塩見岳〜日帰り(日本百名山35座目)
- GPS
- 12:11
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 2,881m
- 下り
- 2,911m
コースタイム
- 山行
- 11:12
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 12:11
天候 | 晴れ。下山時、三伏峠小屋過ぎたあたりから遠くに雷が鳴っていたが雨は降らず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:298キロで4620円。松川ICより岡谷JCT経由で帰宅。21時過ぎで中央道いつものところ渋滞5km。松川ICより4時間前後 往復:378キロ、リッター22キロくらい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から登山口までアスファルト舗装の林道。 三伏峠小屋までよく整備されており歩きやすい。 三伏峠から三伏山・本谷山とアップダウンを繰り返し。塩見小屋まではハイマツの中を歩く。小屋を正面に見て、右側にルートあり。 小屋から塩見岳までのハイマツ帯で虫多し。 山頂直下はそれなりに岩場です。落石注意ゆっくり登る。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、松川IC近くの清流荘(町営)でモンベルカード提示で350円。 ご飯も食べれます。http://www.seiryuen.jp/ |
写真
感想
7月最終週は都合と天気が折り合わず、毎月登山ができず。
今回は南アルプスを選択。当初は小屋迫予定も新しくなった山小屋の影響か
予約が取れず。三伏峠小屋にテント泊も考えたが、日帰りにチャレンジ。標準CT15時間強なので無謀でしたが、なんとか完登、無事下山できた。
鳥倉林道第一駐車場は30台前後で夜中には満車になってしまう、とのことで前日夜からの車中泊とした。現車で車中泊は最後かな…
23時前到着で4台くらいの空き。トイレ紙もあり。整備されている方に感謝です。
翌朝日の出前の4時に出発。
林道はちょうど良いウォーミングアップかな。尾瀬でもこんな感じだった。
登山口入口にも簡易トイレ5台ほど。紙もあるので助かります本当に。
登り始めは若干急だか総じて緩やかな登り。これが帰りには堪えるわけだが。三伏峠小屋まではおよそ10分間隔くらいに標識あり。6/10と7/10の間にほとけの水場。コース上は水場はここのみ。
三伏峠小屋のテント場は通過時点でまだまだ空きがあった。団体さんも複数。
ここから塩見小屋まではアップダウンあり、小屋手前が一番疲労。それと小屋に近づくにつれ虫の量が増えた。
塩見小屋は7月オープンのとても綺麗な小屋。だが今回は予約が取れず。残念。
塩見小屋から塩見岳までの道は色んな虫が大量に飛んできた。
山頂と思い込んで登りきったらその先にもっとでっかい岩の塊がドーン!と。マジか〜と本気で思いました。
山頂と思ったのは天狗岩。その先塩見岳山頂までは鎖場などはないが、がれた登りになるので落石には注意が必要。
最初に西峰3047メートル。
すぐ隣に東峰3052メートル。
東峰は虫がたくさんのため、西峰で休憩。
W大学の山岳部の皆さんもいました。
下山のハイライトは本谷山〜三伏山のアップダウン。心が何度も折れかかる。
三伏峠小屋で休息時、所定の位置以外でタバコを吹かす方あり、ゆっくり休憩できず。
登山口まで下る途中、オコジョいますよ、と教えてもらい写真をパシャり。
逃げていかずに目の前をウロウロしてました。
行きの三伏峠小屋からほぼ同じペースの方がおり、遅すぎず早すぎずのペースを守って無事下山できた。
トータル12時間少々であったが、こまめな水分補給と行動食摂取の効果かそれほど疲労感を残さず。
次回の山行でも継続していきたい。
今回は計画に少し無理があったかもしれませんが、達成感を感じられる良い山歩きでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する