記録ID: 919241
全員に公開
沢登り
札幌近郊
定山渓天狗岳「天狗沢左股(岩魚沢?)」
2016年07月18日(月) [日帰り]
umasan
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:59
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 909m
- 下り
- 908m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:59
距離 11.1km
登り 909m
下り 909m
天候 | 晴れ→曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
3週間振りの山行。最近は沢にハマりつつある…。今,沢道具を揃え始めたところだ。 今日の天気は夕方から雨マーク。明日は雨予報。今日を逃すと増々,山が遠ざかってしまうので,祝日だが札幌近郊で人があまり来ないであろう入らないだろう「定山渓天狗岳」へ沢から行くことにする。春先にSTHさんが行かれたコースをパクリした感じで…。 でも自分らは,定天山頂まで4時間掛かってしまった。おそらく,登りで若干のルートミスをし,結構な藪漕ぎを強いられたことも影響しているだろうが,STHさんは早すぎる。その体力が羨ましい。まあ,年齢も違うだろうし仕方のないところだ。と,自分に言い聞かせる。 天気は登って行くにつれ,ガスに覆われて貸切の山頂で強めの雨に当たる。ここで一瞬,夏道を下ろうかとも思ったが,車の駐車場所まで戻るのが面倒で,まだ時間もあるし中股は降り易いとの情報だったので,夏道は止めにして頑張ってみることにした。 下りは,真ん中の中股を下って来る予定で,左手の方向に藪を漕いで向かって,中股に届いたつもりだったが,全く中股には行き着いておらず藪漕ぎが足りなかった。中股と思って下り始めた沢地形は,登りで使ったルートより易しく,本来登りで取るべきコースを下りて来た感じ。ほどなく登りで通った左股に合流して,結局は登り下りともに左股となってしまった。 この左股は登りでは容易にこなせたが,沢初心者の自分らには結構きついものだった。何とか持参のロープと一ヶ所にあった残置スリング等々を利用しながら二人で協力して無事に怪我も無く下りて来られた。漁岳のようなお助けロープは無く,おかげで結構,良い訓練にもなった。登りと下りとで全身泥だらけになったが,下りでスリップ転倒水没2回で,下から上まで綺麗に。これで気兼ねなく温泉に行き易くなった。 山行中,1組3名が同じ沢ルートで。ルンゼ手前で夏道からの1組2名とスライド。 ダニは行きの林道で3匹。沢や藪漕ぎではゼロ。覚悟はしていたが,ゼロは不思議な感じだった。山親爺の気配無し。虫は沢遡行中は,殆ど居らず。林道歩きと駐車場所で何ヶ所か刺された。 花も,もっともっと沢山あったが,疲労と降雨であまり撮れなかった。夏道にも沢山の花が咲いていた。この時期の定天はお初なので撮りたかった…。いつも春先に登っているせいか,密林と化して見通しの利かない夏道ルンゼ付近に違和感もあった。目新しいロープも設置されていて,泥でグリップの利かない沢足袋では登り辛く,しっかりこのロープを使わせていただいた。 駐車場所に戻る林道で,登りで一緒になった3名とスライド。下りは夏道を選択してヒッチハイクで戻って来たとのこと。 沢は,四肢をフルに使い,沢足袋は足つぼマッサージを受けている感覚で,もう既に全身筋肉痛…。 |
その他周辺情報 | 下山後は,定山渓の渓流荘(@710)H30に閉館予定の掲示があった。老朽化とのこと。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する