ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 922264
全員に公開
ハイキング
道東・知床

羅臼岳 ヒグマのでかいウンチに圧倒される 木下小屋からピストン 

2016年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:39
距離
15.3km
登り
1,599m
下り
1,612m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
1:23
合計
9:28
6:38
2
6:40
6:40
94
8:14
8:25
11
8:36
8:36
47
9:23
9:24
29
9:53
9:54
28
10:22
10:36
13
10:49
10:52
21
11:13
11:18
4
11:22
11:59
8
12:07
12:10
24
12:34
12:34
15
12:49
12:49
34
13:23
13:24
16
13:40
13:43
49
14:32
14:32
8
14:40
14:44
74
15:58
15:58
4
16:02
16:02
4
16:06
ゴール地点
岩尾別温泉がスタートになってるのは、道を間違えて岩尾別温泉行ったからだと思います。スタート地点は路駐地点からです。CTは山旅ロガーのログから自動取得。
天候 曇りのち時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
砂利の無料駐車場は満車、舗装駐車場はホテル地の崖泊まり客専用でこちらもほぼ満車。なので路駐しました。
コース状況/
危険箇所等
とにかくここはヒグマでしょう。出会い頭で遭遇しないように、先行者に追いついたら、付かず離れず作戦ですね。雪渓から上は見通しも利くので出会い頭は避けられそうです。
その他周辺情報 ウトロは有名な観光地でもあるので温泉、食事処には困らないでしょう。登山口もウトロから比較的近いので車でのアクセスはいいほうです。
駐車場は満車、路駐しました。まだ6時台なのにみんな早いな。
2016年07月16日 06:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 6:33
駐車場は満車、路駐しました。まだ6時台なのにみんな早いな。
ホテル地の淵から先が分からず、岩尾別温泉に来てしまいました。スマホのGPSでも少し進まないと(50mとか)分からないんですよね。ロスタイムはせいぜい数分です。
2016年07月16日 06:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 6:38
ホテル地の淵から先が分からず、岩尾別温泉に来てしまいました。スマホのGPSでも少し進まないと(50mとか)分からないんですよね。ロスタイムはせいぜい数分です。
クルマユリ
2016年07月16日 07:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 7:14
クルマユリ
タカネカワラナデシコ
2016年07月16日 07:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 7:23
タカネカワラナデシコ
オホーツク展望台。残念ながら霧で見えませんでした。
2016年07月16日 07:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 7:24
オホーツク展望台。残念ながら霧で見えませんでした。
デカ!本州の月の輪クマの3〜4倍はありますね!こんなのと出会い頭に遭遇したらひとたまりもありません。
2016年07月16日 07:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/16 7:28
デカ!本州の月の輪クマの3〜4倍はありますね!こんなのと出会い頭に遭遇したらひとたまりもありません。
先行者の笑い声がよく聞こえる範囲で付かず離れずですね。少なくても出会い頭は避けられます。
2016年07月16日 07:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/16 7:41
先行者の笑い声がよく聞こえる範囲で付かず離れずですね。少なくても出会い頭は避けられます。
与三吉水。
2016年07月16日 08:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 8:15
与三吉水。
与三吉水で熟年パーティが休憩中。若者パーティと私にみかんを振舞う。ありがたく頂きました。山で食べるフルーツは最高!
トイレ臭が強いので聞いたら、ここはテン場でキジを打つからだとのこと。
2016年07月16日 08:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 8:20
与三吉水で熟年パーティが休憩中。若者パーティと私にみかんを振舞う。ありがたく頂きました。山で食べるフルーツは最高!
トイレ臭が強いので聞いたら、ここはテン場でキジを打つからだとのこと。
極楽平
2016年07月16日 08:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 8:37
極楽平
仙人坂
2016年07月16日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/16 9:06
仙人坂
ナナカマド
2016年07月16日 09:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/16 9:22
ナナカマド
晴れてきました!
2016年07月16日 09:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 9:22
晴れてきました!
銀冷水、ここもテン場(3張り)。地図にクマ出没頻度高いと書かれてます。こんなとこに露営する強者いるのでしょうか?
2016年07月16日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/16 9:23
銀冷水、ここもテン場(3張り)。地図にクマ出没頻度高いと書かれてます。こんなとこに露営する強者いるのでしょうか?
シナノキンバイソウ
2016年07月16日 09:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 9:37
シナノキンバイソウ
大沢入口。ここから雪渓。チェーンスパイクや軽アイゼン付ける方が結構いました。私は登山靴なのでつぼ足で行きます。
2016年07月16日 09:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 9:37
大沢入口。ここから雪渓。チェーンスパイクや軽アイゼン付ける方が結構いました。私は登山靴なのでつぼ足で行きます。
2016年07月16日 09:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 9:38
2016年07月16日 09:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/16 9:38
エゾコスミレ
2016年07月16日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/16 10:04
エゾコスミレ
雲海が広がってます。
2016年07月16日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 10:16
雲海が広がってます。
エゾノツガザクラ
2016年07月16日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 10:18
エゾノツガザクラ
2016年07月16日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 10:20
2016年07月16日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 10:20
2016年07月16日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 10:21
羅臼平からの羅臼岳。乳首の感じが安達太良山に似てます。このあたりで斜里で途中までご一緒した、幌尻日帰りの青年とスライド、お互い無事帰着を祈る。
2016年07月16日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/16 10:24
羅臼平からの羅臼岳。乳首の感じが安達太良山に似てます。このあたりで斜里で途中までご一緒した、幌尻日帰りの青年とスライド、お互い無事帰着を祈る。
羅臼岳と反対の山、三ツ峰(1509m)の左の山かな?
2016年07月16日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/16 10:24
羅臼岳と反対の山、三ツ峰(1509m)の左の山かな?
フードロッカー。この辺もテン場になってるようです。
2016年07月16日 10:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 10:38
フードロッカー。この辺もテン場になってるようです。
岩清水分岐。
2016年07月16日 10:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 10:56
岩清水分岐。
岩清水の水場。岩から染み出てます。この水はそのまま飲みました。コップが置いてあり、コップ半分になるのに1分位かかりました。
2016年07月16日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/16 10:58
岩清水の水場。岩から染み出てます。この水はそのまま飲みました。コップが置いてあり、コップ半分になるのに1分位かかりました。
2016年07月16日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 11:02
残雪の淵をハイカーが歩いてるのが見えます。
2016年07月16日 11:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/16 11:06
残雪の淵をハイカーが歩いてるのが見えます。
エゾノツガザクラ
2016年07月16日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 11:07
エゾノツガザクラ
ミネズオウ
2016年07月16日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 11:07
ミネズオウ
イワヒゲ
2016年07月16日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 11:13
イワヒゲ
この辺から急登になり、渋滞してました。
2016年07月16日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/16 11:16
この辺から急登になり、渋滞してました。
キバナシャクナゲ
2016年07月16日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 11:18
キバナシャクナゲ
もうすぐ山頂。
2016年07月16日 11:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/16 11:23
もうすぐ山頂。
アオノツガザクラ
エゾノツガザクラ
2016年07月16日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 11:27
アオノツガザクラ
エゾノツガザクラ
山頂に着きました。
2016年07月16日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/16 11:32
山頂に着きました。
羅臼湖が見えます。右はオホーツク海ですが雲海で見えませんでした。
2016年07月16日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/16 11:34
羅臼湖が見えます。右はオホーツク海ですが雲海で見えませんでした。
青空が綺麗だ。編集して青を際立たせる画像が散見されますが、この画像は編集はしてません。
2016年07月16日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/16 11:44
青空が綺麗だ。編集して青を際立たせる画像が散見されますが、この画像は編集はしてません。
山頂には40分程滞在して下りました。
2016年07月16日 12:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/16 12:19
山頂には40分程滞在して下りました。
2016年07月16日 12:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 12:19
2016年07月16日 12:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 12:23
ピークが3つ見えるので三ツ峰(1509m)かな。
2016年07月16日 12:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/16 12:24
ピークが3つ見えるので三ツ峰(1509m)かな。
雲海と青空。
2016年07月16日 12:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 12:29
雲海と青空。
イワブクロ
2016年07月16日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 12:30
イワブクロ
チシマクモマグサ
2016年07月16日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 12:30
チシマクモマグサ
2016年07月16日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 12:30
2016年07月16日 12:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 12:32
羅臼岳。よく晴れました。
2016年07月16日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/16 13:03
羅臼岳。よく晴れました。
エゾコスミレ
2016年07月16日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 13:09
エゾコスミレ
2016年07月16日 13:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 13:18
雪渓、雲海、青空。
2016年07月16日 13:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/16 13:23
雪渓、雲海、青空。
下山しました。
2016年07月16日 16:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 16:08
下山しました。
ウトロの街に戻る途中の道路脇。
2016年07月16日 16:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/16 16:31
ウトロの街に戻る途中の道路脇。
ウトロの街。
2016年07月16日 16:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 16:36
ウトロの街。
ウトロの街の日帰り温泉。
2016年07月16日 17:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 17:08
ウトロの街の日帰り温泉。
温泉後、「くまのや」で海鮮丼。今回の旅行で一番奮発した食事。確か2000円位だと思いました。
2016年07月16日 18:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/16 18:45
温泉後、「くまのや」で海鮮丼。今回の旅行で一番奮発した食事。確か2000円位だと思いました。
2016年07月16日 19:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 19:09
朝10時頃までに稚内(ウトロから400km)まで移動すればいいので、途中の紋別あたりの道の駅で仮眠。その後、稚内→利尻鴛泊と移動しました。正面に見える船に乗りました。
2016年07月17日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 10:16
朝10時頃までに稚内(ウトロから400km)まで移動すればいいので、途中の紋別あたりの道の駅で仮眠。その後、稚内→利尻鴛泊と移動しました。正面に見える船に乗りました。

感想

登る前から、ここはヒグマとの遭遇率が高いようだからとビビってました。運良く声高らかな話声、笑い声の地元若者パーティに追いつき、そこから付かず離れず作戦。

途中で見たヒグマのウンチ、大きいのなんなって、本州の熊の4倍位大きかったです!

若者らしくそれなりの速度で歩くので、行く先々の休憩どころで熟年パーティに追いつき、その安心感からか、いつしかヒグマのことは忘れていた。

スタート時曇っていた天気が、時間の経過とともに晴れてきて、東京では見られないとても綺麗な青空が広がってきました。地元青年曰く、これが北海道ブルーとのこと。

スッキリと晴れたわけではないけれど、それなりに広がる青空の下、楽しく歩けました。もしかしたら一生行けないかもしれないと思っていた羅臼岳、登れて大満足でした。

今回の北海道遠征日程

11日 自宅→大洗18:30→苫小牧12日13:30

12日【チセヌプリの大谷地、大沼を散策】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-915237.html

13日【羊蹄山】 晴れのち曇り 下山後、阿寒湖エリアに移動
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-921819.html

14日【雌阿寒岳】 晴れのち曇り 翌朝、清里に移動
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-921876.html

15日【斜里岳】 雨のち晴れ 下山後、ウトロに移動
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-921953.html

16日【羅臼岳】 曇り時々晴れ 下山後、ウトロ→紋別に移動
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-922264.html

17日【移動日】 曇り 紋別→稚内10:50発→利尻島鴛泊12:40

18日【利尻岳】 曇り時々晴れ 下山後、鴛泊14:35→稚内16:15
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-920100.html

19日【移動日】稚内→層雲峡経由で鹿追町に移動

20日【トムラウシ】 雨のち曇り 下山後、苫小牧に移動
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-922000.html

21日 苫小牧 深夜便01:30→大洗19:45→自宅23:50

移動距離、道内(有料の高速は利用せず)で2016km(自宅から大洗を加えると2260km)。ガソリン消費料2260kmで107L

日本100名山 トムラウシ山91座目
(残りは、大山+四国2座+九州5座+宮之浦岳=9座)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1706人

コメント

mtkenさん、
羅臼岳は、2008年第一次遠征の四日目に、二つ目の山(100名山)として登りました。
もちろん全く同じコースでした。
雪渓の脇に咲いていた20 の (ユキワリソウ?)をよく覚えています。

木下小屋を出発したのが午前9時過ぎと極めて遅かったので、1号隊員は羅臼平で途中停滞し、拙者のみ山頂を踏みました。
遅い時間なので誰もいませんでした。
下って来たら、もう夕方5時半でしたよ
途中でレンジャーに心配されました

あまりクマのことは心配しなかったのですが、途中で何かが15mぐらい先を横切った時はビックリしました。
でもその大きさからして、クマではなく、キツネの類だったかと。
因みに1号隊員は、羅臼平で足が不自由なキツネと一緒でした。

時期的なこともあるのでしょうが、今まで巡った北海道の山のうちで、トムと並んで花がきれいな名山だと思います。

1号隊員は〕絮嘘扠▲轡螢戰鍬ニセイカウシュッペだそうです。

  隊長
2016/7/24 10:12
Re: mtkenさん、
出発したのが午前9時過ぎとは遅いですね。私の6時30分すぎでもかなり遅い方でした。北海道の山は皆さん出発が速いですね。路線バスではなく、車移動だからかもしれませんね。

横切ったのは熊だったかもしれませんよ

昔から、羅臼岳だけはクマが怖くてソロで登るのに二の足踏んでました。ツアーに参加しようと思ったくらいです。まさかあんなに登山者が多いとは思ってなかったです。私の場合平日が多く、終日誰にも会わずなんてことが多々あるんですが、やはり日本100名山は違いますね。

ちょうど花の最盛期だったようで、まさに百花繚乱でした。斜里岳と雌阿寒岳は他に比べて少なめでした。

コメント有難うございました。
2016/7/24 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら