ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 927940
全員に公開
ハイキング
近畿

鷺草(サギソウ)が咲き始めましたin西光寺山(篠山)ポケモンも出現

2016年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
5.5km
登り
479m
下り
461m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
1:06
合計
3:42
距離 5.5km 登り 479m 下り 480m
11:46
29
スタート地点
12:15
12:33
67
サギソウ群生地
13:40
14:28
60
15:28
ゴール地点
万歩計では9000歩程度
天候 晴れ
気温は麓で33℃程度。山頂で30℃。とても暑かった。
風は山頂でも無風。
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■ルート:
国道372号、今田町本荘の交差点を北へ。本荘公民館より左に入る。
■駐車場:
本荘墓地の駐車場(7台程度)に停めさせていただきました。
ありがとうございました。
トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
全般的にトレースがありますが、藪が成長して不明瞭なところも多少あります。道標があり迷うことはありませんでした。
サギソウ群生地の入口は判りにくいです。右側の藪に少しだけ踏み入れた跡があります。
1ニョロ、0ヒル、0シカ。
ヒトは駐車場でお会いしたサギソウ群生地に来られた一人のみでした。

■駐車場〜林道〜登山口
軽トラが通れるだけの道幅がある林道が1.5kmほどあります。
■登山口〜稜線
まあまあ斜度がある登山道です。夏山らしく少し藪が、せり出してきており、歩いていると上半身にも当たってくるので、登山道が狭く感じられました。
西脇側から登るともう少し斜度がきつそうでした。
■稜線〜山頂
200m程ですが、時々ゴツゴツした岩が現れる稜線でした。斜度はあまりなく、木々が木陰を作ってくれるうえ、風が通るので気持ちよく歩けました。
その他周辺情報 ■温泉
官兵衛の湯(旧・へその湯)
http://kanbe-no-yu.jp/
大人500円
※洗い場が畳で驚きます、サウナ、水風呂(めちゃ冷たい)あり、露天風呂、薬草風呂あり
■その他近所の温泉(今回は寄っていないです):
こんだ薬師温泉「ぬくもりの郷」
http://yume-konda.com/
大人700円
※サウナ、水風呂、露天風呂(大小)あり
出発地点のお墓(本荘墓地)の駐車場。
2016年07月30日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 11:55
出発地点のお墓(本荘墓地)の駐車場。
最初は林道です。軽トラ程度なら入れます。
2016年07月30日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/30 12:06
最初は林道です。軽トラ程度なら入れます。
流行りのポケモンGo。
こんなところでもポケモン出てくるのでしょうか。近くのポケモンが寄ってくるか、お香を焚いてみます。
1
流行りのポケモンGo。
こんなところでもポケモン出てくるのでしょうか。近くのポケモンが寄ってくるか、お香を焚いてみます。
おっ来ました「マダツボミ」。
まだつぼみっていうことは、サギソウは、まだってこと?
2
おっ来ました「マダツボミ」。
まだつぼみっていうことは、サギソウは、まだってこと?
サギソウ群生地まであと100m。すぐですね。
2016年07月30日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/30 12:12
サギソウ群生地まであと100m。すぐですね。
右手に薄い踏み跡がある藪の中に進みます。目印はありません。
2016年07月30日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/30 12:15
右手に薄い踏み跡がある藪の中に進みます。目印はありません。
まだ早いかったかな。
あっ、でも咲いてます咲いてます。
2016年07月30日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 12:16
まだ早いかったかな。
あっ、でも咲いてます咲いてます。
ほらほら。
2016年07月30日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8
7/30 12:19
ほらほら。
トンボもお出迎え。
2016年07月30日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/30 12:20
トンボもお出迎え。
小さくて可愛らしいです。
2016年07月30日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/30 12:24
小さくて可愛らしいです。
優雅に。
2016年07月30日 12:28撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
5
7/30 12:28
優雅に。
こちらは、飛び立った跡のような。
2016年07月30日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
7/30 12:32
こちらは、飛び立った跡のような。
こちらは横向きで。
2016年07月30日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/30 12:32
こちらは横向きで。
こちらは後ろに子どもがいるようです。
2016年07月30日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/30 12:33
こちらは後ろに子どもがいるようです。
堪能しました。西光寺山に向かいます。
2016年07月30日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/30 12:37
堪能しました。西光寺山に向かいます。
昔々あるところに、おじいさんとおばあさんが。。
2016年07月30日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/30 12:37
昔々あるところに、おじいさんとおばあさんが。。
山頂まで1.5km
2016年07月30日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 12:41
山頂まで1.5km
林道はここまで。ここから先は登山道です。
2016年07月30日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 12:44
林道はここまで。ここから先は登山道です。
すぐに渡渉地点があります。
2016年07月30日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 12:45
すぐに渡渉地点があります。
しばらく進むと炭焼き跡。まだ使えそうです。
2016年07月30日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 12:49
しばらく進むと炭焼き跡。まだ使えそうです。
あと1.1km。このあたりはまだ緩やかです。
2016年07月30日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 12:49
あと1.1km。このあたりはまだ緩やかです。
徐々に斜度がきつくなってきます。
2016年07月30日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 12:49
徐々に斜度がきつくなってきます。
このあたりから、まあまあ斜度のある登山道を登ります。
夏の草木が登山道を狭くしているので、少し歩きにくいです。
2016年07月30日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 12:51
このあたりから、まあまあ斜度のある登山道を登ります。
夏の草木が登山道を狭くしているので、少し歩きにくいです。
あっ、マムシ。にょろにょろ。
今年はマムシを2回見ました。
2016年07月30日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/30 12:57
あっ、マムシ。にょろにょろ。
今年はマムシを2回見ました。
あと0.8km。まだまだ登りです。
2016年07月30日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 13:00
あと0.8km。まだまだ登りです。
だいぶ登ってきた。あと0.4km。汗が滝のように流れます。
2016年07月30日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 13:21
だいぶ登ってきた。あと0.4km。汗が滝のように流れます。
ようやく稜線に出ました。微風ですが風が少し通ります。
2016年07月30日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 13:33
ようやく稜線に出ました。微風ですが風が少し通ります。
加東神山方面への道案内。西光寺山と逆方向に稜線を辿ると加東神山(カトウコヤマ)です。
2016年07月30日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/30 13:33
加東神山方面への道案内。西光寺山と逆方向に稜線を辿ると加東神山(カトウコヤマ)です。
稜線の気持ちの良い道。
2016年07月30日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 13:33
稜線の気持ちの良い道。
所々に大きな岩があります。
2016年07月30日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 13:36
所々に大きな岩があります。
着きました〜。
すぐに汗かいたシャツを着替えていると。。背中をアブにチクッっとやられました。。
2016年07月30日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/30 13:40
着きました〜。
すぐに汗かいたシャツを着替えていると。。背中をアブにチクッっとやられました。。
アブを追い払って山頂を堪能。
2016年07月30日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/30 13:44
アブを追い払って山頂を堪能。
三角点。
2016年07月30日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/30 13:45
三角点。
右側が白髪岳で尖った左側が松尾山。
2016年07月30日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
7/30 13:53
右側が白髪岳で尖った左側が松尾山。
この間行った虚空蔵山。手前はこんだ薬師温泉が見える。
2016年07月30日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/30 13:53
この間行った虚空蔵山。手前はこんだ薬師温泉が見える。
六甲山系、丹生山系もよく見えます。
2016年07月30日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/30 13:53
六甲山系、丹生山系もよく見えます。
こちらは播州清水寺でしょうか。
2016年07月30日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/30 13:54
こちらは播州清水寺でしょうか。
ん、ポケモン?
いや、ヒョウモンチョウです〜。
2016年07月30日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/30 13:58
ん、ポケモン?
いや、ヒョウモンチョウです〜。
ちなみに山頂でもポケモンGoやってみました。
なんと「ヒトデマン」が出てきた。ここは昔は海だったんか。
ニックネームを「西光寺山」にしてみました。
2
ちなみに山頂でもポケモンGoやってみました。
なんと「ヒトデマン」が出てきた。ここは昔は海だったんか。
ニックネームを「西光寺山」にしてみました。
今回は助六寿司で。
2016年07月30日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 14:00
今回は助六寿司で。
笠形山と千ヶ峰の縦走路も見えてます。
左側が笠形山。右側が千ヶ峰。
2016年07月30日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/30 14:02
笠形山と千ヶ峰の縦走路も見えてます。
左側が笠形山。右側が千ヶ峰。
笠形山をアップで。
2016年07月30日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/30 14:03
笠形山をアップで。
千ヶ峰をアップで。
2016年07月30日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/30 14:03
千ヶ峰をアップで。
山頂でも30℃あります。
2016年07月30日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/30 14:11
山頂でも30℃あります。
ヒョウモンチョウが楽しませてくれます。
2016年07月30日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 14:14
ヒョウモンチョウが楽しませてくれます。
山頂の雰囲気。独り占めです。
2016年07月30日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/30 14:23
山頂の雰囲気。独り占めです。
三角点側から見た感じ。
さてと、ぼちぼち下ります。
2016年07月30日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/30 14:27
三角点側から見た感じ。
さてと、ぼちぼち下ります。
加東神山方面との分岐まで戻ってきた。
稜線はここまで。ここから下ります。
2016年07月30日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/30 14:31
加東神山方面との分岐まで戻ってきた。
稜線はここまで。ここから下ります。
炭焼き跡です。
2016年07月30日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 14:55
炭焼き跡です。
タオルを浸して、首筋と頭を冷やします。
もんげ〜。気持ちいいずらよ〜。
2016年07月30日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/30 14:59
タオルを浸して、首筋と頭を冷やします。
もんげ〜。気持ちいいずらよ〜。
林道に飛び出します。
2016年07月30日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 15:02
林道に飛び出します。
ここからはテクテクと林道歩き。
2016年07月30日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/30 15:02
ここからはテクテクと林道歩き。
東屋が見えてきました。
2016年07月30日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 15:07
東屋が見えてきました。
左手に石灯籠。
2016年07月30日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 15:07
左手に石灯籠。
寺坂登山道のコース案内。
2016年07月30日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/30 15:08
寺坂登山道のコース案内。
このコースはすごい藪です。
2016年07月30日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/30 15:08
このコースはすごい藪です。
左手に大きな池。
2016年07月30日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/30 15:18
左手に大きな池。
駐車場が見えました〜。ふ〜。ほんと暑かった。
2016年07月30日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 15:24
駐車場が見えました〜。ふ〜。ほんと暑かった。
駐車場の脇で。
2016年07月30日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/30 15:26
駐車場の脇で。
アップで。
サルビアのような、よく分かりません。
2016年07月30日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/30 15:26
アップで。
サルビアのような、よく分かりません。
立ち寄った官兵衛の湯にて。
プシュッ。うま〜。
お疲れ様でした〜。
2016年07月30日 16:40撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
7/30 16:40
立ち寄った官兵衛の湯にて。
プシュッ。うま〜。
お疲れ様でした〜。

装備

個人装備
ツバ広帽子 長袖のドライ服(行動着) Tシャツ(着替え) 夏用半ズボン 膝下タイツ 登山用靴下 ローカット登山靴 レイン上(着用せず) レイン下(着用せず) LEDヘッドランプ ラジオと鈴 テーピングテープ・絆創膏等 日帰り用ザック 水600mlx2本(1本のみ使用) ミックスナッツ 助六寿司 シングルストック 携帯防虫器(パワー森林香)

感想

昨年は遅めの咲き終わりの時期だったので、今年は少し早めにサギソウを見たくなり西光寺山へ。自生のサギソウが5輪ほどでしたが今年も見ることができました。
真っ白な白鷺が羽ばたいた姿のようなサギソウが、小さく可愛いらしく咲いていました。
サギソウの自生地まで歩いただけで汗が噴き出るほどの暑さ。登り始めると風もなく大汗。稜線では少しは風が通るもののほとんど無風状態でとても暑かったです。
この暑さのせいか誰とも会うことなく山頂でも独り占め状態。とっても静かな山歩きができ、昨年同様に良い時間を過ごせました。

■昨年のサギソウ(西光寺山)のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-704061.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
西光寺山>洞ヶ山>加東神山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら