ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 913991
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山(小袖乗越Pからピストン)

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
makoto1959 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
19.0km
登り
1,276m
下り
1,566m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
1:18
合計
9:02
6:01
43
スタート地点
6:44
6:44
43
7:27
7:32
44
8:16
8:23
36
8:59
9:06
5
9:11
9:11
31
9:42
9:43
20
10:03
10:06
3
10:09
10:14
2
10:16
10:37
17
10:54
10:55
21
11:16
11:16
5
11:21
11:21
26
11:47
11:47
17
12:04
12:06
9
12:15
12:16
11
12:27
12:34
2
12:36
12:54
4
12:58
12:58
41
13:39
13:39
78
14:57
14:57
4
15:01
15:01
2
15:03
ゴール地点
天候 晴れ(雲多し)時々涼風
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小袖乗越の丹波山村村営駐車場を利用
以前は崖崩れで通行出来なかった林道も復旧しています。
50台くらいは停められると思いますが、登山ポストやトイレはありません。鴨沢バス停近くの駐車場は登山者は使用不可ですが、ここに登山ポストとトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
道迷いや危険と思われる箇所はありません。
途中のちょっとしたピークは巻き道が出来ていて少し楽が出来ました。
コース上にあまり花は咲いていませんが、もう数日したらマルバダケブキのお花畑になりそうです。
その他周辺情報 下山後の温泉は、もえぎの湯へ行きました。
営業時間:7月〜9月は9:30〜21:30(受付終了は20:30)
料金 大人 780円(2時間) 超過料金は200円/1時間
   小学生 410円
登山ポストは鴨沢バス停の中にあったので提出してから駐車場へ向かいました
2016年07月10日 04:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11
7/10 4:56
登山ポストは鴨沢バス停の中にあったので提出してから駐車場へ向かいました
丹波山村村営駐車場
50台くらいは停められそうな大きな駐車場でした。
この日は5時過ぎでまだまだ余裕有り
2016年07月10日 05:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
7/10 5:17
丹波山村村営駐車場
50台くらいは停められそうな大きな駐車場でした。
この日は5時過ぎでまだまだ余裕有り
駐車場から登山口までは5分くらいです
2016年07月10日 05:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/10 5:22
駐車場から登山口までは5分くらいです
風が無く暑い〜
2016年07月10日 06:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/10 6:04
風が無く暑い〜
鳥や蝉の声を聞きながら歩きます
2016年07月10日 06:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/10 6:04
鳥や蝉の声を聞きながら歩きます
オニノヤガラ(鬼の矢柄)
6〜7月に咲くラン科の花
腐生植物で光合成を行わないので葉は無いようです
2016年07月10日 06:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
33
7/10 6:17
オニノヤガラ(鬼の矢柄)
6〜7月に咲くラン科の花
腐生植物で光合成を行わないので葉は無いようです
堂所通過
登山口から1時間20分でした
2016年07月10日 06:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/10 6:44
堂所通過
登山口から1時間20分でした
登山道に花はほとんど無く、赤や白色のキノコがあるくらい
2016年07月10日 06:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/10 6:46
登山道に花はほとんど無く、赤や白色のキノコがあるくらい
樹間から見えた富士山
稜線に出たときには雲に隠れ見えなくなりました
2016年07月10日 07:51撮影
14
7/10 7:51
樹間から見えた富士山
稜線に出たときには雲に隠れ見えなくなりました
ブナ坂で少し休憩
登山口から3時間弱
2016年07月10日 08:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/10 8:14
ブナ坂で少し休憩
登山口から3時間弱
ダンシングツリーを見るのは2年振りでした
2016年07月10日 08:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
7/10 8:32
ダンシングツリーを見るのは2年振りでした
奥多摩小屋の前でも少し休憩
登山口から3時間半
2016年07月10日 09:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/10 9:06
奥多摩小屋の前でも少し休憩
登山口から3時間半
登山道にいたクワガタを脇の木にとまらせてあげ
2016年07月10日 09:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
25
7/10 9:25
登山道にいたクワガタを脇の木にとまらせてあげ
地味にきつい小雲取山への道
2016年07月10日 09:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
18
7/10 9:34
地味にきつい小雲取山への道
ついでに山頂の写真を撮りに行きました
2016年07月10日 09:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/10 9:43
ついでに山頂の写真を撮りに行きました
周りの山の山頂あたりに雲があって遠望はききませんでした
2016年07月10日 09:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/10 9:46
周りの山の山頂あたりに雲があって遠望はききませんでした
雲取山避難小屋も近くなりました
2016年07月10日 09:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/10 9:57
雲取山避難小屋も近くなりました
雲取山に着きました
登山口から4時間45分でした
雲取山避難小屋に戻り昼食にし、すぐに下山
2016年07月10日 10:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
55
7/10 10:12
雲取山に着きました
登山口から4時間45分でした
雲取山避難小屋に戻り昼食にし、すぐに下山
山頂近くではネットで植物を保護していました
2016年07月10日 10:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/10 10:38
山頂近くではネットで植物を保護していました
保護柵の中のシモツケ
5〜7月に咲くバラ科の花
似た花のシモツケソウは葉がカエデの葉みたいです
2016年07月10日 10:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
7/10 10:39
保護柵の中のシモツケ
5〜7月に咲くバラ科の花
似た花のシモツケソウは葉がカエデの葉みたいです
同じく保護柵の中の花
○○ショウマって言うのかな?
ボリュームがあって綺麗!
2016年07月10日 10:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/10 10:39
同じく保護柵の中の花
○○ショウマって言うのかな?
ボリュームがあって綺麗!
石尾根にいた鹿の親子
2016年07月10日 10:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
42
7/10 10:50
石尾根にいた鹿の親子
七ツ石山山頂からの雲取山
2016年07月10日 12:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/10 12:05
七ツ石山山頂からの雲取山
山頂直下の七ツ石神社
荒廃してますが平将門ゆかりの神社なのでお参りを
2016年07月10日 12:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/10 12:10
山頂直下の七ツ石神社
荒廃してますが平将門ゆかりの神社なのでお参りを
明るいから良いけど暗くなったら怖くてお参り出来ないわ
2016年07月10日 12:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/10 12:11
明るいから良いけど暗くなったら怖くてお参り出来ないわ
神社のそばに咲いていたマルバダケブキ(丸葉岳蕗)
7〜8月に咲くキク科の花
毒があって鹿も食べないようです。
石尾根には沢山ありましたが蕾でした。
2016年07月10日 12:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/10 12:16
神社のそばに咲いていたマルバダケブキ(丸葉岳蕗)
7〜8月に咲くキク科の花
毒があって鹿も食べないようです。
石尾根には沢山ありましたが蕾でした。
斧手石
石碑には薄く文字が書かれてますが読めません
2016年07月10日 12:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/10 12:18
斧手石
石碑には薄く文字が書かれてますが読めません
七ツ石小屋の上にある水場
冷たくて美味しい水でした
2016年07月10日 12:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
7/10 12:30
七ツ石小屋の上にある水場
冷たくて美味しい水でした
喉を潤した後は冷たい水で顔ジャブ
生き返るようでした
2016年07月10日 12:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
28
7/10 12:30
喉を潤した後は冷たい水で顔ジャブ
生き返るようでした
七ツ石小屋でトイレを借り、お菓子を食べながら少し休憩
2016年07月10日 12:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/10 12:35
七ツ石小屋でトイレを借り、お菓子を食べながら少し休憩
小屋に咲いていたホタルブクロ
2016年07月10日 12:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
13
7/10 12:52
小屋に咲いていたホタルブクロ
あとは駐車場へ帰るだけ
2016年07月10日 14:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11
7/10 14:04
あとは駐車場へ帰るだけ
駐車場に戻ってきました
足の裏が痛い!早く靴を脱ぎたい〜
2016年07月10日 15:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/10 15:02
駐車場に戻ってきました
足の裏が痛い!早く靴を脱ぎたい〜

