ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 92545
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

妻坂峠〜武川岳〜二子山

2004年11月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
974m
下り
994m

コースタイム

名郷9:17-10:11林道終点10:15-妻坂峠10:35-11:10武川岳11:40-12:26焼岳12:40-13:10二子山(雄)13:15-二子山(雌)13:25-14:18芦ヶ久保

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2004年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・往路 練馬7:15-石神井公園7:27-(急行)-8:07飯能8:20-(国際興業バス)-9:10名郷
・復路 芦ヶ久保14:40-東飯能-(JR八高線)-高麗-(JR川越線)-川越-(東武東上線)-成増

ルート起点の名郷バス停
2004年11月23日 09:15撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 9:15
ルート起点の名郷バス停
名郷より歩き出す。いい天気だ!
2004年11月23日 09:20撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 9:20
名郷より歩き出す。いい天気だ!
紅葉が青い空に映えきれいだ!
2004年11月23日 09:20撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 9:20
紅葉が青い空に映えきれいだ!
蕨山へのルート分岐
2004年11月23日 09:34撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 9:34
蕨山へのルート分岐
2004年11月23日 09:46撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 9:46
入間川の起点らしい
2004年11月23日 09:59撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 9:59
入間川の起点らしい
いよいよ妻坂峠の登山口
2004年11月23日 10:03撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 10:03
いよいよ妻坂峠の登山口
武甲山が見えたきた
2004年11月23日 10:41撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 10:41
武甲山が見えたきた
妻坂峠
2004年11月23日 10:41撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 10:41
妻坂峠
妻坂峠〜武川岳の間の尾根道、落葉樹なのでこの時期の登山道は明るい
2004年11月23日 10:57撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 10:57
妻坂峠〜武川岳の間の尾根道、落葉樹なのでこの時期の登山道は明るい
2004年11月23日 11:51撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 11:51
2004年11月23日 12:16撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 12:16
2004年11月23日 12:24撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 12:24
武甲山を回り込む
2004年11月23日 12:26撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 12:26
武甲山を回り込む
2004年11月23日 12:32撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 12:32
このあたりから下にはまだ紅葉が残っている
2004年11月23日 12:37撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 12:37
このあたりから下にはまだ紅葉が残っている
2004年11月23日 12:56撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 12:56
どこの三角点か??
2004年11月23日 13:13撮影 by  CYBERSHOT, SONY
11/23 13:13
どこの三角点か??
撮影機器:

感想

先週に引き続き秩父の単独山行である。晩秋の明るい尾根道はすがすがしく気分爽快!今年の秋のシーズンも今回で最後かな?

今回のコースは、大昔の中学生時代、両親を含めた一家で歩いたコースであり、途中でバテて苦しかった思いだけがある。(写真あり)今回、自分としてあの頃と体力がどう違うか、比較してみたいと思い、このコースを選んだ。
ガイドブックによると、コースの行程が長いため名郷を9時には出たいとあり、いつもより早めの西武線で飯能へ。飯能からはバス(790円)である。西武秩父線とひとつ南の谷となる名栗川沿いをバスは進み、名栗湖(棒の峰入り口、これも子供の頃家族で行った)、せせらぎキャンプ場入り口を通り、名郷まで約50分であった。

バスを降り身支度を整え、林道沿いに進む。休業中のキャンプ場で水を確保し妻坂峠を目指して進み、途中入間川起点を通過し、登山口入り口まで約1h。林道の終点には車が10台ほど駐車できるスペースがあり、登山者らしい車が5〜6台ほどの車が止まっていた。妻坂峠まで20分の案内板。登山道に入ると、沢沿いの植林のなかをしばらく進み、一段と上りが急になりしばらく行くと妻坂峠に到着。途中林道で抜かれたマウンテンバイク一行を抜いたが、峠で一緒になった。武甲山が圧巻である。ここからは道は3歩う甲にわかれ、西:大持、北:生川(武甲山)、東:武川岳である。写真撮影し5分ほど休み、東方向の武川岳方面へ出発。
とたんに急な上りになる。急な上りと、平坦な尾根道を交互に進み、約30分ほどで武川岳山頂。すでに到着し昼食をとる人が5組ほどいた。アマチュア無線の人も。
30分ほどで昼食をとり、写真撮影し、北方面の焼岳方向へ出発。ここからは基本的に尾根道であるが、急な下り・上りが続く。焼岳〜二子山と進む。二子山からは、下りで約45分で芦ヶ久保駅に到着。途中水場一箇所あり。登山道は駅のすぐ裏手にでて、西武線の線路下の道(暗い地下道のような道)をくぐり、西武線の駅の手前にある道の駅へ。道の駅は大変な人出で、これまでの静かな山中がうそのようである。ここで、道の駅スタンプをゲット。(スタンプはこれで20個、スタンプラリー期限である12/15までにどこかの道の駅で確認してもらい応募しなくては)そのまま西武線芦ヶ久保駅へ。駅の売店でビールを購入し、10分ほどの待ちで電車に乗ることができた。
駅前のベンチでTシャツを替えていたとき、ベンチに小銭入れが忘れてあるのに気がつき、駅員へ報告、すぐに構内放送し落とし主(おばさん)を見つけることができた。帰路は、板橋へ戻るため、東飯能から八高線-川越線-東上線のコースとした。ただ、八高線、川越線は電化されてはいるが単線であり、思いのほか時間がかかった。

☆感想
二つ星のコースであるが、終わってみるとまだまだ歩けそうな感じ。中学生の頃はとてもバテた覚えがあり(もうだめだと弱音を吐いた)、我ながら体力ができたと感じた。タイムも、登りはコースタイムの1/2〜2/3でいけている。11月初依頼3週連続で山歩きを続けているが、このペースで進めるとかなりの力が付きそう。ただ、連れ(特にけいたん)がいる場合はこのペースは保てないだろう。次に一人で行く場合は、もう少し距離を伸ばしてもいけそうである。
次は雲取を考えたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら