記録ID: 932240
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
快晴 猿倉-白馬岳-栂池(テン泊)
2016年08月04日(木) ~
2016年08月05日(金)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,867m
- 下り
- 2,296m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:20
5:40
60分
猿倉登山口
6:40
7:00
300分
白馬尻小屋
12:00
白馬岳頂上宿舎
2日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:10
5:50
20分
白馬岳頂上宿舎
6:10
6:20
20分
白馬山荘
6:40
7:00
80分
白馬山頂
8:20
8:40
70分
小蓮華山
9:50
10:10
170分
白馬大池
13:00
13:10
50分
ロープウェイ乗り場
14:00
栂池リフト乗り場
天候 | 4〜5日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況:良好 危険箇所:雪渓⇒軽アイゼン使用したほうが安全 他は特になし |
その他周辺情報 | 八方第2駐車場内:八方の湯はツルツルしたとてもいい温泉でした800円 |
写真
感想
天気予報は曇予報であったが素晴らしい晴天の2日間でした。
下の白馬村はやはり曇だったみたい・・・
初めての白馬岳雪渓登りは少し不安でしたが案外楽でした。
◇八方第2駐車場:::AM05:00 バス予定⇒タクシ−相乗り1名1000円
◇猿倉登山口 :::AM05:30
・雪渓は涼しく寒いくらいでした:::軽アイゼン6本ツメ使用
・縦走路は晴天でほんとにすばらしいルートで感激しました
又歩きたい!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人
いいねした人