記録ID: 939130
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高ピストン(ロープウェイにて)
2016年08月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:02
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 930m
- 下り
- 920m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:00
距離 8.2km
登り 933m
下り 920m
6:30
420分
西穂高口駅
13:30
西穂高口駅
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
独標までは特になし。独標以降は痩せた尾根を歩くため注意が必要 |
その他周辺情報 | 登山をすぐ下の中崎温泉にて入浴 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|---|
備考 | 行動食がいつもより少なくしたら、ちょっと寂しかった |
感想
今回は僕が行く際には中々晴れてくれない西穂高へ行っていきました。
前日の天気予報は間違いなく晴れ!
ロープウェイはこの時期は登山用として6時から運行中のため4時半には、出発する予定でしたが、うきうきしてなかなか寝付けなく少し寝坊しました。そのため5時には出発。6時15分のロープウェイにて上がることができ、6時半から登山開始できました。
西穂山荘までは特に危険なところもなくコースタイム以上のペースで上がることができ、休憩もそこそこに独標へ。独標へもコースタイム以上のペースで上がれ素敵な眺めを堪能しました。
ここから先は、気を引き締めてピラミッドピーク、西穂高岳を目指しました。
独標から先については、沢山の情報があると思いますが、個人的には怖いところもありますが、登りがいのあるとても良いコースだと思いますが、やはり注意が必要です。
いつもは、曇りやガスっていることばかりのため足元が見えていなかったのでいざ晴れの日に上るとドキドキしました。これを乗り越え素敵な眺めに出会え、写真のように晴れ渡りとても感謝。
帰りについても、注意個所は落ち着いて下りれば問題ないと思いました。
標高を落とすにつれて暑くなり下界の暑さを感じつつ下山しました。
下山後は温泉につかりすっきりして帰宅しました。
晴れの西穂高、実に4年越しの目標が達成できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する