記録ID: 920363
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2016年07月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:38
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,166m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:30
距離 13.4km
登り 1,166m
下り 1,164m
12:11
天候 | ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一番上の駐車場は午前4時には満車となってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
滝沢登山口〜駒の小屋:最初が一番急登で段々と傾斜が緩くなっていきます。所々に泥濘が存在。涼しい風が吹いていたため快適に登ることができた。 駒の小屋〜中門岳:朝方のガスで木道が湿っており、大変滑りやすく危険。当方も一回派手に尻餅をつく始末。復路はガスも晴れ、木道も徐々に乾燥して滑りやすい地点も減りました。 駒の小屋〜滝沢登山口:太陽が出て気温が上昇したことと、風が止んだためにかなり暑い下山道となった。たまに登ってくる人とすれ違ったがかなり暑そうでした。 |
その他周辺情報 | 下山後は最寄りの駒の湯へ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
駒の小屋直前までは平凡な登りが続くものの、一旦視界が開けるとそこは池糖パラダイス。ガスも狙い通り晴れ池糖に青空が反射して最高の景色を見ることがで満足。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する