ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 919811
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

☆蝙蝠岳☆塩見岳経由で鳥倉林道より

2016年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
11:27
距離
33.9km
登り
3,184m
下り
3,196m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:32
休憩
0:51
合計
11:23
距離 33.9km 登り 3,194m 下り 3,196m
6:31
21
6:52
13
7:23
10
7:33
30
8:03
64
9:07
46
9:53
11
10:04
10:12
13
10:25
10:26
9
10:35
53
11:28
11:53
60
12:53
9
13:02
13:03
21
13:24
4
13:28
23
13:51
13:58
60
14:58
30
15:28
8
15:36
7
15:59
18
16:17
18
16:35
22
16:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道 松川IC下車
下道を大鹿村役場方面に進み鳥倉林道へ
駐車スペース30〜40台程
コース状況/
危険箇所等
【鳥倉林道駐車場〜三伏峠】
30分前後の林道歩きで鳥倉登山口
自転車をデポされている方が数人おられました
三伏峠まで樹林帯の登山道が続き水場が一箇所あります
危険箇所はほぼありませんが朽ち掛けた木製階段が数箇所ありますので足元注意です

【三伏峠〜塩見岳】
峠から三伏山・本谷山を経由して塩見小屋までの区間は、ほぼ樹林帯の稜線道で起伏は少なく危険箇所もありません
降雨後は特に泥濘の多い箇所がありますので宿泊等で汚れが気になる方はゲイターなどあるとよいでしょう
塩見小屋からは本格的な岩稜帯の登りになり人為的な落石を起こさないよう注意が必要です
四つん這いになる区間もありますのでグローブがあった方が良いと思います
残雪期・悪天候時・濃霧時は山頂直下のガレ・ザレ場は滑落の恐れありで要注意です

【塩見岳〜蝙蝠岳】
山頂から仙塩尾根分岐及び蝙蝠岳方面の一部まで急峻なアップダウンの登山道が続き滑落注意です
その先、蝙蝠岳に向けての登山道は距離は長いですがたおやかな尾根道が続き、まさに稜線漫歩を満喫できます
一部ルーファイが必要な箇所もありますが基本尾根通しで進む感じです
残雪期や濃霧時は広々とした尾根の落とし穴で稜線を外れないよう注意が必要です
鳥倉林道ゲート
眠すぎて高速のSAで仮眠を取り過ぎてこんな時間になってしまいました(汗)
林道走行中に真っ黒な巨体のツキノワグマと遭遇し目が覚めましたけど(笑)
2016年07月18日 05:33撮影 by  SC-02G, samsung
3
7/18 5:33
鳥倉林道ゲート
眠すぎて高速のSAで仮眠を取り過ぎてこんな時間になってしまいました(汗)
林道走行中に真っ黒な巨体のツキノワグマと遭遇し目が覚めましたけど(笑)
林道を慣らし運転歩行で本来の登山口に向かい
いざ出陣!
2016年07月18日 05:59撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/18 5:59
林道を慣らし運転歩行で本来の登山口に向かい
いざ出陣!
もくもくと歩いて・・・
えーまだ半分
1/10〜9/10まで目安になる道標があります
2016年07月18日 06:42撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/18 6:42
もくもくと歩いて・・・
えーまだ半分
1/10〜9/10まで目安になる道標があります
木漏れ日が差したと思ったら
2016年07月18日 06:48撮影 by  SC-02G, samsung
7/18 6:48
木漏れ日が差したと思ったら
足元の苔が綺麗に輝いていたのでパチリ♪
2016年07月18日 06:50撮影 by  SC-02G, samsung
3
7/18 6:50
足元の苔が綺麗に輝いていたのでパチリ♪
道標真ん中より三伏峠に近い方に「ほとけの清水」があります
帰りにはとってもお世話になりました。。。
2016年07月18日 06:53撮影 by  SC-02G, samsung
4
7/18 6:53
道標真ん中より三伏峠に近い方に「ほとけの清水」があります
帰りにはとってもお世話になりました。。。
これは上等の木製階段ですが、老朽化した階段がいくつもあり降雨時やナイトハイク時にはスリップに注意です
2016年07月18日 06:56撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/18 6:56
これは上等の木製階段ですが、老朽化した階段がいくつもあり降雨時やナイトハイク時にはスリップに注意です
樹間からひょっこりと甲斐駒・仙丈が顔を出しました♪
2016年07月18日 07:17撮影 by  SC-02G, samsung
4
7/18 7:17
樹間からひょっこりと甲斐駒・仙丈が顔を出しました♪
一汗掻いて三伏峠に到着