感想

2年振りに雲取山へ行ってみました。
GPSのスイッチを入れ忘れて出発してしまい、途中で気付いた地点からのログになってしまいました。

登山口から堂所までは樹林帯が続き、日陰の為ドロドロの泥濘箇所が多いです。堂所から先は大丈夫でした。
樹林帯は日差しを遮ってくれますが風があまり抜けないので暑いです。
所々で風の抜けていく場所があり生き返る思いでした。

この日は雲が多く石尾根に出てからも遠くの山々は見えませんでした。
時々頭上に青空が覗いても眺望は望めませんでした。

2年振りの雲取山山頂は東京都の山名板が新しくなっていました。
近くにいた方に写真を撮っていただき避難小屋入口のベンチでオニギリを食べ即下山。
帰りも巻き道を利用してブナ坂へ。

七ツ石山は巻かずに登り、神社でお参りし七ツ石小屋へ。
小屋の入口にはビール売り切れの看板が出ていました。
前日の土曜日も多くの登山者が訪れたのでしょうね!

小屋の奥のイスで休みオヤツを食べて休憩させてもらいました。
バッチは只今製作中との看板もありました。
完成したら買いに再訪したいですね!

その後は疲れて足の裏も痛くなりやっとの思いで駐車場まで辿り着きました。

下山後に行った「もえぎの湯」は評判通りに混んでいました。
駐車場に入るのに待たされ、車を停めたら整理券をもらって待たせれ、中に入って洗い場で待たされ。
休日はいつもこんな感じらしいです。
山やキャンプ場が近くにあるからなんでしょうね。
お湯はヌルッとするいいお湯でした。
露天風呂は下を流れる川の涼しい風が吹き気持ち良かったな〜!
汗を流しサッパリ出来ました。

業務連絡
ごんぞうさん、小屋には寄って休憩しましたが鐘を振ってお呼び出しするのもなんなので、今回はそっと帰ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1117人

コメント

こんにちは♪
懐かしい写真をたくさん見れて、嬉しくなりました
九州外で初めて登った山が3年前の雲取山でした
その時も綺麗な富士山は見えませんでしたが(笑)

初めての遠征でワクワクしていたのを昨日のように思い出します。
尾根道は気持ちよく、7月末でしたがマルバダケブキの群生地もまだ蕾が多かったようです
オニノヤガラとは長身のランなんですね、初めてみました

綺麗な写真をありがとうございました
2016/7/11 17:38
Re: こんにちは♪
isikeriさん、コメントありがとうございます。

先程3年前のレコを読ませて頂きました。
懐かしい写真と言われるのも納得するほど同じような場所・構図で撮っていました。
時間もほぼ同じだな〜と思いましたが、山頂で1時間半も滞在されていたんですね!
我が家はそんな大休憩を取らずに歩いているのでisikeriさんご夫妻が健脚なのがよく分かります。

娘さんに会う為の上京で、ほんのついでの山行(笑)とは思えないレコでした
ダンシングツリーと一緒に踊るisikeriさん、楽しそうですね〜

オニノヤガラは1本だけでしたが1m半くらいの背丈の大きな花で私も初めて見ました。
うす暗い杉林の中で威容を誇るその姿は印象的でしたよ。
2016/7/11 20:58
暑いのに18辧 頑張っちゃいましたネ
こんばんは^^  

雲取も暑そうですねぇ・・  でも冷たい水で顔を洗うと行き返る 気持ちわかります。
土曜日がパッとしない天気でなんとなくグダグダ・・ 日曜日起きてみたらあれ?!天気いいじゃん!!  どっか行けたね〜って相棒と話していましたがだんだん気温が上がってきてまたグタグタ・・  午後から家でBBQ  何にもしないで過ぎてしまいました・ 

やっぱりお山に行けば良かったなぁ・・
2016/7/11 18:12
Re: 暑いのに18辧 頑張っちゃいましたネ
eve-leoさん、コメントありがとうございます。

風は涼しいので休憩していると薄ら寒く感じる時もありましたが全体では暑かったな〜って感想です。
冷たい湧水での顔ジャブは最高ですね!

