ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 93726
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

富士山

2011年01月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
17.4km
登り
2,496m
下り
2,480m

コースタイム

5:45-太郎坊洞門
6:10-御殿場口
7:20-中継小屋-7:30
9:40-日の出館-9:50
10:30-赤岩八合館-10:45
12:00-御殿場口頂上
12:15-剣ヶ峰-12:30
12:40-御殿場口頂上
15:20-御殿場口
15:45-太郎坊洞門
天候 晴れ。

風も比較的弱く穏やか。
強くても風速20m/sくらい。
平時は5〜15m/sくらいで強く吹いたり
弱く吹いたり。。。
常時吹き下ろしの風でした。

山頂着いたら北西の風がものすごかったです。
たぶん25m/sくらいのが断続的に。。。
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太郎坊洞門の駐車スペース。
朝は一台もいなかったですが、帰ってくると5台程。

途中で会ったおばちゃん情報だと、
土日はすぐ埋まっちゃうそうなのでご注意!
だからといって御殿場口へのゲート前に停めるとヤラレるそうです。
コース状況/
危険箇所等
秋に来たときには歩きにくいなと感じてた最初の砂の所も
凍って少し硬くなってるので登りは非常に楽でした。
氷の膜に砂利が乗っているような状態なので、
下りはものすごく滑るので注意です。

中継小屋の一個上の掘建て小屋みたいなとこ辺りから
雪がついてきます。
というか氷のうえに雪が1cmくらいのってるだけなので
ここからはアイゼン必須です。

この先は締った雪もあれば、ガリガリのアイスバーンもあるので
ツルっと落っこちないよう気をつけて歩きましょう。
特別難しいところはないですが、油断すると一瞬で落ちます。(落ちかけました。。。)
ず〜っと気を張ってないといけないのがツライところでしょうか。。


下山後は御胎内温泉へ。
お湯に浸かりながら富士山を眺められます。
登った後にこうやって眺めるのは良いもんです。
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
ブレブレですけど、
御殿場口からの夜景で出発!
2011年01月07日 21:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 21:50
ブレブレですけど、
御殿場口からの夜景で出発!
暗闇に浮かび上がる富士。
2011年01月07日 21:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 21:51
暗闇に浮かび上がる富士。
ちょい明るくなってきた。
きれーやー。
2011年01月07日 21:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 21:52
ちょい明るくなってきた。
きれーやー。
先っちょだけ赤くなってきた!
2011年01月07日 21:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 21:55
先っちょだけ赤くなってきた!
徐々に下に。。。
2011年01月07日 21:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 21:55
徐々に下に。。。
どんどん赤くなって。。。
2011年01月07日 21:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 21:56
どんどん赤くなって。。。
あっという間に真っ赤っか!
2011年01月07日 21:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 21:56
あっという間に真っ赤っか!
ご来光〜
無事帰ってこれますよ〜に!
2011年01月07日 21:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 21:57
ご来光〜
無事帰ってこれますよ〜に!
もう完全ちょー明るい!
2011年01月07日 21:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 21:57
もう完全ちょー明るい!
双子山〜
2011年01月07日 21:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 21:58
双子山〜
この雪の下はガリガリの氷なんで
アイゼン着けてしっかり歩きます。
もちろん直登です!
2011年01月07日 21:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 21:59
この雪の下はガリガリの氷なんで
アイゼン着けてしっかり歩きます。
もちろん直登です!
地吹雪きたんだけど
うまく撮れなかった。
2011年01月07日 21:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 21:59
地吹雪きたんだけど
うまく撮れなかった。
宝永山〜
2011年01月07日 22:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:00
宝永山〜
八合目から。
もうちょっとなんだけど、
あとちょっとが遠い。。。
2011年01月07日 22:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:00
八合目から。
もうちょっとなんだけど、
あとちょっとが遠い。。。
かっこえぇ!!
2011年01月07日 22:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:01
かっこえぇ!!
静岡側からガスがどんどん!
てか、ここ落っこちたらヤバいね。
2011年01月07日 22:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:02
静岡側からガスがどんどん!
てか、ここ落っこちたらヤバいね。
もうちょいもうちょい!(直登中)
2011年01月07日 22:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:03
もうちょいもうちょい!(直登中)
鳥居キタっ!!
2011年01月07日 22:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:03
鳥居キタっ!!
んお!かっけぇ!
2011年01月07日 22:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:04
んお!かっけぇ!
剣ヶ峰っ!
いま行く〜!!
2011年01月07日 22:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:04
剣ヶ峰っ!
いま行く〜!!
ついた。
2011年01月07日 22:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:05
ついた。
セルフタイマーに完全に
出遅れた。。。
2011年01月07日 22:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:07
セルフタイマーに完全に
出遅れた。。。
日本最高峰に(^з^)-☆Chu!!
2011年01月07日 22:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
1/7 22:08
日本最高峰に(^з^)-☆Chu!!
南アがずら〜っと。
2011年01月07日 22:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:08
南アがずら〜っと。
右奥は八かな。
2011年01月07日 22:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:09
右奥は八かな。
やっぱ少し頑張って回ってくれば
良かったかなぁ。。。
2011年01月07日 22:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:09
やっぱ少し頑張って回ってくれば
良かったかなぁ。。。
でもこれだけでも十分お腹いっぱい
2011年01月07日 22:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:10
でもこれだけでも十分お腹いっぱい
お、このスントくんの新記録。
-24℃!!
2011年01月07日 22:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:11
お、このスントくんの新記録。
-24℃!!
渥美半島の方まで見えとる〜
(と思ったけど奥の細長いのは
御前崎のようです。。。)
2011年01月07日 22:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:12
渥美半島の方まで見えとる〜
(と思ったけど奥の細長いのは
御前崎のようです。。。)
あれをくぐったらもう下山。
また来たいなぁ。
2011年01月07日 22:13撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:13
あれをくぐったらもう下山。
また来たいなぁ。
七合目の下あたりから
やたらと蒸気だしてる箇所が。。
2011年01月07日 22:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:14
七合目の下あたりから
やたらと蒸気だしてる箇所が。。
雪がなくなったのでアイゼン外した
けどこの土硬い。
氷の上に砂利敷いたカンジで
よくすべる。。。
2011年01月07日 22:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:14
雪がなくなったのでアイゼン外した
けどこの土硬い。
氷の上に砂利敷いたカンジで
よくすべる。。。
なのでもう一回アイゼンはいて
アイスの上を歩く。
まだこっちの方が歩きやすい。
2011年01月07日 22:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:14
なのでもう一回アイゼンはいて
アイスの上を歩く。
まだこっちの方が歩きやすい。
ほれ、ピッケルが刺さらん。
2011年01月07日 22:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:14
ほれ、ピッケルが刺さらん。
もうこんな降りてきちゃった。
名残惜しいのぉ。
2011年01月07日 22:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:15
もうこんな降りてきちゃった。
名残惜しいのぉ。
御殿場口着。
車入れないのにチラホラ
人がいる。
2011年01月07日 22:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:15
御殿場口着。
車入れないのにチラホラ
人がいる。
やっぱ名残惜しいのぉ。。。
2011年01月07日 22:17撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/7 22:17
やっぱ名残惜しいのぉ。。。
撮影機器:

感想

5〜6日で赤岳でガイドさんから雪山講習を受け、
その足で富士山へ。

少しは疲労もあったんですが、
習ったことをフル活用して実践するチャンスだったし、
なによりも天候が抜群に良さそう!!
予報では山頂でも風速20m/sくらい。
絶対行かなきゃ勿体ないと思い行ってみました。
7〜8合目くらいまで行けりゃ十分くらいの気持ちで。。。

冬富士登頂がこの冬の目標だったので気合いは十分!
男の直登で勝負です。
上に行けば行く程、クネクネクネクネしてたとかしてなかったとか。
他に登山者もいなかったんで大丈夫!
直登しまくりました!!

道は上に行けば行く程、サングラス越しにでもわかるくらいテカテカ。
確実なアイゼンワークが要求されるんですが、
一瞬でも気を抜くとホントに滑り落ちます。
下りで一回だけ足の痛みに気を取られて甘い足の置き方をした瞬間、
ツルっと。。。
幸いピッケルをちゃんとそれに備えた持ち方をしてたんで、
尻もちついた瞬間にピックが刺さって30cmの滑落で済んだんですが
気をつけないといけませんね。


さて、今期の目標だった冬富士をとりあえずは達成。
目標は目標の状態であるからこそワクワクするし、
色んなことの原動力にもなると思うのです。
目標を達成する直前が一番ドキドキするんですけど、
達成した瞬間はもう虚無感に襲われるんですよねぇ。

次は何を目標にしよっかな〜。。。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2912人

コメント

29枚目の写真を確認しました
puyoさん、こんにちは

好天に恵まれたようですね。
写真を見た感じでは、比較的穏やかな快晴にも見えますが、
やはり山頂は強風だったのでしょうか?

29枚目の写真が気になったので、可視見〜る3Dで確認してみました。

手前のくじらのような半島は旧清水市(静岡市清水区)の三保松原、
奥の細長い半島の先端が御前崎のようでした。
右奥に渥美半島や紀伊半島が見えると思われましたが登録された画像の解像度では識別できませんでした。
御前崎が紀伊半島と思っていましたが違っていました。
2011/1/8 15:21
alpsdakeさん
こんにちは。

風は登っている最中はたいしたことなかったですが、
山頂は結構強かったです。

一番奥のでっぱりが紀伊半島かなって思って
グーグルマップと照らし合わせたところ渥美半島かな?
って思ったんですが、あれは御前崎ですか。。。

てきとーでスイマセン
コメントも直しておきます〜!
ありがとうございます!!
2011/1/8 22:30
とうとう冬富士ですか
puyoさん

こんにちは
富士山登られたんですね!

私にはまさに未知の領域で・・・

puyoさんの記録を拝見していると、あれ?自分にもできちゃう?と思っちゃいそうなんですが・・・

いやいや、相当レベル高いですね

次は何を目標にされるのか、これからもpuyoさんの記録楽しみにしています!

Utundu
2011/1/9 9:50
Utunduさん
こんにちは。

富士山、登れちゃいました

色んな方のレコやブログを拝見しまくって
自分なりに研究してから行きましたけど、
自分が登れたのはやっぱり天候のおかげです!

この日なら赤岳登れる人ならたぶん行けたと思いますよ。

だからそんなレベル高くないデス。。。

自分もUtunduさんはじめ、皆さんの記録拝見して、
あーそこ行ってみたい〜!とか刺激を受けながら山に行っているので
こちらこそ、これからの記録楽しみにしていますネ♪
2011/1/9 13:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら