仙丈ケ岳(上り_薮沢新道・下り_小仙丈尾根)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,129m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
天候 | 晴れ→ガス→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘BSからは、南アルプス林道バスにて北沢峠へ(大平山荘前下車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
例年8月初日通行止め解除の「藪沢新道」も、今年は雪も少なく7月中旬には通行止め解除になっています。 |
その他周辺情報 | お気に入りの日帰り温泉 伊那IC近くの信州大芝高原「大芝の湯」(木曜定休)大人500円 今回利用の日帰り温泉 大芝の湯より諏訪方面へ15分ほどの みのわ温泉「ながたの湯」(火曜定休)大人500円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
タイツ
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
予備靴ひも
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
いつも皆さんの山行記録を拝見させていただいておりますので、今回初めての記録作成に挑戦しました(正直疲れました…みなさん手間かけて詳しく作っておられますよね)
久しぶりに休みが取れて3日ほど山歩きへと長野県へ。初日がこの仙丈ケ岳です。
計画では丹渓新道を登りに使う予定でしたが、ここ何日か午後から天気が崩れているとの話もあり、本日も15時辺りから雨らしい…16時のバスには送れるわけにもいかず、雨の中をバス時刻を気にしての下りは危険なので一般的な藪沢新道を登りに使いました。
予報より早く、仙丈ケ岳山頂での12時頃にポツリポツリと降り出し、分岐手前で大粒の雨になり雨装備装着。しかし…小仙丈ケ岳手前のピーク辺りですれ違う登山者を見るとレインウエアは着ておられず、尋ねてみると「ポツリ程度でしたよ。」とのことで雨もポツリ程度になったのでレインウエアを脱いでスピードを上げ下山再開です。大滝ノ頭手前で本降りになり再びレインウエアを身にまとい、やっと二合目に到着。さあ、どちらを下るか?尾根ルートが正解だろうな?ユリ道を素早く降りようか?迷っている時間はないので右手へ進み何とか14時40分に北沢峠BSに到着です。バスは臨時便が出るようで、到着したときには残り4席とのことでタイミングよく乗車できました。
昨年、四国の石鎚山と剣山へ行ったとき結構楽だったので、今回もミニミニバンですが厚手エアーマットにて車中泊です。日帰り温泉も多く、何よりSAのウォシュレットが嬉しいですね(軟弱なお尻でして…)
四国行きでは、マウンテンバイクも積んで行き少々窮屈でしたが、今回は余裕で足を延ばしてグッスリ就寝でき楽でした。
2日目は、北八ヶ岳から蓼科山への歩きですが、さあどうなったことやら。
初レコ、拝見させていただきました。
仙丈ヶ岳良いですね〜
自分も一度行ってみたいです。。
雨に当たらなくてよかったですね。雨に当たると、後も大変ですよね・・・。
車中泊はなかなか疲れが取れませんが、エアマット名案ですね!
自分は軽4ですので難しいですが、乗換でもう少し広い車にできたらエアマット購入します。
やっぱり睡眠は大事ですよね〜
narimiyaさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。初レコ疲れました。いつも丁寧に作っておられるのに、ほんと頭が下がる思いです。
仙丈ケ岳では、まだ踏んでいない丹渓新道を登りたかったんですが、急遽計画変更しまして仙流荘BSの登山届ポスト前にて持参していた登山届に変更ルートを書き足しました。
東駒ケ岳は、一番バスでも天候次第では北沢峠へ降りてくる時間が微妙となるので、登りやすい仙丈ケ岳を初日に登り、北沢峠の小屋泊にて2日目に駒ケ岳へ登られるといいですよ。
登山バスは、希望の場所にて降車できますが、ドライバーさんに事前に伝え、前の方に乗らないと降ろしてもらえない時があるので注意です。
車中泊用マットは、厚手がお薦めです。8cm厚がコスパがいいかと。10cm厚は高〜いです。愛車は、フルフラットにならないタイプなんですが、背もたれだけ倒して敷くんですが席の間隙も厚手タイプなら気になりません。家内のNBOXでも助手席をスライドさせればOKでしたよ。知り合いのプリウスでも寝れるわって言っておりました。
これを買いました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/esports/9560310190001.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する