今週グダグダして過ごしたのは来週の連休で遠征するって事でしょうか
我が家も行きますよ!東北へ
雲取山と似た緩い傾斜を登り続ける鳥海山ですが、今のところ予報は良くないですね〜

週末までの間に好転することを期待しております
2016/7/11 21:27
冷水顔ジャブは最高ですね!
makotoさん、こんばんは。

登山道のクワガタを木にとまらせるなんて
きっといつかクワガタの恩返しがあることと思います
この画像とコメントを見て私は心がふと癒されました。

この日は、風が無くて暑かったですね〜、下界も。
山ではドライサウナ状態だったのかも
脱水や熱中症にはこれから気をつけないとですね
2016/7/11 22:00
Re: 冷水顔ジャブは最高ですね!
doritosさん、コメントありがとうございます。

メスのクワガタを見つけたのは嫁様です。
私は気付かずに通過してました。
嫁から受け取って葉が茂った木にとまらせてあげましたが、恩返しがあると良いですね〜

時々涼しい風が吹いていたので助かりました。
無風のピーカン だったら途中で引き返していたかも?

前回来た時は雪が積もっている日で喉も渇かなかったので水場には寄りませんでした。
あんなに冷たくて美味しい水が出ているなんて思わなかったので、ホントに有難かったです

熱中症は怖いですから、気を付けますね!
2016/7/12 5:28
当日都内某所の展望台からは富士山見えていたんですがねぇ。。。
マコトさんまいどのこんばんは

登り随分カッ飛んじゃいましたねぇ
僕には追い付けない速さです

流石晴れ男のマコトさん前々日の雨予報を見事に晴れ予報に変えちゃったのねぇ〜   アヤカリタイあやかりたい

斧手石に彫られている文字、マコトさんにも解読出来なかったっすか。
こりゃぁ ドリトス考古学調査員の出番ですか

業務連絡 了解いたしました。遠慮せずにオォーーーイお客さんだぞぉ〜〜って言えばすぐ出て来たのにwww

蒸し風呂山行長ぁ〜い道のりお疲れ様でしたぁ〜〜
2016/7/11 23:04
Re: 当日都内某所の展望台からは富士山見えていたんですがね...
ごんぞうさん、コメントありがとうございます。

事前にごんぞうさんからアドバイス頂いたように、ブナ坂までの樹林帯の方が風が無く体が熱くて汗を掻きました。
石尾根に入ってからは頭上に太陽が顔を出すとジリジリ焼けそうでしたが、雲も多かったので何とか雲取山まで辿り着けました。

雨マークでCの予報なら別の所に行くつもりでしたが天気予報も好転し予想以上の好条件になりました。

ドリトスさんは考古学にも精通なさっておりましたか
只者ではないなと気付いてはおりましたが…
いつの日かきっとやり遂げてくれるでしょうね

バッチが完成した暁には鐘を振って「オォーーーイお客さんだぞぉ〜〜」ってやってみます
2016/7/12 6:06
十八番
 makoto1959さん、こんばんは。
 雲取ピストンとは !、小生の鳳凰周回と大して変わらない、いや距離は鳳凰以上(ログ最初から入れてれば約20辧砲任蓮しかも、標高の低さからはもっときついかも 。でも、花が少なく感じるのは、やはり写真22さんのせい?
 写真29顔ジャブ(笑)。yambeeryuさんの十八番を取っちゃいましたね 。もっとも隊長は、”顔ザブ”だったような気もしますが
 あ、そうか 、十八番を奪うつもりじゃなく、軽い”ジャブ”ですか
 あ、小生雲取行くなら、富田新道狙ってます (奥多摩三大急登候補の一つ)。
2016/7/11 23:54
Re: 十八番
odaxさん、コメントありがとうございます。

日帰りの鳳凰山とは全然違いますよ
距離が短いぶん傾斜がきつい中道・ドンドコ沢の方が大変ですよ!
日帰りのレコが多いのも健脚さんが集まる山だからではないですか?

