記録ID: 936274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳
2016年08月06日(土) ~
2016年08月07日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 31:00
- 距離
- 32.2km
- 登り
- 2,692m
- 下り
- 2,677m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 3:40
- 合計
- 12:10
天候 | 8/6 晴れのち曇り 8/7 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストは新穂高登山指導センター及び林道入口にありました。 ・鍋平〜新穂高登山指導センターは山道を使いましたが、かなり本格的な登山道です。帰りは荷物をデポして、空荷で登りました。(シャトルバスでも出してくれたら良いのになぁ。) ・笠新道は入ってすぐに急登になります。最初は展望がありませんが、半分より上は展望があります。 ・杓子平以降は良好な展望です。 ・笠ヶ岳のキャンプ場から小屋まではガレ場。10分弱かかります。 ・キャンプ場の水場は既に涸れています。小屋の外に水道があります。 ・稜線は素敵な登山道です。 ・小池新道は素晴らしく整備の行き届いた歩きやすい道です。 ・全般通して特に危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | ・温泉は中崎山荘。800円。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
笠新道で足を攣り、その後腹痛に見まわれ難儀しました(^^ゞ
でも、気持ちの良い稜線。いい山でした^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する