記録ID: 918647
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
秀麗富嶽十二景 9番山頂 高畑山 倉岳山
2016年07月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:04
距離 11.4km
登り 1,084m
下り 1,109m
本日のエクスペリア君は、どうやっても、GPSを拾わなくなったので、再起動しました。その後は何時ものエクスペリア君。即ち、何度かGPSを拾わなくなったけど、位置情報のOFF/ONで復帰したって事ですね。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR中央線 梁川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、鳥沢駅、梁川駅、倉岳山登山口にあります。特に危険な場所はありませんが、結構、倒木があります。 |
その他周辺情報 | 鳥沢駅にトイレがありません。臨時トイレの鳥沢小学校のトイレは今日は閉鎖していました。多分、駅の張り紙が残っているだけだと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
GPSロガー
歩数計
財布
計画書
地図
コンパス
ヘッドランプ
帽子
バンダナか手ぬぐい
筆記具
保険証(山岳保険証も)
ファーストエイドキット
携帯電話
水
時計
非常食
携帯バッテリー
ナイフセット
カトラリーセット
タフケット
タオル
テーブル
軍手
ペーパータオル
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
|
---|---|
備考 | 水、2.1ℓ持って行ったがギリギリだった。 |
感想
【頭ぶつけた】
鳥沢駅から20号沿いを歩いて、線路の下を潜る時に天井に頭をぶつけた。本当に天井が低いので、要注意です。
【水不足】
夏の山行の課題なんだけど、水が不足しがち。今日は2.1ℓ持って行ったけど、結果的にはギリギリってところだった。結局のところ、汗の量なんだよね。夏は距離を短かくした方が無難かも。
それにしても、今日は暑かった。風が無かったので、汗の量が尋常じゃなかった。
景色は清涼感いっぱいなんだけど…
【オイルサーディンと生姜の炊き込みご飯(改)】
前回は、オイルサーディンが多過ぎた感があったので、オイルサーディンを半分にしてみました。お米1合にオイルサーディン一缶が適量のような気がします。
●食材
・ 米 0.5合
・ オイルサーディン ½ 缶
・ 醬油 適量
・ しょうが 沢山
・ 七味 お好みで
●作り方
1.クッカーに米と水を適量入れる
2.オイルサーディンと生姜を加え、醬油をひと回しし、炊飯します
3.炊けたら蒸らします
4.混ぜて七味を振って頂きます
七味があった方が良いような気がします。
残ったオイルサーディン半分は、醬油と生姜と七味を加え、温めてビールのつまみにします。アヒージョっぽい?
【高畑山】
高畑山って沢山あるよね。今迄登った事のある山は
・ 宮ヶ瀬から丹沢山に登る途中にある山
・ 伊豆ヶ岳の近くにある山
・ 今回登った山
【今回の計画】
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-247198.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する