ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 918325
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

草津白根山〜コマクサ間に合った〜

2016年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
ばいしくる その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
6.4km
登り
194m
下り
651m
歩くペース
ゆっくり
2.72.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:11
合計
4:05
10:20
59
スタート地点
11:19
11:20
3
11:23
11:23
78
12:41
12:43
17
13:00
13:07
31
13:38
13:38
42
14:20
14:21
4
山旅ロガー使用
7/21動画を追加しました。
天候 ガス〜曇り〜小雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白根火山ロープウェイ山麓駅(無料P、トイレ有り)に駐車
登りは山頂駅までロープウェイ(片道900円/人)
下りは富貴原ノ池から殺生河原を経由して山麓駅へ戻りました
コース状況/
危険箇所等
ルート自体に危険箇所がありませんが、火山性の硫化水素ガスが発生している区間を通るので、常に最新の情報を取得してください。
その他周辺情報 草津温泉 共同浴場(無料)
地蔵の湯
やぁ♪
パンダじゃないよ、僕はカモシカだよ〜
今回は、本白根山をレコするよ〜
30
やぁ♪
パンダじゃないよ、僕はカモシカだよ〜
今回は、本白根山をレコするよ〜
スタートはここ!
ロープウェイ山麓駅。
無料駐車場が嬉しい
3
スタートはここ!
ロープウェイ山麓駅。
無料駐車場が嬉しい
登りは楽をします
ガスガスDETH
登りは楽をします
ガスガスDETH
山頂駅を降りて池を横切る
1
山頂駅を降りて池を横切る
ツメクサ
コマクサリフトの脇を登っていく
3
コマクサリフトの脇を登っていく
オトギリソウ
ヒイロチャワンタケ
7
ヒイロチャワンタケ
ゴゼンタチバナ
ルリビタキ♀
この時期はなぜか♂を見かけません
9
ルリビタキ♀
この時期はなぜか♂を見かけません
とっても整備されています♪
3
とっても整備されています♪
アカモノが残っていた!嬉しい〜〜
8
アカモノが残っていた!嬉しい〜〜
中央火口周辺にはコマクサが群生!
まだまだたくさん咲いていました〜〜〜^^
18
中央火口周辺にはコマクサが群生!
まだまだたくさん咲いていました〜〜〜^^
ヒメシャジン
コマクサ〜♪
ピンク組
斜面にはコマクサだらけ!
3
斜面にはコマクサだらけ!
不思議な形...
ウスユキソウ
ネバリノギラン
触ると名前の通りねばねば〜〜〜
5
触ると名前の通りねばねば〜〜〜
ガスだけど...けっこう楽しめます!
1
ガスだけど...けっこう楽しめます!
から釜の底にはカモシカ親子
11
から釜の底にはカモシカ親子
遠くから見守ります
9
遠くから見守ります
コキンレイカ
もうすぐ展望ですかな
2
もうすぐ展望ですかな
濡れたコマクサ
僕のレインウェアより水弾きがよさそう
13
濡れたコマクサ
僕のレインウェアより水弾きがよさそう
火山活動により山頂はいけないので、ここが山頂です
5
火山活動により山頂はいけないので、ここが山頂です
ガスで展望は無いが、足元にはコマクサがたくさん!
8
ガスで展望は無いが、足元にはコマクサがたくさん!
これでもか〜〜〜^^
4
これでもか〜〜〜^^
ウソがコマクサをもっしゃもっしゃと食べていました
ウソ...
12
ウソがコマクサをもっしゃもっしゃと食べていました
ウソ...
コメツガの道を歩く
3
コメツガの道を歩く
アオネノヤマイグチ
4
アオネノヤマイグチ
鏡池の周辺でごはんを食べました。
池の中は亀甲模様
鏡池の周辺でごはんを食べました。
池の中は亀甲模様
マルバタケブキ
一瞬、青空が見えて気持ちがいい!
9
一瞬、青空が見えて気持ちがいい!
歩きやすい〜
分岐があります。ロープウェーで帰る人は直進。
今回は富貴原ノ池を経由して歩いて駐車場へ。
「足場の悪い場所がある」と案内にありますが、観光客が装備を持たず通ると危険だという意味でしょう。それほど危険のない一般登山道でした。
こっちだと、ロープウェイ代金(2人で1,800円)も浮く^^g
3
分岐があります。ロープウェーで帰る人は直進。
今回は富貴原ノ池を経由して歩いて駐車場へ。
「足場の悪い場所がある」と案内にありますが、観光客が装備を持たず通ると危険だという意味でしょう。それほど危険のない一般登山道でした。
こっちだと、ロープウェイ代金(2人で1,800円)も浮く^^g
アカモノの実
ノリウツギ
誰一人すれ違わず、静かな道を歩けました
2
誰一人すれ違わず、静かな道を歩けました
もっともあるき辛くてもこの程度
あとは緩やかな下り道でした
1
もっともあるき辛くてもこの程度
あとは緩やかな下り道でした
蘭の仲間かな?わかりません
3
蘭の仲間かな?わかりません
もうひとつ分岐
ここは直進(駐車場へはもうすぐ)
1
ここは直進(駐車場へはもうすぐ)
殺生河原です
ここは硫化水素ガスが発生している区間なので、長居はいけません。
2
殺生河原です
ここは硫化水素ガスが発生している区間なので、長居はいけません。
これが鳴ったらヤバス
2
これが鳴ったらヤバス
植物も育ち辛い
硫黄の結晶
すぐ車道にでます。
すぐに駐車場の山麓駅になります。
おつでした!
1
すぐ車道にでます。
すぐに駐車場の山麓駅になります。
おつでした!
帰りは草津温泉 地蔵の湯へ(無料)
熱いお湯だけど、さすがは日本の名湯。気持ちよかったです^^
13
帰りは草津温泉 地蔵の湯へ(無料)
熱いお湯だけど、さすがは日本の名湯。気持ちよかったです^^
ご覧頂き、ありがとうございました〜^^
4
ご覧頂き、ありがとうございました〜^^

感想



久しぶりに本白根山に行ってきました。
天気がいまいちでしたが、せっかくの3連休初日なので、お花がメインとしました。

奥様は野反湖にあるコマクサを見たことがありましたが、ここまでの群生は初めてで、とても感動したようです。

NJ-TAKAさんの記録を参考にさせて頂きました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-913937.html
ありがとうございました^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

ゲスト
コマクサ+水滴がすごい!
草津良いとこ何度も行けますね♩
お疲れ様でした。

濃いコマクサに透き通る水滴、美しいっす!
28の写真、7月のカレンダー写真にしたいようです

これなら多少天気が悪くても楽しめますね。

カモシカの子、かわええ〜
2016/7/18 17:56
Re: SM100Cさんo(^o^)o
こんばんは〜

ほんとに良いとこ何度〜も〜おいで〜♪
って感じですね!
天気が心配でしたが、しっとりとした梅雨のコマクサの写真が撮れて、満足しました(*^^*)

カモシカ親子、2組みかけましたがこどもが🐼パンダ顔で本当に可愛かったです〜

来週末までには、梅雨明けするといいですね☀
2016/7/19 0:46
かもかもしかしか
bicycleさん こんにちは

カモシカ!!!
かわいいですね〜!
いつになったら
であえるのか、、、、

コマクサがかわいいですね〜!
草津白根は他にも
お花たくさんで
素晴らしいですね〜

お疲れ山でした!


ふわり
2016/7/18 18:46
Re: ふわふわしかしかさん(^_^ゞ
本白根山のコマクサの群生は、ほんとうお見事ですよね〜🌸
過去3回登り、4度目の今回もガスガスでした〜いつになったら展望がみれるのか…

ふわりさんは、かもしかちゃんとお会いしてないのですね〜
きっと素敵な出会いが、用意されていますよ〜o(^o^)o
2016/7/19 0:52
パンダ
こんばんは〜

コマクサに間に合ったようですね
コマクサの群生は見事ですよね〜
あとは湯釡まで行ければ最高なんですが・・・

カモシカ、本当にパンダみたいですね〜
子供だからでしょうか。
可愛すぎです

では、また。
2016/7/18 20:30
Re: TAKAさん(^_^ゞ間に合いました♪
こんばんは〜🌃

数年前から、奥さまリクエストで草津白根山に行ってみたいと要望があったのですが、今年の花期の短さに不安があり、もし咲いてなかったらどうしよう〜と考えていた矢先にTAKAさんのコマクサの素敵なレコを拝見でき、安心して楽しんでこれました♪
ありがとうございますo(^o^)o

ここは気軽に楽しめて、それでいて素晴らしいコマクサロードですね!
かもしかのこどもは可愛すぎて悶絶でした(^ω^)!!逃げずにこっちを向いては首をかしげたりして、しばらく観察できました♪

はじめて富貴原ノ池へ回りましたが、ここの道は静かでいいですね!
行き着く先が駐車場になってるのもありがたいです(*^^*)
2016/7/19 1:01
可愛すぎます
bicycleさんこんばんは♪
カモシカ可愛いですね〜
あの子は釜の底の親子とは違うの?

コマクサにも間に合ったし、他のお花も沢山見れて
いい山行になりましたね。
2016/7/18 20:38
Re: たまたんさん(^ω^)
北海道の遠征、お疲れさまでした〜
素晴らしい山の日々、いつか僕も行ってみたくなりました〜o(^o^)o

最初のカモシカの写真は、向かっている最中に草津で車から見かけたので、降りて撮ったものです(^_^ゞ
親子のカモシカで、こどもが🐼でとてもキュートでしたよ🎵

奥さんも久しぶりのハイクだったので、コマクサやルリビタキ、カモシカと、ごほうびたくさんで満足できたみたいでした(^ω^)
2016/7/19 1:07
草津〜コマクサ〜☆
バイさん こんばんわ

テン泊行かれて、あぶな〜い沢行かれて、奥様とコマクサ見られて〜shine
スペシャルなジャンル、いいですね〜
沢は見ていて、ドキドキです

コマクサもまだまだ元気で、いい山旅に〜

お疲れ山でした〜〜〜
2016/7/18 23:59
Re: まきびとさん(^_^ゞ
遠征&長い山行、お疲れさまでした〜o(^o^)o
すべての写真に感動しましたよ〜🌸
僕もいつか歩いてみたいです!

この翌日はあぶな〜い沢にも行きましたが、テントもハイキングも沢登も面白いシーズンになりました!
今年はお花をじっくり見れなかったので、今回のコマクサをメインとするお花の数々に会えて幸せでした〜☆

お疲れ山でした(^_^ゞ
2016/7/19 1:13
カモパンダ!!
bicycleさん、こんばんは(^^)

コマクサもいいですが、なんですか、このカモパンダは!!
かわいすぎて、草津白根山のゆるキャラにしたいくらいですよ
あ〜かわいい〜
しっかし、ウソってのはコマクサ食べるんですね…
衝撃写真×2のインパクトがコマクサを上回ってますが、コマクサに間に合って良かったですね
2016/7/19 22:40
Re: みゆっちさん、こんにちは〜^^
カモパンダ、可愛いですよね〜〜
2年前に黒斑山でカモパンダ見た時は、遠目だったのですが、今回はかなり間近で観察できました
草津白根山のゆるキャラ登録、是非してもらいたいですね!
ちょっと笑っているように見えるのも、反則です

ウソがコマクサをもしゃつくシーンは、動画にも撮りましたので、のちほどUPしてみます...
衝撃の動画をご覧ください(笑)

コマクサの話題が薄〜くなりましたが、間に合ってよかったです^^v
2016/7/20 17:14
ゲスト
けつ!
bicycleさん、こんにちは!

オープニングのパンダかもやんにグラっと来て、けつ!でKOされました
コマクサも素晴らしいですね
このセットが拝めるんだったら、嵐でも行きますよ

ヒリヒリするような川登りから一転、bicycleさんの幅広さに感嘆です!
ラブリー120%レコ、ご馳走さまでしたっ
2016/7/20 10:45
Re: ロッソさん♪
けつでKO!!(笑)

カモシカって可愛いですよね
この時期は親子でいる事が多いみたいで、この日2組の親子がいましたよ^^

雨天でも楽しめた山って、なんだかとってもお得な気分になれます

沢登りも、やり始めだから余計にこだわりたいし、アルプスの縦走もやりたい...
どっちが楽しいなんて選べませんが、気の向くままに楽しもうかと思います^^

コメント、ありがとうございました〜〜〜
2016/7/20 18:36
カモシカくん♪
バイさん
おはようございます。(^-^)/

何と言っても冒頭のカモシカが
可愛いですねーーっ。(≧▽≦)
大人とは何度か遭遇してますが
子供は初めて見ました!🔰

雫したたるコマクサも、また乙なもの。
鳥さんのシャッターチャンスは
さすがバイさん。
でもコマクサ食べちゃうんだ?
鳥さん、ちゃんと残しておいてね。。

沢のほうも満喫されてるようで
お疲れさまですー。wave
2016/7/21 8:56
Re: しおんさん♪
おはようございます〜\(^o^)/

子供のカモシカ、本当に可愛いですよね
なんか、幸せ〜な気持ちになれます
この時期はけっこう親子で歩いてるから、注意深く斜面をみていると
出会えるかも!?ですよ〜

コマクサをもしゃつく鳥さん、動画もさきほどUPしてみたので
是非ご覧ください

ありがとうございました〜^^
2016/7/21 9:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら