ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 915379
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華岳のコマクサは・・・ベイビーピンク♪

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:20
距離
15.6km
登り
1,641m
下り
1,631m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:38
休憩
1:29
合計
11:07
5:28
74
6:42
6:51
164
9:35
10:02
91
11:33
12:25
55
13:20
13:20
130
15:30
15:31
60
16:31
16:31
4
16:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※扇沢バスターミナル手前の、県営無料駐車場へ
 トイレあり。
 
コース状況/
危険箇所等
※特に危険個所などありません
◇ 雪渓歩きですが 軽アイゼン・12本・装着なし。 いろいろなスタイルでした。
大沢小屋・針ノ木小屋にトイレあり。
ま:うっすら朝陽。気温は高め。
5
ま:うっすら朝陽。気温は高め。
ま:5:20頃の駐車場。まだスペース有。これからがシーズン?静かですね。
1
ま:5:20頃の駐車場。まだスペース有。これからがシーズン?静かですね。
ま:さぁ〜行きましょ♪
1
ま:さぁ〜行きましょ♪
だ:早朝はじっとしてます
6
だ:早朝はじっとしてます
ま:こぼれそうな しずく。
5
ま:こぼれそうな しずく。
ま:ゴロゴロ岩。まだ石は小さめ。
2
ま:ゴロゴロ岩。まだ石は小さめ。
ま:スタンバイ中。
3
ま:スタンバイ中。
ま:ここから始まる感じ。
ま:ここから始まる感じ。
ま:朝は身体の両側が濡れます。
3
ま:朝は身体の両側が濡れます。
ま:水の流れ路になっている箇所もあります。
1
ま:水の流れ路になっている箇所もあります。
ま:サンカヨウの実。あの可愛らしい花がこんな実になるんですよね♪
8
ま:サンカヨウの実。あの可愛らしい花がこんな実になるんですよね♪
だ:きのこ
だ:自然の鉢植え
3
だ:自然の鉢植え
ま:気温は低くないですが清々しい朝です。
ま:気温は低くないですが清々しい朝です。
ま:雲海。
ま:虫さんは朝食中。
3
ま:虫さんは朝食中。
ま:可愛い〜色合い。
11
ま:可愛い〜色合い。
ま:苦手な渡渉が何度かあります。
1
ま:苦手な渡渉が何度かあります。
だ:大沢小屋
だ:いよいよ雪渓ですが、今年はやはり少ないですね
7
だ:いよいよ雪渓ですが、今年はやはり少ないですね
ま:雪渓ズーム。ありんこの行列はない。
12
ま:雪渓ズーム。ありんこの行列はない。
だ:雪渓手前の、いつものお花畑
5
だ:雪渓手前の、いつものお花畑
ま:ラショウモンカズラ
7
ま:ラショウモンカズラ
ま:アキノキリンソウ
5
ま:アキノキリンソウ
ま:陽射しが強くなってきました。
3
ま:陽射しが強くなってきました。
だ:ゼンテイカ・ニッコウキスゲ
5
だ:ゼンテイカ・ニッコウキスゲ
ま:ズーム。
ま:クルマユリ
ま:しずくを受けて・・ギボウシで良いかな。
5
ま:しずくを受けて・・ギボウシで良いかな。
ま:少し遠めにいたトリカブト。
3
ま:少し遠めにいたトリカブト。
ま:キンコウカ
ま:これからたくさん〜咲きだしますよ。
3
ま:これからたくさん〜咲きだしますよ。
だ:久しぶりの山バナナ
7
だ:久しぶりの山バナナ
だ:大きく口を開けてます
2
だ:大きく口を開けてます
ま:軽アイゼン装着しました。
7
ま:軽アイゼン装着しました。
だ:気持ち良い雪渓歩き
3
だ:気持ち良い雪渓歩き
だ:鯉のぼりが登山道の目印
8
だ:鯉のぼりが登山道の目印
だ:雪渓上部から振り返って
4
だ:雪渓上部から振り返って
ま:うん?小屋が見えた。新越山荘?
3
ま:うん?小屋が見えた。新越山荘?
ま:アイゼン外し夏道に入って。
ま:アイゼン外し夏道に入って。
だ:ミヤマキンポウゲ?
7
だ:ミヤマキンポウゲ?
ま:生まれたては初々しい。。
7
ま:生まれたては初々しい。。
だ:鹿島槍が見えてくると、峠も近い
8
だ:鹿島槍が見えてくると、峠も近い
だ:白馬方面も見えてきた
5
だ:白馬方面も見えてきた
だ:最後の急登
だ:タカネヤハズハハコ
7
だ:タカネヤハズハハコ
だ:針ノ木峠に登り上げました
4
だ:針ノ木峠に登り上げました
ま:お腹空いた〜凍らせたゼリーが融けて食べごろ。針ノ木小屋前で休憩。
7
ま:お腹空いた〜凍らせたゼリーが融けて食べごろ。針ノ木小屋前で休憩。
だ:蓮華岳への急登、見下ろすように
7
だ:蓮華岳への急登、見下ろすように
ま:最初の急登が終われば比較的なだらかです。
2
ま:最初の急登が終われば比較的なだらかです。
ま:タカネヤハズハハコ
7
ま:タカネヤハズハハコ
ま:ハクサンシャクナゲ。蕾もあります。
7
ま:ハクサンシャクナゲ。蕾もあります。
ま:何人かとすれ違います。
3
ま:何人かとすれ違います。
ま:針ノ木
ま:山頂ズーム。こちらにもいるいる〜♪
7
ま:山頂ズーム。こちらにもいるいる〜♪
ま:アルプス山々を教えてもらっています。槍ヶ岳と剣岳が離れているなんて知らなかった(^_^;)
5
ま:アルプス山々を教えてもらっています。槍ヶ岳と剣岳が離れているなんて知らなかった(^_^;)
ま:爺ヶ岳への稜線。
8
ま:爺ヶ岳への稜線。
ま:この稜線を歩いてみたいです。
8
ま:この稜線を歩いてみたいです。
ま:グリーンのゴゼンタチバナ
8
ま:グリーンのゴゼンタチバナ
ま:小さいけれどわかるかな。展望のいいところでランチされている♪絵になる お二人でした(^.^)
11
ま:小さいけれどわかるかな。展望のいいところでランチされている♪絵になる お二人でした(^.^)
だ:でた〜
だ:今年は、上信越で見逃したので
14
だ:今年は、上信越で見逃したので
ま:贅沢な眺め〜
4
ま:贅沢な眺め〜
ま:とんがり
だ:爺ヶ岳とか、鹿島槍とか見えてます
1
だ:爺ヶ岳とか、鹿島槍とか見えてます
だ:咲き初めの花が多かった
8
だ:咲き初めの花が多かった
だ:強い色のコマクサより、淡いピンクの
  コマクサの方が、女王の名にふさわしい
6
だ:強い色のコマクサより、淡いピンクの
  コマクサの方が、女王の名にふさわしい
ま:コマクサ目線に。ゴロ石が痛い・・
6
ま:コマクサ目線に。ゴロ石が痛い・・
ま:柔らかなこの色合いが好きです。
11
ま:柔らかなこの色合いが好きです。
ま:可愛い(//▽//)
くるりん〜ってしている。
12
ま:可愛い(//▽//)
くるりん〜ってしている。
ま:ミネズオウ。ピンクの優しいお花が多かったです。
6
ま:ミネズオウ。ピンクの優しいお花が多かったです。
ま:大群生ではないけれどお花は続きます。これから咲きだす花もありますよ♪
7
ま:大群生ではないけれどお花は続きます。これから咲きだす花もありますよ♪
ま:不思議な空間。陽射しはしっかりありますがカラッとしています。
4
ま:不思議な空間。陽射しはしっかりありますがカラッとしています。
ま:ロープなどないですが遠くから見つめます。
6
ま:ロープなどないですが遠くから見つめます。
ま:歩いてきた稜線。
3
ま:歩いてきた稜線。
ま:剣岳
だ:蓮華岳山頂が見えてきた
4
だ:蓮華岳山頂が見えてきた
ま:七倉岳方面。こっちもきっと良いでしょうね♪
3
ま:七倉岳方面。こっちもきっと良いでしょうね♪
ま:これは船窪小屋?
4
ま:これは船窪小屋?
ま:富士山〜♪
ま:タカネツメクサ
4
ま:タカネツメクサ
ま:蓮華岳〜到着♪
5
ま:蓮華岳〜到着♪
だ:あっちの方にも行ってみたい
4
だ:あっちの方にも行ってみたい
ま:こっちの方にも行ってみたい
4
ま:こっちの方にも行ってみたい
ま:さぁ〜ランチしましょ。トルティーヤ焼いて。
8
ま:さぁ〜ランチしましょ。トルティーヤ焼いて。
ま:好きな具材を挟んで。
9
ま:好きな具材を挟んで。
だ:トルティーヤサンド!!持ってあちこち
  ウロウロ・・・ご馳走さまでした〜
11
だ:トルティーヤサンド!!持ってあちこち
  ウロウロ・・・ご馳走さまでした〜
ま:豆から挽くのは こだわり。。
5
ま:豆から挽くのは こだわり。。
ま:ゆっくり〜ゆっくり〜
8
ま:ゆっくり〜ゆっくり〜
ま:楽しい山に乾杯♪
6
ま:楽しい山に乾杯♪
ま:さぁ〜下山開始です。白いコマクサいるかな・・見逃しているお花を探しながら。
3
ま:さぁ〜下山開始です。白いコマクサいるかな・・見逃しているお花を探しながら。
ま:何度もこの景色を見つめます。どこまで行けるんだろう♪
3
ま:何度もこの景色を見つめます。どこまで行けるんだろう♪
ま:おっ!!船窪小屋方面から来る方がいる(^.^)
6
ま:おっ!!船窪小屋方面から来る方がいる(^.^)
だ:キバナシャクナゲ
3
だ:キバナシャクナゲ
だ:タカネヤハズハハコ
4
だ:タカネヤハズハハコ
だ:イワベンケイ
4
だ:イワベンケイ
ま:雲が増えたり青空になったり。
5
ま:雲が増えたり青空になったり。
ま:あっという間に戻ってきちゃった。
3
ま:あっという間に戻ってきちゃった。
ま:うん?大きな音がする・・
ま:うん?大きな音がする・・
ま:荷揚げのヘリの様ですね。
3
ま:荷揚げのヘリの様ですね。
ま:急降下なので落石注意です。
ま:急降下なので落石注意です。
ま:ダイモンジソウ
5
ま:ダイモンジソウ
ま:カラマツソウ
4
ま:カラマツソウ
ま:下りも軽アイゼン装着。
3
ま:下りも軽アイゼン装着。
ま:遠くに・・遠くになっちゃった。
8
ま:遠くに・・遠くになっちゃった。
ま:夏空ですね(^.^)
6
ま:夏空ですね(^.^)
ま:少し掻き分けて・・
ま:少し掻き分けて・・
ま:ニガナ
ま:美林のブナの林は少しだけ
ま:美林のブナの林は少しだけ
だ:シナノナデシコ
9
だ:シナノナデシコ
だ:タマガワホトトギス
6
だ:タマガワホトトギス
ま:荷揚げ最中。
1
ま:荷揚げ最中。
ま:無事に下山〜
5
ま:無事に下山〜
ま:駐車場戻るまで楽しませてもらいます。
5
ま:駐車場戻るまで楽しませてもらいます。

感想

今年、いつもの山でコマクサを見逃してしまい、やはり
毎年見たいコマクサ。
あちこち、咲いてるのはわかっていました。
せっかく行くなら、コマクサで有名な「蓮華岳」少し早いかな?とは
思っていましたが、行ってきました。
咲き初めの花は、少々痛んでいるものもありましたがさすが
自然に咲いている花。ランダムに広がるコマクサ畑に感動しました。
登山者も、比較的少なくのんびり歩いて下山しました。

日帰りのみの山歩きをしている。
急遽 決まった 蓮華岳。
視界に入りきらない 山々。
アルプスって 大きんだな。
ゆっくり のんびり あちこち縦走してみたい。
お花に展望に きょろきょろ大忙し。

厳しい自然の中で生きていく花々。
今年も咲き 喜ばせ。季節を変えて 楽しませ。
アルプスって 凄いんだな。

毎週のように通って お花の咲き頃を通して見たいな。

蓮華岳のコマクサは無垢の姿。
柔らかな ベイビーピンク(//▽//)
この色が好きです。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人

コメント

船窪小屋は、
評判通りの、イイとこですよ。
旅館並みに美味しい。(^^)d
七倉方面は、意外と過激っス。ヽ(*´▽)ノ
2016/7/15 21:33
ka8chanさん♪
初めまして(^.^)
レコ見ていただきコメント までありがとうございます♪

そもそもアルプスってすごい方ばかり行く山と思っていて
なかなか入ることのできないエリアです。
それでも 日帰り可能な蓮華岳をチョイスしていただきました。
いやぁ〜良いですね 登り上げたときに見えてきた世界。
あっちにこっちに続く尾根。どこまでも行きたくなりました♪
七倉方面は、意外と過激?
やめてください〜(笑) 行きたくなるじゃないですか
2016/7/16 21:46
Re: 船窪小屋は、
ka8chanさん、コメントありがとうございます。
ランプの山小屋、なかなか少ないですし雰囲気が好きなんです
縦走、やはりやりたくなる面白そうなコースですね(*''ω''*)
2016/7/17 10:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら