林道因美線〜釈山〜物見峠(岡山県境) ヤマレコnew
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:25
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 999m
- 下り
- 992m
コースタイム
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 7:05
天候 | 曇天 気温朝20°C 山中22°C 風 あったりなかったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし、登山ポストなし、 |
その他周辺情報 | あば温泉(遠い) |
写真
感想
誰も来んじゃろう〜 何処まで?行けるか?岡山県境Sr ヤマレコnew
バイクデポ地を、決めるに時間がかかる。 チャリなら、どこでも?
えぇが、いたずらと、盗まれるのを、心配する。
今回の、物見峠は、何でか? ダンプの往来がでぇれぇ多い。
昔、 宇塚林道に、走りに来よった時からじゃった。
土砂止めの、コンクの裏側にワイヤー止めとカバーをしたが、心配…
那岐山東仙登山口に、移動… 出来るだけ917Pに、近いとこで、車中泊
ここも、鹿の威嚇の鳴き声が、ようする。 笛を吹いて、相手をしちゃる。 夕方予報どうり 雨が土砂降り… バイクが心配で、寝れず…。
朝起きれば、曇天… 好きな天気…。 ちょっと先の作業道に、入るが、
見つけた尾根に、行けそうにねぇ… 戻って、取り付く支尾根を無理やり
這い上がる。 やれのう〜 冷汗が出た…
尾根道に、出れば 藪は、ねぇし歩きやすい道が続く…
展望はない。蒸しあぢぃ〜 汗拭きタイムが 異常に多い。
尾根の分岐に、気をつけて… 「秘書」を頼りに…
右手に、林道因美線の最終工事現場が現れる。 重機が3台程…
この林道は、10年以上探索してねぇ… 進んどるなぁ〜
ちょっとして、左手に、作業道の、最終地点 。多分 津川川からの、
林道じゃろう…。 しばらくして高圧線下 ちょっとだけ見渡せる。
展望は、ここぐらいだけ…。 釈山手前の劇登りを這い上がるが、展望は、ない。 残りは、物見峠手前の左折して、劇下り。やれのう〜 尻餅1回
昨夜の雨で、ズルズル… 県道が見え出し、下り口を探して、うろちょろ… やっとこさぁ〜県道に降りれた。 いっつも、林道、県道に降りるのは、急じゃぁ〜 。 デポバイク地を、探しながらテクテク歩く。
思うたより、離れとった。 バイク確認! 無事じゃった。
お楽しみの、バイクツーリングじゃ…。
今回は、9km程。 やっぱり30k/m以上は、怖ぇ〜。
無事車中泊地に戻る。 車内は、蒸し風呂じゃった。
メモ、Gk良メット良L12グローブ12靴下12汗拭き✖2白湯0.4アミノジェル1ガム3BCA0.5昆布5梅4パン2 20481歩
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人