かniiniさんの日記のコメントなど書き込みできなくなっています。もしかしたらシステム障害?設定なのかな。ご確認お願いします。
2016/7/10 23:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら