記録ID: 921546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
これぞ秀峰!花の鳥海山~鉾立(象潟コース)ピストン
2016年07月21日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:18
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,769m
- 下り
- 1,748m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:17
距離 18.7km
登り 1,769m
下り 1,765m
17:27
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※登山者駐車場はドライブインの上下にあります。利用注意! |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届BOXあり ※今回は、鳥海山入山管理 モバイルを利用 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
昼ご飯
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
昨日の蔵王に続き、山形県内の100名山へ。
この時期の鳥海山に登りかったので、単独でも行くつもりでした。
朝、出発が遅れてしまい途中までかな❓
とも思ったのですが、思いのほか天気も崩れずヘッドライト使わずに済みました(苦笑)
初めての象潟コースでしたがよく整備されており迷う心配はないのですが
整備されすぎていて、石畳・石段からの足のダメージが激しいですね・・・
足の裏が痛いです。
とはいえ、花の綺麗な鳥海山と外輪山、雪渓歩きとやっぱり大好きな山ですね!!
チングルマやニッコウキスゲ、チョウカイアザミなど最近の山行では
やはり一番楽しめました!!
まだまだ花の名前もわからない素人ですが、
目で楽しむ鳥海山を満喫です。
蔵王に続いてのレコのため写真のコメントは随分と
サボってしまいました。
時間があれば追記したいと思います。。。
今度は父を連れて御浜までトライしたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する