【過去レコ】高社山:低山ながらあっぱれの眺望、半袖隊長、信州中野市民の山に登る
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 918m
- 下り
- 918m
コースタイム
天候 | ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
![]() 初日:地元駅 ![]() ![]() 二日目:川場村 ![]() ![]() ![]() 三日目:高山村(長野県) ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
谷厳寺コース往復 積雪は完全に溶けていた。 クサリ・ロープ場はあるものの、あってもなくても同じような箇所で、特に危険個所なし。 登山口近くに、イノシシ除けの弱電流柵が設置されているので注意。使用(通過)方法をよく読んで対処すべし。 |
その他周辺情報 | 登山ポスト![]() 駐車場 ![]() トイレ ![]() 宿泊 ![]() http://members.stvnet.home.ne.jp/matukawakan/ |
写真
感想
【公開日:2016年7月25日】
北信五岳に登ると気になる信州中野市民の山である高社山。
地元では高社を「たかやしろ」と呼び、山麓から見る美しい姿は高井富士の別称も。
この北信濃の山を知ることになったのは、確か、日経新聞の土曜版に紹介されたからだとの記憶だ。
高社山は山全体が幾度もの噴火溶岩を流して出来た成層火山で両輝石安山岩(りょうきせきあんざんがん)で出来ており二つの峰を持つ独立峰。
登山コースは
●北麓のゲレンデを登る木島平口、
●南麓の夜間瀬口、
●西麓の赤岩谷厳寺、
の3コースがあるが、今回は3番目の谷厳寺を辿る。
当日はこの上ない上天気のこどもの日は絶好のハイキング日和。
今回は、前泊した群馬県川場村から中之条〜志賀草津道路〜五輪道路を抜けて谷厳寺登山口に到達。
長躯の移動後だけに登山開始が遅くなったが、既に数台のクルマが駐まっていた。
新緑のまぶしい道を抜け、周囲にクマザサが目立ってくると一杯清水の合流地点。
が、一杯清水は少々離れた地点にあるらしく、簡単な昼食小休憩を済ませて頂上を目指す。
せり上がるにつれて、背後に北信五岳が現れてくる様は爽快。
妙高山に雲がかかりがちだが、左の飯縄山から右の斑尾山まで全て見える。
足下の善光寺平も春爛漫・・・のようだ。
頂上には数組の先陣。ワンちゃんも登って来ていた。
頂上からは、志賀高原の山々、信越国境の山々、そして四阿山・根子岳方面も、360度全開モードである。
暫し眺望を楽しんでから、一気に下山。
低山だが、期待を裏切らない眺望であった。
下山後に一泊した山田温泉(松川館)の熱い湯も素晴らしかった。
地元民の共同浴場など、熱くて入れぬ・・・が、コツを覚えたので、是非とも再訪したいものである。
お疲れさんどしたm(__)m
隊長
【簡単な日程表】
5月4日(土):熊谷駅でレンタカー行くだけ
世田谷区民健康村なかのビレジ泊
5月5日(日):草津・志賀道路高社山登山
松川荘泊
5月6日(月):滝見学帰るだけ
川越
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
「煩悩も 木っ端微塵の 炎暑かな」
去年は
よく行くレストランシェフの入っている句会集に載っていた句です。
詠み人は・・憶えてません(笑)
PS 深澤浩美さん作だそうです。
今年は「梅雨の期間が長い割には雨量は少なくて涼しい」7月だったようですね。
でも8〜9月は猛暑だとの長期予報
特に8月は太平洋&オホーツクのダブル高気圧の影響で
「煩悩も 溶けて蒸えゆく 熱波かな 」
yamabeeryuさん、こんにちは
「高社山」とあったので…過去レコにもお邪魔いたします
このお山は体調不良で稜線出たあたりで撤退したのですが
絶好のハイキング日和、だとこんな景色が見られるのですね
そして…下山後の温泉・お宿・滝見観光も素敵で、旅行がてらどこかの山に遠征したくなっちゃいました〜
そうでしたね
自分で取り外し、また、取り付ける電流柵は、後にも先にも高社山でしか経験していないので、よく覚えています。
大した標高ではないので、長野県下にあっては目立たない存在ですが、独立峰に近いですから、近くまで来ると、その優雅・優美な山容に目を奪われますよ(^з^)-☆
途中で急登箇所はありますが、全体を通してみればなだらかなコースで、肩肘張らずとも登れますね。
我々が泊まった温泉旅館、昨日、ネット検索してみたら………反応がないのですよ。
もしかして……
半袖隊長
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する