記録ID: 934200
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
宝剣、木曽駒ケ岳、気軽に楽しめる良いコース
2016年08月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 07:48
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 415m
- 下り
- 573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 4:03
- 合計
- 8:22
距離 6.5km
登り 451m
下り 573m
6:10
36分
千畳敷駅
14:32
ゴール地点
天候 | 快晴、午後少し雲がでた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
6月に鳳凰で知り合った山ガールのヤマレコ仲間に状況を聞き、1時間集合前倒しにして本当に良かった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
宝剣頂上直下の登りはなかなかの岩場。慎重に行けばOK。 |
写真
中岳に登ると木曾駒ケ岳がよく見える。その下のテン場。数年前に泊まったことありますが、気軽に3000m近くまでこれてホントにいいとこ。今回は、参加者のうち1名はここで前泊。そのテントの前でかなり早めのお昼をいただきます。昼からビールとワインまで飲んで幸せ。
感想
3年ぶりに会社の仲間と一緒に7人でグループ登山。この会は毎回天気に恵まれませんが、今回は、予報は怪しかったものの、行ってみたら最高の天気。そして、このコースは、初心者からベテラン、子供まで一緒に楽しめむには最適。
みんな大満足で帰れたはず。小3のボーイが山好きになってくれるといいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
a_okuraさま、こんにちはっ(≧∇≦)✨
木曽駒、おでかけになられたのですねっ♥バスの状況、少しはお役に立てたでしょうか??(#^.^#)
宝剣岳登られたのですねっ✨なるほど、あんな感じなのですかっ!!なかなか高度感がありますねっo(`ω´ )o✨みんなで登頂おめでとうございます♥思ったより、宝剣岳の山頂は広そうですねっ✨
小屋の近くにこんなにいっぱいコマクサ、しかも白いコまで!!✨これは気づきませんでした!!(o^^o)かわいいですね〜♪
私らが行った時も、虫、すごかったですよ〜!!きっと、私たち、お花の匂いがするのね♥と、いうことにしました(笑)
早くも木曽駒は少し秋らしい印象でしょうか?✨お天気もよく、みんなでワイワイ楽しいランチ★ステキな山旅でしたね〜(≧∇≦)
Chi-sukeさんこんにちは。コメントありがとうございます。
行ってきましたよ〜。バス情報教えてもらって、とても助かりました。当初の予定で5時前到着目指してたら、チョー出遅れるところでした。お陰でスムーズに行動できました。ホント感謝です。ありがとうございました。
あれっ、宝剣登ってなかったんですね。山頂、広くないですよ。岩岩で5,6人でいっぱいです。山頂に刺さったとんがった岩に登ると飛んでるみたいで凄い気持ち良いです。機会があれば是非。
そっか、あの虫たちは、花の匂いがするから寄ってきてるのか!そう考えると奴らも可愛いですね。またいいこと教わりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する