ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 92195
全員に公開
ハイキング
奥秩父

今年最後のお山、茅ヶ岳

2010年12月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 zakryuu その他4人
GPS
05:21
距離
6.8km
登り
779m
下り
767m

コースタイム

(ご参考:深田公園入口駐車場より)
到着_出発-名称

<登り>02:18
(1027)駐車場(10417)⇒(1109)林道との分岐⇒(1145)女岩(1200)⇒(1259)山頂(1412)

<下り>01:50
(1539)尾根道経由林道との分岐⇒(1602)駐車場(1615)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
トイレは綺麗。
ルート鮮明。
林道までのルートはバイクも走行するようで、石が浮いている箇所あり。
駐車場の敷地内にあるトイレは豪華です。
この時期にありがたい、ホット便座&環境対策。
水場があればキャンプができそう?
駐車場の敷地内にあるトイレは豪華です。
この時期にありがたい、ホット便座&環境対策。
水場があればキャンプができそう?
遅めのハイクup.
寒さで鼻水タラタラ、、、、。
鼻をかんでいたら、先頭より随分離されてしまった。
今日はゆっくり登るつもり、シンガリを務めるのだ。
寒さで鼻水タラタラ、、、、。
鼻をかんでいたら、先頭より随分離されてしまった。
今日はゆっくり登るつもり、シンガリを務めるのだ。
林道がアスファルトと化していた。
ここまで車で来れそうである。
林道がアスファルトと化していた。
ここまで車で来れそうである。
快晴なので展望に期待、、、、。
またもや、鼻をかんでいたら、、、、離された。
快晴なので展望に期待、、、、。
またもや、鼻をかんでいたら、、、、離された。
女岩までもう少し、大きな岩にはつっかえ棒が施されていた。
女岩までもう少し、大きな岩にはつっかえ棒が施されていた。
女岩で休憩がてら水汲み。
帰ってからの珈琲用として1リットルを汲む。
ふふ、楽しみの一つです。
子供たちも自分の水筒にチャージしております。
女岩で休憩がてら水汲み。
帰ってからの珈琲用として1リットルを汲む。
ふふ、楽しみの一つです。
子供たちも自分の水筒にチャージしております。
リュウ、、、、氷を食しに夢中です。
リュウ、、、、氷を食しに夢中です。
ハイク再開。
ちっと急坂が続きます。
ハイク再開。
ちっと急坂が続きます。
木にしがみつく小猿を発見しました!
木にしがみつく小猿を発見しました!
終焉の地では手を合わせます。
終焉の地では手を合わせます。
その後方は開けており、真っ白な金峰山の五状岩も見えました。
登っている方もおられるのでしょうか。
その後方は開けており、真っ白な金峰山の五状岩も見えました。
登っている方もおられるのでしょうか。
心なしか雲が多くなってきております。
娘の決めポーズ!
気合十分
心なしか雲が多くなってきております。
娘の決めポーズ!
気合十分
山頂からの富士さんは頭に雲の帽子を被っておりました。
山頂からの富士さんは頭に雲の帽子を被っておりました。
誰もいない頂上を風が吹き抜けます。
寒ぅ〜い。
誰もいない頂上を風が吹き抜けます。
寒ぅ〜い。
カップラーで体を温めます。
リュウは日に当たりまったりくつろいでおります。
もう、本当におっさん化しております。
なんで石んお上に顔を乗せ、前足を一本だけ出しているのでしょうか。
カップラーで体を温めます。
リュウは日に当たりまったりくつろいでおります。
もう、本当におっさん化しております。
なんで石んお上に顔を乗せ、前足を一本だけ出しているのでしょうか。
山頂での一コマです。
これ、空気椅子ではく、無理なく座っております。
山頂での一コマです。
これ、空気椅子ではく、無理なく座っております。
ちょっと分かりづらいですが、刈り取られた枝に座っておりました。
ママも座れるほど、しっかりしており。
これぞ均一に刈り取られた業がなせるもの。
ちょっと分かりづらいですが、刈り取られた枝に座っておりました。
ママも座れるほど、しっかりしており。
これぞ均一に刈り取られた業がなせるもの。
ちょっと雲も多かった出すが、概ね良好な景色を堪能できました。
ツインタワーと記念撮影。
ちょっと雲も多かった出すが、概ね良好な景色を堪能できました。
ツインタワーと記念撮影。
恒例のタッチ!
さてと下りますよ。
さてと下りますよ。
少しでも太陽の恩恵を受けようと、尾根道を進みます。
太陽で溶けた霜柱で、土がグチャグチャしておりとても滑りやすいです。
ダブルストックを使い、転ばぬよう下ります。
少しでも太陽の恩恵を受けようと、尾根道を進みます。
太陽で溶けた霜柱で、土がグチャグチャしておりとても滑りやすいです。
ダブルストックを使い、転ばぬよう下ります。
木に引っかかった我らのザイル、、、いやリード、、、ワザとしているように思うのです。
写真中央右が私の歩いたルート。
リュウはその左の45度に傾いた木と石との間を通っているのです。
どう見ても、私と同じルートの方が歩きやすいのではと思うのですが、、、。
木に引っかかった我らのザイル、、、いやリード、、、ワザとしているように思うのです。
写真中央右が私の歩いたルート。
リュウはその左の45度に傾いた木と石との間を通っているのです。
どう見ても、私と同じルートの方が歩きやすいのではと思うのですが、、、。
時より、八ヶ岳方面からの風が ごぉ〜っと けたたましい轟音とともに吹き抜けていきます。
鼻をかんでいたら、、、また離されました。
時より、八ヶ岳方面からの風が ごぉ〜っと けたたましい轟音とともに吹き抜けていきます。
鼻をかんでいたら、、、また離されました。
疲れた様子。
程なく、林道に着きました。
なんてことない会話が弾んでおりました。
よい時間が流れていきます。
程なく、林道に着きました。
なんてことない会話が弾んでおりました。
よい時間が流れていきます。
左の土嚢が、登りに使用した 女岩 へのルートです。
この林道歩きはものの5分ほど。
しかも途中に1〜2台の駐車スペースもあり(1台とまっていました)
左の土嚢が、登りに使用した 女岩 へのルートです。
この林道歩きはものの5分ほど。
しかも途中に1〜2台の駐車スペースもあり(1台とまっていました)
駐車場に戻ると、、、私たちの車のみ、、、、。
もう一度、トイレの恩恵を賜りました。
駐車場に戻ると、、、私たちの車のみ、、、、。
もう一度、トイレの恩恵を賜りました。

感想

今年のお山はこれで〆となります。
来年はどれだけ行けるのでしょうか。
テント泊にたくさん行きたいなぁ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら