記録ID: 931899
全員に公開
トレイルラン
丹沢
大倉-塔ノ岳-丹沢山-蛭ヶ岳-東野 トレラン縦走
2016年08月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 2,500m
- 下り
- 2,394m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:58
距離 26.7km
登り 2,503m
下り 2,398m
15:42
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉に登山ポストあり |
写真
装備
個人装備 |
タイツ
ズボン
靴下
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
常備薬
保険証
携帯
タオル
|
---|---|
備考 | もっと登りに強い力体力 |
感想
登りが極端に苦手な私は、塔ノ岳をハントするだけでヒーヒー言ってました。
丹沢山〜蛭ヶ岳に行く途中の水場に降りるところ以外は目立った危険箇所はありませんでした。
ただ、木道や階段が多いので、前日の天気によっては滑りやすくなっていると思われるので注意が必要だと思います。
また東野に抜けるのは、標準コースタイム×0.6が最低ラインで必要になりますので、ご自身の体力、技術を考慮の上でお願いします。
ほぼ霧の中の山行となりましたが、夏の攻撃的な日差しを浴びずに済んでむしろ助かりました。
晴天だったらゴールできなかったかもしれませんw
自身でも26.7kmは一日の歩行距離では過去最高なので、かなり身体は疲れましたね。
残り2kmで両ふくらはぎが攣りそうになったりと限界ギリギリでした。
バス停が見えたときの安堵感たるや
ビールが美味いのなんのって☆
お風呂に入って帰ろうかと思ったけど、バスの時間がちょうど良かったので乗ることにしました。
そんな私は、これをバスで書きながら右足が攣りそうになるのと格闘してました!(笑)
少しずつ成長してるのが楽しくて仕方ないです。
次はどこに行こうかな?(^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する