この日の雲取山のレコにも健脚さんがいらっしゃいますね〜
私の前後で歩き出した方達がレコアップしていますが凄いです。
三峯神社まで行って戻って来られている天狗様のようなお方もおられます

ご本家を真似て顔ザブしちゃいました
三角巾姿での町歩きレコが上がり始めてますのですぐに片手での顔ザブ写真もアップされるでしょうね
写真でも伝わる爽快感はやっぱりご本家でないとね

富田新道ですか〜
やっぱり急登好きなんですね〜
2016/7/12 6:47
とりあえずお天気になって本当によかったです!!
makoto様
おはようございます♪

とりあえずお天気になって本当によかったです
雲取山までの往復お疲れ様でした!!
樹林帯は湿度がこもって蒸し暑くて大変だったのではないかと思います。

富士山もちょこっと見えてよかったです

それにしましても、七ツ石神社がさらに崩れているような気がしました。
私は完全崩壊の前にお参りすることができるのか
まさに神様のみぞお知りになられるといった状況でしょうか……
きっとご縁があれば必ずお目にかかれると思います

斧手石、文字が書かれている方が仰向けになっているので、確かにますます風化が進みそうな気がします。かといって、ガラスケースに入れるわけにもいかず、文化財の保存は優先順位が難しいなあと思いました。場所をとるか、現物の保存をとるのか……

それから、バンビ系のシカさん、石尾根上部は遭遇率が高いなあと改めて思いました。
シカさん問題は色々ありますが、会いたいです。

3連休は、雨は降らず、さわやかな風が吹き抜け、薄曇りくらいの、絶好のお山日よりになるといいですね
楽しいお山歩きになりますように

追伸:今回は色々とお心遣いいただきまして、本当にありがとうございました!!
心から、感謝申し上げます。
2016/7/12 9:14
Re: とりあえずお天気になって本当によかったです!!
reochi19さん、コメントありがとうございます。

なんとか日帰り出来ました
富士山は途中でチラッと見えたので写真を撮っておきました。
予報でも段々雲りがちの天気でしたので。

七ツ石神社、もう少し手入れしてあげられると良いんでしょうが…
倒れないうちにお参り出来ると信じております

鹿さん、いましたよ〜
7枚撮ったうちの一番目つきの悪い写真を載せました
他はクリッとした黒目の可愛いバンビがコチラを見ています。
見るように口笛吹いたのですが…
貴重な植物を食べてしまう意地悪そうな鹿ってイメージに思わないと、駆除されてしまうのが可愛そうなので

私はカレンダーの赤い日しか休めないので今週末は貴重な連休なんです。
今年は連休が少ないんですよ〜〜
今は雨マーク付いてますけど好天になると信じてます

ごんぞうさんのところで楽しいコメントのやり取りをして頂いたりしておりますので、お手伝い出来ることがありましたら何なりと〜
2016/7/12 11:21
makoto1959さん、
遅くなりました<(_ _)>
開口訓練しながら しています。

雲取山には拙者も昨年久しぶり(30年前?)に登りましたが、あまり花の印象はなかったですね。
とても歩きやすい道ですけど。

七ツ石小屋近くの水場の水は冷たくて美味かった
でも残念ながら、そこで顔ザブはしなかったな
先を急いで時間を惜しんじゃいました

顔ザブと顔ジャブ・・・???
拙者は何となく顔ザブで統一しています。
理由なんかありません
顔をザブザブ洗う・ジャブジャブ洗う・・・どちらとも普通に使いますもんね。

片手顔ザブ・・・暫くは街中の水道栓の水になりそうです

  隊長
2016/7/13 13:45
Re: makoto1959さん、
yamabeeryuさん、コメントありがとうございます。

「あえいうえおあお」「かけきくけこかこ」とか練習してるのですか?

もうyamabeeryuさんったら〜
留浦バス停〜雲取山〜三峰神社を歩かれたのはクリスマスの後じゃないですか〜。
花はホントに何も無かったと思いますよ
顔ザブもしたら顔が凍ります

そう言えば、三角巾でどちらの腕を吊っていたのですか?
おっ越山では左腕で決めポーズしていたのに、町歩きでガラスに写った自撮りでは左腕に三角巾が掛かっていました。
私の少ない知恵ではよく分かりません。
答えは次回のレコで…
2016/7/13 15:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら