ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 93190
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

茂来山(霧久保沢〜森の巨人たち百選「コブ太郎」〜山頂)ピストン

2011年01月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:38
距離
8.2km
登り
1,084m
下り
1,075m

コースタイム

10:10 霧久保沢コース登山口駐車場
-10:24 登山道入り口
-10:43 森の巨人たち百選「コブ太郎」への標識
-10:51 コブ太郎
-11:05 大王トチノキ
-11:41 槙沢コースとの合流点
-11:49 茂来山山頂 12:19 
-12:52 大王トチノキ
-13:04 コブ太郎
-13:28 登山道から林道へ(アイゼン取り外し)
-13:48 登山口駐車場着
天候 晴れ。山頂無風。360°眺望あり。ただし北アルプス方面は雲がかぶっていました。
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○国道141号線を佐久穂町、千曲病院入り口を東に入り国道299号線を十石峠方面に進む。6km程進むと館・旭の槙沢コース入り口、更に1.5km程進むとコブ太郎の霧久保沢コース入り口となり、そこから2.5km程林道を上ると霧久保沢登山口駐車場に到着します。
○駐車スペースは(15台位?)それほど混む感じがしませんので十分だと思います。
コース状況/
危険箇所等
○登山口に登山ポスト兼登山ガイド入れのようなものが設置されています。トイレはありません。登山口から1km程は林道を歩くのでいい足慣らしができます。
○駐車スペースは(15台位?)それほど混む感じがしませんので十分だと思います。
○水場はきれいな沢が流れていますし、コブ太郎と大王トチノキの間辺りに水場があります。
○圧雪状態ですので、スタッドレスつきの4WD車でないと厳しいと思います。
茂来山霧久保沢登山口への入り口
2011年01月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 10:00
茂来山霧久保沢登山口への入り口
霧久保沢コース登山口駐車場
2011年01月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 10:10
霧久保沢コース登山口駐車場
林道を1km程進み登山道へ
2011年01月03日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 10:22
林道を1km程進み登山道へ
登山道入り口
2011年01月03日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 10:24
登山道入り口
最初はこんな感じの登山道が続きます。
2011年01月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 10:36
最初はこんな感じの登山道が続きます。
沢もあり夏場の水はここで確保できそうです。
2011年01月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 10:39
沢もあり夏場の水はここで確保できそうです。
森の巨人たち百選「コブ太郎」への標識
2011年01月03日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 10:43
森の巨人たち百選「コブ太郎」への標識
コブ太郎
2011年01月03日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 10:51
コブ太郎
森の巨人たち百選「コブ太郎」
2011年01月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
1/3 10:52
森の巨人たち百選「コブ太郎」
コブ太郎アップ
2011年01月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 10:52
コブ太郎アップ
大王トチノキ
2011年01月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:05
大王トチノキ
スノトレに6爪のアイゼン装着
2011年01月03日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
1/3 11:12
スノトレに6爪のアイゼン装着
原生林を登る急坂
2011年01月03日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:13
原生林を登る急坂
樹氷もわずか残っていました。
2011年01月03日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:39
樹氷もわずか残っていました。
青空に突き進むブナ?の原生林
2011年01月03日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:39
青空に突き進むブナ?の原生林
槙沢コースとの合流点
2011年01月03日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:41
槙沢コースとの合流点
茂来山山頂到着
2011年01月03日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:48
茂来山山頂到着
八ヶ岳方面を望む。
2011年01月03日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:49
八ヶ岳方面を望む。
浅間山方面を望む
2011年01月03日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:50
浅間山方面を望む
南アルプス方面から時計回りの眺望は・・。
2011年01月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:52
南アルプス方面から時計回りの眺望は・・。
南八ヶ岳方面
2011年01月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:52
南八ヶ岳方面
北八ヶ岳方面
2011年01月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:52
北八ヶ岳方面
蓼科山アップ
2011年01月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:52
蓼科山アップ
天狗岳アップ
2011年01月03日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:53
天狗岳アップ
硫黄岳&横岳アップ。赤岳は雲の中
2011年01月03日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:53
硫黄岳&横岳アップ。赤岳は雲の中
浅間山アップ
2011年01月03日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:58
浅間山アップ
荒船山方面
2011年01月03日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:58
荒船山方面
妙義山方面
2011年01月03日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:59
妙義山方面
両神山方面
2011年01月03日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:59
両神山方面
金峰・瑞籬山方面
2011年01月03日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 11:59
金峰・瑞籬山方面
三角点&浩宮様登山記念碑
2011年01月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 12:12
三角点&浩宮様登山記念碑
登山記念署名箱
2011年01月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 12:19
登山記念署名箱
大王トチノキ通過
2011年01月03日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 12:52
大王トチノキ通過
穏やかな天候で、青空が綺麗でした。
2011年01月03日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 13:00
穏やかな天候で、青空が綺麗でした。
コブ太郎通過
2011年01月03日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 13:04
コブ太郎通過
コブ太郎
2011年01月03日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 13:05
コブ太郎
青空とコブ太郎
2011年01月03日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 13:06
青空とコブ太郎
登山道を振り返ると・・
2011年01月03日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 13:09
登山道を振り返ると・・
登山道から林道へ(アイゼン取り外し)
2011年01月03日 13:28撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 13:28
登山道から林道へ(アイゼン取り外し)
登山口駐車場着
2011年01月03日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 13:48
登山口駐車場着
茂来山を眺める
2011年01月03日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 14:02
茂来山を眺める
登山口に設置してある登山ガイド
2011年01月03日 14:55撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/3 14:55
登山口に設置してある登山ガイド
夏のコブ太郎
2010年08月17日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
8/17 13:24
夏のコブ太郎
夏場の稜線&登山者の様子
2010年08月17日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
8/17 14:00
夏場の稜線&登山者の様子
撮影機器:

感想

◇2011年最初の登山は、信州100名山の一つ地元の茂来山。
「森の巨人たち百選NO49」に選ばれた、トチノキ「コブ太郎」を見ながらの登山です。

◇元旦登山の方もいる場所ですが、そのコースは別のようで、今日登った霧久保沢コースは登山道入り口より上は誰も登っていないのか?人の足跡が一つもなく、ウサギの足跡を追うように登りました。

◇「コブ太郎」までは登山道も整備され、標識も充実しています。積雪も10cm程で、この地域のこの時期はさらさらなパウダースノーで、靴にまとわりつくともありません。更にその上の大王トチノキあたりまでは、アイゼンなしで登れました。

◇大王トチノキあたりを過ぎると原生林の中を歩く急坂になるので、6爪のアイゼンを装着し、木に巻かれた赤いテープを目標に進んでいきます。登りごたえのある急坂で、足場を確認しながら上がっていくと、上方に霧氷のついた木々がキラキラ見えてきてとても綺麗でした。

◇槙沢コースとの合流点である稜線迄でるとあと一息で茂来山山頂になります。もう少し早ければ霧氷がもっと見えただろうに・・・と思う反面、この位の暖かさでないと登る気にならないなぁ・・といった思いもします。

◇山頂には皇太子の浩宮様が若い頃登った記念碑があります。樹木も伐採され整備も行き届き四方八方の眺望も大変素晴らしいです。ただし、北アルプス方面は雲がかかり見えませんでした。

◇山頂脇の広場には、登頂記念の署名箱もあり、元旦登山に来られた方々の署名や感想が記入されていました。遠方より来られている方もあり、意外にファンがいるのかな?四方原山コースに足跡が沢山残っていたので、こちらから登ったのでしょうか?

◇今日は無風で、陽光も優しくのんびりと山頂で過ごしました。ゆとりがあれば、署名箱周辺の広場でバーナーを使ってクッキングをしても良いかな?といった雰囲気の場所です。

◇下山は同じ道を降りるのが基本かな?周回コースをとれるほど、バリエーションはないようです。

◇茂来山の山名から、お嫁さん(お婿さん)をもらいたい、縁結びの山として人気があるそうです。皇太子浩宮様が独身時代の1978年に登頂された記念碑があります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1676人

コメント

すばらしい風景ですね。
今年の初登山ですね。
天気がよくて雪があってとてもきれいなながめ。すばらしい!

今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2011/1/3 22:38
今年もご一緒させてください。
gunnoji様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

早速のコメントありがとうございます。

6爪のアイゼンを利用して、雪道を歩いてきましたよ。
ストックはスキーのもので代用。
アイゼンを装着すタイミングや場所など考える必要があるようです。良い勉強になりました。

毎日見ている山ですが、冬山はまた別の楽しさがりますね。樹木の葉がない時期は視界が広く新たな発見もありそうでした。うっそうとした夏とは趣が変わり不思議な気分でした。
2011/1/3 22:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら