ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 923198
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳(鳥倉林道ゲートからピストン)

2016年07月23日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:43
距離
26.2km
登り
2,432m
下り
2,416m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:04
休憩
0:36
合計
11:40
距離 26.2km 登り 2,432m 下り 2,428m
5:10
5:12
42
5:54
5:55
29
6:24
23
7:07
7:09
14
7:23
7:27
52
8:19
91
9:50
9:58
76
11:14
11:17
4
11:21
11:24
5
11:29
11:31
38
12:09
72
13:21
44
14:05
14:06
13
14:19
9
14:45
22
15:07
34
15:41
15:43
32
天候 朝方に小雨、後曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
午前4時過ぎ、鳥倉林道の第1駐車場はほぼ満車でした。
鳥倉林道はよく整備されていて走りやすいですが、長いです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんが、山頂手前の岩場は慎重に歩く必要があります。
午前4時過ぎ、鳥倉林道ゲート前の第1駐車場はほぼ満車でしたが、ぎりぎり駐車することができました。
2016年07月23日 04:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 4:37
午前4時過ぎ、鳥倉林道ゲート前の第1駐車場はほぼ満車でしたが、ぎりぎり駐車することができました。
身支度を整えて、午前4時半出発です。
2016年07月23日 04:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 4:39
身支度を整えて、午前4時半出発です。
少し小雨が降っていて、涼しいです。
2016年07月23日 04:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 4:41
少し小雨が降っていて、涼しいです。
ガスが立ちこめています。晴れてくれればよいのですが・・
2016年07月23日 05:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 5:00
ガスが立ちこめています。晴れてくれればよいのですが・・
寝不足の為、半分寝ぼけながら林道を歩いていきます。
2016年07月23日 05:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 5:09
寝不足の為、半分寝ぼけながら林道を歩いていきます。
登山口に到着しました。ここから最初の目的地、三伏峠まで約3時間とのことです。頑張ります。
2016年07月23日 05:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 5:13
登山口に到着しました。ここから最初の目的地、三伏峠まで約3時間とのことです。頑張ります。
天気はいまいちですが、久々の登山にわくわくします。
2016年07月23日 05:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 5:21
天気はいまいちですが、久々の登山にわくわくします。
登山口から三伏峠まで10区間に分けて表示が立てられているので、ペース配分の参考になります。
2016年07月23日 05:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 5:28
登山口から三伏峠まで10区間に分けて表示が立てられているので、ペース配分の参考になります。
三伏峠まで2/10地点です。一区間につき、10分から15分ほどで登っていきます。
2016年07月23日 05:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 5:41
三伏峠まで2/10地点です。一区間につき、10分から15分ほどで登っていきます。
三伏峠まで5/10地点です。ようやく半分登ってきました。
2016年07月23日 06:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 6:14
三伏峠まで5/10地点です。ようやく半分登ってきました。
こんな感じの木の橋をいくつか渡っていきます。見た目よりもしっかりしています。
2016年07月23日 06:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 6:17
こんな感じの木の橋をいくつか渡っていきます。見た目よりもしっかりしています。
可愛らしいキノコが生えていました。
2016年07月23日 06:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 6:25
可愛らしいキノコが生えていました。
三伏峠まで6/10地点から少し進んだところにある水場。今日は多めに飲料を持ってきているので、とりあえずスルーします。
2016年07月23日 06:29撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/23 6:29
三伏峠まで6/10地点から少し進んだところにある水場。今日は多めに飲料を持ってきているので、とりあえずスルーします。
三伏峠から8/10地点です。オーバーペースだったのか、かなりバテてきました。
2016年07月23日 06:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 6:46
三伏峠から8/10地点です。オーバーペースだったのか、かなりバテてきました。
塩川小屋分岐です。塩川小屋方面への登山道は崩落の為、通行止になっていました。
2016年07月23日 06:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 6:51
塩川小屋分岐です。塩川小屋方面への登山道は崩落の為、通行止になっていました。
三伏峠まであと200歩だそうです。もうヘロヘロです。
2016年07月23日 07:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/23 7:08
三伏峠まであと200歩だそうです。もうヘロヘロです。
三伏峠に到着しました。ここまでの登り、なかなかハードでした。
2016年07月23日 07:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 7:13
三伏峠に到着しました。ここまでの登り、なかなかハードでした。
三伏峠小屋です。
2016年07月23日 07:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/23 7:11
三伏峠小屋です。
先は長いので、休憩もそこそこにして出発します。
2016年07月23日 07:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 7:13
先は長いので、休憩もそこそこにして出発します。
朝方まで降っていた雨のせいで、道がぬかるんでいます。
2016年07月23日 07:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 7:16
朝方まで降っていた雨のせいで、道がぬかるんでいます。
こちらの分岐を左です。塩見岳方面へ向かいます。
2016年07月23日 07:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 7:17
こちらの分岐を左です。塩見岳方面へ向かいます。
雨に濡れたお花が瑞々しくてきれいです。
2016年07月23日 07:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 7:19
雨に濡れたお花が瑞々しくてきれいです。
視界が開けました。気持ちいい〜。
2016年07月23日 07:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7/23 7:25
視界が開けました。気持ちいい〜。
三伏山山頂に到着しました。
2016年07月23日 07:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/23 7:25
三伏山山頂に到着しました。
三伏峠小屋を振り返ります。
2016年07月23日 07:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 7:26
三伏峠小屋を振り返ります。
塩見岳を望みます。かっこいいです。
2016年07月23日 07:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 7:26
塩見岳を望みます。かっこいいです。
三伏山を越えると再び樹林帯の中に入りました。
2016年07月23日 07:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 7:34
三伏山を越えると再び樹林帯の中に入りました。
美味しそうなキノコ発見。
2016年07月23日 07:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/23 7:48
美味しそうなキノコ発見。
タカネグンナイフウロ。
2016年07月23日 07:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/23 7:51
タカネグンナイフウロ。
マルバダケブキ。
2016年07月23日 07:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 7:54
マルバダケブキ。
展望スポットに寄ってみます。
2016年07月23日 07:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 7:59
展望スポットに寄ってみます。
展望スポットから眺めた景色。
2016年07月23日 07:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 7:59
展望スポットから眺めた景色。
白いお花、何でしょう。
2016年07月23日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 8:01
白いお花、何でしょう。
この辺までは天気良かったですが、山頂に向かうにつれてガスガスでした。
2016年07月23日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 8:02
この辺までは天気良かったですが、山頂に向かうにつれてガスガスでした。
トモエシオガマ。
2016年07月23日 08:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/23 8:06
トモエシオガマ。
本谷山山頂に到着しました。大分ガスってきました。
2016年07月23日 08:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 8:18
本谷山山頂に到着しました。大分ガスってきました。
本谷山山頂を通過して再び樹林帯に入っていきます。
2016年07月23日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 8:27
本谷山山頂を通過して再び樹林帯に入っていきます。
樹林帯をひたすら歩いていきます。とても長く感じられます。
2016年07月23日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 8:58
樹林帯をひたすら歩いていきます。とても長く感じられます。
三伏峠までの道程で既にバテていたので、この辺りのちょっとした登りがとてもきつく感じられます。
2016年07月23日 09:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 9:23
三伏峠までの道程で既にバテていたので、この辺りのちょっとした登りがとてもきつく感じられます。
ようやく樹林帯を抜けました。塩見小屋まであと少しです。
2016年07月23日 09:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 9:44
ようやく樹林帯を抜けました。塩見小屋まであと少しです。
ようやく塩見小屋に到着しました。
2016年07月23日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 9:53
ようやく塩見小屋に到着しました。
小屋の前で休憩した後、塩見岳山頂に向けて出発です。
2016年07月23日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 10:07
小屋の前で休憩した後、塩見岳山頂に向けて出発です。
一瞬ガスが晴れて、天狗岩が姿を現しました。
2016年07月23日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 10:11
一瞬ガスが晴れて、天狗岩が姿を現しました。
天狗岩を巻いていきます。
2016年07月23日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 10:28
天狗岩を巻いていきます。
山頂付近、たくさんの高山植物が迎えてくれます。
2016年07月23日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 10:30
山頂付近、たくさんの高山植物が迎えてくれます。
黄色い花、何でしょう。
2016年07月23日 10:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 10:31
黄色い花、何でしょう。
コケモモ。
2016年07月23日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 10:35
コケモモ。
岩場をゆっくりと進んでいきます。
2016年07月23日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 10:36
岩場をゆっくりと進んでいきます。
岩場に咲くチシマギキョウ。
2016年07月23日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 10:37
岩場に咲くチシマギキョウ。
イワオウギ。
2016年07月23日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 10:45
イワオウギ。
ガスに包まれた中を山頂目指して登っていきます。
2016年07月23日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 10:49
ガスに包まれた中を山頂目指して登っていきます。
天狗岩を振り返ります。
2016年07月23日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 10:52
天狗岩を振り返ります。
落石に注意しながら、慎重に登っていきます。
2016年07月23日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 10:59
落石に注意しながら、慎重に登っていきます。
時折青空が覗いては、またすぐにガスに包まれてしまいます。
2016年07月23日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/23 11:03
時折青空が覗いては、またすぐにガスに包まれてしまいます。
イワベンケイ。
2016年07月23日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/23 11:07
イワベンケイ。
種々の高山植物がコラボして、とても美しいです。
2016年07月23日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/23 11:09
種々の高山植物がコラボして、とても美しいです。
ようやく山頂が見えてきました。
2016年07月23日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 11:11
ようやく山頂が見えてきました。
塩見岳西峰(3047m)に到着です。ここまで本当に長かったです。
2016年07月23日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 11:15
塩見岳西峰(3047m)に到着です。ここまで本当に長かったです。
塩見岳東峰にも向かいます。
2016年07月23日 11:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 11:19
塩見岳東峰にも向かいます。
塩見岳東峰(3052m)です。
2016年07月23日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/23 11:21
塩見岳東峰(3052m)です。
東峰から西峰を眺めます。
2016年07月23日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/23 11:23
東峰から西峰を眺めます。
塩見岳山頂からの景色。これ以上はガスが晴れてくれませんでした(泣)。
2016年07月23日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 11:24
塩見岳山頂からの景色。これ以上はガスが晴れてくれませんでした(泣)。
下山開始します。岩場を下っていきます。
2016年07月23日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 11:35
下山開始します。岩場を下っていきます。
岩場の険しい所を下りきりました。
2016年07月23日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 11:58
岩場の険しい所を下りきりました。
塩見岳を振り返ります。いい山でした。
2016年07月23日 12:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/23 12:08
塩見岳を振り返ります。いい山でした。
樹林帯を歩いていきます。帰りはよりいっそう長く感じられます。
2016年07月23日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 12:28
樹林帯を歩いていきます。帰りはよりいっそう長く感じられます。
バテバテ状態での登り返しは本当に心が折れそうでした。
2016年07月23日 13:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 13:11
バテバテ状態での登り返しは本当に心が折れそうでした。
マツムシソウ。帰りは歩く速度が遅いので、往路では気付かなかった花にも目が止まります。
2016年07月23日 13:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/23 13:36
マツムシソウ。帰りは歩く速度が遅いので、往路では気付かなかった花にも目が止まります。
たいした上りでもないはずなのに、足が止まってしまいます。
2016年07月23日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 13:41
たいした上りでもないはずなのに、足が止まってしまいます。
ようやく三伏峠小屋まで戻ってきました。
2016年07月23日 14:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 14:18
ようやく三伏峠小屋まで戻ってきました。
早足で下っていきます。
2016年07月23日 14:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 14:42
早足で下っていきます。
あと少し、ガンバです。
2016年07月23日 15:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 15:29
あと少し、ガンバです。
着いたー。ようやく登山口に帰ってきました。
2016年07月23日 15:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 15:43
着いたー。ようやく登山口に帰ってきました。
舗装路が足に堪えます。
2016年07月23日 15:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 15:54
舗装路が足に堪えます。
林道ゲートに帰ってきました。無事に山頂まで行ってこれて良かったです。
2016年07月23日 16:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/23 16:15
林道ゲートに帰ってきました。無事に山頂まで行ってこれて良かったです。
撮影機器:

感想

今回は、南アルプスの塩見岳に登ってまいりました。
午前4時過ぎ、鳥倉林道の駐車場に到着、小雨が降っていますが、約1か月ぶりの登山にテンションが上がります。前日からほとんど寝ていないので、15分ほど仮眠を取って登山開始です。久しぶりの登山でテンションが高いこともあり、運動不足、寝不足にもかかわらず、自然とペースが上がってしまいます。そして、三伏峠に到着する手前で早々にバテバテに、、相変わらずペース配分が下手くそです、トホホ。その後は、塩見岳山頂まで大幅にペースダウンしてゆっくりと登りました。午前11時過ぎ、出発から7時間近くかかってようやく山頂に到着、遠い道のりだっただけに達成感は一入でした。
山頂の空気を堪能した後、下山開始です。疲れ切った身体に稜線の登り返しが堪えます。心が折れそうになりながら、休み休みに戻っていきます。何とか登山口まで下山した後は、さらに林道の舗装路歩き、駐車場に着いた時にはヘロヘロになっていました。
松川IC近くの信州まつかわ温泉清流苑にて疲れを癒した後、帰路に着きますが、帰りの運転は登山以上にきつかったです。パーキングで仮眠を取れども取れども、一向に眠気が取れず、危うく睡魔に負けてしまうところでした。10箇所くらいパーキングに立ち寄りながら、何とか無事帰宅することができました。
最近中々遠征する時間が取れないので、日帰りの強行軍で塩見岳に行ってきましたが、帰りの運転のことを考えると、もう少し余裕のある登山をしなければと、反省した今回の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら