記録ID: 937435
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山から高尾に散歩
2016年08月11日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 907m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:29
距離 16.3km
登り 907m
下り 1,047m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはなにも問題無い、 |
写真
感想
午後にひまだからと、ちょっと歩きに近所に行く感じでいきました〜
久しぶり歩くとなんともこんな平だったかと思います、途中の巻き道は行かないでちょっとした登りも楽しく通過を、走ってみたりと荷物が軽く靴も柔らかい物だとなんとも行けますね。
近場で体力作るにはちょうどいいかもと思いますので暇が有れば軽い装備でちょくちょくきてみようかと、林道があちこちあるらしく、結構奥が深いようですし。冬の時がいいとかで雪山行けないときの訓練場かな、即どこかに下山出来るし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する