去年も訪れましたが30年前と変わらないこの標識が懐かしく色々な想い出が込み上げてきます。。。
2016年07月18日 07:22撮影 by  SC-02G, samsung
7/18 7:22
一汗掻いて三伏峠に到着
去年も訪れましたが30年前と変わらないこの標識が懐かしく色々な想い出が込み上げてきます。。。
海の日の三連休ですね〜
2016年07月18日 07:24撮影 by  SC-02G, samsung
9
7/18 7:24
海の日の三連休ですね〜
今日はガッツリなので先を急ぎます
塩見岳をバックに三伏山山頂
2016年07月18日 07:31撮影 by  SC-02G, samsung
10
7/18 7:31
今日はガッツリなので先を急ぎます
塩見岳をバックに三伏山山頂
南には烏帽子岳の山容
2016年07月18日 07:32撮影 by  SC-02G, samsung
7/18 7:32
南には烏帽子岳の山容
北東には中央アルプスの全容
こんな天気の日に来れて幸せです♪
2016年07月18日 07:32撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/18 7:32
北東には中央アルプスの全容
こんな天気の日に来れて幸せです♪
目指す塩見岳
2016年07月18日 07:32撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/18 7:32
目指す塩見岳
一際黄色くて大きいマルバダケフキ
2016年07月18日 07:47撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/18 7:47
一際黄色くて大きいマルバダケフキ
なんじゃこれは?
2016年07月18日 07:52撮影 by  SC-02G, samsung
5
7/18 7:52
なんじゃこれは?
ウスユキソウ系
2016年07月18日 07:53撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/18 7:53
ウスユキソウ系
オトギリソウ系
2016年07月18日 07:54撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/18 7:54
オトギリソウ系
本谷山山頂
樹林の中で景色は閉鎖的です
2016年07月18日 08:03撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/18 8:03
本谷山山頂
樹林の中で景色は閉鎖的です
いつも出逢うね!
ゴゼンちゃん
2016年07月18日 08:47撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/18 8:47
いつも出逢うね!
ゴゼンちゃん
北方に名峰揃い♪
この写真の中には左から仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳・ちょこっと北岳・間ノ岳・農鳥岳が写ってます!
2016年07月18日 08:54撮影 by  SC-02G, samsung
5
7/18 8:54
北方に名峰揃い♪
この写真の中には左から仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳・ちょこっと北岳・間ノ岳・農鳥岳が写ってます!
睡眠不足に運動不足でヘロヘロ牛歩
新しくなった塩見小屋で小休止です
2016年07月18日 09:02撮影 by  SC-02G, samsung
4
7/18 9:02
睡眠不足に運動不足でヘロヘロ牛歩
新しくなった塩見小屋で小休止です
小屋から望む勇ましい塩見岳
ここから山頂までが本日の核心部
2016年07月18日 09:06撮影 by  SC-02G, samsung
15
7/18 9:06
小屋から望む勇ましい塩見岳
ここから山頂までが本日の核心部
南アの名峰に惚れ惚れ〜
いつまで見てても飽きません!
2016年07月18日 09:07撮影 by  SC-02G, samsung
5
7/18 9:07
南アの名峰に惚れ惚れ〜
いつまで見てても飽きません!
燦々と降り注ぐ真夏の陽射し
2016年07月18日 09:12撮影 by  SC-02G, samsung
7/18 9:12
燦々と降り注ぐ真夏の陽射し
山頂直下の岩稜急斜面を攀じ登ります
2016年07月18日 09:33撮影 by  SC-02G, samsung
8
7/18 9:33
山頂直下の岩稜急斜面を攀じ登ります
成熟色のイワベンケイ
2016年07月18日 09:46撮影 by  SC-02G, samsung
5
7/18 9:46
成熟色のイワベンケイ
ようやく塩見岳山頂です
こちらは西峰(標高3047m)
予想以上の好天に感謝!
2016年07月18日 09:52撮影 by  SC-02G, samsung
27
7/18 9:52
ようやく塩見岳山頂です
こちらは西峰(標高3047m)
予想以上の好天に感謝!
標高が5m高い東峰へ向かう
何ともイイ景色♪
2016年07月18日 09:52撮影 by  SC-02G, samsung
6
7/18 9:52
標高が5m高い東峰へ向かう
何ともイイ景色♪
雲上の富士山も素晴らしい!
2016年07月18日 09:52撮影 by  SC-02G, samsung
5
7/18 9:52
雲上の富士山も素晴らしい!
塩見岳(東峰)
標高3052m
バックに北岳・間ノ岳
2016年07月18日 09:55撮影 by  SC-02G, samsung
12
7/18 9:55
塩見岳(東峰)
標高3052m
バックに北岳・間ノ岳
山頂より富士山と今日の目的のお山
蝙蝠岳!
2016年07月18日 09:55撮影 by  SC-02G, samsung
9
7/18 9:55
山頂より富士山と今日の目的のお山
蝙蝠岳!
遙か彼方まで延びる仙塩尾根の起点
2016年07月18日 09:55撮影 by  SC-02G, samsung
13
7/18 9:55
遙か彼方まで延びる仙塩尾根の起点
逞しいイワギキョウ
2016年07月18日 10:08撮影 by  SC-02G, samsung
5
7/18 10:08
逞しいイワギキョウ
鮮やかな紫色のヨツバシオガマ
2016年07月18日 10:14撮影 by  SC-02G, samsung
3
7/18 10:14
鮮やかな紫色のヨツバシオガマ
塩見岳を後にし長年登頂を果たせなかった蝙蝠岳へ向かいます
近いようで遠いお山なんです。。
2016年07月18日 10:15撮影 by  SC-02G, samsung
7
7/18 10:15
塩見岳を後にし長年登頂を果たせなかった蝙蝠岳へ向かいます
近いようで遠いお山なんです。。
仙塩尾根と蝙蝠岳方面の分岐箇所には大きな石に赤のペイントでマーキングされた目印があります
2016年07月18日 10:26撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/18 10:26
仙塩尾根と蝙蝠岳方面の分岐箇所には大きな石に赤のペイントでマーキングされた目印があります
痩せ尾根のアップダウンを繰り返し、その先に広がる広大な稜線道を進みます
正面に蝙蝠岳
2016年07月18日 10:48撮影 by  SC-02G, samsung
9
7/18 10:48
痩せ尾根のアップダウンを繰り返し、その先に広がる広大な稜線道を進みます
正面に蝙蝠岳
振り返ってさっきまで居た塩見岳
初めて見る角度です
2016年07月18日 11:10撮影 by  SC-02G, samsung
8
7/18 11:10
振り返ってさっきまで居た塩見岳
初めて見る角度です
念願の蝙蝠岳登頂!
標高2864.7m
日本百高山98座目
感無量です。。。
2016年07月18日 11:28撮影 by  SC-02G, samsung
33
7/18 11:28
念願の蝙蝠岳登頂!
標高2864.7m
日本百高山98座目
感無量です。。。
山頂より望む荒川三山に大沢岳
悪沢の山体はデカイ!
2016年07月18日 11:33撮影 by  SC-02G, samsung
9
7/18 11:33
山頂より望む荒川三山に大沢岳
悪沢の山体はデカイ!
山頂より烏帽子岳・小河内岳方面
2016年07月18日 11:34撮影 by  SC-02G, samsung
4
7/18 11:34
山頂より烏帽子岳・小河内岳方面
山頂より塩見岳
2016年07月18日 11:34撮影 by  SC-02G, samsung
4
7/18 11:34
山頂より塩見岳
山頂より間ノ岳・農鳥岳・広河内岳方面
2016年07月18日 11:34撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/18 11:34
山頂より間ノ岳・農鳥岳・広河内岳方面
山頂より真東に笹山
近い!
2016年07月18日 11:55撮影 by  SC-02G, samsung
7/18 11:55
山頂より真東に笹山
近い!
南東の笊ヶ岳方面は雲の中
2016年07月18日 11:36撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/18 11:36
南東の笊ヶ岳方面は雲の中
お昼を取り、名残惜しいですが蝙蝠を後にします
先週も塩見岳に登り今週も愛知から来られた健脚なハイカーさんと山頂を共にしました。。。
2016年07月18日 11:54撮影 by  SC-02G, samsung
4
7/18 11:54
お昼を取り、名残惜しいですが蝙蝠を後にします
先週も塩見岳に登り今週も愛知から来られた健脚なハイカーさんと山頂を共にしました。。。
また登るのか(笑)
2016年07月18日 11:54撮影 by  SC-02G, samsung
10
7/18 11:54
また登るのか(笑)
この稜線にはタカネツメグサが沢山咲き誇っていました
2016年07月18日 11:56撮影 by  SC-02G, samsung
4
7/18 11:56
この稜線にはタカネツメグサが沢山咲き誇っていました
絶景をおかずに稜線漫歩♪
2016年07月18日 11:58撮影 by  SC-02G, samsung
4
7/18 11:58
絶景をおかずに稜線漫歩♪
フウロ系のお花も至る所に。。。
2016年07月18日 12:16撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/18 12:16
フウロ系のお花も至る所に。。。
塩見岳に近づくと怪しい雲が出現
噴火か???(笑)
2016年07月18日 13:01撮影 by  SC-02G, samsung
8
7/18 13:01
塩見岳に近づくと怪しい雲が出現
噴火か???(笑)
山頂直下の辛い登りをマイペースでモクモクと登り
2016年07月18日 13:18撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/18 13:18
山頂直下の辛い登りをマイペースでモクモクと登り
二度目の山頂に到着です
2016年07月18日 13:25撮影 by  SC-02G, samsung
4
7/18 13:25
二度目の山頂に到着です
塩見岳西峰は尖っていてカッコイイ!
2016年07月18日 13:26撮影 by  SC-02G, samsung
6
7/18 13:26
塩見岳西峰は尖っていてカッコイイ!
時間も押されているので間髪入れず下ります
落石注意箇所
2016年07月18日 13:30撮影 by  SC-02G, samsung
7/18 13:30
時間も押されているので間髪入れず下ります
落石注意箇所
もう暑いのなんのって
真夏の陽気にバテバテで思わずコーラで喉湿し
生き返りました〜^^
2016年07月18日 13:53撮影 by  SC-02G, samsung
10
7/18 13:53
もう暑いのなんのって
真夏の陽気にバテバテで思わずコーラで喉湿し
生き返りました〜^^
塩見さん♪ありがとさん!
2016年07月18日 14:29撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/18 14:29
塩見さん♪ありがとさん!
帰りも長い道のりでようやく三伏山
烏帽子岳をバックに!
2016年07月18日 15:29撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/18 15:29
帰りも長い道のりでようやく三伏山
烏帽子岳をバックに!
三伏峠脇の鞍部はお花畑が広がります♪
2016年07月18日 15:29撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/18 15:29
三伏峠脇の鞍部はお花畑が広がります♪
三連休の最終日ですから一気にテン場が空き空きに。。
2016年07月18日 15:35撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/18 15:35
三連休の最終日ですから一気にテン場が空き空きに。。
帰路の「ほとけの清水」では手をあわせ清いお水を頂きます
冷たいお水で顔を洗いタップリ飲ませて貰ってお土産に1.0L頂きました♪
本当に美味しいお水なんです!
2016年07月18日 15:56撮影 by  SC-02G, samsung
12
7/18 15:56
帰路の「ほとけの清水」では手をあわせ清いお水を頂きます
冷たいお水で顔を洗いタップリ飲ませて貰ってお土産に1.0L頂きました♪
本当に美味しいお水なんです!
標高が下がって暑さが増した鳥倉林道に帰還
登山ポストはここにも駐車場のゲート際にもあります
2016年07月18日 16:35撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/18 16:35
標高が下がって暑さが増した鳥倉林道に帰還
登山ポストはここにも駐車場のゲート際にもあります
朝のスタートが遅れましたが、明るい内に下山でき良かった良かった。。。
長年温めてきた大きな目的が果たせて爽やかな気持ちの下山となりました♪
2016年07月18日 16:57撮影 by  SC-02G, samsung
8
7/18 16:57
朝のスタートが遅れましたが、明るい内に下山でき良かった良かった。。。
長年温めてきた大きな目的が果たせて爽やかな気持ちの下山となりました♪
撮影機器:

感想

数日前より天気に振り回された週末でしたが、思い切って脚を運んで正解でした。。。
人家からそれ程離れていない鳥倉林道では巨漢のツキノワグマに遭遇したり、前日バッテリー充電完璧のカメラが作動しなかったり、疲労が溜まり眠過ぎてスタートが遅れたり、色々あった蝙蝠岳トライでしたが無事に目的が果たせて嬉しいばかり♪
ちょっと暑過ぎの一日でしたが好天に恵まれた最高の登山日和。。。
こんな日ばかりだといいんですけどね〜
念願の目的が果たせ今週はとっても心地よく晴ればれした気持ちでバリバリ働けそうです!
お山はやはり天気の良い日に限りますね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら