ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 921241
全員に公開
ハイキング
比良山系

涼を求めて「八淵の滝」

2016年07月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:11
距離
12.0km
登り
982m
下り
968m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
2:08
合計
9:12
距離 12.0km 登り 982m 下り 982m
6:32
43
スタート地点
7:15
1
7:16
7:19
2
7:21
7:24
6
7:30
7:34
12
7:46
8:11
51
9:02
9:29
37
10:06
27
10:33
11:05
9
11:14
11:18
31
11:49
19
12:08
12:33
140
14:53
14:58
46
15:44
ゴール地点
上り:「広谷」で約20分ミスコース
下り:「七編返し」手前で約30〜40分ミスコース
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場/ガリバー青少年旅行村 登山者車専用駐車場に駐車(整備協力金400円を事務所内受付で支払う)
http://www.gullivervillage.jp/access/
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト/ガリバー青少年旅行村に有り
八淵の滝コース/
何度か川を渡渉しますが、晴れていても水しぶきで岩は濡れて滑り易い状況です。特に「障子の淵」と「貴船の淵」は鎖場やロープ、鉄杭の連続ですので慎重に登って下さい。
また、大摺鉢への山道ルートは、毎年の台風被害で崩落個所が増えているように感じます。トラロープの補助がありますが、足元を確認しながら慎重に通過して下さい。
その他周辺情報 今回は時間が無く入浴しませんでしたが、猗耄匹箸圓♨瓠並膺610円)がおススメです。
http://www.hiratopia.com/
ガリバー青少年旅行村(事務所)
車を駐車された方は、受付で協力金400円を支払います。
2016年07月20日 06:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/20 6:53
ガリバー青少年旅行村(事務所)
車を駐車された方は、受付で協力金400円を支払います。
登山ポストあり(届を出してからスタート)
2016年07月20日 06:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 6:54
登山ポストあり(届を出してからスタート)
いつ見ても💀マークにビビります
2016年07月20日 07:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:03
いつ見ても💀マークにビビります
2016年07月20日 07:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 7:05
yeightさんは、山道ルートで「大摺鉢」へ
これ見たらビビりますよね〜
2016年07月20日 07:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 7:12
yeightさんは、山道ルートで「大摺鉢」へ
これ見たらビビりますよね〜
最初の渡渉
2016年07月20日 07:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:13
最初の渡渉
2016年07月20日 07:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:14
最初の鎖場
2016年07月20日 07:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/20 7:16
最初の鎖場
2016年07月20日 07:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:17
「魚止の淵」
2016年07月20日 07:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:17
「魚止の淵」
かなり崩落しています
2016年07月20日 07:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:18
かなり崩落しています
2016年07月20日 07:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 7:20
鎖場、ここも難なく通過
2016年07月20日 07:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:20
鎖場、ここも難なく通過
問題の「障子の淵」
2016年07月20日 07:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:22
問題の「障子の淵」
渡渉!濡れていて非常に滑り易いです(慎重に)
2016年07月20日 07:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:23
渡渉!濡れていて非常に滑り易いです(慎重に)
核心部!
2016年07月20日 07:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:23
核心部!
鎖とロープを使って登ります
2016年07月20日 07:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:24
鎖とロープを使って登ります
2016年07月20日 07:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 7:26
上部より撮影
下の岩が非常に滑り易かったです(^-^;
2016年07月20日 07:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:28
上部より撮影
下の岩が非常に滑り易かったです(^-^;
後は難なく通過
2016年07月20日 07:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:28
後は難なく通過
2016年07月20日 07:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:29
ホッと一息
2016年07月20日 07:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 7:32
ホッと一息
「大摺鉢」
2016年07月20日 07:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:34
「大摺鉢」
yeightさん、またまた注意書きに臆されたか?迂回ルート(下山コース)で「貴船の淵」上流で待合わせ
2016年07月20日 07:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:43
yeightさん、またまた注意書きに臆されたか?迂回ルート(下山コース)で「貴船の淵」上流で待合わせ
2016年07月20日 07:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:44
飛び込みたい…
2016年07月20日 07:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 7:45
飛び込みたい…
2016年07月20日 07:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 7:45
2016年07月20日 07:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 7:48
「屏風ヶ淵」
2016年07月20日 07:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:49
「屏風ヶ淵」
ココもきわどいコースです
2016年07月20日 07:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:51
ココもきわどいコースです
「貴船の淵」
2016年07月20日 07:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:52
「貴船の淵」
ココも切れ落ちてます
2016年07月20日 07:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:52
ココも切れ落ちてます
渡渉、昨年はTK-80さんが「ドボン!」された場所
2016年07月20日 07:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:53
渡渉、昨年はTK-80さんが「ドボン!」された場所
2016年07月20日 07:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:54
梯子と鉄杭を使って登ります
2016年07月20日 07:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:54
梯子と鉄杭を使って登ります
ロッククライミング!
2016年07月20日 07:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 7:59
ロッククライミング!
豪快です
2016年07月20日 08:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/20 8:02
豪快です
2016年07月20日 08:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 8:02
遭難の碑
2016年07月20日 08:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 8:03
遭難の碑
癒されます
2016年07月20日 08:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 8:03
癒されます
ごもっとも
2016年07月20日 08:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 8:08
ごもっとも
ココで、yeightさんと待ち合わせのはずが…
2016年07月20日 08:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 8:08
ココで、yeightさんと待ち合わせのはずが…
本日のルートを変更して「広谷」へ、yeightさんを追いかけます
2016年07月20日 08:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 8:20
本日のルートを変更して「広谷」へ、yeightさんを追いかけます
「広谷」
2016年07月20日 09:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 9:14
「広谷」
2016年07月20日 09:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 9:14
2016年07月20日 09:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 9:14
約20分、ルートミス!
2016年07月20日 09:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 9:39
約20分、ルートミス!
2016年07月20日 09:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 9:40
2016年07月20日 09:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 9:46
川の中もへっちゃらです(^-^;
2016年07月20日 09:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 9:51
川の中もへっちゃらです(^-^;
2016年07月20日 09:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 9:58
2016年07月20日 10:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 10:00
湿地帯の木道(木が完全に腐っています)
2016年07月20日 10:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 10:03
湿地帯の木道(木が完全に腐っています)
2016年07月20日 10:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 10:06
「細川峠」
2016年07月20日 10:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 10:12
「細川峠」
お疲れ様です
あと少し?
2016年07月20日 10:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 10:13
お疲れ様です
あと少し?
近くて遠い…
2016年07月20日 10:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 10:38
近くて遠い…
2016年07月20日 10:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 10:38
あと少し
2016年07月20日 10:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 10:39
あと少し
今日も無事登頂\(^o^)/
2016年07月20日 11:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
7/20 11:07
今日も無事登頂\(^o^)/
西南稜線
2016年07月20日 10:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/20 10:33
西南稜線
2016年07月20日 10:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/20 10:39
気持ちのいい山道です
2016年07月20日 11:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 11:32
気持ちのいい山道です
途中、崩落個所あり
2016年07月20日 11:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 11:40
途中、崩落個所あり
イブルキのコバ
2016年07月20日 11:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 11:57
イブルキのコバ
2016年07月20日 12:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 12:05
「八雲ヶ原」
2016年07月20日 12:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/20 12:11
「八雲ヶ原」
ココでランチ
2016年07月20日 12:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 12:12
ココでランチ
夏の比良山も素敵です
2016年07月20日 12:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/20 12:45
夏の比良山も素敵です
初)八淵の滝への下りルート
2016年07月20日 13:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 13:00
初)八淵の滝への下りルート
2016年07月20日 13:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/20 13:11
2016年07月20日 14:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 14:34
2016年07月20日 14:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 14:57
2016年07月20日 14:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 14:59
「大摺鉢」最後の渡渉個所です
2016年07月20日 15:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/20 15:05
「大摺鉢」最後の渡渉個所です
気が抜けない崩落個所!
2016年07月20日 15:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/20 15:13
気が抜けない崩落個所!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

猯鱈瓩魑瓩瓩董∈Gも『八淵の滝』へ行ってきました。
例年、TK-80さんとご一緒するのですが、今年は仕事の都合で不参加。いつもの山ともyeightさんをお誘いして一緒に登ってきました。
3年程前の台風被害で、過去2回とも「大摺鉢」から取付いていたので、今年は未踏破ルート「魚止の淵」からのチャレンジです。
yeightさんは、今回のルートは初になる為、事前にyoutubeやヤマレコで危険性を確認されていましたが、現地の注意書きを目の当りのされ、「魚止の淵」ルートはパス!山道ルートにて「大摺鉢」で待合わせをしました。
さて、ワクワクドキドキしながら最初の渡渉個所を過ぎて、「魚止の淵」へ…鎖場や鉄杭が点在していましたが、難なくクリア!
続いて核心部の「障子の淵」、私自身も事前確認はしていきましたが、やはり高度感と足元が非常に滑り易く、気が抜けません。
何とか這いつくばりながら梯子を上り、ここもクリアしました。(怖かった〜)
「大摺鉢」では既にyeightさんが待機中でしたが、ここでも「貴船の淵」ルートへの注意書きを見て臆された様子…早、迂回(下山)ルートを選択されました。
ここで、また分かれて「貴船の滝」上流で待合わせをしました。
私は「小摺鉢」「屏風ヶ淵」を経て第二の難関?「貴船の淵」へ
昨年は、ご一緒したTK-80さんが、渡渉の際足を滑られ「ドボン!」されたのを思い出しながら慎重に渡ります。その後、右側壁を梯子と鉄杭でよじ登ったと思ったら、目の前に「石の壁」が立ちはだかります。
鎖やロープを使って、ココも難なくクリアし、下山時の迂回ルート分岐(待合わせ場所)に到着しましたが、yeightさんの姿がありません。
今回、特小無線を持参していたので、連絡を取り現在地を確認しましたが、どうも分岐を通り過ごされた様子。しばしどうするか?悩みましたが、結局ルートを変更し、逆ルート(広谷〜細川越)で武奈ヶ岳を目指す事にしました。
その後、yeightさんに追いつき「広谷」に到着。小休止を済ませて「細川越え」を目指しましたが、何処をどう間違えたのか?本来「橋」を渡って右手ですが、テープにつられて山の中に…迷う事10分、元の広谷に引き返して正規ルートで湿地帯の腐った木道を通り「細川越え」に到着。
武奈ヶ岳(山頂)から細川越えのルートは何度か通った事がありましたが、逆ルートは初めて!単調な上りと思っていましたが、何のなんの登り返しが2回、心が折れそうになりました。
11:30武奈ヶ岳に無事登頂!我々の他に先客1名いらっしゃいましたが、その後4組のハイカーが西南稜線から登って来られました。(この暑い最中、やはり人気の高い山です)
山頂で写真撮影や他のハイカーさん達と少し話をした後、コヤマノ分岐〜イブルキのコバ経由で「八雲が原」へ、途中崩落個所もありましたが、緑に包まれた歩き易い山道です。
「八雲が原」で約30分昼食を摂り、帰りは「七編返し淵」へ下りる初の逆ルートです。足場の悪い急坂もありましたが、ルートも明瞭で道迷い無しで川まで下ることが出来ました。
川では、沢登り中の男性が1名昼食をとっておられ、軽く挨拶を済ませて、マーキングを頼りに川沿いを下ります。
途中、マーキングを見失い、GPSで確認すれど川を渡渉するのか?判断のつかない時点との誤差範囲内です。
周りを見渡しマーキングを探しますが、対岸や木々にも見当たりません。少しうろちょろしていると、山から下りている1本のトラロープを発見!
少し登るとまた1本のロープが、登り終えるとまた1本…と、計4本のトラロープを登って行きました。高低差20mは登ったでしょうか?結局迂回ルートは無い!
もう少し登ってみようか?悩みましたが、元の川まで下る事に…(ロスタイム4〜50分)
川まで戻りましたが、当然対岸のマーキングも見当たらず、渡渉出来そうな場所を見つけて何とか渡渉しました。その後、およそルートではなさそうな川沿いを下り、遂に山側に目印になる標識を見つけました。(この時のうれしかった事!)
※七編返し上流からは、山手に迂回ルートが作ってあり、川沿い(下から)ではルートを見つける事が出来ませんでした。(大反省)
最後の難関「七編返し」は非常に岩が滑り易く苦労しましたが、岩場初チャレンジのyeightさんも問題なく通過、「貴船の滝」迂回(下り)ルートを通り、無事ガリバー旅行村に無事到着しました。
当初計画(正規ルート)では、スタートを1時間遅く(7:30)予定していましたが、早めて正解でした。やはり、道迷いによるロスタイムが大きく、結局当初計画の30分遅れとなり、予定していた温泉にも行けず帰宅しました。

yeightさん:本当にお疲れ様でした。当初計画より距離も時間も多くかかってしまいました。(大反省です)
今回は岩場初という事で、上りをご一緒出来ませんでしたが、下りの「七編返し」を見る限り問題なさそうです。次は、是非チャレンジして下さい。

(長文、失礼致しました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

ありがとうございました。
お世話になりました。少し自信になりました。
2016/7/23 8:22
Re: ありがとうございました。
お疲れ様でした。
多少の危険度はありましたが、経験する事で自信に繋がります。
これからも、宜しくお願い致します。
2016/7/23 17:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
八淵の滝-武奈ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら