ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 930564
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

大清水〜尾瀬沼〜燧ケ岳〜御池

2016年07月31日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:10
距離
17.5km
登り
1,317m
下り
1,009m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
1:49
合計
10:11
距離 17.5km 登り 1,322m 下り 1,014m
4:17
50
5:07
5:22
20
5:42
14
5:56
37
6:33
6:34
16
6:50
6:54
16
7:10
7:15
20
7:35
7:42
7
7:49
56
8:45
9:05
94
長英新道二合目
10:39
39
11:18
12:00
47
12:47
12:57
18
13:38
13:42
34
14:16
14:17
6
14:23
5
14:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
22:00 バスタ新宿 - 3:50 大清水 関越交通 高速バス 尾瀬号 \4,100

帰り
14:30 御池 - 14:54 森の温泉館アルザ前 会津バス
コース状況/
危険箇所等
大清水〜一ノ瀬
単なる林道。バスがあると知らずに歩いてしまいました。

一ノ瀬〜尾瀬沼
尾瀬沼に下りる木道が滑りやすかったです。滑り止めがあるので注意すれば大丈夫ですが、私は登りの人を避けて、隣の木道に移る時に横すべりしました。

長英新道
昨年もそうだったので覚悟していましたが、2合目過ぎまでグチャグチャがヒドイです。2合目過ぎてからは徐々になくなり、その代わり水がずーっと流れていました。

燧ケ岳山頂〜御池
雪渓ゼロでした。その代わり雪渓があった場所はかなりゴロゴロで下りにくかったです。御池に出る直前のドロドロや木の根は滑りやすく要注意。もう終わりと安心したせいか、最後の最後で2回転びました。
その他周辺情報 桧枝岐温泉の民宿しみずに後泊しました。こちらは3度目ですが、食事がとても美味しいです。時間的には泊まらずに東京に帰れたのですが、休みを取っていたし、翌日会津駒に登ろうかという目論みもあり泊まりましたが、結局翌日は登りませんでした。
バスタ新宿より、夜行バスで大清水に向かいます。
2016年07月30日 21:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/30 21:53
バスタ新宿より、夜行バスで大清水に向かいます。
まだ暗い大清水。
2016年07月31日 04:14撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
7/31 4:14
まだ暗い大清水。
このバーの向こうが道のようです。
2016年07月31日 04:16撮影 by  Nexus 5X, LGE
7/31 4:16
このバーの向こうが道のようです。
暗い林道。
2016年07月31日 04:31撮影 by  Nexus 5X, LGE
7/31 4:31
暗い林道。
明るくなってきました。
2016年07月31日 04:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 4:49
明るくなってきました。
一ノ瀬に到着。大清水からシャトルバスがあるとは知らなかった。トイレから出たらシャトルバスに乗ってきた人達が調度到着していました・・・
2016年07月31日 05:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 5:07
一ノ瀬に到着。大清水からシャトルバスがあるとは知らなかった。トイレから出たらシャトルバスに乗ってきた人達が調度到着していました・・・
林道が終わり、登山道に入ります。
2016年07月31日 05:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 5:32
林道が終わり、登山道に入ります。
この木道が下りで結構滑る。
2016年07月31日 06:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 6:39
この木道が下りで結構滑る。
尾瀬沼の南端、沼山荘まで下りてきました。
2016年07月31日 06:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 6:49
尾瀬沼の南端、沼山荘まで下りてきました。
燧ケ岳がキレイに映っています。ここまで来るのも結構疲れましたが、これを見ると登る気力が湧いてきます。
2016年07月31日 06:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
13
7/31 6:52
燧ケ岳がキレイに映っています。ここまで来るのも結構疲れましたが、これを見ると登る気力が湧いてきます。
水面がキレイ。
2016年07月31日 06:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
7/31 6:53
水面がキレイ。
湖沿いを歩きつつ、燧ケ岳を撮ります
2016年07月31日 06:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
7/31 6:55
湖沿いを歩きつつ、燧ケ岳を撮ります
尾瀬って感じ。GWに来た時とは全然雰囲気違います。
2016年07月31日 06:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 6:55
尾瀬って感じ。GWに来た時とは全然雰囲気違います。
コオニユリ?
2016年07月31日 07:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 7:09
コオニユリ?
GWにミズバショウが咲いていた辺りは草ぼうぼう
2016年07月31日 07:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 7:11
GWにミズバショウが咲いていた辺りは草ぼうぼう
旧長蔵小屋付近から
2016年07月31日 07:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/31 7:13
旧長蔵小屋付近から
尾瀬沼と鳥さん
2016年07月31日 07:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/31 7:34
尾瀬沼と鳥さん
湖を半周してきましたが、あまり近づいてないですね。
2016年07月31日 07:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 7:34
湖を半周してきましたが、あまり近づいてないですね。
オゼミズギク?
2016年07月31日 07:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 7:35
オゼミズギク?
これは?調べたくても写真のアングルが悪くわかりません。。。
2016年07月31日 07:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 7:35
これは?調べたくても写真のアングルが悪くわかりません。。。
同じくオゼミズギク(と思われます)ですが、これも群生しているとキレイそうですが、まだ群生という程ではなかったです。
2016年07月31日 07:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 7:35
同じくオゼミズギク(と思われます)ですが、これも群生しているとキレイそうですが、まだ群生という程ではなかったです。
ニッコウキスゲ、少しは咲いているんじゃないかと思いましたが、一本も見つからず・・・
2016年07月31日 07:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 7:38
ニッコウキスゲ、少しは咲いているんじゃないかと思いましたが、一本も見つからず・・・
昨年は海の日の連休に来た時、この辺りニッコウキスゲで真っ黄色だったんですけどねー。
2016年07月31日 07:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 7:41
昨年は海の日の連休に来た時、この辺りニッコウキスゲで真っ黄色だったんですけどねー。
これは?
2016年07月31日 07:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 7:42
これは?
長英新道に入ります。
2016年07月31日 07:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 7:49
長英新道に入ります。
1合目までが長い。ずーっとドロドロ道です。
2016年07月31日 08:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 8:29
1合目までが長い。ずーっとドロドロ道です。
2合目。ここまでで唯一腰を下ろせそうな丸太があったので、しばしおにぎり休憩しました。
2016年07月31日 08:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 8:49
2合目。ここまでで唯一腰を下ろせそうな丸太があったので、しばしおにぎり休憩しました。
3合目。だんだんとドロドロもなくなり、水が上から流れて来ています。
2016年07月31日 09:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 9:22
3合目。だんだんとドロドロもなくなり、水が上から流れて来ています。
4合目。GPS上だとかなり来ているはずなのにまだ4合目。
2016年07月31日 09:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 9:41
4合目。GPS上だとかなり来ているはずなのにまだ4合目。
尾瀬沼が見えました。そんなに登った感がないですね。まだ近い。
2016年07月31日 09:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 9:43
尾瀬沼が見えました。そんなに登った感がないですね。まだ近い。
5合目
2016年07月31日 09:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 9:56
5合目
6合目
2016年07月31日 10:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 10:13
6合目
なんでしょう?後で調べます
2016年07月31日 10:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 10:14
なんでしょう?後で調べます
マルバダケブキ?
2016年07月31日 10:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 10:16
マルバダケブキ?
これも後で調べる
2016年07月31日 10:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 10:18
これも後で調べる
尾瀬沼が少し遠くなったかな
2016年07月31日 10:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 10:18
尾瀬沼が少し遠くなったかな
群生してます
2016年07月31日 10:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 10:19
群生してます
7合目
2016年07月31日 10:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 10:26
7合目
山頂。まだ遠いですねー
2016年07月31日 10:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 10:28
山頂。まだ遠いですねー
見晴しいいです。
2016年07月31日 10:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 10:37
見晴しいいです。
開けたところまで来ました。
2016年07月31日 10:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 10:40
開けたところまで来ました。
8合目
2016年07月31日 10:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 10:49
8合目
この上の空が本当の空ですかねー
2016年07月31日 10:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 10:49
この上の空が本当の空ですかねー
蝶を撮りました。よくわからないですね。
2016年07月31日 10:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 10:51
蝶を撮りました。よくわからないですね。
至仏山もよく見えます。
2016年07月31日 11:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 11:04
至仏山もよく見えます。
9合目。前回もう一つの頂上の柴安瑤帽圓海Δ箸靴憧岼磴┐討海海泙撚爾蠅討てしまったのが思い出されます。
2016年07月31日 11:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 11:05
9合目。前回もう一つの頂上の柴安瑤帽圓海Δ箸靴憧岼磴┐討海海泙撚爾蠅討てしまったのが思い出されます。
似たような写真ばかりですが、尾瀬沼。
2016年07月31日 11:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 11:05
似たような写真ばかりですが、尾瀬沼。
あと少しだー
2016年07月31日 11:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 11:09
あと少しだー
こちらも要調査
2016年07月31日 11:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 11:11
こちらも要調査
山頂までまだありました。
2016年07月31日 11:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 11:14
山頂までまだありました。
やっと着いた―。俎堯これは山頂の標識ではないのですが、何かないとあれなので。
2016年07月31日 11:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
7/31 11:19
やっと着いた―。俎堯これは山頂の標識ではないのですが、何かないとあれなので。
これもポイントとして。
2016年07月31日 11:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 11:19
これもポイントとして。
今回は蝶撮れました。
2016年07月31日 11:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 11:20
今回は蝶撮れました。
山頂はトンボが異常発生しています。ザックに止まっているトンボ。
2016年07月31日 11:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 11:24
山頂はトンボが異常発生しています。ザックに止まっているトンボ。
トンボならいいかと、おにぎりを。柴安瑤隼てますね。おにぎりさん、今回は時間の関係上省略させてください。
2016年07月31日 11:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 11:38
トンボならいいかと、おにぎりを。柴安瑤隼てますね。おにぎりさん、今回は時間の関係上省略させてください。
頂上からの見晴し。
2016年07月31日 11:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 11:49
頂上からの見晴し。
御池へ下山です。正面に見えるのは会津駒?
2016年07月31日 12:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 12:06
御池へ下山です。正面に見えるのは会津駒?
ゴロゴロで歩きにくい。昨年は雪渓があった場所です。
2016年07月31日 12:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 12:15
ゴロゴロで歩きにくい。昨年は雪渓があった場所です。
熊沢田代まで下りてきました。
2016年07月31日 12:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 12:45
熊沢田代まで下りてきました。
ここは昨年の7月の連休時はワタスゲが群生しておりましたが、既に終わってしまったようです。
2016年07月31日 12:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/31 12:59
ここは昨年の7月の連休時はワタスゲが群生しておりましたが、既に終わってしまったようです。
こっちは広沢田代。ワタスゲの終わりかけが残っていました。
2016年07月31日 13:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/31 13:33
こっちは広沢田代。ワタスゲの終わりかけが残っていました。
広沢田代。バスまで時間がない・・・
2016年07月31日 13:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 13:34
広沢田代。バスまで時間がない・・・
コバギボウシ?
2016年07月31日 13:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/31 13:35
コバギボウシ?
14:30のバスの7分前に御池に到着ー。これを逃すと2時間待ちなので最後の方あせりました。
2016年07月31日 14:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/31 14:23
14:30のバスの7分前に御池に到着ー。これを逃すと2時間待ちなので最後の方あせりました。
撮影機器:

