富士山見えまくり 日影沢〜高尾山〜小仏城山〜景信山
- GPS
- 02:54
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 998m
- 下り
- 684m
コースタイム
GPSロガーの電池切れでルート図が途中で切れていますが、日影沢林道を通って出発地点まで戻っています。
天候 | 晴れ 気温(八王子:気象庁データ) スタート14.8℃→ゴール11.8℃ 最高15.8℃ 山頂は更に約2.4〜3.2℃ほど低いです。 帰りの小仏城山付近では携帯電話のアプリの温度計は9℃でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日に雨が降っているので 道は湿り滑りやすかったです。 特に土が剥き出しのところ(小仏城山〜小仏峠)は要注意でした。 最後に日影沢に戻ってから 近くにあった木でできた道の上を通ったのですが この道がとんでもなく滑りました。滑るので要注意という張り紙がしてあるのですが、注意していても怖いぐらいに滑りましたので、この道を歩く時は特に要注意です。 |
写真
感想
ガッツリ寝て遅く起床。しかもそこからも のんびり過ごし、遅い登山開始。
都合がつかず2ヶ月ぶりという 登山開始以降ほぼ最大間隔での山登り。
山登り用筋肉が落ちているはずなので起伏の少ない高尾〜陣馬尾根を日没まで歩きました。
日影沢から高尾山山頂を目指します。相変わらず高尾山は人で賑わっています。
順調に高尾山山頂に到着。すでに14時を回っているので昼食です。
食べ終わったら富士山が見えるかチェック。 なんと今日は富士山が見えます!
三脚にカメラをつけてシャッターチャンスを待つ人が大勢いました。
私も一枚パチリ。思いっきり逆光で携帯の画面が良く見えません。
が、無事富士山が収まっていました。
前の携帯の写真(200万画素)だと富士山がほとんど確認できなかったので、感慨もひとしおです。
小仏城山に向かうのですが 普段あまり通らないもみじ台西側の道を進ます。
すると富士見台があるじゃないですか! これは撮るしか有りません。ここでもパチリ。
ちなみに富士山が見えるから富士見台ということを最近知りました
そういえば富士見台という場所は他にも有り 確かにそこからは富士山が見えます。
次は一丁平。ここでも富士山をパチリ。
ここは眺望が開けているのに高尾山山頂のように人だかりではありません。
十人以上いましたが、写真を撮るにはこちらの方が空いていてよいでしょう。
続いて小仏城山到着。ここでも富士山をパチリ。
茶屋も営業中です。
小仏峠を通り景信山に到着。ほとんど人がいません(1人しかいなかった)。
初めから休みだったのか、すでに閉店になったのか分かりませんが、茶屋は営業していませんでした。
ちょっと分かり難いですが陣馬側の西側に富士山が見えるところがあります。
そこからパチリ。
今日は5ヵ所から富士山を撮影し、さながら富士山の撮影会のようでした。
後は小仏城山まで来た道を戻り、日影沢林道から降りて出発地点に戻ります。
ついでに近くにあった木の道も歩きます。とても滑りやすかったので要注意です。
今日は新しい携帯にGPSロガーのアプリをいれて、そのデータを移してヤマレコのルートを作成しました。
携帯の電池が途中で切れてしまったのでルート図も途中で切れています。
(切れたところからは林道を通って出発地点に戻っています)。
充電が50%の状態でGPSロガーが3時間起動しました(カメラも大分電池を消費しますが)。
フル充電で約6時間までしかログを取れないようです。
次回からはフル充電で臨みたいと思います。
調べたら山用GPSロガーのアプリもあるようなので 今度はそれを入れて行きたいと思います。
最後に、私は暑がりで半袖で歩いていたのですが、私と同じく半袖で歩いている人が気になります。
道中で数えた結果、以下のようになりました。
半袖…2人
長袖腕まくり…1人
おしまい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する