記録ID: 938720
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山 象潟↑↓ 厳しい東北巡業のシメ・・
2016年08月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,348m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:27
距離 15.9km
登り 1,353m
下り 1,356m
14:04
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
飛行機
朝6時くらいで9割方は停まっていたような・・。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。新山のところの岩岩もそれほどでもなかったかな・・。 |
写真
撮影機器:
感想
鳥海山です。
今夏の東北巡業のシメの山です。
本当は、体調が万全だったら鳥海山を暗いうちから歩いて、そのまま早池峰まで移動して登るつもりだったのですが・・(なんちゅう無茶な行程!! 苦笑)、前日足首を捻ってしまい、(結構腫れていて、靴紐を締めたら滅茶苦茶痛かった・・泣)とりあえず、鳥海山だけ歩いてみて無理だったら途中で降りてこようと・・。
朝目が覚めたら、足首はパンパン!満足に右足が地面につけない状態・・。トホホ・・。
そんな状態ですので、とにかくゆっくり歩いてみました。(といいますか、ゆっくりしか歩けなかった・・やめときゃいいものを・・)
鎮痛剤が効いているうちは、なんとかなったのですが、たまに激痛で膝が砕けるようなことが何度も・・。
それでも、とんでもない絶景に励まされて?なんとか歩ききることができましたが・・まぁ無理はあきまへんな・・。反省
それにしても、鳥海山はすごい山でした!
その特異な山容といい、すごい種類の花といい、バラエティーに富んだコースといい、こりゃ万全の体調の時に絶対再訪しなくては・・。(なにせ遠いんですよね・・)
しばらくは、足の状態がこんなんですから、ちょいとだけ山はお休みかな・・。怪我が治るまでちょっとだけ充電しようっと・・。(登りたい山が沢山あるんだけど・・泣)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人
おはようございます、chaoさん、
有言実行の山旅でしたね。
連日の山行、お疲れ様でした。
お天気も最高であったようで何よりです
やはり、晴れ女の奥様のお陰かな〜と思って見ていましたが、今回、登場される場面が無かったような。
ひょっとして、一人旅? それとも下界で楽しく観光&お買い物でしたか
pokepikaさん
おはようございます!
無事、全ての予定を終え、昨晩名古屋に帰って参りました。(^^)
2.5日で4座歩く事が出来、本当に充実した盆休みとなりました。(あと1座歩きたかったですが…)
今回の行程は、3日間は単独で、その後嫁さん(義母さんも)が仙台まで来て、合流してから、観光三昧としました。(蔵王、裏磐梯、青葉城等 楽しかったでござる(^^))
今回歩いた東北の山は、月山以外はどの山も本当に素晴らしかったです!違うコースでも歩いてみたいな…と。
是非、行ってみて下さい!登山口までの長い移動が大変ですが、それを差し引いてもお釣りがだいぶくる程、満足すること請け合いでございます!
雪の上を歩いてきたんですね。
涼しさが、伝わって来るようです。
いいなー
今日の大阪も暑いです。
じつは、小指、骨折していました。
下山後、腫れていたので、医者に行きました。
全治三週間ですよ、、、
koufaxさん
おはようございます。
骨折??
私も足首治さなきゃ・・。腫れはちょっとずつ引いて行ってますが、歩くと痛い・・。
さすがに東北は、涼しかったです。
日中はそれなりに気温が上がりますが、朝晩は心地よいくらいでした。
でも大阪同様、名古屋も暑いです・・。
そんな状態で登ってはイケマセン!!
と、肋骨1本と足の甲の骨(小さいのです)を骨折しながら、
テン泊装備で残雪期の木曽駒を登り、
テン泊宴会したワタクシなどから言われたくはありませんよね、ハイ笑
さすがにロープウェイ使用でしたが、アイゼンxピッケルで登りましたねぇwww
空手で鍛えたその身体、まぁそんな事ではビクともしませんよね!ハッハッハ
それにしても、無事東北遠征を終了されましたね、おめでとうございます。
後、北海道と九州ですねぇ♪
今のところ、そこまで100名山にこだわりはありませんが、
やはり踏破数は増えていけばいくほど、気になっちゃうもんなんでしょうね〜^^
お疲れした!!
messiahさん
コメント有難うございます!!
肋骨の骨折(ヒビも含め)って痛いんですよね〜。
息をしても痛いし、咳なんかした日にゃ悶絶・・って、そんな状況でアッシにゃ絶対山歩きはできませぬ・・。苦笑(私も過去、肋骨は折ったことがあるのでよく判るです・・はい。そんな状況でテン泊装備って・・
でも、真面目な話、やっぱり体調は万全じゃないと楽しめないな〜と。(当たり前ですな!!)今回はちょいとだけ反省も多い東北遠征になってもうたです・・。
ネットカフェで朝起きた時、パンパンに腫れ上がっている足首を見た時の絶望感といったら・・。(苦笑)
北海道と九州はのんびり機会を窺いながら歩こうと思ってますので、百名山の完登はいつになることやら・・。元気なうちに?しんどい山だけは終わらせておきたいですけどね〜。(まぁ、当分は元気だから大丈夫か・・苦笑)
東北の山は、本当に良かったですよ!機会があったら行ってみて下され!!(ちょっと遠いのが難点ですが・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する