装備

備考 アブが多い為、虫よけの類は必須。私は効いているかどうかわからない虫よけリングでしたが。アブには通じないとはわかっていても「うるさい!!」と言ってしまうほどうるさいです。

感想

この日はテントで八ヶ岳に行く予定だったのですが、どうも天気が思わしくない。ならば新潟は良さそうと思い、妙高、火打でテント?でも晴れの予報でも気象庁の予報には雷の文字。テントで雷は怖いから、じゃあ小屋泊で白馬?でも大気が不安定な時に3000m級に行かない方がいいかなーと、あっちこっち模索しましたが、結局予報に雷と書いていないのは(行けそうな所では)福島県だけだったので、夜行バスで大清水から燧ケ岳に登るという計画にしました。
尾瀬にした理由の大半に、今年はニッコウキスゲを見ていないから見たい!!というのがありました。時期的に遅いのはわかっていましたが、1本位はあるんじゃないかと。

夜行バスで大清水に着き、暗いうちに出発しました。後でわかりましたが途中の一ノ瀬というところまでシャトルバスがあったようです。私が一ノ瀬に着いてすぐ後にバスが着いていましたので、随分早い時間からあるようです。
まー、大した登りじゃないからいいかー、夜行バスの割には眠れたので体調もそんなに悪くないしー、と思っていたらお腹が急にゴロゴロ(すみません)。二週連続のゴロゴロです。今まで前日飲みに行っても山でお腹を壊したことはなかったのになんででしょう。二週連続で前日同じ居酒屋で同じようなメニューを頼んでいるので、そこにヒントがありそう。解明せねば。尾瀬沼に行けばトイレもあるのでなんとか持ちこたえました。

尾瀬沼に来てみると、ニッコウキスゲがない!!1本も見つけられませんでした。尾瀬沼の群生する場所をくまなく歩けば1本位は見つけられたかもしれませんが、そこまでの時間の余裕はなかったので。

ダラダラと長英新道を登っていると、またお腹の危険信号が。燧ケ岳にはトイレはないし、もしもの時になりそうな場所もありません。ここはダマしダマし行くしかないと思い、波が来たら立ち止まって精神統一する、ということを繰り返しました。一度上から下りてきたおじ様が、「大分バテているようだけど大丈夫?」と聞いてきたので「いえ、これは精神統一です。」とも言えず、「えぇ。大丈夫です。」と回答しました。
そんなこんなでヤバイと治まったを繰り返しながらの道中となりました。下山の最後の方はバスまでギリギリとなってしまったので、急がなきゃ、でもストレスはお腹に良くないから急がなきゃと思っちゃだめ、とかよくわからないことを考えながら急ぎました。

最後御池の直前でお腹も落ち着き、バスにも間に合うことがわかったので、安心したせいかドロドロ地帯で2回も転んでしまいました。バスに乗れないほどにはズボンが汚れなかったのが不幸中の幸い。(泥でね!!)

お腹の話しばかりで申し訳ありませんでしたが、今回の燧ヶ岳、天気にも恵まれ景色は最高でした。ニッコウキスゲとワタスゲが終わってしまっていたのは残念でした。ちょっとでも時期を外すとこうなってしまうのですね。

この日は桧枝岐温泉に泊ったので、翌日会津駒に行くか迷いましたが、大気も不安定のままですし、とても疲れていたので、山には行かず帰りに湯西川温泉に寄って帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1331人

コメント

はじめまして
自分も去年は7月末に日光キスゲをたくさん見たのに、今年は見晴らしの先でちょこっと見ただけだったのでコメントさせてもらいました^ ^

桧枝岐村で一泊羨ましいですね。
自分も以前民宿に泊まった時、夕飯が山の幸尽くしでご飯を3杯食べたのが良い思い出です。

自分の話ばかりで失礼しました^_^;
2016/8/3 18:30
Re: はじめまして
Boootanさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

ニッコウキスゲ少しでも見れたんですね。羨ましいです。私ももっと一生懸命探せば良かった^^;

機会があったら民宿しみずに泊まってみて下さい。白飯が食べれない位のおかずが出てきます。どれも美味しいです。
2016/8/3 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら